JPH07118252B2 - リモートコントロール式回路しゃ断器 - Google Patents

リモートコントロール式回路しゃ断器

Info

Publication number
JPH07118252B2
JPH07118252B2 JP63142557A JP14255788A JPH07118252B2 JP H07118252 B2 JPH07118252 B2 JP H07118252B2 JP 63142557 A JP63142557 A JP 63142557A JP 14255788 A JP14255788 A JP 14255788A JP H07118252 B2 JPH07118252 B2 JP H07118252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
movable contact
movable
arc extinguishing
contactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63142557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01311528A (ja
Inventor
洋一 横山
秀也 近藤
洋一 国本
学 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63142557A priority Critical patent/JPH07118252B2/ja
Priority to US07/295,312 priority patent/US5164693A/en
Priority to CA000587998A priority patent/CA1294306C/en
Priority to DE68915334T priority patent/DE68915334T2/de
Priority to EP89100785A priority patent/EP0345412B1/en
Publication of JPH01311528A publication Critical patent/JPH01311528A/ja
Publication of JPH07118252B2 publication Critical patent/JPH07118252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H89/00Combinations of two or more different basic types of electric switches, relays, selectors and emergency protective devices, not covered by any single one of the other main groups of this subclass
    • H01H89/06Combination of a manual reset circuit with a contactor, i.e. the same circuit controlled by both a protective and a remote control device
    • H01H89/08Combination of a manual reset circuit with a contactor, i.e. the same circuit controlled by both a protective and a remote control device with both devices using the same contact pair
    • H01H89/10Combination of a manual reset circuit with a contactor, i.e. the same circuit controlled by both a protective and a remote control device with both devices using the same contact pair with each device controlling one of the two co-operating contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/46Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts using arcing horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H89/00Combinations of two or more different basic types of electric switches, relays, selectors and emergency protective devices, not covered by any single one of the other main groups of this subclass
    • H01H89/06Combination of a manual reset circuit with a contactor, i.e. the same circuit controlled by both a protective and a remote control device
    • H01H2089/065Coordination between protection and remote control, e.g. protection job repartition, mutual assistance or monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/22Polarised relays
    • H01H51/2209Polarised relays with rectilinearly movable armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/24Electromagnetic mechanisms
    • H01H71/2409Electromagnetic mechanisms combined with an electromagnetic current limiting mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/24Electromagnetic mechanisms
    • H01H71/2454Electromagnetic mechanisms characterised by the magnetic circuit or active magnetic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/24Electromagnetic mechanisms
    • H01H71/2463Electromagnetic mechanisms with plunger type armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/50Manual reset mechanisms which may be also used for manual release
    • H01H71/52Manual reset mechanisms which may be also used for manual release actuated by lever
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • H01H73/18Means for extinguishing or suppressing arc

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、リモートコントロール式回路しゃ断器に関
するものである。
〔従来の技術〕
第13図に提案例(たとえば特願昭60−163634号)を示
す。すなわち、このリモートコントロール式回路しゃ断
器は、オン位置とオフ位置との間を移動可能な第1の可
動接触子200を有し前記第1の可動接触子200を開閉駆動
するハンドル201を有するとともに異常電流検出部202の
動作に応動して前記第1の可動接触子200をトリップ開
極する引外し部203を有する開閉機構部204と、前記第1
の可動接触子に平行に対向配置されオン位置の前記第1
の可動接触子200に接離する第2の可動接触子205を有し
て電気信号により前記第2の可動接触子205を接触位置
または離間位置に駆動する電磁石装置206と、前記第1
の可動接触子200および第2の可動接触子205の先端部に
対向して前記第1の可動接触子200および第2の可動接
触子205の動作方向と同方向に延びたアーク走行板207
と、このアーク走行板207の前記第1の可動接触子200の
側に設けられた消弧装置208と、前記アーク走行板208の
前記消弧装置208と反対側の端部209および前記第2の可
動接触子205に接続される電源側端子210と、前記第1の
可動接触子200に接続される負荷側端子211とを備えたも
のである。
このリモートコントロール式回路しゃ断器は、ハンドル
201の操作およびたとえば遠隔地からの電気信号によっ
て第1の可動接触子200および第2の可動接触子205のオ
ンオフの制御が可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このリモートコントロール式回路しゃ断器
は、事故時に接点間に発生するアークの消弧性能が十分
でないという欠点があった。
すなわち、接点間にアークが発生した場合、第1の可動
接触子200および第2の可動接触子205が平行に対向して
いるので、アークにはアーク走行板207側に電磁力が働
いて第13図のアークX1のように伸長し、さらにアークX2
の第2の可動接触子205側がアーク走行板207に飛び移
る。しかし、この場合の電流経路は第1の可動接触子20
0,アークX2,アーク走行板207となるため、アークX2を消
弧装置208に駆動する力が小さい。
また、アークX2はアークガスの流れる方向に移動しやす
いが、アークガスは消弧装置208と反対側の電磁石装置2
06側にも流れるため、消弧装置208に移動しにくい。
したがって、この発明の目的は、消弧性能を向上するこ
とができるリモートコントロール式回路しゃ断器を提供
することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明のリモートコントロール式回路しゃ断器は、前
記提案例において、前記アーク走行板の前記端部に前記
第2の可動接触子に平行な対向部を形成したものであ
る。
また電磁石装置側にアークガスが流れるのを防止するた
め、アーク走行板の対向部と電磁石装置との間に隔壁を
形成している。
また、アークガスが第2の可動接触子の第1の可動接触
子と反対側に逃げるのを防止するため、第2の可動接触
子の先端部とアーク走行板との間の間隔を小さくしてい
る。
さらに、アークガスが消弧装置から出やすくするため、
消弧装置の背面に形成されたガス排気空間の底壁側にガ
ス排気口を形成するとともに、消弧装置の背面に連続す
る側面に排気用空間を形成し、かつ排気用空間に連通す
る排気孔を底壁側または上壁側に形成している。
〔作用〕
この発明の構成によれば、電磁石装置側の第2の可動接
触子からアークがアーク走行板に飛び移ってもハンドル
側の第1の可動接触子,アーク,対向部を流れる電流の
経路がU字形の形態をなすので、アークを消弧装置側に
駆動する駆動力が働く。したがって、アークを迅速に消
弧装置に走行させ消弧することができるので、消弧性能
を向上することができる。
またアーク走行板の対向部と電磁石装置との間に隔壁を
形成することにより、アークガスは電磁石装置側に逃げ
ることがないのでアークを消弧装置により迅速に移動さ
せることができる。
また、第2の可動接触子の先端部とアーク走行板との間
の間隔を小さくすることにより、アークガスが第2の可
動接触子とアーク走行板の対向部との間に逃げることが
できなくなるため、より一層アークガスを消弧装置側に
移動させ消弧を促進することができる。
さらに、消弧装置の排気側の側面に排気用空間を形成
し、底壁または上壁に排気空間に連通する排気孔を形成
したため、さらにアークガスの排気が円滑になり、アー
クの再点弧の防止にもなる。
〔実施例〕
この発明の一実施例を第1図ないし第11図に基づいて説
明する。すなわち、このリモートコントロール式回路し
ゃ断器は、主として第1図に示すように、オン位置とオ
フ位置との間を移動可能な第1の可動接触子1を有し第
1の可動接触子1を開閉駆動するハンドル2を有すると
ともに異常電流検出部12の動作に応動して第1の可動接
触子1をトリップ開極する引外し部13を有する開閉機構
部3と、第1の可動接触子1と先端部同志および基端部
同志が対面するように平行に対向配置されオン位置の第
1の可動接触子1に先端部で接離する第2の可動接触子
4を有して電気信号により第2の可動接触子4を接触位
置または離間位置に駆動する電磁石装置5と、第1の可
動接触子1および第2の可動接触子4の先端部に対向し
て第1の可動接触子1および第2の可動接触子4の動作
方向と同方向に延びたアーク走行板6と、このアーク走
行板6の第1の可動接触子1の側に設けられた消弧装置
7と、アーク走行板6の消弧装置7と反対側の端部8お
よび第2の可動接触子4に接続される電源側端子9と、
第1の可動接触子4に接続される負荷側端子10とを備え
たリモートコントロール式回路しゃ断器において、アー
ク走行板6の端部8に第2の可動接触子4に平行な対向
部11を形成している。
この実施例はまた、開閉機構部3と電磁石5とを第1の
可動接触子1および第2の可動接触子4を間にして対向
配置し、電磁石装置5側にアークガスが流れるのを防止
するため、アーク走行板6の対向部11と電磁石装置5と
の間にアークガス遮蔽用の隔壁80を設けている。
また、アークガスが第2の可動接触子4の第1の可動接
触子1と反対側に逃げるのを防止するため、第2の可動
接触子4の先端部とアーク走行板6との間の間隔81を小
さくしている。
さらに、消弧装置7はガス排気部である背面82とこれに
対向する消弧室84の壁面85との間にガス排気空間83が形
成され、消弧装置7を支持する底壁86の背面82側にガス
排気口87を有するとともに、アークガスが消弧装置7か
ら出やすくするため、消弧装置7の背面82に連続する側
面88の背面82側に排気用空間90を形成し、この排気用空
間90に連通する排気孔89を底壁86側に形成している。
さらに詳述すると、このリモートコントロール式回路し
ゃ断器は、第4図に示すように、ベース14と、ベース14
の側面開口を閉じるカバー15とで外殻を形成し、かしめ
鋲16により連結される。
開閉機構部3は、第4図および第8図に示すように、ベ
ース14に固定されたフレーム30にハンドルピンを実施例
とする固定軸17により支持されオフ方向にハンドル復帰
ばね18で付勢されたハンドル2と、ハンドル2にハンド
ルリンクピンを実施例とする可動軸19で連結されたハン
ドルリンク20と、ハンドルリンク20にラッチリンクピン
を実施例とする可動軸21で連結された連結リンク22と、
可動軸21を支持する引外し部13と、連結リンク22に後端
部が連結ピンを実施例とする可動軸23により連結された
第1の可動接触子1からなり、異常電流検出部12を有す
る。
フレーム30の一側板31は電路を兼ねるため銅等の良導電
体で形成している。
引外し部13は、固定軸17に軸支されて可動軸21を摺動自
在に嵌合するスリット24を有するラッチリンク25と、フ
レーム30にトリップリンクピンを実施例とする固定軸27
により支持されトリップリンク復帰ばね28で付勢され復
帰状態でラッチリンク25の係止部25aをラッチするラッ
チ部29aを有するトリップリンク29からなる。なお、可
動軸21の端部はフレーム30の一側板31のトリップ表示窓
38に進入して、トリップ時にハンドル2が中立姿勢とな
るようにトリップ表示窓38の突起38aに係止する。
第1の可動接触子1は、先端部に第1の可動接点33を固
着し、第1の可動接点2の中間部を接触子ピンを実施例
とする長孔49が接触子ピンを実施例とする固定軸32によ
り軸支され、固定軸32と可動軸23との間の位置とフレー
ム30の端板34と間に開極ばね35が圧縮されている。また
第1の可動接触子1とフレーム30の一側板31とが編組線
を実施例とする可とう電線130により溶接接続されてい
る。なお、39は第1の可動接触子2のオン位置のストッ
パであり、ベース14に形成されている。
異常電流検出部12は、バイメタルを用いた過電流検出部
36と、電磁石を用いた短絡電流検出部37からなる。過電
流検出部36はバイメタル36aの基端部がフレーム30の一
側部31に溶接され、先端部にトリップリンク29の絶縁テ
ープ29bに対面するギャップ調整ねじ40を設けている。
短絡電流検出部37は、フレーム30に一体に形成されたヨ
ーク41と、ヨーク41の内側に設けられたコイル筒42と、
コイル筒42の内部の一端側に設けられてヨーク41に固着
された固定鉄心43と、コイル筒42内を摺動自在に動作可
能なプランジャ44と、プランジャ44と固定鉄心43との間
に圧縮された復帰ばね45と、固定鉄心43に貫通されてプ
ランジャ44に押圧されるとトリップリンク29を押圧する
ソレノイドピンを実施例とする可動棒46と、コイル筒42
の外周に巻回されるコイル47からなる。
コイル47の一端は絶縁チューブで被覆された編組線を実
施例とする可とう電線48によりバイメタル36aに接続さ
れている。またプランジャ44の先端部には強制開極棒50
が突設され、その先端が第1の可動接触子1を貫通して
おり、プランジャ44の動作により可動軸23を中心として
第1の可動接触子1が開閉機構部3のトリップ動作によ
る開極動作よりも一瞬速く開極させている。
この開閉機構部3のオン状態は第1図および第8図の状
態であり、オフ状態は第9図のようにハンドル2を反転
した状態であり、このとき第1の可動接触子1はフレー
ム30に支持される。このオン,オフの状態ではラッチリ
ンク25がトリップリンク29にラッチされて固定されてお
り、ハンドル2の動作でハンドルリンク20,連結リンク2
2を通じて第1の可動接触子1が動作する。
またトリップ状態は第10図の状態であり、オン状態で異
常電流検出部12の動作によりトリップリンク29が応動し
てラッチリンク25がトリップリンク29から釈放される
と、開極ばね35により連結リンク22および可動軸21を介
してラッチリンク25が回動するため第1の可動接触子1
がトリップ開極する。このときハンドル2は復帰ばね18
により復帰し、可動軸21がトリップ表示窓38の突起38a
に係止した中立姿勢となり、トリップ表示が行われる。
なお、リセットはハンドル2を中立姿勢からオフ側に倒
すことにより行われる。
つぎに電磁石装置5について説明する。すなわち、電磁
石装置5は、第2の可動接触子4と電磁石50からなる。
電磁石50は双安定型であり、第5図および第9図に示す
ように、コイル枠51と、コイル枠51に巻装されたコイル
52と、その外側に配置された第1のヨーク53と、その外
側に配置された永久磁石54と、その外側に位置する第2
のヨーク55と、コイル枠51を往復自在に貫通する可動鉄
心56からなり、可動鉄心56の両端に接極子58,59がかし
め固着されてそれぞれ第1のヨーク53および第2のヨー
ク55の両端部の間に位置している。60はコイル口出し端
子、61はコイル端子、62は制御線、63はレシジュアルプ
レート、64は可動鉄心56の端部に設けた可動枠であり、
軸孔を実施例とする連結部64aを形成している。95はベ
ース14の電磁石収納スぺースであり、第1図の開閉機構
部3と電磁石50とを仕切る隔壁80で電磁石収納スペース
95の一部を形成している。96は電磁石押えばねである。
第2の可動接触子4は接触子枠57に支持されるととも
に、可動枠64に連結される。接触子枠57は第4図および
第6図に示すように、逆L字形をなし、一片97側の一端
部に可動枠64の連結部64aに嵌合する軸を実施例とする
被連結部65を一体に形成し、ベース14の固定軸66に嵌合
する軸孔を実施例とする軸部67を屈曲部に有し、また他
片98側の中間部に他片98に対向する対向片68を側部に連
結し対向片68に支点突条69を形成し、かつ側部に支持孔
71を形成している。70は接触子枠57の一端部97とベース
14との間に介在されたバイアスばねである。
第2の可動接触子4は、基端部にZ字形の折曲部72を形
成するとともに、中間部に支持孔71に軸支される軸片73
を形成し軸片73と反対側に接続片74を形成し、先端部に
第2の可動接点75と固着するとともに、第1図の間隔81
を形成するため、先端部に第2の可動接点75よりも延出
する延出部76を形成している。第2の可動接触子4の中
間部を接触子枠57の他片98と対向片68の間に挿入し、折
曲部72を対向片68の端部に係合し、折曲部72と他片98と
の間に接点圧ばね77を介在して、第2の可動接触子4を
支点突条69に支持している。
第9図は可動鉄心56が図で下側に位置したオン状態であ
り、第2の可動接触子4はストッパ39に支持されてい
る。第8図は第1の可動接触子1がオンとなったときで
あり、開極ばね35のばね力が大きいため接点圧ばね77が
圧縮される。また第10図は制御線62を通して電気信号が
通電され電磁石50の可動鉄心56が図で上側に移動した状
態であり、バイアスばね70が圧縮されるとともに、第2
の可動接点75が後退しオフ状態となる。このとき第2の
可動接触子4は、接触子枠57の他片98の端縁部に支持さ
れる。
つぎに、アーク走行板6について説明する。すなわち、
このアーク走行板6は、第4図および第10図に示すよう
に、L字形を実施例とし、対向片11には接触子枠57の他
片98の回動範囲を回避するため平面L字形部100を形成
し、その先端部となる端部8に接続片101を折曲してい
る。またアーク走行板6のアーク走行部102には中央に
沿ってリブ103が形成されている。このアーク走行板6
はベース14の消弧室84の底壁86と隔壁80とに当接され、
平面L字形部100に形成した位置決め片105がベース14の
位置決め凹部部106に嵌合することにより固定される。
また、アーク走行部102に対向する第1の可動接触子1
側のアーク走行板104がフレーム30のヨーク41に一体に
形成されている。
消弧装置7は、第4図および第10図に示すように、アー
ク走行部102とアーク走行板104との間に配置される。こ
の消弧装置7は、アーク吸引用切欠107を形成した複数
枚のグリッド板108と、このグリッド板108を一定間隔に
積層保持するとともに背面82側に排気穴110を形成した
グリッド支持板109とからなる。また消弧装置7の前側
で第1の可動接触子1および第2の可動接触子4の両側
に還流側板111を設けている。また底壁86に形成された
ガス排気口87は底壁86内の通路112に連通し、通路112は
底壁86の略中央位置の外面に開口113を形成している。
また第7図に示すように排気用空間88はカバー15の一部
を切欠くことにより形成するとともに排気孔89も底壁86
に切欠を形成することにより形成している。こうして、
排気抵抗を小さくすることによりイオン化ガスをスムー
スに排気し、短絡しゃ断の信頼性を向上する。
電源側端子9は、ねじ込み端子を実施例とし、ベース14
の電磁石50側の端部に設置されている。電源側端子9の
端子板115は第4図に示すように電磁石収納スペース95
の側部に沿うように両端部が反対向きに折曲されてお
り、この端子板115と第2の可動接触子4の接続片74と
が編組線を実施例とする可とう電線116により溶接接続
される。この可とう電線74は接触子枠57に沿って配線さ
れている。この場合、接触子枠57の動作を阻害しないた
めのガイド仕切り板117を有するとともに、端子板115と
電磁石50との絶縁および第2の可動接触子4と電磁石50
との絶縁のため絶縁板118を一体に形成した絶縁カバー1
19を電磁石収納スペース95に装着している。また可とう
電線116の中間部に走行板接続片120を設け、走行板接続
片120を接続片101に溶接している。
負荷側端子10は、プラグイン端子を実施例とし端子ばね
121で挟持力を増大し、短絡電流検出部37のコイル47の
端部に直接溶接され、ベース14の電源側端子9と反対側
の端部で消弧室84との仕切りとなる壁面85の壁の外側に
設けている。ここで、ベース14の内部の電路について説
明すると、負荷側端子10,コイル47,可とう電線48,バイ
メタル36a,フレーム30の一側片31,可とう電線130,第1
の可動接触子1,第1の可動接点33,第2の可動接点75,第
2の可動接触子4,可とう電線116,電源側端子9となる。
131は電気信号を電磁石50に印加することにより動作す
る第2の可動接触子4のオンオフの表示板であり、第5
図の固定軸66の近傍に設けた固定軸132に第4図の中間
部の軸支孔を実施例とする軸部133が嵌合し、一端部に
円弧板状の表示部134が形成され、他端部に孔を実施例
とする連結部135を形成し、連結部135を接触子枠57に形
成した突起を実施例とする被連結部136に嵌合してい
る。
137はギャップ調整ねじの調整用窓の封止板、138は表示
部134の透明板(第9図)である。
この実施例によれば、電磁石装置5側の第2の可動接触
子4からアークがアーク走行板6に飛び移ってもハンド
ル2側の第1の可動接触子1,アーク,対向部11を流れる
電流の経路がU字形の形態をなすので、アークを消弧装
置7側に駆動する駆動力が働く。したがって、アークを
迅速に消弧装置7に走行させ消弧することができるの
で、消弧性能を向上することができる。
またアーク走行板6の対向部11と電磁石装置5との間に
隔壁80を形成することにより、アークガスは電磁石装置
5側に逃げることがないのでアークを消弧装置7により
迅速に移動させることができる。
また、第2の可動接触子4の先端部とアーク走行板6と
の間の間隔81を小さくすることにより、アークガスが第
2の可動接触子4とアーク走行板6の対向部11との間に
逃げることができなくなるため、より一層アークガスを
消弧装置7側に移動させ消弧を促進することができる。
さらに、消弧装置7の排気側の側面88に排気用空間90を
形成し、底壁86に排気空間90に連通する排気孔89を形成
したため、第7図のように排気口87から離れた排気穴11
0から排気されたアークガスは矢印のように抜け出るこ
とができるので、さらにアークガスの排気が円滑にな
り、アークの再点弧の防止にもなる。
この発明の他の実施例を第12図に示す。すなわち、第12
図は第2の可動接触子4の延出部76を削除し、対向部11
の一部に段階状部135を形成して第2の可動接触子4の
先端部を接近することにより間隔81を小さくしたもので
ある。これによっても延出部76と同様にアークガスが対
向部11と第2の可動接触子4との間に逃げるのを防止す
ることができる。
なお、消弧装置7のアーク走行板6と反対側に別のアー
ク走行板104を設けているが、第1の可動接触子1の開
極位置が消弧装置7に接近している場合には設けなくて
もよい。
また排気用空間90に連通する排気孔89は底壁86のカバー
15側のみに形成されているがカバー15と反対側のベース
14側に形成されてもさらに両方に形成されてもよいし、
またこれらのみならずアーク走行板104側すなわち上壁
側に設けてもよい。
〔発明の効果〕
この発明のリモートコントロール式回路しゃ断器によれ
ば、電磁石装置側の第2の可動接触子からアークがアー
ク走行板に飛び移ってもハンドル側の第1の可動接触
子,アーク,対向部を流れる電流の経路がU字形の形態
をなすので、アークを消弧装置側に駆動する駆動力が働
く。したがって、アークを迅速に消弧装置に走行させ消
弧することができるので、消弧性能を向上することがで
きるという効果がある。
またアーク走行板の対向部と電磁石装置との間に隔壁を
形成することにより、アークガスは電磁石装置側に逃げ
ることがないのでアークを消弧装置により迅速に移動さ
せることができる。
また、第2の可動接触子の先端部とアーク走行板との間
の間隔を小さくすることにより、アークガスが第2の可
動接触子とアーク走行板の対向部との間に逃げることが
できなくなるため、より一層アークガスを消弧装置側に
移動させ消弧を促進することができる。
さらに、消弧装置の排気側の側面に排気用空間を形成
し、底壁または上壁に排気空間を連通する排気孔を形成
したため、さらにアークガスの排気が円滑になり、アー
クの再点弧の防止にもなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のカバーを外した状態の一
部破断部分を有する正面図、第2図はその側面図、第3
図は平面図、第4図は開閉機構部の分解斜視図、第5図
は電磁石の分解斜視図、第6図は第2の可動接触子と接
触子枠との分解斜視図、第7図は消弧装置の破断斜視
図、第8図はオン状態の断面図、第9図はハンドルによ
るオフの状態の断面図、第10図はトリップ状態の断面
図、第11図は電磁石によるオフの状態の断面図、第12図
は他の実施例の走行板を示す断面図、第13図は提案例の
断面図である。 1……第1の可動接触子、2……ハンドル、3……開閉
機構部、4……第2の可動接触子、5……電磁石装置、
6……アーク走行板、7……消弧装置、8……端部、9
……電源側端子、10……負荷側端子、11……対向部、12
……異常電流検出部、13……引外し部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オン位置とオフ位置との間を移動可能な第
    1の可動接触子を有し前記第1の可動接触子を開閉駆動
    するハンドルを有するとともに異常電流検出部の動作に
    応動して前記第1の可動接触子をトリップ開極する引外
    し部を有する開閉機構部と、前記第1の可動接触子と先
    端部同志および基端部同志が対面するように平行に対向
    配置されオン位置の前記第1の可動接触子に前記先端部
    で接離する第2の可動接触子を有して電気信号により前
    記第2の可動接触子を接触位置または離間位置に駆動す
    る電磁石装置と、前記第1の可動接触子および第2の可
    動接触子の前記先端部に対向して前記第1の可動接触子
    および第2の可動接触子の動作方向と同方向に延びたア
    ーク走行板と、このアーク走行板の前記第1の可動接触
    子の側に設けられた消弧装置と、前記アーク走行板の前
    記消弧装置と反対側の端部および前記第2の可動接触子
    に接続される電源側端子と、前記第1の可動接触子に接
    続される負荷側端子とを備えたリモートコントロール式
    回路しゃ断器において、前記アーク走行板の前記端部に
    前記第2の可動接触子に平行な対向部を形成したことを
    特徴とするリモートコントロール式回路しゃ断器。
  2. 【請求項2】前記開閉機構部と前記電磁石装置とは前記
    第1の可動接触子および前記第2の可動接触子を間にし
    て対向配置され、前記アーク走行板の前記対向部と前記
    電磁石装置との間にアークガス遮蔽用の隔壁を設けた特
    許請求の範囲第(1)項記載のリモートコントロール式
    回路しゃ断器。
  3. 【請求項3】前記第2の可動接触子の先端部と前記アー
    ク走行板との間の間隔を小さくしている特許請求の範囲
    第(1)項記載のリモートコントロール式回路しゃ断
    器。
  4. 【請求項4】前記消弧装置はガス排気部である背面とこ
    れに対向する消弧室の壁面との間にガス排気空間が形成
    され、前記消弧装置を支持する底壁の前記背面側にガス
    排気口を有するとともに、前記消弧装置の前記背面に連
    続する側面の前記背面側に排気用空間を形成し、この排
    気用空間に連通する排気孔を前記底壁または前記消弧装
    置の上壁側に形成した特許請求の範囲第(1)項記載の
    リモートコントロール式回路しゃ断器。
JP63142557A 1988-06-09 1988-06-09 リモートコントロール式回路しゃ断器 Expired - Lifetime JPH07118252B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142557A JPH07118252B2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 リモートコントロール式回路しゃ断器
US07/295,312 US5164693A (en) 1988-06-09 1989-01-09 Remotely controllable circuit breaker with improved arc drive structure
CA000587998A CA1294306C (en) 1988-06-09 1989-01-11 Remotely controllable circuit breaker with improved arc drive structure
DE68915334T DE68915334T2 (de) 1988-06-09 1989-01-18 Fernbetätigbarer Schalter mit Lichtbogenantreibvorrichtung.
EP89100785A EP0345412B1 (en) 1988-06-09 1989-01-18 Remotely controllable circuit breaker with improved arc drive structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142557A JPH07118252B2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 リモートコントロール式回路しゃ断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01311528A JPH01311528A (ja) 1989-12-15
JPH07118252B2 true JPH07118252B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=15318109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63142557A Expired - Lifetime JPH07118252B2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 リモートコントロール式回路しゃ断器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5164693A (ja)
EP (1) EP0345412B1 (ja)
JP (1) JPH07118252B2 (ja)
CA (1) CA1294306C (ja)
DE (1) DE68915334T2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2574505B2 (ja) * 1990-03-27 1997-01-22 松下電工株式会社 消弧装置
US5614089A (en) * 1990-07-13 1997-03-25 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction or supercritical fluid chromatography
US5601707A (en) * 1990-07-13 1997-02-11 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction or supercritical fluid chromatography
US5250195A (en) 1990-07-13 1993-10-05 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5932095A (en) * 1990-07-13 1999-08-03 Isco, Inc. Multi-chambered supercritical fluid extraction cartridge
US5690828A (en) 1990-07-13 1997-11-25 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5653885A (en) * 1990-07-13 1997-08-05 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5269930A (en) * 1990-07-13 1993-12-14 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5635070A (en) * 1990-07-13 1997-06-03 Isco, Inc. Apparatus and method for supercritical fluid extraction
US5579198A (en) * 1995-09-29 1996-11-26 Allen-Bradley Company, Inc. Apparatus for interrupting electrical power between two conductors
US5587861A (en) * 1995-09-29 1996-12-24 Allen-Bradley Company, Inc. Method for interrupting electrical power between two conductors
IT1283162B1 (it) * 1996-07-15 1998-04-07 Gewiss Spa Interruttore elettrico automatico modulare e componibile,con ottimizzazione degli spazi utilizzati
IT1283161B1 (it) * 1996-07-15 1998-04-07 Gewiss Spa Cinematismo di azionamento del contatto mobile,particolarmente per interruttori elettrici automatici
US5834723A (en) * 1997-06-02 1998-11-10 Allen Bradley Company, Llc Apparatus for retaining a movable contact in a circuit interrupter
US6013889A (en) * 1997-06-02 2000-01-11 Allen-Bradley Company, Llc Method for retaining a movable contact in a circuit interrupter
DE29720715U1 (de) * 1997-11-21 1998-01-22 Siemens AG, 80333 München Schaltgerät mit Lichtbogen-Löscheinrichtung
US6028753A (en) * 1997-12-19 2000-02-22 Allen-Bradley Company, Llc Method and apparatus for interrupting a current carrying path in a multiphase circuit
US6661628B2 (en) 1998-12-22 2003-12-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method for interrupting a current-carrying path
US6665157B2 (en) 1998-12-22 2003-12-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Apparatus for interrupting an electrical circuit
US6674619B2 (en) 1998-12-22 2004-01-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method for interrupting an electrical circuit
US6259339B1 (en) * 2000-02-28 2001-07-10 Eaton Coporation Remotely controllable circuit breaker with combined visual indication of state and manual override
AU2002950581A0 (en) 2002-08-02 2002-09-12 Wayne Callen Electrical safety circuit
DE50309466D1 (de) * 2003-04-30 2008-05-08 Siemens Ag Elektromagnetischer Auslöser
US7034241B2 (en) * 2004-04-01 2006-04-25 Square D Company Efficient venting means for a circuit breaker
US7796369B2 (en) * 2006-05-01 2010-09-14 Siemens Industry, Inc. Devices, systems, and methods for shunting a circuit breaker
US7595710B2 (en) * 2006-07-13 2009-09-29 Siemens Energy & Automation, Inc. Maglatch mechanism for use in lighting control pod
CN101425431B (zh) * 2007-11-01 2011-05-25 湖北盛佳电器设备有限公司 具有远程控制功能的断路器
US8592709B2 (en) * 2008-04-15 2013-11-26 General Electric Company Current path arrangement for a circuit breaker
US7936239B2 (en) * 2008-04-15 2011-05-03 General Electric Company Breaker interlock system and method
WO2010076403A1 (fr) * 2008-12-19 2010-07-08 Schneider Electric Industries Sas Dispositif de télécommande et disjoncteur télécommandé equipe d'un tel dispositif
JP5838056B2 (ja) * 2011-08-11 2015-12-24 富士通コンポーネント株式会社 スイッチ及びコネクタ
US9099268B2 (en) * 2012-06-13 2015-08-04 Abb Technology Ltd Bypass switch assembly
CN103632900B (zh) * 2012-08-22 2016-04-13 西门子公司 复位装置及剩余电流动作断路器
US8803640B2 (en) * 2012-08-29 2014-08-12 Carling Technologies, Inc. Remote operated circuit breaker
CN202816829U (zh) * 2012-09-20 2013-03-20 上海诺雅克电气有限公司 一种高稳定性小型断路器
CN103065897B (zh) * 2012-12-26 2016-01-27 德力西电气有限公司 一种断路器的灭弧装置
US9859084B2 (en) * 2013-09-12 2018-01-02 Carling Technologies, Inc. Remote operated circuit breaker with manual reset
JP6312021B2 (ja) * 2014-01-30 2018-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 リモコンリレー
DE102014107950B4 (de) * 2014-06-05 2022-02-03 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Steckverbinderanordnung und Löseelement hierzu
US9620303B2 (en) * 2014-08-13 2017-04-11 Eaton Corporation Circuit breakers with handle bearing pins
US9530593B1 (en) * 2015-08-19 2016-12-27 Carling Technologies, Inc. Electromagnetically assisted arc quench with pivoting permanent magnet
DE102016105341B4 (de) * 2016-03-22 2022-05-25 Eaton Intelligent Power Limited Schutzschaltgerät
ES2946269T3 (es) * 2018-04-23 2023-07-14 Abb Spa Disyuntor
US11362650B2 (en) 2020-09-11 2022-06-14 Littelfuse, Inc. Overcurrent protection by depletion mode MOSFET and bi-metallic temperature sensing switch
US11637423B2 (en) * 2020-09-11 2023-04-25 Littelfuse, Inc. Overcurrent protection by depletion mode MOSFET or JFET and bi-metallic temperature sensing switch in mini circuit breaker

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2070405A5 (ja) * 1969-12-03 1971-09-10 Merlin Gerin
DE7608771U1 (de) * 1976-03-22 1976-09-02 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Kontakt für Schalter, insbesondere Leitungsschutzschalter
EP0078324B1 (de) * 1981-04-30 1987-08-12 Matsushita Electric Works, Ltd. Polarisiertes elektromagnetisches relais
FR2517465B1 (fr) * 1981-11-27 1986-05-02 Merlin Gerin Disjoncteur miniature a deux chambres de coupure accolees
USRE32882E (en) * 1982-01-01 1989-03-07 Matsushita Electric Works, Ltd. Remote control system circuit breaker
JPS59148305A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 Matsushita Electric Works Ltd 有極型電磁石装置
FR2554960B1 (fr) * 1983-11-16 1987-06-26 Telemecanique Electrique Electro-aimant comprenant des culasses et une armature comportant un aimant permanent muni sur ses faces polaires, de pieces polaires debordant de l'axe de l'aimant, cet axe etant perpendiculaire a la direction du mouvement
US4652707A (en) * 1983-12-07 1987-03-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power switch
FR2569298B1 (fr) * 1984-08-20 1986-12-05 Telemecanique Electrique Electro-aimant polarise a fonctionnement bi- ou mono-stable
US4598263A (en) * 1984-11-13 1986-07-01 Westinghouse Electric Corp. Magnetically operated circuit breaker
FR2573571B1 (fr) * 1984-11-16 1987-01-09 Telemecanique Electrique Appareil disjoncteur a ouverture et fermeture telecommandees de ses circuits
US4604596A (en) * 1985-02-01 1986-08-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Remotely controllable circuit breaker
FR2583571B1 (fr) * 1985-06-12 1994-02-18 Merlin Et Gerin Disjoncteur basse tension a coupure amelioree.
FR2590404B1 (fr) * 1985-11-15 1990-08-10 Telemecanique Electrique Disjoncteur comportant un electro-aimant de telecommande d'un contact escamotable d'interrupteur et un organe de transmission du mouvement de l'armature de l'electro-aimant en un point de ce contact centre sur l'axe de deplacement de l'armature
FR2590403B1 (fr) * 1985-11-15 1990-08-10 Telemecanique Electrique Disjoncteur comportant un electro-aimant de telecommande d'un contact escamotable d'interrupteur et un organe de transmission du mouvement de l'armature de l'electro-aimant en un point de ce contact decale par rapport au deplacement de l'armature
FR2596916B1 (fr) * 1986-04-04 1988-06-10 Telemecanique Electrique Disjoncteur bipolaire a ouverture automatique ou manuelle avec electro-aimant bistable et noyau percuteur magnetisable
JPS6379304A (ja) * 1986-06-02 1988-04-09 Fuji Electric Co Ltd 有極電磁石装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0345412B1 (en) 1994-05-18
DE68915334D1 (de) 1994-06-23
US5164693A (en) 1992-11-17
CA1294306C (en) 1992-01-14
EP0345412A3 (en) 1990-08-01
JPH01311528A (ja) 1989-12-15
DE68915334T2 (de) 1994-08-25
EP0345412A2 (en) 1989-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07118252B2 (ja) リモートコントロール式回路しゃ断器
JP2538991B2 (ja) リモ―トコントロ―ル式回路しゃ断器
KR950013424B1 (ko) 자기열트리핑서브시스템을 내재한 보호스위치
JP2505007B2 (ja) リモコンブレ―カ
JP2988133B2 (ja) 回路遮断器
JP3077400B2 (ja) 漏電遮断器
JP3234445B2 (ja) 漏電遮断器
JP2574505B2 (ja) 消弧装置
JP2972075B2 (ja) 回路遮断器
JP2502679B2 (ja) リモコンブレ―カ
JP2558291B2 (ja) 回路しゃ断器
JP2555415B2 (ja) リモコンブレーカ
JP2654158B2 (ja) ブレーカの動作表示機構
JPH02284327A (ja) リモートコントロール式回路しゃ断器
JPS6035775B2 (ja) 回路遮断器
JPH1050192A (ja) リモートコントロール式回路遮断器
JPH0751720Y2 (ja) 回路遮断器の付属スイッチ
JPH0750126A (ja) 回路遮断器
JPH0727547Y2 (ja) 漏電遮断器
JP2933750B2 (ja) 回路遮断器
JPH0749717Y2 (ja) 回路遮断器
JPH0917316A (ja) 回路遮断器の消弧装置
JP3344045B2 (ja) 回路遮断器のニュートラル装置
JP2524576B2 (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
JPH0329872Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13