JPH07118212B2 - 特に情報処理装置のディスプレイ用照明装置 - Google Patents

特に情報処理装置のディスプレイ用照明装置

Info

Publication number
JPH07118212B2
JPH07118212B2 JP4071406A JP7140692A JPH07118212B2 JP H07118212 B2 JPH07118212 B2 JP H07118212B2 JP 4071406 A JP4071406 A JP 4071406A JP 7140692 A JP7140692 A JP 7140692A JP H07118212 B2 JPH07118212 B2 JP H07118212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
light emitter
shaped
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4071406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644816A (ja
Inventor
クリスチアン・ベーメル
Original Assignee
テー・アー・トリウムフ−アドレル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テー・アー・トリウムフ−アドレル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical テー・アー・トリウムフ−アドレル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0644816A publication Critical patent/JPH0644816A/ja
Publication of JPH07118212B2 publication Critical patent/JPH07118212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/0075Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources
    • F21V19/008Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources of straight tubular light sources, e.g. straight fluorescent tubes, soffit lamps
    • F21V19/009Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources of straight tubular light sources, e.g. straight fluorescent tubes, soffit lamps the support means engaging the vessel of the source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、棒状の発光体と導光
板とを有する、特に情報処理装置のディスプレイ用照明
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の、たとえばいわゆるラップトッ
プのディスプレイ用の照明装置は従来発光体がねじ、溶
接及び枠構造によって導光板に連結されていた。
【0003】 公知の解決策は寸法にある程度公差があ
るとき公差を平均することができず且つ発光体の取り付
けが比較的高価になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、頭
書に記載した様式の照明装置を、なにがしかの公差を平
均して棒状発光体を簡単かつ速く導光板に取り付け且つ
簡単な発光体交換ができるように形成することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題は、この発明
により、棒状の発光体をケースの部分に非摩擦係合によ
り固着し且つ棒状の発光体に沿って延在するクランプ部
分を介して導光板に連結し、クランプ部分が発光体と隣
接する導光板の縁部をU字型に包囲し且つU字型側部を
導光板に固着してあり、クランプ部分のU字型側部にそ
の平面部から突出する保持用舌状部を設け、これらの保
持用舌状部が導光板の各保持切欠部に係合し、導光板の
保持切欠部は本質的に垂直な停止面を有し、保持舌状部
の一部が発光体から離れる方向に延長し且つ一部が発光
体に向って延長し、対応する保持切欠部に係止するとき
保持舌状部の自由端面が発光体の方へ向かっても発光体
から離れても保持切欠部の停止面と接触するように構成
したことにより解決される。
【0006】
【発明の作用】これにより装置全体を小さくまとめて僅
かな数の構成部分で固定が可能になる。クランプ部分は
たとえば鋼板で形成される。発光体はケーシング部分に
先ず非摩擦係合して固定され、従って導光板に対して相
対的な間隔をおいて固定される。クランプ部分の載置に
より発光体は導光板に連結され、導光板平面に対して垂
直な方向にも向けられる。こうして弾性接触により一種
の撓み性をもった支承が容易になり、この支承により公
差の平均が可能になる。
【0007】クランプ部分のU字型の側部にその平面か
ら突出する保持舌状部が配置されることにより、この保
持舌状部が導光板の保持切欠部に係合する。こうして弾
力的な保持力により導光板がクランプ部分に対して相対
的に摺動しないようにする。
【0008】また、導光板の保持切欠部がほぼ垂直な面
を有し、保持舌状部の一部は発光体から離れる方向に、
一部は発光体の方に向かって延在して、対応する保持切
欠部に係止するとき保持舌状部の自由な端面は発光体の
方に向き且つそれと反対に発光体から離れる方向で保持
切欠部の停止面と接触することにより特に精密な座着が
達成される。以上のような保持切欠部と保持舌状部の組
み合わせの作用によりクランプ部を導光板の方へ向かっ
ても、また導光板から離れる方向にも正確に固定するこ
とができる。このことはケース側保持部材の公差を均衡
するために棒状発光体を導光板と導光板に固定されたク
ランプ部とに対して相対的に移動可能にするから重要で
ある。
【0009】こうして許容できる整向が限定されるにも
係わらず保持舌状部を軽く上へ折り曲げることによって
取り外しも容易になる。発光体の非摩擦係合によるケー
シング側の固定が次のようにして最も容易に実現され
る。即ち発光体がその両端部においてそれぞれ上へ向か
って開いた、U字型の切欠部に配設されるようにするの
である。対応するケーシング側の保持部はクランプ部分
を載置した状態では両側がそれぞれクランプ部の外側に
くる。
【0010】なお、導光板を棒状発光体と向き合う縦側
縁がケーシング側の停止面に当接するように構成するの
が好都合な場合がある。
【0011】
【実施例】図示した照明装置には導光板1がある。この
導光板は公知の態様でいろいろな層から構成されてい
る。このことについてここでは詳細な説明を要しない。
【0012】捧状の発光体2は導光板1の一方の縦方向
縁部3に平行に配置されている。ケース側の保持部材
4、5は横断面がU字型なので、発光体2の自由な外側
端部6はU字型切欠部に摩擦係合して挿入される。その
場合それぞれ内側にくるU字型側部7は同時に導光板1
の停止部として機能するので、導光板は発光体6に平行
してU字型側部7の幅に合う間隔をあけて延在してい
る。
【0013】クランプ部分8は鋼板から形成され、ほぼ
U字型に曲げられて、発光体2の長手軸に対して垂直方
向にこれを包囲し、これと導光板1の縦方向縁部3に接
続する領域の上へ移動することができ、クランプ部分8
のU字型側部9、10の自由端は導光板1の下側面11
と上側面12に弾力的に当接する。
【0014】導光板には更に、少なくとも1個の垂直停
止面15、16をそれぞれ有する保持切欠部13、14
がある。クランプ部分8の側部9、10には保持舌状部
17がU字状に打ち抜かれて且つ内側へ向けて折り曲げ
られており、保持切欠部13、14の中へ係合して自由
な端面が停止面15、16に当接し、停止面15、16
は導光板1の上側面または下側面に沿って相互に向き合
い、保持舌状部も同様に互いに向き合って上方へ折り曲
げられており、その結果クランプ部分8を装着したのち
下側面の停止面15による左方向への固定と上側面の停
止面16による右方向への固定も、図1に示すように保
証される。
【0015】導光板1の縦方向縁部3と向き合って縦方
向縁部18があり、この縦方向縁部はこれに平行して延
長する、ケース側の停止面19に当接する。 以上か
ら、発光体2と導光板1はクランプ部分8によって最も
簡単な仕方で相互に連結できることがわかる。その場合
もう1枚の、発光体2を包囲する反射箔20も一緒に収
納することができる。発光体2の交換は問題なく可能で
ある。連結部は、ある程度の公差を平均する必要がある
場合にも機能する。
【0016】
【発明の効果】この発明の構成により、なにがしかの公
差を平均して棒状発光体を簡単且つ迅速に導光板に取り
付け且つ簡単な発光体交換ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の照明装置の導光板の平面に対して垂
直な断面を示す図である。
【図2】図1のものの構造の上面図である。
【符号の説明】
1 導光板 2 発光体 3 縦方向縁部 4 保持部材 5 保持部材 6 2の外側端部 7 U字型側部 8 クランプ部 9 8のU字型側部 10 8のU字型側部 11 下側面 13 保持切欠部 14 保持切欠部 15 停止面 16 停止面 17 保持舌状部 18 縦方向縁部 19 停止部 20 反射箔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状の発光体と導光板とを有する、特に
    情報処理装置のディスプレイ用照明装置において、棒状
    の発光体(2)をケースの部分(4、5)に非摩擦係合
    により固着してあって且つ棒状の発光体(2)に沿って
    延在するクランプ部分(8)を介して導光板(1)に連
    結し、クランプ部分(8)が発光体(2)とこれに隣接
    する導光板(1)の縁部をU字形に包囲し且つU字型側
    部(9,10)を導光板(1)に弾力的に固着し、クラ
    ンプ部分(8)のU字型側部(9,10)にその各平面
    部から突出する保持用舌状部(17)を設け、これらの
    保持用舌状部が導光板(1)の各保持切欠部(13、1
    4)に係合し、導光板の保持切欠部(13、14)は本
    質的に垂直な停止面(15、16)を有し、各保持舌状
    部(17)の一部が発光体(2)から離れる方向に延長
    し且つ一部が発光体(2)の方向に延長し、対応する保
    持切欠部(13、14)に係止するとき保持舌状部(1
    7)の自由端面が発光体(2)の方へ向かっても発光体
    (2)から離れても保持切欠部(13、14)の停止面
    (15、16)と接触するように構成したことを特徴と
    する照明装置。
  2. 【請求項2】 棒状の発光体(2)がその両端面でそれ
    ぞれ上に向かって開いたU字型の切欠部に配置されてい
    ることを特徴とする請求項1の照明装置。
  3. 【請求項3】 導光板(1)が棒状の発光体(2)と向
    き合う縦方向縁部(18)によってケース側の停止面
    (19)に当接していることを特徴とする請求項1の照
    明装置。
JP4071406A 1991-03-30 1992-03-27 特に情報処理装置のディスプレイ用照明装置 Expired - Lifetime JPH07118212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4110503A DE4110503C2 (de) 1991-03-30 1991-03-30 Beleuchtungseinrichtung, insbesondere für Displays von Datenverarbeitungseinrichtungen
DE41105036 1991-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644816A JPH0644816A (ja) 1994-02-18
JPH07118212B2 true JPH07118212B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=6428569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4071406A Expired - Lifetime JPH07118212B2 (ja) 1991-03-30 1992-03-27 特に情報処理装置のディスプレイ用照明装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5211464A (ja)
JP (1) JPH07118212B2 (ja)
CH (1) CH682949A5 (ja)
DE (1) DE4110503C2 (ja)
FR (1) FR2674611B1 (ja)
GB (1) GB2254411B (ja)
IT (1) IT1254845B (ja)
SE (1) SE9200870L (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142535A (ja) * 1991-08-29 1993-06-11 Meitaku Syst:Kk エツジライトパネルの入射光供給装置
US5371656A (en) * 1994-01-07 1994-12-06 Iorfida; Paul Apparatus for displaying an illuminated image and method therefor
US5497293A (en) * 1994-04-22 1996-03-05 Enplas Corporation Surface illuminant device
US5546687A (en) * 1995-02-27 1996-08-20 Iorfida; Paul Apparatus for displaying an illuminated image including light intensifier and method therefor
JP3371052B2 (ja) * 1995-03-30 2003-01-27 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置
US5815225A (en) * 1997-01-22 1998-09-29 Gateway 2000, Inc. Lighting apparatus for a portable computer with illumination apertures
JP4087956B2 (ja) * 1998-08-27 2008-05-21 セイコーエプソン株式会社 バックライトユニットおよび電子機器
DE20204458U1 (de) * 2002-03-20 2002-08-08 Wirtz Dominic Vorrichtung zum Beleuchten von Gegenständen und Räumen
JP4179982B2 (ja) * 2003-01-24 2008-11-12 シャープ株式会社 面状照明装置およびそれを使用した液晶表示装置
TWI264598B (en) * 2003-12-08 2006-10-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display device and backlight module thereof and light assembly of backlight module
PL364017A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-13 SKOFF Sp.z o.o. Lighting clip
KR20060089020A (ko) * 2005-02-03 2006-08-08 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
CN100380200C (zh) * 2005-02-05 2008-04-09 中华映管股份有限公司 背光模块
TWM282189U (en) * 2005-08-08 2005-12-01 Innolux Display Corp Backlight module
US20070047255A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Yun-Shih Wang Backlight module and liquid crystal display module
TWI330288B (en) * 2006-01-17 2010-09-11 Au Optronics Corp Backlight module
KR101255545B1 (ko) * 2006-01-24 2013-04-16 삼성디스플레이 주식회사 램프 지지 유닛과 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및액정 표시 장치
TWM300307U (en) * 2006-03-08 2006-11-01 K Bridge Electronics Co Ltd Improved positioning structure of a light-guide
DE202006014352U1 (de) * 2006-04-13 2007-01-11 Zumtobel Lighting Gmbh Leuchte mit wenigstens einer lichtdurchlässigen Abdeckung
KR20080029284A (ko) * 2006-09-28 2008-04-03 삼성전자주식회사 광원 어셈블리, 이를 포함하는 백 라이트 어셈블리 및이들을 포함하는 액정 표시 장치
TWI356947B (en) * 2006-10-13 2012-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Direct type back light module
CN101377589B (zh) * 2007-08-27 2012-03-21 奇美电子股份有限公司 背光模组及使用此背光模组的液晶显示装置
EP2554896A4 (en) * 2010-05-25 2015-06-24 Sharp Kk LIGHTING DEVICE, DISPLAY DEVICE, AND TELEVISION RECEPTION DEVICE
US8777439B2 (en) * 2010-09-22 2014-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating device, display device, and television receiving device
JP2012156092A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Fujifilm Corp 面状照明装置
CN202092019U (zh) * 2011-05-09 2011-12-28 深圳市华星光电技术有限公司 模块化导光板的固定结构及背光模组
US9116275B2 (en) * 2011-10-06 2015-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, display device, and television receiving device
US9322980B2 (en) 2011-10-06 2016-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, display device, and television receiving device
CN102840521B (zh) * 2012-09-28 2015-06-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组及液晶显示装置
CN102980148B (zh) * 2012-12-04 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组的框架、背光模组及显示装置
US9341346B1 (en) * 2012-12-14 2016-05-17 Cooper Technologies Company Light emitting diode to light emitting panel interface gasket
CN104914619B (zh) * 2015-05-25 2018-04-27 武汉华星光电技术有限公司 背光模组及显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE510772C (de) * 1928-11-03 1930-10-25 Francis H Scantlebury Leuchtschild mit Seitenbeleuchtung
US2358203A (en) * 1943-04-13 1944-09-12 Albert A Best Combined illuminating and viewing device
US2523290A (en) * 1947-04-03 1950-09-26 Norman C Gardner Illuminated picture exhibitor
GB664193A (en) * 1949-02-26 1952-01-02 Ilford Ltd Photographic dark-room lamp
DE803147C (de) * 1949-04-27 1951-03-01 Dr Alexander Ringleb Leuchtschild
GB952388A (en) * 1961-10-06 1964-03-18 Troughton & Young Lighting Ltd An illuminated display shelf
GB1130572A (en) * 1964-10-19 1968-10-16 Calorific Appliances Ltd Illuminated display apparatus
US4255873A (en) * 1979-02-28 1981-03-17 Eberle William J Optic art kit novel extruded frame material
DE3400490A1 (de) * 1984-01-09 1985-07-18 Elektra Gmbh & Co Kg Beleuchtungsvorrichtung fuer glasboeden von moebeln
DE8608895U1 (de) * 1986-04-03 1986-07-24 ACL Lichttechnik GmbH, 4018 Langenfeld Reflektor für eine Leuchte
GB2196100B (en) * 1986-10-01 1990-07-04 Mitsubishi Rayon Co Light diffusing device
DE3834630A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Bosch Siemens Hausgeraete Leuchte zur anzeige des betriebs und zur gleichzeitigen beleuchtung eines bedienpults eines haushaltgeraets
US5055978A (en) * 1989-12-29 1991-10-08 Gte Products Corporation Uniform light source
JP3091614U (ja) * 2002-07-24 2003-02-07 船井電機株式会社 磁気テープ装置

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI920704A0 (it) 1992-03-25
GB2254411A (en) 1992-10-07
DE4110503A1 (de) 1992-10-01
FR2674611A1 (fr) 1992-10-02
CH682949A5 (de) 1993-12-15
SE9200870L (sv) 1992-10-01
ITMI920704A1 (it) 1993-09-25
DE4110503C2 (de) 1994-12-22
IT1254845B (it) 1995-10-11
FR2674611B1 (fr) 1997-12-12
SE9200870D0 (sv) 1992-03-20
GB9206175D0 (en) 1992-05-06
JPH0644816A (ja) 1994-02-18
GB2254411B (en) 1994-09-28
US5211464A (en) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07118212B2 (ja) 特に情報処理装置のディスプレイ用照明装置
JP2000011793A (ja) スイッチ
JPS61144891A (ja) 電気素子の支持部材
US6893149B2 (en) Lamp socket as well as assembly consisting of a lamp socket and a reflector
US20190170929A9 (en) Light guide assembly having light source positioning and support device and vehicle lamp
JP4221787B2 (ja) コンデンサレンズの係着構造
US6219251B1 (en) Universal retention module
US7609337B2 (en) Backlight device comprising a reflector comprising a protruding part provided in a portion where a holding member is attached and liquid crystal display device having the same
JP7144474B2 (ja) 照明灯および照明灯の枠状体
EP0929178B1 (en) Scanner carriage mirror mounting to reduce misalignment
US20020034072A1 (en) Surface lighting device
ATE324556T1 (de) Leuchte mit befestigungselement
CN211344974U (zh) 光源组件与警示灯
JPH058573Y2 (ja)
JPH08235922A (ja) 照光装置
JP3043671U (ja) 電気部品取付装置
JPH0150041B2 (ja)
JP2714925B2 (ja) グローブ枠構成部材
JPH09161531A (ja) 照明器具用反射板の取付構造
JP3627837B2 (ja) 画像読取り装置のミラー保持装置
JP2023048588A (ja) 取付装置および照明装置
JP5124890B2 (ja) 車両用灯具
JP3265165B2 (ja) インジケータの配線基板とターミナルとの電気接続構造
JP2023048590A (ja) 照明装置
JPH065024U (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960625