JPS62184126A - ビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ−ン及びその製造法 - Google Patents

ビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ−ン及びその製造法

Info

Publication number
JPS62184126A
JPS62184126A JP61021222A JP2122286A JPS62184126A JP S62184126 A JPS62184126 A JP S62184126A JP 61021222 A JP61021222 A JP 61021222A JP 2122286 A JP2122286 A JP 2122286A JP S62184126 A JPS62184126 A JP S62184126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
built
polyamide yarn
antibacterial properties
yarn
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61021222A
Other languages
English (en)
Inventor
田尻 浩二
山原 幸夫
ウイリアム・カーテイス・ホワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Teijin Ltd
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd, Dow Corning Corp filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP61021222A priority Critical patent/JPS62184126A/ja
Priority to US07/010,890 priority patent/US5135811A/en
Priority to DE8787303242T priority patent/DE3776138D1/de
Priority to EP87303242A priority patent/EP0286741B1/en
Publication of JPS62184126A publication Critical patent/JPS62184126A/ja
Priority to US07/184,464 priority patent/US4835019A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/449Yarns or threads with antibacterial properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • D06M13/51Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond
    • D06M13/513Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond with at least one carbon-silicon bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/907Resistant against plant or animal attack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/21Nylon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (ω 発明の分野 本発明は、抗菌処理を施したビルト・イン(built
−in)タイプのポリアミドヤーンおよびその製造法に
関する。更に詳しくは本発明はポリアミドヤーンに抗菌
剤として有機シリコン第4級アンモニウム塩を付与する
際の改良に関し、特に、耐久性が改善され且つ事後の染
色仕上げ処理において条斑の懸念がなく、しかも抗菌効
果が低下しないようなポリアミドヤーンおよびその製造
法に関する。
尚、本発明では、上記“ビルト・イン”なる語は口金か
ら吐出されたフィラメントが最初に巻取られるまでの工
程で、処理剤が付着されているこ−とを言う。
+b+  従来技術 抗菌衛生加工した繊維製品は古くから知られているが、
この場合の要求特性としては一般に次の3つが挙げられ
る。
(1)  衛生効果が大きいこと。
Oi)  耐久性があること。
に)安全性が高いこと。
しかるに、例えば下記式で示される有機シリコン第4級
アンモニウム塩は、上記の3つの要件を満足する抗菌、
防かび、防藻剤として知られており、これを繊1を製品
例えば染色後のBCFナイロン糸に吸尽させることは特
開昭57−51874号公報に記載されている。
CH3 [C+t H3ff−N −(CH2)35i(QC)
13)3  ] ” CI−C)+3 更に、最近では、上記第4級アンモニウム塩による抗菌
効果の持続性を図るべく、処理液中に、電解質塩類及び
C8〜C+8の不飽和脂肪酸もしくはその塩を共存させ
る方法(特開昭60−1813644公報)、更に、前
記処理において、最終的にカチオン処理を追加する方法
(特開昭60−185866号公報)等が提案されてい
る。
ここにおいて、処理の対象となる繊維製品の形態は、原
綿、糸(紹、チーズ等)、編織物などの反物、繊維製品
となったピース物である(例えば特開昭60−1813
64号公報第2頁下右欄参照)。
所で、本発明者等は、上記抗菌剤による処理においては
、上述の如き提案には全く認識されていない致命的事実
を知った。それは、上記抗菌剤を予め付着したポリアミ
ド繊維を染色するとき、染色前の抗菌効果に比べて染色
後の抗菌効果が極端に低下するという事実である。この
ような事実の意味する所は、予め抗菌剤を付着したmt
irtまた繊維製品の染色は極めてリスキイ(risk
y )であり、当初意図した抗菌効果が確保されないこ
とになり、生産計画更には顧客への抗菌処理製品の供給
に著しい影響を及ぼすことになる。
勿論、かかる抗菌効果の低下を防止すべく、染色加工に
おいて、種々の対策を講じることも考えられるが、これ
まで具体的な提案は一切見受けられない。仮にかかる技
術が確立されたてとしてもそれが一部の染色業者に帰属
する限り、依然として抗菌処理製品の普及は望めないば
かりか、染色加工工程の煩雑化を招来する。
+C)  発明の目的 従って、本発明の目的は、染色された侵においても染色
前と実質的に同等の抗菌効果を呈する有機シリコン第4
級アンモニウム塩を付着したポリアミドヤーン及び該ヤ
ーンの製造法を提供することにある。
本発明の他の目的は、染色加工での抗菌効果の低下に関
しその防止対策を不要とし、しかも染色前後で抗菌効果
が実質的に変化しない、有機シリコン第4級アンモニウ
ム塩を付着したポリアミドヤーンを提供することにある
更に本発明の他の目的は、染色仕上げ段階で条斑、更に
は抗菌効果の低下に回答留意する必要のない、有機シリ
コン第4級アンモニウム塩を付与したポリアミドヤーン
を最も合理的な形で提供することにある。
(小 発明の構成 本発明者等は、有機シリコン第4級アンモニウム塩と特
定のアニオン系界面活性剤とを紡出糸にビールト・イン
で付着させこと更に好ましくは、有機シリコン第4級ア
ンモニウム塩をポリアミド繊維表面に強固に付着し、更
に特定のアニオンの界面活性剤を好ましくはオーバーコ
ートし、且つ、これらの処理をヤーンの紡糸工程の間に
行う、所謂ビルト・イン(built−in)で遂行す
ることにより上記の目的が一挙に達成されることを知っ
た。
かくして、本発明によれば、 (1)有機シリコン第4級アンモニウム塩からなる抗菌
剤およびアルキル、アリール(aryl) 、アルケニ
ールまたはアラルキルスルホン酸塩からなる界面活性剤
とが必要に応じ均染促進剤との共存下に繊維表面に付着
されていることを特徴とするビルド・インで抗菌性を付
与されたポリアミドヤーン。
、(2)紡出されたポリアミドヤーンに有機シリコン第
4級アンモニウム塩からなる抗菌剤およびアルキル、ア
リール(aryl) 、アルケニールまたはアラルキル
スルホン酸塩からなる界面活性剤とを必要に応じ均染促
進剤との共存下に付着させてから巻取ることを特徴とす
るビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤーン
の製造法、更には (3)  紡出されたポリアミドヤーンを延伸熱処理。
テキスチュア加工し、巻取に至る任意の段階で、有機シ
リコン第4級アンモニウム塩からなる抗菌剤およびアル
キル、アリール(aryl) 、アルケニールまたはア
ラルキルスルホン酸塩からなる界面活性剤とを必要に応
じ均染促進剤との共存下に該ヤーンに付着させることを
特徴とするビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミ
ドヤーンの製造法 が提供される。
以下、添付図面により本発明を説明する。
第1図は、ポリアミドの紡糸直結延伸熱処理工程を利用
して、有機シリコン第4級アンモニウム塩からなる抗菌
剤および特定のアニオン系の界面活性剤(以下、単に“
界面活性剤”と称する)を付着させる工程の路線図であ
る。   ”第2図は第1図の工程において、延伸熱処
理後に更にテキスチュア加工を組入れた工程の路線図で
ある。
第1図において、口金1から吐出されたポリアミドフィ
ラメント2は冷却固化された後、オイリングローラ3で
抗菌剤を含む紡糸油剤を塗布された後ゴデツトローラ4
.5(5’ はセパレートローラ)を経て加熱ローラ6
とセパレートローラ6′の間で巻回され、延伸と同時に
熱処理される。
次いで、延伸糸7は、オイリングローラ8で界面活性剤
を含む処理液を付着されてから、ワインダー9に巻取ら
れる。上記の工程において、界面活性剤は抗菌剤と共に
(この場合、紡糸油剤に添加してもよい。)I/3出糸
に付着させてもよいし、アフターオイルとして付着させ
てもよい。一般に、抗菌剤及び界面活性剤はゴデツトロ
ーラ4以前で同一浴または別浴で紡出糸に付着させるの
が好ましく、このことは以下の第2図の工程においても
同様である。
また、第2図は、第1図に示した工程を直接紡糸・延伸
・加工(いわゆる5DTY)に適用した場合の一実施態
様を示したものである。すなわち、第2図の装置では、
紡糸口金21より紡出された糸条22はオイリングロー
ラ23.ゴデツトローラ24゜供給ロー525.25’
 を経て、ローラ25.25’ より数倍速い一定の周
速度で回転する加熱ローラ26゜26′ に複数回巻回
され、ローラ25.25’ とローラ26、26’間で
延伸された後、加熱流体加工ノズル21に導入され捲縮
を付与された後オイリングローラ28により界面活性剤
を付着されてから、ローラ29、29’で引出され、ガ
イド30を経てワインダー31に巻取られる。
第1図〜第2図では、その特徴として、抗菌剤は分子構
造が完全に安定化していない状態の紡出糸に付与され、
引続く熱処理工程においてフィラメント表面に熱固着さ
れ、この状態で界面活性剤がオーバーコートされること
であり、しかもこれらの剤が何れもフィラメントの紡糸
工程を利用して行われ、所謂ビルト・イン(built
−in)で、所望のヤーンパッケージが得られることに
ある。
尚、第1図では紡糸直結延伸工程を示したが、これに代
えて3QQQm /分収上の高速紡糸において、ゴデツ
トローラを加熱し、且つゴデツトローラ間で数十%スト
レッチをかけながら延伸することにより、抗菌剤を熱固
着し、巻取前に界面活性剤を付着する方式を採用しても
よい。
更に、第1図〜第2図に示す工程においては抗菌剤の均
−付着及び延伸工程の作業性〈毛羽、ラップのの防止)
の向上を図るため米国特許第3.803,282号明細
書に示されているように、オイリングローラ3(23)
と第1ゴデツトローラ4(24)との間に交絡ノズルを
設け、糸条に軽度の交絡を付与してもよい。一方、延伸
後、或いはテキスチュア加工後の糸条にはワインダー以
前で、通常の交絡(5ヶ/m〜40ケ/m)を付与する
ことにより、その後の糸条の取扱性が確保される。
この交絡処理、交絡数については米国特許第2.985
,995号Ill ill 書、 l1fi第3,11
0,151号明m II、。
詳述されている。
また、図においてはローラとして、セパレートローラ方
式、ネルソンローラ方式(第2図、26゜26′)等を
示したが、これらの組合せは、必要に応じて適宜選定す
ればよい。
また、テキスチュア加工方式としては、紡糸直結延伸方
式という高速巻取に組込まれることから、高速加工性に
優れた加熱流体加工方式が有に採用される。これらの例
としてはノズル内で、加熱流体により可塑化された糸条
をパッド(pad)またはワット(wad)状に堆積し
つつ捲縮を付与する方式(米国特許第4,188,69
1号明細書、同第4.268,940号明細書)、ノズ
ル内で加熱流体により可塑化された糸条をループヤーン
として取出しこれを冷却した後ドラフトして開繊する方
式(米国特許第3,186,155M明細書、同第3,
543,353号明細書)ノズル内で加熱流体により可
塑化された糸条を、空気透過性の衝突面に座屈堆積せし
めこの状態で冷却してから取り出す方式(米国特許第3
.255,508号明IIり書、英国特許第1,273
,797号明細書)が採用される。
勿論、第1図あるいは高速紡出糸として巻取ったポリア
ミドフラットヤーンにおいてはその後、必要に応じて仮
撚加工によって代表される捲縮加工あるいはポリウレタ
ンとの複合等のテキスチュア加工を施してもよい。
本発明で用いる抗菌剤は、下記一般式で示される有機シ
リコン第4級アンモニウム塩である。
一般式: %式% (但し、R1はC8〜Cス2の長鎖アルキル基、R2、
R3及びR4は低級アルキル基、XはC1,Br、I又
はCH3Cooを表わす。) この化合物は、アルキル、アリール、アルケニール、ア
ラルキルのジメチルアミン例えばラウリル(CI2−)
、ミリスチル(CH−)、セチル(CI6−)ジメチル
アミン等の第3級アミンとγ−ハロプロビル・トリアル
コキシシランとの加熱反応により得られるもので、例え
ばジメチル・オクタデシル・(3−トリメトキシシリル
)−プロピルアンモニウムクロライドはダウコーニング
社(商品名DOW−C0RN I NG■5700抗微
生物処理剤)、信越化学工業■、米国 PETRARCHSYSTEM社から市販されており、
通常有効成分約50%のメタノール溶液として供給され
ている。
かかる抗菌剤は、繊維重量で0.05〜1.0%好まし
くは0.1〜0.8%付与される。0.05%未満では
所望の抗菌効果が得られず他方1.0%を越えるとコス
ト面で不利である。このような抗菌剤は図示したように
通常紡糸油剤中5〜80重量%に添加して適用するのが
工程的にも有利である。紡糸油剤あるいは抗菌剤の適用
方法はオイリングローラ方式に限定されるものではなく
、計量オイリング、スプレー法等斯界で慣用されている
もの全てが採用される。
他方、本発明で用いる界面活性剤としては、次のような
ものが例示される。
a、アルキルスルホン酸のアルカリまたはアルカリ土類
金属塩; ・ラウリルスルホン酸のNa塩、 ・オレイルスルホン酸のに塩 ・ミリスチルスルホン酸のアンモニウム塩、b、ジアリ
ールスルホン酸のアルカリ金属またはアルカリ土類金属
塩; ・ジフェニルオキサイドのNaスルホネート塩 上記の        K塩 上記の       M(+塩 尚、上記の化合物において、フェノール基の1つまたは
両方がC5〜Cのアルキル基で置換されていてもよい。
更にこの化合物は七ノアルキル置換及びジアルキル置換
体の混合物の形で用いてもよい。
C,アラルキルスルボン はアルカリ土類金属塩; ・ドデシルベンゼンスルホンMNa塩、・ノニルフェニ
ルスルホンFIK塩 ・ラウリルフェニルスルホン酸アンモニウム塩 このような界面活性剤は抗菌剤と同時に糸条に付着され
るかあるいは抗菌剤を熱固定した糸条に、糸条の巻取前
にオーバーコートされるわけであるが、このときの付着
量は抗菌剤のそれと同じでよく、また処理方式は前記オ
イリングあるいは抗菌剤付与の場合と同様にすればよい
。このような界面活性剤は紡糸油剤またはアフターオイ
ル中に5〜80重量%添加して、糸条に適用してもよく
、単独で水またはアルコール等を溶剤として、濃度5〜
80%処理液として糸条に適用してもよい。
唯、界面活性剤を紡糸油剤(有機シリコン第4級アンモ
ニウム塩を含む)中に添加する場合は、紡糸油剤のエマ
ルジョンの安定性が変化することがあり、界面活性剤を
含んだ系の紡糸油剤の乳化安定性を再調整する必要があ
る。
この意味では、一般には界面活性剤は、紡糸油剤(有機
シリコン第4級アンモニウム塩を含む)とは別にアフタ
ーオイリング剤として付与した方が推奨される。一方、
有機シリコン第4級アンモニウム塩は熱処理前の未延伸
糸の状態で付与することが好ましい。
尚、本発明においては、均染促進剤として特にノニオン
系で、且つ酸性サイドでわずかにカチオン性を呈する界
面活性剤を用いれば均染性はより向上し、併せてスルホ
ン酸塩の界面活性剤との相乗効果により抗菌効果も更に
改善される。
ここで、゛酸性サイドでわずかにカチオン性を呈する′
°こととは次のことを意味する。
含窒素系アルキレンオキサイド付加物はカチオン性を示
すが、アルキレンオキサイド基の存在によってそのカチ
オン性が緩和されている。酸性サイドで、水素イオン濃
度をアップすると窒素原子が、一部4級化して、カチオ
ン性を示すようになる。これら化合物としてはPOE(
ポリオキシエチレン)付加ラウリルアミノエーテル、エ
チレンオキサイド(EO)とプロピレンオキサイド(P
O)とを付加したオレイン酸ジェタノールアミドがある
具体的には POE(10)ラウリルアミノエーテルPO/EO=5
0%150% M W = 2000オレイン酸ジエタ
ノールアミド等が挙げられる。
本発明で言う、ポリアミドとは主としてナイロン−6、
ナイロン−66を指称するが、勿論これは単独重合体の
みならず10モル%以内で他の共重合成分を含む共重合
体であってもよい。更に、これら単独または共重合体に
は、繊維の機能性改善剤(例えば、帯電紡糸剤)を含ん
でいてもよい。
(e)  発明の作用・効果 本発明において提供されるポリアミドヤーンがその抗菌
性の維持に関して、染色による影響を受けないことの理
由については未だ明確にされていない。
元々、ポリアミドヤーンは酸性染料、含金染料によって
染色されるが、染浴には周知の如く、緩染剤乃至遅染化
剤として、アニオン系の化合物が添加される。この為ア
ニオンのイオンと有機シリコン第4級アンモニウム塩の
カチオンのイオンが互いにイオン的なインターラクショ
ンにより引き合い、殺菌効果を示す第4級アンモニウム
塩のカチオンのイオンをマスキングしてしまう為、殺菌
力を失ってしまう為と推定される。
従って、有機シリコン第4級アンモニウム塩のみ付与し
た糸では、染色やその助剤のイオンによってせっかくの
殺菌力は発現せず、真の意味のビルト・イン・タイプの
抗菌性繊維と言えなかったのである。
この点、本発明者は種々の使われ方をしても、殺菌力を
示すビルト・インタイブの抗菌性繊維について色々検討
を行った結果、前記の剤を組合わすことによって、いか
なる使われ方をしても殺菌力を維持できる抗菌性繊維及
びその製造方法を発明したものである。
すなわち酸性染料と併用されるアニオン系の均染剤から
抗菌性をプロテクトする為には理由は不明であるが、同
様にアニオンではあるがアルキル。
アリール、アルケニル又はアラルキルスルホン酸のアル
カリ又はアルカリ土類金属塩を予めm維に付与しておけ
ば良いことが判った。
この様な剤がどの様な機構でアニオン系の均染剤(例え
ば、ミグレガール2N■日本染化@)14)から殺菌効
果をプロテクトするか良く判っていないが、この剤が優
先的に第4級アンモニウム塩のカチオン基に配位し、し
かも、配位しても殺菌性が何らかの理由で阻害されない
ものと推察される。
従って、染色中で使われる種々のアニオン系の助剤、柔
軟剤等の影響を受けず、真のビルト・インタイブの抗菌
性繊維が可能になったのである。
ここで、有機シリコン第4級アンモニウム塩を延伸熱処
理後に付与した場合は、繊維は熱によって固着されてい
ない為に耐久性がなく、精練等で強く洗浄されると剤が
落ちてしまい効果が低下してしまう為、抗菌剤は、延伸
熱処理前に付与するのが好ましい。
かくして、ビルト・インで得られる本発明のヤーンは耐
久性があり、且つ染色によって影響を受答プない抗菌性
を有しているものであり、しかも均染性が良いので、染
色に際し、格別の留意を払う必要がな〈従来の染色条件
そのままで染色しても、抗菌性低下を懸念する必要のな
い染色製品の提供を可能にするものである。換言すれば
、ビルト・インで提供されたヤーンは、その後(繊維製
造後)の仕上げ加工、カーペット製造以前における一切
の抗菌処理を不要とし、抗菌製品の製造工程の大巾に合
理化につながるものである。従って本発明によれば、靴
下、下着等の衣料用途、あるいは、カーペット、床面に
敷くマット類等の建築物内の敷物に供される優れた抗菌
製品がより有利な経済性を以て実現されるのである。
以下、実施例を掲げて本発明を詳述する。ここで滅菌率
は以下の定義に従う。
く抗菌試験〉 (1)  試験法 AATCCTe5t Method 100バイオ・ア
ッセイ法を改良したシェークフラスコ法より滅菌率を求
める。
AATCCTestMethod100本法は、オート
クレーブで水沫した未加工布と加工布に対して、一定数
の菌液(1〜2x105Colony FOrllli
n(I  IJnit /mi)を含んだAAT(:、
 0. 3 roth培地を浸透させ、37℃で18時
間培養後、リン酸緩衝溶液で1分間激しく振盪抽出した
溶液を平板希釈法により培養前と後の生菌数を計測し、
接種直後の生国数に対する繊維上の細菌数を減少率とし
て表示し、抗菌力を評価する定岱法である。
シェークフラスコ法(S hake  F Iask法
)水沫は、試験菌液(1,5〜3.Ox10Ox105
ColonyFor  U nit / rd )を接
種した稀薄なリン緩衝液中に試料を投入し、試料と菌液
を強制的に接触させるため一定時間(1時間)室温また
は25℃〜30℃で振盪後、加工布に対して試験菌を接
触する前(A)と後(B)の生菌数を平板希釈法によっ
て計測し、接触前の生菌数に対する減少率で表示して抗
菌力を評価する定公法である。
滅菌率〈%) = [(A−8) /A] X 100
A二〇時間の菌の数 B:1時間振盪後の菌の数 [2]  菌種 K Iebsiella  pneu++oniae 
 A T CC−4352また、染色性の判断基準は以
下の判断基準により判定した。
良好;布帛にした場合均一な染色性を示し、筋感がない
やや不良;良好と不良の中間で若干の染色斑がある。
不良;不均一な染色性を示し、筋感が目立つ。
実施例1 第1図の工程において、孔径0.4m、吐出孔数24ケ
を有する紡糸口金を通してポリカブラミド(ナイロン−
6)ポリマーを溶融吐出し、冷却固化してからオイリン
グローラ3により以下に示す■の抗菌剤を含む紡糸油剤
を付与した後1.OOOmZ分の表面速度で回転するゴ
デツトローラー4に−より引取った。引続き、油剤処理
された糸条は、表面速度1050m/分で回転している
50℃に加熱された供給ローラー5と表面速度3150
Ql! /分の速度で回転し、且つ180℃に加熱され
た延伸ローラ6との間で3.0倍に延伸熱処理した後、
オイリングローラ−8により、以下に示す界面活性剤処
理溶液■を付着し、ビルト・インの抗菌性ヤーンとしで
、ワインダ−9で巻取った。
復−JLLL ・3−(トリメトキシシリル)−プロピルジメチルオク
タデシルアンモニウムクロライドC)+3 ■ [C+t H)’l  N  (C)+2) 3 S!
(OCH3) 3 ] ” CI−’ H3 ・付着1 0. 0.6wt% ■ 1里’   *I1M ・ジフェニルオキサイドのNaスルホネート塩(混合物
) (RはCIo Hjlのアルキル基) ・付着量 Q、  o、ewt% 次に、上記延伸糸を筒編布を、以下に示す染色浴Cに浸
漬し、98℃で30分間染色し、染色布の抗菌性を測定
した。
艷−丸11 a、染料;テクチロン イエロウ 4アール(Tect
ilon  Yellow 4 R;チバ・ガイギー社
製商品名) ・・・・・・・・・0.08%(o、w、f、)テクチ
ロン レッド エフ・アール ・エル−1ル(Tectilon  RedFRLL:
チバ・ガイギー社製商品 名) ・・・・・・0.014%(o、w、f、)テクチロン
 ブルー 6ジー (Tectilon  BIue6G:チバ・ガイギー
社製商品名) ・・・・・・0.1015%(o、w、f、)b、均染
剤:アニオン活性剤 ミグレガール2N■(日本染化株式 %式%) :100 ニア 結果を第1表に示すが、本発明に従って抗菌剤と界面活
性剤とを併用したとき、始めて、良好な滅菌率と均染性
を示すことが判る。
第1表 実施例2 第2図の工程において、トライローバル断面で、スリッ
ト巾0.2m、スリット長1.3aa+の吐出孔を68
ケを有する紡糸口金を通して、ポリカブラミド(ナイロ
ン−6〉ポリマーを溶融吐出し、冷却固化してからオイ
リングローラ23により実施例1と同じ油剤(抗菌剤の
を含む)を付与した後800m/分の表面速度で回転す
るゴデツトローラー24により引取った。引続き、油剤
処理された糸条は、表面速度820m/分で回転に50
℃に加熱された供給ローラー25と表面速度2600υ
/分の速度で回転し、且つ185℃に加熱された延伸ロ
ーラー26との間で3.2倍に延伸熱処理した後、米国
特許第4.268,940号明細書、第1図(実施例1
の第7表にノズル寸法は示される)に示される流体押込
ノズル供給し、(加熱流体温度210℃)、捲縮糸とし
た後、オイリングローラ−28により以下に示す界面活
性剤処理溶液■を付着し、表面速度2400m/分で回
転する引出しローラー29により引取り、以降ガイド3
0を経てワインダー31に巻取った。
また、上記工程において、抗菌剤のと界面活性剤■とを
紡糸油剤に添加して、オイリングローラ23でヤーンに
付着させる実験及びオイリングローラ−28で■と■と
をヤーンに同時に付着させる実験も併せて行った。
面活性剤溶液 ■−1ジフェニルオキサイドのNaスルホネート塩(混
合物) (R=C+2875) ■−2脂肪族アミンのエトキシレート(但し、均染促進
剤として添加) CI2H23−N (CH2CH20)  m  H (m +n =10) 次に、上記の方法で得られたBCF(BulkyCOn
tinuO8Filament )を用いてカーペット
とし、以下に示す染色浴◎に浸漬し、次いで98℃で5
分間スチーミングして染料を固着した後、染色カーペッ
トの抗菌性(滅菌率)を測定した。結果を第2表に示す
◎ 染色浴 a、染料;ケース■〈酸性染料) テクチロン イエロウ 4アール (Tectilon  Yellow 4R;チバ・ガイギー社製商品名) ・・・・・・0.0805%(olw、f、)テクチロ
ン レッド エフ・アール ・エル−エル(TeCtilOn Red  FRLL
 :チバ・ガイギー社製商品名)・・・・・・0.01
4%(olw、 f、)テクチロン ブルー 6ジー (Tectilon B Iue 6 G :チバ・ガ
イギー社製商品名) ・・・・・・0.1015%(o、w、f、)ケース 
(金染料) ラナシン ブラック ビ・アール・ エル(lanasyn  31ack  3RL :サ
ンド社製商品名) ・・・・・・0.100%(oow、 f、 )イルガ
ロン イエロウ 2・ビ・ア ール・エル(I rgulon  Yellow2BR
L:チバ・ガイギー社製商品 名) ・・・・・・0.012%(o、w、f、 )ラナシン
 ポルドウ アール・エル (Lanasyn  Bordeaux RL :サン
ド社製商品名) ・・・・・・0.003%(olw、f、 )b、均染
剤 ムニ人項 アニオン系均染剤 ミグレガール2 N(日本染化株式会社商品名) ・・・・・・2.0%(oow、f、)ケース■ ノニオン系均染剤 セルボール0R −80(三洋化成工業株式会社製商品 名) ・・・・・・2.0%(o6w、f、)浴比;1:10
0 (以下余白) 第2表 1゜ (2)界面活性剤はアフター・オイルにてヤーンに付着
させた。
第2表から明らかなように、染色布の抗菌性を得るため
には抗菌剤のと■−1の組合せで充分であるが(Nα1
1〜16)、更に均染性を確保するためには■−2を併
用するのが好ましい(Nα23〜28)ことが判る。
次に掲げる第3表は抗菌剤、界面活性剤の付着mと滅菌
率の関係について示すものである。
第3表 更に、第4表は延伸熱処理前後での抗菌剤、界面活性剤
の付着による効果の差について示すものである。
第4表 (注)個々の剤は全てヤーンに対して0.5wt%付着
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、何れも本発明に係る抗菌性ポリア
ミドヤーンをビルト・インで製造する際の工程路線図で
ある。 第1図(第2図)において、 1(21)・・・・・・紡糸口金。 2(22)・・・・・・吐出フィラメント。 3(23)・・・・・・Aイリングローラー。 4(24)・・・・・・ゴデツトローラー。 5(25)・・・・・・供給ローラー。 6(26)・・・・・・延伸ローラー。 7   ・・・・・・延伸糸。 8(28)・・・・・・界面活性剤付着ローラー。 9(31)・・・・・・ワインダー 第2図において 27・・・・・・流体加工ノズル 29・・・・・・引出しローラー である。

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機シリコン第4級アンモニウム塩からなる抗菌
    剤およびアルキル、アリール(aryl)、アルケニー
    ルまたはアラルキルスルホン酸塩からなる界面活性剤と
    が必要に応じ均染促進剤との共存下に繊維表面に付着さ
    れていることを特徴とするビルト・インで抗菌性を付与
    されたポリアミドヤーン。
  2. (2)有機シリコン第4級アンモニウム塩が繊維表面に
    熱固着され、更にアルキル、アリール、(aryl)、
    アルケニールまたはアラルキルスルホン酸塩からなる界
    面活性剤が必要に応じ均染促進剤との共存下にオーバー
    コートされてなる特許請求の範囲第(1)項記載のビル
    ト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤーン。
  3. (3)有機シリコン第4級アンモニウム塩が下記一般式
    で示される特許請求の範囲第(1)項または第(2)項
    記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ
    ーン。 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_1はC_8〜C_2_2の長鎖アルキル基
    、R_2、R_3及びR_4は低級アルキル基、XはC
    l、Br、I又はCH_3COOを表わす。)
  4. (4)有機シリコン第4級アンモニウム塩が下記式で示
    される3−(トリメトキシシリル)−プロピル・ジメチ
    ルオクタデシルアンモニウムクロライドである特許請求
    の範囲第(3)項記載のビルト・インで抗菌性を付与さ
    れたポリアミドヤーン。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  5. (5)有機シリコン第4級アンモニウム塩の付着量が0
    .1〜1.0%(o.w.f.)である特許請求の範囲
    第(1)項または第(2)項記載のビルト・インで抗菌
    性を付与されたポリアミドヤーン。
  6. (6)界面活性剤が下記式で示されるジフェニルオキサ
    イドのスルホネート化合物である特許請求の範囲第(1
    )項または第(2)項記載のビルト・インで抗菌性を付
    与されたポリアミドヤーン。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属塩または
    アンモニウム、Rは水素または C_5〜C_1_8のアルキル基である)
  7. (7)界面活性剤の付着量が0.1〜1.0%(o.w
    .f.)である特許請求の範囲第(1)項または第(2
    )項記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミ
    ドヤーン。
  8. (8)均染促進剤が、ノニオン系で且つ酸性サイドでわ
    ずかにカチオン性を呈する界面活性剤である特許請求の
    範囲第(1)項または第(2)項記載のビルト・インで
    抗菌性を付与されたポリアミドヤーン。
  9. (9)均染促進剤がPOE(ポリオキシエチレン)付加
    ラウリルアミノエーテルである特許請求の範囲第(8)
    項記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミド
    ヤーン。
  10. (10)均染促進剤がエチレンオキサイドとプロピレン
    オキサイドとを付加したオレイン酸ジエタノールアミド
    である特許請求の範囲第(8)項記載のビルト・インで
    抗菌性を付与されたポリアミドヤーン。
  11. (11)紡出されたポリアミドヤーンに有機シリコン第
    4級アンモニウム塩からなる抗菌剤および、アルキル、
    アリール(aryl)、アルケニールまたはアラルキル
    スルホン酸塩からなる界面活性剤とを必要に応じ均染促
    進剤との共存下に付着させてから巻取ることを特徴とす
    るビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤーン
    の製造法。
  12. (12)紡出されたポリアミドヤーンに有機シリコン第
    4級アンモニウム塩からなる抗菌剤を付着した状態で引
    続き延伸熱処理し、更に該アンモニウム塩の付着時から
    巻取に至る任意の段階で、アルキル、アリール(ary
    l)、アルケニールまたはアラルキルスルホン酸塩から
    なる界面活性剤とを必要に応じ均染促進剤との共存下に
    付着させる特許請求の範囲第(11)項記載のビルト・
    インで抗菌性を付与されたポリアミドヤーンの製造法。
  13. (13)紡糸巻取工程が紡糸・延伸・巻取直結方式であ
    る特許請求の範囲第(11)項または第(12)項記載
    のビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤーン
    の製造法。
  14. (14)有機シリコン第4級アンモニウム塩が下記一般
    式で示される特許請求の範囲第(11)または第(12
    )項記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミ
    ドヤーンの製造法。 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_1はC_8〜C_2_2の長鎖アルキル基
    、R_2、R_3及びR_4は低級アルキル基、XはC
    l、Br、I又はCH_3COOを表わす。)
  15. (15)有機シリコン第4級アンモニウム塩が下記式で
    示される3−(トリメトキシシリル)−プロピル・ジメ
    チルオクタデシルアンモニウムクロライドである特許請
    求の範囲第(14)項記載のビルト・インで抗菌性を付
    与されたポリアミドヤーンの製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  16. (16)有機シリコン第4級アンモニウム塩の付着量が
    0.1〜1.0%(o.w.f.)である特許請求の範
    囲第(11)項または第(12)項記載のビルト・イン
    で抗菌性を付与されたポリアミドヤーンの製造法。
  17. (17)界面活性剤が下記式で示されるジフェニルオキ
    サイドのスルホネート化合物である特許請求の範囲第(
    11)項または第(12)項記載のビルト・インで抗菌
    性を付与されたポリアミドヤーンの製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属塩または
    アンモニウム、Rは水素または C_5〜C_1_8のアルキル基である)
  18. (18)界面活性剤の付着量が0.1〜1.0%(o.
    w.f.)である特許請求の範囲第(11)項または第
    (12)項記載のビルド・インで抗菌性を付与されたポ
    リアミドヤーンの製造法。
  19. (19)均染促進剤が、ノニオン系で且つ酸性サイドで
    わずかにカチオン性を呈する界面活性剤である特許請求
    の範囲第(11)項または第(12)項記載のビルト・
    インで抗菌性を付与されたポリアミドヤーン。
  20. (20)均染促進剤がPOE(ポリオキシエチレン)付
    加ラウリルアミノエーテルである特許請求の範囲第(1
    9)項記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポリア
    ミドヤーン。
  21. (21)均染促進剤がエチレンオキサイドとプロピレン
    オキサイドとを付加したオレイン酸ジエタノールアミド
    である特許請求の範囲第(19)項記載のビルト・イン
    で抗菌性を付与されたポリアミドヤーン。
  22. (22)紡出されたポリアミドヤーンを延伸熱処理、テ
    キスチュア加工し、巻取ることからなる工程の任意の段
    階で、有機シリコン第4級アンモニウム塩からなる抗菌
    剤およびアルキル、アリール(aryl)、アルケニー
    ルまたはアラルキルスルホン酸塩からなる界面活性剤と
    を必要に応じ均染促進剤との共存下に該ヤーンに付着さ
    せてから巻取ることを特徴とするビルト・インで抗菌性
    を付与されたポリアミドヤーンの製造法。
  23. (23)紡出されたポリアミドヤーンに有機シリコン第
    4級アンモニウム塩からなる抗菌剤を付着した状態で引
    続き延伸熱処理、テキスチュア加工し、更に該アンモニ
    ウム塩の付着時から巻取に至る任意の段階で、アルキル
    、アリール(aryl)、アルケニールまたはアラルキ
    ルスルホン酸塩からなる界面活性剤を必要に応じ均染促
    進剤との共存下に付着させる特許請求の範囲第(22)
    項記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミド
    ヤーンの製造法。
  24. (24)紡糸・巻取工程が、紡糸・延伸・テキスチァア
    巻取直結工程である特許請求の範囲第(22)項または
    第(23)項記載のビルト・インで抗菌性を付与された
    ポリアミドヤーンの製造法。
  25. (25)テキスチュア加工が加熱流体加工である特許請
    求の範囲第(22)項または第(23)項記載のビルト
    ・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤーンの製造法
  26. (26)テキスチュア加工が、加熱流体押込方式である
    特許請求第(22)項または第(23)項記載のビルト
    ・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤーンの製造法
  27. (27)テキスチュア加工がヤーンを加熱流体と共に空
    気透過性面に座屈衝突せしめる方式である特許請求の範
    囲第(22)項または第(23)項記載のビルト・イン
    で抗菌性を付与されたポリアミドヤーンの製造法。
  28. (28)テキスチュア加工が、糸条加熱流体により撹乱
    してループヤーンとしてからこれを冷却した後ドラフト
    する方式である特許請求の範囲第(22)項または第(
    23)項記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポリ
    アミドヤーンの製造法。
  29. (29)有機シリコン第4級アンモニウム塩が下記一般
    式で示される特許請求の範囲第(22)項または第(2
    3)項記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポリア
    ミドヤーンの製造法。 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_1はC_8〜C_2_2の長鎖アルキル基
    、R_2、R_3及びR_4は低級アルキル基、XはC
    l、Br、I又はCH_3COOを表わす。)
  30. (30)有機シリコン第4級アンモニウム塩が下記式で
    示される3−(トリメトキシシリル)−プロピル・ジメ
    チルオクタデシルアンモニウムクロライドである特許請
    求の範囲第29項記載のビルト・インで抗菌性を付与さ
    れたポリアミドヤーンの製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  31. (31)有機シリコン第4級アンモニウム塩の付着量が
    0.1〜1.0%(o.w.f.)である特許請求の範
    囲第(22)項または第(23)項記載のビルト・イン
    で抗菌性を付与されたポリアミドヤーンの製造法。
  32. (32)界面活性剤が下記式で示されるジフェニルオキ
    サイドのスルホネート化合物である特許請求の範囲第(
    22)項または第(23)項記載のビルト・インで抗菌
    性を付与されたポリアミドヤーンの製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属塩または
    アンモニウム、Rは水素または C_5〜C_1_8のアルキル基である)
  33. (33)界面活性剤の付着量が0.1〜1.0%(o.
    w.f.)である特許請求の範囲第(22)項または第
    (23)項記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポ
    リアミドヤーンの製造法。
  34. (34)均染促進剤が、ノニオン系で且つ酸性サイドで
    わずかにカチオン性を呈する界面活性剤である特許請求
    の範囲第(22)項または第(23)項記載のビルト・
    インで抗菌性を付与されたポリアミドヤーン。
  35. (35)均染促進剤がPOE(ポリオキシエチレン)付
    加ラウリルアミノエーテルである特許請求の範囲第34
    項記載のビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミド
    ヤーン。
  36. (36)均染促進剤がエチレンオキサイドとプロピレン
    オキサイドとを付加したオレイン酸ジエタノールアミド
    である特許請求の範囲第34項記載のビルト・インで抗
    菌性を付与されたポリアミドヤーン。
JP61021222A 1986-02-04 1986-02-04 ビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ−ン及びその製造法 Pending JPS62184126A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021222A JPS62184126A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 ビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ−ン及びその製造法
US07/010,890 US5135811A (en) 1986-02-04 1987-02-04 Polyamide yarn provided with a built-in antibacterial and method for its production
DE8787303242T DE3776138D1 (de) 1986-02-04 1987-04-14 Polyamidgarn, versehen mit antibacteriellen eigenschaften und verfahren zu seiner herstellung.
EP87303242A EP0286741B1 (en) 1986-02-04 1987-04-14 Polyamide yarn provided with a built-in antibacterial capacity and method for its production
US07/184,464 US4835019A (en) 1986-02-04 1988-04-20 Polyamide yarn provided with a built-in antibacterial capacity and method for its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021222A JPS62184126A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 ビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ−ン及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62184126A true JPS62184126A (ja) 1987-08-12

Family

ID=12048989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61021222A Pending JPS62184126A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 ビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ−ン及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5135811A (ja)
EP (1) EP0286741B1 (ja)
JP (1) JPS62184126A (ja)
DE (1) DE3776138D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2283251A (en) * 1993-10-20 1995-05-03 Degussa A process for dyeing aromatic polyamides
JP2014128503A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Uni Charm Corp 清掃部材を製造する方法及び装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898957A (en) * 1988-04-18 1990-02-06 Dow Corning Corporation Organosilicon diamine antimicrobial compound
US5073298A (en) * 1988-07-20 1991-12-17 Dow Corning Corporation Antimicrobial antifoam compositions and methods
JP2819417B2 (ja) * 1989-04-17 1998-10-30 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 抗菌性シリコーンゴム粒状物の製造方法
US5145596A (en) * 1989-08-07 1992-09-08 Dow Corning Corporation Antimicrobial rinse cycle additive
US5064613A (en) * 1989-11-03 1991-11-12 Dow Corning Corporation Solid antimicrobial
US5013459A (en) * 1989-11-09 1991-05-07 Dow Corning Corporation Opthalmic fluid dispensing method
US5234720A (en) * 1990-01-18 1993-08-10 Eastman Kodak Company Process of preparing lubricant-impregnated fibers
DE4130355C1 (ja) * 1991-09-12 1992-09-10 Schroff Gmbh, 7541 Straubenhardt, De
US5300167A (en) * 1992-01-03 1994-04-05 Kimberly-Clark Method of preparing a nonwoven web having delayed antimicrobial activity
JP3201023B2 (ja) * 1992-11-17 2001-08-20 東亞合成株式会社 抗菌性合成繊維の製造方法
US5565265A (en) * 1994-03-21 1996-10-15 Craig A. Rubin Treated polyester fabric
DE4410708C1 (de) * 1994-03-28 1995-07-13 Hoechst Ag Präparationshaltige Aramidfasern und deren Verwendung
US6207250B1 (en) 1995-03-21 2001-03-27 Hi-Tex, Inc. Treated textile fabric
US6492001B1 (en) * 1996-08-07 2002-12-10 Hi-Tex, Inc. Treated textile fabric
US6632805B1 (en) 1996-05-07 2003-10-14 Emory University Methods for using water-stabilized organosilanes
US5959014A (en) 1996-05-07 1999-09-28 Emory University Water-stabilized organosilane compounds and methods for using the same
US6251210B1 (en) 1996-08-07 2001-06-26 Hi-Tex, Inc. Treated textile fabric
US5871816A (en) * 1996-08-09 1999-02-16 Mtc Ltd. Metallized textile
FR2754279B1 (fr) * 1996-10-09 1998-12-04 Jean Michel Alavoine Procede de teinture a la continue de fils et files de fibres
US5954869A (en) 1997-05-07 1999-09-21 Bioshield Technologies, Inc. Water-stabilized organosilane compounds and methods for using the same
US6762172B1 (en) 1997-07-17 2004-07-13 Nova Biogenetics, Inc. Water-stabilized organosilane compounds and methods for using the same
US6113815A (en) * 1997-07-18 2000-09-05 Bioshield Technologies, Inc. Ether-stabilized organosilane compositions and methods for using the same
US6260344B1 (en) * 1998-01-08 2001-07-17 Whizard Protective Wear Corp. Cut resistant antimicrobial yarn and apparel
AU2030599A (en) 1998-01-09 1999-07-26 Whizard Protective Wear Corp. Cut resistant yarn and apparel
US6351932B1 (en) * 1999-07-02 2002-03-05 Wells Lamont Industry Group Cut-resistant antimicrobial yarn and article of wearing apparel made therefrom
IL149752A0 (en) 1999-12-28 2002-11-10 Kimberly Clark Co Controlled release anti-microbial wipe for hard surfaces
KR100734981B1 (ko) 1999-12-28 2007-07-06 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 조절-방출 항균제를 함유하는 와이퍼
ATE359018T1 (de) 1999-12-28 2007-05-15 Kimberly Clark Co Verwendungs-abhängiges indikatorsystem für absorbierende artikel
IL135487A (en) 2000-04-05 2005-07-25 Cupron Corp Antimicrobial and antiviral polymeric materials and a process for preparing the same
DE10141599B4 (de) * 2000-08-31 2004-08-05 Arteva Technologies S.A.R.L. Permanente, antimikrobielle Beschichtung für Kunststoffasern und entsprechendes Beschichtungsverfahren
US20050043506A1 (en) * 2000-09-27 2005-02-24 Michigan Biotechnology Institute Polyamide materials based on unsaturated carboxylic acids and amines
JP3936143B2 (ja) * 2001-02-06 2007-06-27 憲司 中村 抗菌防臭性の化粧用ブラシとその製造方法
US6939554B2 (en) * 2002-02-05 2005-09-06 Michigan Biotechnology Institute Antimicrobial polymer
US20040009141A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin cleansing products incorporating cationic compounds
US20040009210A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wound management products incorporating cationic compounds
US8257780B2 (en) 2003-10-31 2012-09-04 Resource Development L.L.C. Therapeutic composition containing an organosilane quaternary compound and hydrogen peroxide for treating skin disorders and methods of using
US6994890B2 (en) * 2003-10-31 2006-02-07 Resource Development L.L.C. Cleaning and multifunctional coating composition containing an organosilane quaternary compound and hydrogen peroxide
US20050211635A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Yeh Eshan B Anti-microbial media and methods for making and utilizing the same
US7754004B2 (en) * 2005-07-06 2010-07-13 Resource Development, L.L.C. Thickened surfactant-free cleansing and multifunctional liquid coating compositions containing nonreactive abrasive solid particles and an organosilane quaternary compound and methods of using
US7531219B2 (en) * 2005-07-21 2009-05-12 Hi-Tex, Inc. Treated textile fabric
CN1314320C (zh) * 2005-11-30 2007-05-09 山东大学 一种有机硅季铵盐杀菌剂的制备方法
US8778386B2 (en) * 2005-12-13 2014-07-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-microbial substrates with peroxide treatment
US20070134302A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Koenig David W Antimicrobial substrates with peroxide treatment
US7589054B2 (en) * 2007-01-02 2009-09-15 Resource Development L.L.C. Clathrates of an organosilane quaternary ammonium compound and urea and methods of use
TW201113409A (en) * 2009-10-06 2011-04-16 Ruentex Ind Ltd A yarn manufacturing method and a mixing yarn
US20110233810A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 W. M. Barr & Company Antimicrobial plastic compositions and methods for preparing same
US8735618B2 (en) 2010-05-07 2014-05-27 Resource Development L.L.C. Solvent-free organosilane quaternary ammonium compositions, method of making and use
US20160374518A1 (en) 2015-06-29 2016-12-29 Maytex Mills, Inc. Laminated shower curtains
CN107334653A (zh) * 2017-07-12 2017-11-10 南雄鼎成新材料科技有限公司 一种含有机硅季铵盐的抗菌去屑止痒调理洗发水
CN110627828B (zh) * 2019-09-29 2020-06-16 清远市宏图助剂有限公司 用于改善抗菌性能的有机硅季铵盐及其制备方法和应用
TWI827914B (zh) 2020-03-04 2024-01-01 美商阿散德性能材料營運公司 抗病毒/抗微生物聚合物組成物、纖維以及產品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911711A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 昭和電線電纜株式会社 ガス充填装置
JPS59179817A (ja) * 1983-03-26 1984-10-12 Unitika Ltd 抗菌性繊維の製造法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3186155A (en) * 1957-11-22 1965-06-01 Du Pont Textile product of synthetic organic filaments having randomly varying twist along each filament
US3255508A (en) * 1959-06-02 1966-06-14 Du Pont Apparatus for crimping textile yarn
US2985995A (en) * 1960-11-08 1961-05-30 Du Pont Compact interlaced yarn
US3110151A (en) * 1961-05-26 1963-11-12 Du Pont Process for producing compact interlaced yarn
US3543353A (en) * 1966-08-16 1970-12-01 Illinois Tool Works Wire tie
NL6912008A (ja) * 1968-08-06 1970-02-10
JPS4843564B1 (ja) * 1970-12-17 1973-12-19
CA1010782A (en) * 1973-02-20 1977-05-24 Charles A. Roth Articles exhibiting antimicrobial properties
DE2343418C2 (de) * 1973-08-29 1975-09-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Egalisiermittel für Säurefarbstoffe
US4766113A (en) * 1975-10-24 1988-08-23 Chapman Chemical Company Antimicrobial compositions and methods of using same
US4106901A (en) * 1976-08-31 1978-08-15 Star Chemical, Inc. Emulsifier-solvent scour composition and method of treating textiles therewith
JPS5345420A (en) * 1976-10-05 1978-04-24 Teijin Ltd Crimping of filament yarns and its apparatus
CH638362GA3 (ja) * 1977-06-10 1983-09-30
JPS54151653A (en) * 1978-05-16 1979-11-29 Teijin Ltd Crimping method and apparatus of yarn
US4377608A (en) * 1979-09-24 1983-03-22 Dow Corning Corporation Method of modifying a substrate
US4500339A (en) * 1980-09-03 1985-02-19 Young Robert W Adherent controlled release microbiocides containing hydrolyzable silanes
JPS5751874A (en) * 1980-09-08 1982-03-26 Mitsubishi Burlington Anti-bacterial carpet and method
JPS57193573A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Mitsubishi Burlington Anti-bacterial carpet and method
US4394378A (en) * 1981-07-08 1983-07-19 Klein Stewart E 3-(Trimethoxysilyl) propyldidecylmethyl ammonium salts and method of inhibiting growth of microorganisms therewith
US4699627A (en) * 1983-03-09 1987-10-13 Akzona Incorporated Indigo-dyeable polyester fibers and pretreatment of polyester to produce same
US4504541A (en) * 1984-01-25 1985-03-12 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Antimicrobial fabrics having improved susceptibility to discoloration and process for production thereof
JPS60181364A (ja) * 1984-02-21 1985-09-17 日本エクスラン工業株式会社 繊維製品の抗菌加工方法
JPS60185866A (ja) * 1984-02-29 1985-09-21 日本エクスラン工業株式会社 抗菌性繊維製品の製造法
US4672005A (en) * 1984-03-01 1987-06-09 Intera Corporation Process for improving polymer substrate properties, and modified polymers produced thereby
JPS60259680A (ja) * 1984-06-06 1985-12-21 信越化学工業株式会社 繊維処理剤
US4685932A (en) * 1984-10-03 1987-08-11 Morton Thiokol, Inc. Method for controlling isothiazolone antimicrobial content of fibers
JPS61148285A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toray Silicone Co Ltd 固体材料処理剤組成物
US4615937A (en) * 1985-09-05 1986-10-07 The James River Corporation Antimicrobially active, non-woven web used in a wet wiper

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911711A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 昭和電線電纜株式会社 ガス充填装置
JPS59179817A (ja) * 1983-03-26 1984-10-12 Unitika Ltd 抗菌性繊維の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2283251A (en) * 1993-10-20 1995-05-03 Degussa A process for dyeing aromatic polyamides
JP2014128503A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Uni Charm Corp 清掃部材を製造する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0286741B1 (en) 1992-01-15
DE3776138D1 (de) 1992-02-27
US5135811A (en) 1992-08-04
EP0286741A1 (en) 1988-10-19
US4835019A (en) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62184126A (ja) ビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ−ン及びその製造法
US9481961B2 (en) Antimicrobial finish on fabrics
EP1045065B1 (en) Cellulose fiber-containing structure
EP0952251A1 (en) Dyeing process
US20150233052A1 (en) Apparatus and Method For Applying Colors and Performance Chemicals On Carpet Yarns
JPH09194304A (ja) 繊維の抗菌処理方法
JPS6350575A (ja) ビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ−ンの処理方法
JPH0533217A (ja) 改質ポリウレタン弾性繊維
JPH03241071A (ja) 抗菌性を有する防汚布帛およびその製造方法
JPS62250277A (ja) 繊維の抗菌処理方法
JPH05106165A (ja) 繊維の抗菌処理方法
JPH04108180A (ja) 抗菌性を有する防汚性白色布帛の製造方法
JP3228382B2 (ja) 抗菌性と抗かび性を有するアクリル繊維及びその製造法
JP2000314083A (ja) 抗菌性アクリロニトリル系繊維およびその製造法
JP3173141B2 (ja) ポリエステル系繊維構造物およびその製造方法
JPS5930919A (ja) 合成繊維の撥水、撥油、防汚処理方法
JPH07118925A (ja) 牽切紡用抗菌性ポリアミドトウ及びその製造方法
JPH04241171A (ja) 抗菌防臭性繊維の製造方法
JPH06192975A (ja) セルロース系繊維およびその混紡交織品の染色加工に おいて、浴中品質向上と柔軟性を付与する薬剤
EP0826815A2 (en) Method of providing lubricity to synthetic yarns to be processed for false twisting with short heater
JPH0782663A (ja) 抗菌性繊維の製造方法
JP2010053460A (ja) 獣毛繊維の抗ピリング加工方法
DE3837001A1 (de) Verfahren zum nachbehandeln von faerbungen mit anionischen farbstoffen
JPH07216738A (ja) 抗菌性を有する合成繊維及びその製造方法
JP2001303372A (ja) 抗菌性、抗ウイルス性アクリロニトリル系繊維およびその製造法