JPH07119929B2 - リーダープリンター - Google Patents

リーダープリンター

Info

Publication number
JPH07119929B2
JPH07119929B2 JP60260595A JP26059585A JPH07119929B2 JP H07119929 B2 JPH07119929 B2 JP H07119929B2 JP 60260595 A JP60260595 A JP 60260595A JP 26059585 A JP26059585 A JP 26059585A JP H07119929 B2 JPH07119929 B2 JP H07119929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
printer
reader
reflecting mirror
imaging lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60260595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119533A (ja
Inventor
慎二 村田
和彦 小貫
正巳 前谷
一英 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60260595A priority Critical patent/JPH07119929B2/ja
Publication of JPS62119533A publication Critical patent/JPS62119533A/ja
Publication of JPH07119929B2 publication Critical patent/JPH07119929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフイルムの画像をスクリーンに投影するリーダ
ーモードと感光部材に投影するプリンターモードとに切
換えられるリーダープリンターに関する。
〔従来技術〕
従来、この種のリーダープリンターでは、フイルムから
の投影光をスクリーンあるいは感光部材に投影する場
合、装置内に設けられた反射鏡を回転させることによっ
てリーダー光路とプリンター光路とを選択的に形成する
ようにしている。
一般にスクリーンの背後にはリーダー光路として大きな
空間が形成されており、スクリーンの周辺あるいは該空
間を囲む機箱のすき間等からゴミ,異物等が入り易い。
プリンター部にはプリンター光路を形成する反射鏡や感
光部材が設けられているが、該空間に侵入したゴミ等が
該空間に面したプリンター用反射鏡や感光部材に落下し
てこれらを汚染したり、傷を付けたりし、さらには複写
像の質が低下する問題があった。
特に装置を工場等のゴミ等の多い環境で使用する場合
は、プリンター部の反射鏡や感光部材等を頻繁に清掃し
なければならず、保守管理が面倒であった。
本発明は上記問題を解消したリーダープリンターを提供
するものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は画像をスクリーンに投影するリーダー光学系
と、前記画像を感光部材に走査露光するプリンター光学
系を備えたリーダープリンターにおいて、前記リーダー
光学系はリーダー光路を形成する光路切替用反射鏡を有
し、前記光路切替用反射鏡はリーダーモード時にはその
反射面が結像レンズの投影光路内に置かれ、かつ反射面
と反対側の非反射面が前記感光部材の真上に位置し、プ
リンターモード時には前記結像レンズの投影光路の外に
出て、リーダーモード時に形成されたリーダー光路内に
退避するように移動可能であり、前記プリンター光学系
はプリンター光路を形成する1対の走査用反射鏡を有
し、前記1対の反射鏡はリーダーモード時には前記光路
切替用反射鏡により前記プリンター光路が遮断されるよ
うに前記光路切替用反射鏡の非反射面側に置かれ、プリ
ンターモード時には前記光路切替用反射鏡が前記結像レ
ンズの投影光路外に移動することにより前記結像レンズ
の投影光路内に置かれ、かつ画像を前記感光部材に走査
露光するため前記結像レンズの投影光路を横切る方向に
移動しながら前記リーダー光路内に進入することを特徴
とする。
〔実施例〕
以下、本発明を図面により説明する。
図は本発明を適用したリーダープリンターを示し、1は
マイクロフイルム、2はマイクロフイルムを照明するラ
ンプ、3はランプ2の背後に配置した反射板、4はコン
デンサレンズ、5はフイールドレンズ、6は結像レンズ
である。
マイクロフイルム1はランプ2によって1コマの画像全
面が照明され、照明されたコマ画像は結像レンズ6を介
してリーダー光路またはプリンター光路に投影される。
リーダー光路は第1反射鏡11、光路切替用の可動反射鏡
12、固定反射鏡13とで形成され、プリンター光路は第1
反射鏡11、第2反射鏡14、第3反射鏡15とで形成され
る。
反射鏡11,12,13は結像レンズ6の光軸に対して45°傾斜
し、反射鏡11,13は図示位置に固定されている。可動反
射鏡12は軸16を中心として実線位置と破線位置に回動
し、実線位置に置かれたときはリーダー光路を形成し、
破線位置に置かれたときはプリンター光路を形成する。
第2・第3反射鏡14,15は互いの反射面が45°の角度を
なし、プリンター時には一体的に矢印A方向に、実線位
置から破線位置まで往復移動し、リーダー時には可動反
射鏡12の背後に置かれる。
20は透過型スクリーン、21は電子写真用感光ドラム、22
は感光ドラム21の露光位置に配置されたスリツト板であ
る。感光ドラム21及びスリツト板22は可動反射鏡12の真
下に置かれている。
リーダーモード時には、可動反射鏡12は実線位置で静止
し、第2・第3反射鏡14,15は可動反射鏡12の背後に位
置する実線位置で静止し、マイクロフイルムの画像光は
結像レンズ6を通り第1反射鏡11から可動反射鏡12、固
定反射鏡13を介してスクリーン20上に投影される。
一方、プリンターモード時には、可動反射鏡12は反時計
方向に回動して破線位置で示した光路の外に置かれ、第
2反射鏡14、第3反射鏡15は矢印方向に破線位置へと移
動し、破線位置で示した露光開始位置に置かれるとその
位置から逆方向へ移動しつつ第1反射鏡11で反射した画
像光を反射し、その反射光はスリツト板22を通じて反時
計方向に回転する感光ドラム21上に走査露光される。
第2・第3反射鏡14,15が実線位置に位置したとき画像
の走査露光が終了し、その後可動反射鏡12が実線位置に
復帰してリーダーモードに切換わる。
第2・第3反射鏡14,15は感光ドラム21の周速の の速度で矢印方向に移動して露光走査を行なう。
感光ドラム21の周囲には、図示しない帯電器、現像器、
転写器等の周知の画像形成手段が配置され、電子写真法
により複写が行なわれる。
結像レンズの交換等により複写倍率を変更した場合、倍
率に拘らず第2・第3反射鏡14,15の移動速度は一定で
よい。
リーダーモード時に感光ドラム21の露光位置上方に可動
反射鏡12が置かれていることにより、感光ドラムの上方
に形成されているプリンター光路(垂直な光路部分)が
可動反射鏡12により遮断され、スクリーンの背後に侵入
したゴミ,異物等が該光路を通して感光ドラム上に落下
することがない。
またリーダーモード時に走査用の第2・第3反射鏡14,1
5は可動反射鏡12の背後に置かれていることにより、ス
クリーン背後に面している第2反射鏡14の反射面にゴ
ミ,異物等が直接落下することがない。したがってゴ
ミ,異物等により感光部材,走査用反射鏡が汚れたり、
傷が付いたりすることが防止される。
なお、プリンター光路の周辺から比較的軽いほこりが光
路内に侵入するが、これらのほこりは比較的小さいので
画像の質に余り影響はない。小さなほこりが影響を与え
る場合には、プリンター光路の周辺をほこりに対して遮
断しておけばよい。
また、プリンターモード時には、感光ドラム上方のプリ
ンター光路が可動反射鏡12に遮断されなくなるが、プリ
ンターモード中の時間は比較的短いので支障はない。
なお、感光部材として光電交換素子からなるイメージセ
ンサを用いてもよい。この場合、イメージセンサから出
力する画像信号はレーザービームプリンター等に送られ
て複写物が得られる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、リーダモード時に1対の
プリンター用走査反射鏡が光路切替用反射鏡の非反射面
側に置かれ、さらに感光部材が該非反射面の真下に置か
れているので、長時間の間リーダー状態に維持されてい
ても、リーダー用の光路切替反射鏡により、スクリーン
周辺から本体内に侵入するゴミ、異物等で1対の走査反
射鏡及び感光部材が汚れたり、損傷したりすることが防
止され、そのため常に高品質のプリント像が得られる。
また、プリントモード時に光路切替反射鏡が結像レンズ
の光路からリーダーモード時に形成されるリーダー光路
内に退避し、かつ1対の走査反射鏡がリーダー光路内で
走査移動するから各反射鏡の移動空間としてリーダー光
路が有効に利用され、装置全体を小型化することができ
る。
さらに光路の切替えも迅速に行なうことができるから作
業を効率よく行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を適用したリーダープリンターの構成図であ
る。 1……マイクロフイルム 11〜15……反射鏡 20……スクリーン 21……感光ドラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前谷 正巳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 杉山 一英 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−101633(JP,A) 特開 昭59−210432(JP,A) 特開 昭54−126021(JP,A) 実開 昭57−14137(JP,U) 実開 昭59−232331(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像をスクリーンに投影するリーダー光学
    系と、前記画像を感光部材に走査露光するプリンター光
    学系を備えたリーダープリンターにおいて、 前記リーダー光学系はリーダー光路を形成する光路切替
    用反射鏡を有し、前記光路切替用反射鏡はリーダーモー
    ド時にはその反射面が結像レンズの投影光路内に置か
    れ、かつ反射面と反対側の非反射面が前記感光部材の真
    上に位置し、プリンターモード時には前記結像レンズの
    投影光路の外に出て、リーダーモード時に形成されたリ
    ーダー光路内に退避するように移動可能であり、 前記プリンター光学系はプリンター光路を形成する1対
    の走査用反射鏡を有し、前記1対の反射鏡はリーダーモ
    ード時には前記光路切替用反射鏡により前記プリンター
    光路が遮断されるように前記光路切替用反射鏡の非反射
    面側に置かれ、プリンターモード時には前記光路切替用
    反射鏡が前記結像レンズの投影光路外に移動することに
    より前記結像レンズの投影光路内に置かれ、かつ画像を
    前記感光部材に走査露光するため前記結像レンズの投影
    光路を横切る方向に移動しながら前記リーダー光路内に
    進入することを特徴とするリーダープリンター。
JP60260595A 1985-11-19 1985-11-19 リーダープリンター Expired - Lifetime JPH07119929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260595A JPH07119929B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 リーダープリンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260595A JPH07119929B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 リーダープリンター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119533A JPS62119533A (ja) 1987-05-30
JPH07119929B2 true JPH07119929B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=17350131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260595A Expired - Lifetime JPH07119929B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 リーダープリンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119929B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101633A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 Minolta Camera Co Ltd リ−ダプリンタの反射鏡駆動装置
JPS59210432A (ja) * 1983-05-13 1984-11-29 Canon Inc リ−ダ−プリンタ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62119533A (ja) 1987-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5974542A (ja) プリンタ
US4751553A (en) Reader-printer
US4728982A (en) Image forming apparatus
JPH07119929B2 (ja) リーダープリンター
JPS59210432A (ja) リ−ダ−プリンタ−
JP3437420B2 (ja) 画像読取装置
JPH0422503B2 (ja)
US5072260A (en) Image forming apparatus having analog and digital exposure means
JPH01156730A (ja) 走査光学装置
JPH0477303B2 (ja)
JPS62286031A (ja) リ−ダプリンタ
JP2561345B2 (ja) リーダープリンタ
JPH07219059A (ja) マイクロフィルムリーダープリンター
JPH0477300B2 (ja)
JPS62146655A (ja) 画像記録装置
JPS6132045A (ja) リ−ダプリンタ
JPS61267038A (ja) 画像投影装置
JPS6326640A (ja) マイクロリ−ダ等のオ−トフオ−カス装置
JPH081510B2 (ja) リーダープリンタ
JPH06289498A (ja) 画像形成装置
JPH07104555B2 (ja) マイクロリ−ダプリンタ
JPH01135263A (ja) フィルム画像の読取り装置
JPS5950965B2 (ja) 送信兼用複写機
JPS6122332A (ja) 画像記録装置
JPS6340114A (ja) 拡大投影装置のオ−トフオ−カス装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term