JPS6379304A - 有極電磁石装置 - Google Patents

有極電磁石装置

Info

Publication number
JPS6379304A
JPS6379304A JP61127655A JP12765586A JPS6379304A JP S6379304 A JPS6379304 A JP S6379304A JP 61127655 A JP61127655 A JP 61127655A JP 12765586 A JP12765586 A JP 12765586A JP S6379304 A JPS6379304 A JP S6379304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
piece
magnetic piece
permanent magnet
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61127655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057847B2 (ja
Inventor
Haruo Ichikawa
市川 治雄
Yasuhito Hirota
広田 耕人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61127655A priority Critical patent/JPS6379304A/ja
Priority to US07/046,451 priority patent/US4730175A/en
Priority to DE87107299T priority patent/DE3787756T2/de
Priority to EP87107299A priority patent/EP0248272B1/en
Publication of JPS6379304A publication Critical patent/JPS6379304A/ja
Publication of JPH057847B2 publication Critical patent/JPH057847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • H01F7/1615Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/22Polarised relays
    • H01H51/2209Polarised relays with rectilinearly movable armature

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)利用分野 この発明は、永久磁石と電磁コイルの合成吸引力によっ
て可動ブロックを駆動し、接点の開閉を行う有極電磁石
装置に関する。
(ロ)従来技術 従来、有極電磁石装置として第4図に示す4磁気ギヤ・
7ブ方式の構成が知られている。第4図において、符号
1は外ヨーク(第1磁片)であり、コ字状に成形され、
中央片1aとその両側の脚片1bとからなる。この外ヨ
ーク1の中央片1aの中央には永久磁石2のN極の磁極
面が当接され。
永久磁石2のS極の磁極面は内ヨーク(第2磁片)乙の
中央片3aに当接して固定側を構成している。
内ヨーク6ばL字状に成形され、中央片3aと脚片6b
とからなる。内ヨーク乙の内側には電磁コイル4が巻装
されており、この電磁コイル4内にはプランジャ(可動
磁極俸〕5が貫通して配置される。プランジャ5の対向
する端面には夫々アーマチュア(第3磁片、第4磁片)
6.7の中央部が固着される。さらに、アーマチュア6
.7の各外側面、即ち外ヨーク1の脚片1aと対向する
側の面には非磁性板8が設けられている。前記プランジ
ャ5.アーマチュア6.7及び非磁性板8から可動ブロ
ックが構成され、前記外ヨーク1の両脚片1b間を移動
する。
第4図において、外ヨーク1の脚部1bとアーマチュア
6との間、アーマチュア6と内ヨーク3の脚片6bとの
間、内ヨーク6の中央片6aの端部とアーマチュア7と
の間及びアーマチュア7と外ヨーク1との間に夫々対応
して磁気ギャップA、B、C,Dが形成される。なお、
第4図において、実線の矢印は永久磁石の磁束の方向を
、Xは前記可動ブロックの動作方向を夫々示し、さらに
同図は電磁コイル4に電圧が印加されてない。
可動ブロックの復帰時を示している。
第5図は、第4図に示す有極電磁石装置の磁気吸引力及
びばね荷重和性を示している。第5図において、横軸は
可動ブロックのストロークを示し磁気ギャップAの長さ
にほぼ相当し、縦軸は磁気吸引力及びばね荷重の大きさ
を示す。第5図中、実線で示す合成吸引力P’l  は
永久磁石2と電磁コイル4の磁束とのベクトル合成とな
、p、、x方向に働く。なお、合成吸引力P′1は電磁
コイル4に定格電圧を印加した場合の合成吸引力を1合
成吸引力P′2は電磁コイル4に許容される最低電圧(
この列では定格電圧の70%)における合成吸引力を夫
々示している。p /mは永久磁石2の吸引力を示し、
該吸引力が復帰側で負方向に作用していることは、可動
ブロックが動作方向Xと反対方向Yに保持されることを
意味する・ さらに第5図において、可動ブロックにはその動作方向
Xと反対方向Yに復帰スプリング(図示せず)の破線で
示すばね荷重P′、が常時加えられる。そして、可動ブ
ロックが動作方向Xへと移動する所定位置から前記バネ
荷重P′、に加えて主接点用接触スプリングと補助接点
接触スプリング(共に図示せず)により発生するバネ荷
重P′4が加わるため、その合成バネ荷重P′、は吸引
側において第5図中、−点鎖線で示す特性となる。
(ハ)この発明が解決しようとする問題点有極電磁石装
置が電磁接触器として有効に動作するためには、第5図
において合成ばね荷重P′。
を合成吸引力P′2以下に設定する必要がある。ところ
で、永久磁石の吸引力p/mは復帰側において負側、即
ちY方向へと大きく動いているため、復帰側における合
成吸引力P′2は復帰スプリングのバネ荷重P′、より
も小さくなり、可動ブロックの吸引側への動作ができな
くなる。そこで、従来。
動作方向Xへさらにばね荷重PXを加えることにより、
第5図中、−点鎖線に示すように合成ばね荷重P′、の
特性が合成吸引力P′2 よシ小さくなるようにばね荷
重も性を変更している。このように。
電磁接触器としてのばね荷重特性が複雑化し、装置の構
成が複雑になる欠点があった。
また、第5図から分るように、永久磁石2の吸引力P′
□は負側へと大きく作用するため、電磁コイル4の吸引
力を加えた合成吸引力P′2又はP′1が小さくなり、
このため電磁接触器として使用する場合の接点圧力が十
分確保できない欠点があった。
この発明の目的は、復帰側の永久磁石吸引力を小さく抑
えてはね荷重特性を簡単にし、併せて十分な接点圧力が
得られる。高感度コンタクタとして使用できる有極電磁
石装置を提供することである。
に)問題点を解決するための手段 この発明による有極電磁石装置は、永久磁石の一方の磁
極面にコ字形の第1磁片の中央片を当接させ、他方の磁
極面にL字形の第2磁片の中央片を当接させて固定側を
構成すると共に、電磁コイル内を貫通した可動磁極棒の
対向する端面に夫々対応して第3磁片および第4@片の
中央を固着して可動ブロックを構成している。
そして、前記第1磁片の一方の脚片と第3磁片間、第2
磁片の脚片と第4磁片間、第4磁片と第1磁片の他方の
脚片間に夫々対応して第1.第2゜第3の磁気ギャップ
が前記可動ブロックの吸引側から復帰側に向かって順次
形成されている。
(ホ)作  用 前記第1及び第2の磁気ギヤングには可動ブロックに対
し吸引側のX方向へ吸引力が働き、第3の磁気ギャップ
には復帰側のY方向へ吸引力が働く。このため、復帰側
の永久磁石の吸引力は小さくなり、永久磁石と電磁コイ
ルとの合成吸引力は大きくなる。
(へ)実施例 第1図はこの発明を分り易く説明するために第3図と対
応して示したこの発明の構成及び動作原理図である。第
1図において、第3図に示す外ヨーク1.永久磁石2.
内ヨーク6、電磁コイル4゜プランジャ5.アーマチュ
ア6.7、非磁性板8と夫々対応した外ヨーク11.永
久磁石12.内ヨーク16.電磁コイル14.プランジ
ャ15゜アーマチュア16 、17.非磁性板18が示
されている。第1図において第3図の構成と主に以下の
点で相違する。非磁性板18は対をなす外ヨーク(第1
磁片)11の両j即片11bの内側に夫々取寸けられて
いる。永久磁石12の他方の磁極面(S極側)は内ヨー
ク16(第2磁片)の中央片13aの端部に当接され、
内ヨーク13の脚片13bはアーマチュア17(第4磁
片)と対向して配置される。対をなすL字形の内ヨーク
は2個を一体としてコ字形に形成しても良く、磁気回路
はL字形の場合と変らない。前記プランジャ(町動磁極
棒〕15及びアーマチュア16.17によって可動ブロ
ックが構成されている。上記構成により、可動ブロック
の吸引側(第1図中、X方向)から復帰側(第1図中、
Y方向)に向かって順次。
外ヨーク11の一方の脚片11bとアーマチュア16と
の間に第1の磁気ギャップEが、内ヨーク13の脚片1
3bとアーマチュア17との間に第2の磁気ギャップF
が、アーマチュア16と外ヨーク11の他方の脚片11
bの間に第3の磁気ギャップGが夫々形成されている。
第2図はこの発明の有極電磁石装置を高感度コンタクタ
に使用した具体的な一実施例を示し、同図(3)は横断
面図を、同図(8)は縦断面図を夫々示している。第2
図において、第1図の要素と同一要素は同一符号を付し
て示している。第2図において、高感度コンタクタは大
略接点機構部と有極電磁石装置部とからなり、接点機構
部は上部ケース21に、有極電磁石装置部は下部ケース
22に夫々収納され2両部はレバー26によって連結さ
れると共に絶縁板24によって仕切られている。
前記接点機構部にはレバー26と連結する支工25が設
けられ、この支工25には主接点6極の場合として6個
の可動接点26とその接j独スプリング27.1個の補
助可動接点28とその補助接点接触スプリング29が設
けられている。さらに支工25には復帰スプリング60
が取付けられている。前記可動接点26と28が接触す
るための固定接点31が上部ケース21内に収納されて
いる。しかして、前記可動ブロックには、支工25及び
レバー26を介して復帰スプリング60による荷重がX
方向に常時加えられ、さらに支工25がX方向に移動す
るに伴なって6個の接触スプリング27及び補助接触ス
プリング29によるX方向への加重が加算される。
次に、この発明の有極電磁石装置を使用した前述の高感
度コンタクタの動作について、第1図及び第3図を参照
して説明する。第1図(3)は電磁コイル14に電圧が
印加されてない復帰時を示し。
磁気吸引力としては、第1図囚において実線の矢印によ
って示す永久磁石12による磁束によシ発生する。第3
図は前述の第5図て対応し1本発明の高感度コンタクタ
の磁気吸引力及びばね荷重の両特性を示している。復帰
時における永久磁石12の吸引力Pmは、永久磁石12
→外ヨ一ク11→磁気ギヤツプE→可動プロンク→磁気
ギヤツプF→永久磁石12によって形成される磁気回路
と、永久磁石12→外ヨ一ク11→磁気ギヤツプG→ア
ーマチユア17→磁気ギヤツプF→内ヨーク16→永久
磁石12とによって形成される磁気回路とにより生じる
。前記磁気ギャップE。
F、Gに夫々発生する吸引力をPg 、PF 、Paと
すると、永久磁石12による吸引力PmはPm=p m
 + P F −P aとなり、その値は第3図に示す
ようにY方向に働くわずかな力となる。第3図において
P + −P2− Ps 、 Psは夫々第5図におけ
るP′1゜p’2. P ’、 、 P ’5  と対
応している。合成ばね荷重P5  は復帰スプリング6
0のばね荷重P3  と、6個の接触スプリング27の
ばね荷重P4Iと、補助接点接触スプリング29のばね
荷重P4□ との和となる。
次に、電磁コイル14に電圧が印加されると。
電磁コイル14による磁束が発生し、永久磁石12との
合成吸引力P、(又はP、)は合成ばね荷重P、より大
きくなって可動ブロックはX方向へと移動し、第1図(
B)に示す吸引状態になる。第1図FB)においては、
第1図(3)に示した経路の磁気回路に加えて、電磁コ
イル14によって発生した破線の矢印により示す磁束が
通す、外ヨーク11→磁気ギヤツプE→可動ブロツク→
磁気ギヤツプG→外ヨーク11の経路の磁気回路が形成
される。
そして1合成吸引力P2(又はPl)は第1図(B)に
おける各磁気ギャップE、F、Gの各吸引力P′7゜P
’y 、 P’a (P’、> Px 、 P’−> 
Pt、 P’G < PG )の合成でP2 =P’l
 + P’F −P’a  となる。
第3図から明らかなようンこ1本装置による永久磁石の
吸引力Pmの特性は第5図に示す従来の永久磁石の吸引
力P′□の特性と比較して吸引側で大きく上昇すると共
に復帰側で小さく抑えられている。このため、従来のよ
うに復帰側においてばね荷重PXを新たに加えてばね荷
重特性を複雑化する必要はない。また、永久磁石の吸引
力特性が吸引側で上昇していることから1合成吸引力特
性P2も吸引側において上昇が犬きく、シたがって、高
い接点圧力を得ることができる。
(ト)効  果 この発明の有極電磁石装置は、復帰時の永久磁石による
吸引力を小さく作用させることができ。
少ない消費電力により大きい合成吸引力を得ることがで
きる。したがって、この有極電磁石装置を利用した高感
度コンタクタのばね荷重特性を簡単にできるので、安価
でしかも特性の安定した。接点圧力の高い優れた高感度
コンタクタを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、 (13)はこの発明の有極電磁石装
置の構成文び動作原理を説明する図、第2図(A) 、
 (B)は第1図の有極゛電磁石装置を用いた高感度コ
ンタクタの構成例を示す断面図、第3図は第2図の高感
度コンタクタのストロークに対する磁気吸引力特性及び
ばね荷重特性を示す図、第4図は従来の有極電磁装置の
構成及び動作原理全説明する図、第5図は第4図の有極
電磁石装置の磁気吸引力特性及び同装置へのばね荷重哨
性を示す図である。 11・・・外ヨーク(第1磁片)、12・・・永久磁石
。 16・・・内ヨーク(第2磁片)、14・・・電磁コイ
ル。 15・・・プランジャ(可動@極棒)、16・・・アー
マチュア(第3磁片)、17・・・アーマチュア(第4
磁片)、E・・・第1の磁気ギャップ、F・・・第2の
磁気ギャップ、G・・・第3の磁気ギヤノブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  永久磁石吸引力と電磁コイルによる吸引力との合成吸
    引力により可動ブロックを駆動させる有極電磁石装置に
    おいて。 永久磁石の一方の磁極面にコ字形の第1磁片の中央片を
    当接させ、他方の磁極面にL字形の第2磁片の中央片を
    当接させて固定側を構成すると共に、電磁コイル内を貫
    通した可動磁極棒の対向する端面に夫々対応して第3磁
    片および第4磁片の中央を固着して前記可動ブロックを
    構成し、前記第1磁片の一方の脚片と第3磁片間、第2
    磁片の脚片と第4磁片間、第4磁片と第1磁片の他方の
    脚片間に夫々対応して第1、第2、第3の磁気ギャップ
    が前記可動ブロックの吸引側から復帰側に向かって順次
    形成されている、ことを特徴とする有極電磁石装置。
JP61127655A 1986-06-02 1986-06-02 有極電磁石装置 Granted JPS6379304A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127655A JPS6379304A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 有極電磁石装置
US07/046,451 US4730175A (en) 1986-06-02 1987-05-06 Polarized electromagnet device
DE87107299T DE3787756T2 (de) 1986-06-02 1987-05-19 Polarisierte elektromagnetische Vorrichtung.
EP87107299A EP0248272B1 (en) 1986-06-02 1987-05-19 Polarized electromagnet device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127655A JPS6379304A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 有極電磁石装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6379304A true JPS6379304A (ja) 1988-04-09
JPH057847B2 JPH057847B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=14965460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127655A Granted JPS6379304A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 有極電磁石装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4730175A (ja)
EP (1) EP0248272B1 (ja)
JP (1) JPS6379304A (ja)
DE (1) DE3787756T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932274A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-05 Mitsubishi Electric Corp Polarisierte elektromagnetische vorrichtung
JPH02220322A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Mitsubishi Electric Corp 有極電磁継電器を用いた回路
DE4009427A1 (de) * 1989-03-24 1990-09-27 Mitsubishi Electric Corp Elektromagnetisches schaltschuetz und herstellungsverfahren dafuer
DE4010136A1 (de) * 1989-03-29 1990-10-04 Mitsubishi Electric Corp Elektromagnetisches schaltschuetz und herstellungsverfahren dafuer
JP2008172993A (ja) * 2006-12-14 2008-07-24 Shinko Electric Co Ltd リニアアクチュエータ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT388467B (de) * 1987-08-27 1989-06-26 Schrack Elektronik Ag Relaisantrieb fuer ein polarisiertes relais
US4814732A (en) * 1987-08-28 1989-03-21 Tektronix, Inc. Magnetic latching actuator
DE3852624T2 (de) * 1987-12-23 1995-05-04 Electric Power Res Inst Polarisierter Elektromagnet.
JPH07118252B2 (ja) * 1988-06-09 1995-12-18 松下電工株式会社 リモートコントロール式回路しゃ断器
US5091710A (en) * 1988-07-28 1992-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Step linear actuator
GB2229038B (en) * 1989-03-07 1994-01-26 Matsushita Electric Works Ltd Electromagnetic contactor
FR2644634A1 (en) * 1989-03-07 1990-09-21 Matsushita Electric Works Ltd Electromagnetic contactor
DE8906678U1 (ja) * 1989-05-31 1990-09-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
JP2010085494A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Sony Corp レンズ駆動装置、カメラモジュール、撮像装置、及びカメラ付き携帯端末装置
EP2182531B1 (en) 2008-10-29 2014-01-08 Sauer-Danfoss ApS Valve actuator
DE102012107922A1 (de) * 2012-08-28 2014-03-06 Eto Magnetic Gmbh Elektromagnetische Aktuatorvorrichtung
JP6312021B2 (ja) * 2014-01-30 2018-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 リモコンリレー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509026A (en) * 1981-04-30 1985-04-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Polarized electromagnetic relay
FR2520152B1 (fr) * 1982-01-20 1986-02-28 Telemecanique Electrique Electro-aimant a equipage mobile a aimant permanent a fonctionnement monostable
FR2554960B1 (fr) * 1983-11-16 1987-06-26 Telemecanique Electrique Electro-aimant comprenant des culasses et une armature comportant un aimant permanent muni sur ses faces polaires, de pieces polaires debordant de l'axe de l'aimant, cet axe etant perpendiculaire a la direction du mouvement
DE3576428D1 (de) * 1984-12-24 1990-04-12 Matsushita Electric Works Ltd Fernsteuerbares relais.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932274A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-05 Mitsubishi Electric Corp Polarisierte elektromagnetische vorrichtung
US4940958A (en) * 1988-09-29 1990-07-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Polarized electromagnetic apparatus
DE3932274C2 (de) * 1988-09-29 1999-08-05 Mitsubishi Electric Corp Polarisierte elektromagnetische Vorrichtung
JPH02220322A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Mitsubishi Electric Corp 有極電磁継電器を用いた回路
DE4009427A1 (de) * 1989-03-24 1990-09-27 Mitsubishi Electric Corp Elektromagnetisches schaltschuetz und herstellungsverfahren dafuer
DE4010136A1 (de) * 1989-03-29 1990-10-04 Mitsubishi Electric Corp Elektromagnetisches schaltschuetz und herstellungsverfahren dafuer
JP2008172993A (ja) * 2006-12-14 2008-07-24 Shinko Electric Co Ltd リニアアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057847B2 (ja) 1993-01-29
DE3787756D1 (de) 1993-11-18
DE3787756T2 (de) 1994-02-03
EP0248272A2 (en) 1987-12-09
EP0248272A3 (en) 1989-09-20
EP0248272B1 (en) 1993-10-13
US4730175A (en) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6379304A (ja) 有極電磁石装置
US2378986A (en) Polarized relay
US2929899A (en) Contactor switch device
US20210375569A1 (en) Contact device, electromagnetic relay, and electrical device
SU1039452A3 (ru) Электромагнит
US2741728A (en) Polarized electromagnetic devices
JPH0325370Y2 (ja)
CA1148197A (en) Electric control device
US2848579A (en) Polarized relay
JP7077890B2 (ja) 接点機構及びこれを使用した電磁接触器
JPS6010706A (ja) 3安定型電磁石装置
JPH0329871Y2 (ja)
US2944195A (en) Electromagnetic actuator
US2538037A (en) Magnetic switch operating mechanism
US2283270A (en) Electrical relay
US3723689A (en) Locating arrangement for the moving contact carrier of a relay
US3394325A (en) Four pole microminiature relay
JPH0343683Y2 (ja)
US4673908A (en) Polarized relay
JPH06260070A (ja) 電磁継電器
JP2623671B2 (ja) 電滋継電器
JPH0218564B2 (ja)
JPH0316264Y2 (ja)
RU2046438C1 (ru) Электромагнитный коммутационный аппарат
JP2538884B2 (ja) 電磁石装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term