JPH07115734B2 - 振動部品供給機における部品選別装置 - Google Patents

振動部品供給機における部品選別装置

Info

Publication number
JPH07115734B2
JPH07115734B2 JP63308418A JP30841888A JPH07115734B2 JP H07115734 B2 JPH07115734 B2 JP H07115734B2 JP 63308418 A JP63308418 A JP 63308418A JP 30841888 A JP30841888 A JP 30841888A JP H07115734 B2 JPH07115734 B2 JP H07115734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
transfer
feeder
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63308418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02157075A (ja
Inventor
友二 新井田
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP63308418A priority Critical patent/JPH07115734B2/ja
Publication of JPH02157075A publication Critical patent/JPH02157075A/ja
Publication of JPH07115734B2 publication Critical patent/JPH07115734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は振動部品供給機における部品、例えばミニトラ
ンジスタの選別装置に関する。
[従来の技術及びその問題点] 第1図は部品であるミニトランジスタの拡大斜視図であ
るが、その全体は(1)として示され、ほぼ直方形状の
本体(2)の短辺側には電極(3)(4)が側方に突出
して取り付けられている。即ち、短辺側の長さaは長辺
側の長さbより小であるが、本例によればaとbは非常
に近接した値となっている。本体(2)の電極(3)
(4)を取り付けられている短辺側の側面(2c)(2d)
は断面が低い山形形状もしくは逆V字形状をなすように
本体の中央部が外部にテーパ状で突出形成されている
が、長辺側の側面(2a)(2b)はフラットな平面となっ
ている。このような部品(1)を矢印Aで示す方向に選
別して供給したい場合がある(電極(3)(4)の形状
は若干、異なるが、この左右選別は問わないものとす
る)。従来は選別装置としては第8A図に示すような選別
装置が用いられていた。即ち、一対の移送路形成部材
(5a)(5b)が所定の間隔をおいて配設され、この間に
開口(6)が形成され、例えば振動パーツフィーダ内に
設けられており、この移送路形成部材(5a)(5b)は段
付形状を呈し、段部(7a)(7b)が移送面部であり、こ
れに連接して側壁部(8a)(8b)となっている。長辺側
を長手方向に向けた部品(1)は開口(6)の幅が部品
(1)の短辺側の長さaより大なることにより、この開
口(6)を通って下方に落下する。又、長手方向を移送
方向の横に向けた部品(1)、即ち第8A図に示すような
姿勢の部品(1)は、電極(3)(4)の本体(2)の
中央部の頂点及び頂点の近傍から横方向に突出した水平
部で段部(7a)(7b)に支持され、上方に延びる垂直部
は側壁部(8a)(8b)に沿って延び、その上端部は移送
路形成部材(5a)(5b)の上方に位置している。第8A図
に示すように電極(3)(4)が正規に加工されていれ
ば問題なくこの選別装置により、長手方向を移送方向の
横に向けた部品(1)は下方側に円滑に供給されるので
あるが、第8B図に示すように電極(3)′(4)′で示
すように正規の位置より外方、又は内方に、或いはその
上端部が下方に曲がった部品(1)′においては、この
まま直線的な振動を受けて開口(6)に沿って、これを
直線的に移動して通過すればよいが、後続する部品との
関係でこの変形した電極(3)′(4)′が移送路形成
部材(5a)(5b)の側壁部(8a)(8b)や上面において
ひっかかり開口(6)上で停止してしまい後続する部品
(1)の進行を妨げ、部品の詰まりを生じることが多か
った。又、移送路形成部材(5a)(5b)に加工誤差、加
工キズがある場合や振動パーツフィーダの振動モードの
変化などがある場合には、ミニトランジスタのように全
体が小さくて突出部の水平部が極く小さい部品(1)
は、第8A図及び第8B図の部品(1)の電極(3)(4)
は誇張図示されているが、すぐに移送路形成部材(5a)
(5b)の側壁部(8a)(8b)や上面においてひっかか
り、このときにも部品の詰まりを生じていた。更に、振
動パーツフィーダはねじり振動で部品(1)を移送する
から、部品(1)には移送方向だけではなく移送方向の
横方向にも力が加わり、部品(1)が側壁部(8a)(8
b)の一方によって、開口に傾いて嵌ってしまい、部品
の詰まりを生じていた。
然るに第8B図に示すような電極(3)′(4)′のよう
に曲がった電極の部品(1)′も性能的には正常な部品
として取り扱うことが望まれている場合、つまり部品
(1)がミニトランジスタのように極く小さく本体に対
してかなり曲がった電極でも不良品とせずに取り扱うこ
とが望まれている場合には、これを排除してしまうこと
は望ましくなく、部品(1)′も次工程に供給すること
が望まれている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記の問題に鑑みてなされ、例えば第1図に示
すようなミニトランジスタでその両側面の電極が正規の
位置より変形した様な場合であっても横向きの部品は円
滑に次工程へと供給され、長手方向の部品はこの下方へ
と排除することができる振動部品供給機における部品選
別装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、直線的な開口を間に形成するように配設さ
れた一対の直線的な移送部及び側壁部から成り、短辺側
の両側面の中央部が外方に突出したほぼ直方形状の本体
に少なくとも該中央部の頂点又は該頂点の近傍からそれ
ぞれ側方に突出する極く短い水平部と該水平部から上方
に延びる充分に長い垂直部とからなる突出部を有する部
品を、前記移送部の振動により該移送部に沿って移送
し、該部品のうち長手方向を移送方向に向けた前記部品
は前記開口より下方へと落下させ、長手方向を横向きに
した前記部品は該部品の前記突出部よりも下方の前記本
体の一部を前記移送部で支持させながら、前記開口上を
通過させるようにした振動部品供給機における部品選別
装置において、前記側壁部を外方に向かって上向きに傾
斜するように形成したことを特徴とする振動部品供給機
における部品選別装置、によって達成される。
又は、直線的な開口を間に形成するように配設された一
対の直線的な移送部及び側壁部から成り、ほぼ直方形状
の本体に少なくとも短辺側の両側にそれぞれ側方に突出
する極く短い水平部と該水平部から上方に延びる充分に
長い垂直部とからなる突出部を有する部品を、前記移送
部の振動により前記移送部に沿って移送し、該部品のう
ち長手方向を移送方向に向けた前記部品は前記開口より
下方へと落下させ、長手方向を横向きにした前記部品は
該部品の前記突出部の前記水平部を前記移送部で支持さ
せながら、前記開口上を通過させるようにした振動部品
供給機における部品選別装置において、前記側壁部を外
方に向かって上向きに傾斜するように形成したことを特
徴とする振動部品供給機における部品選別装置、によっ
て達成される。
[作用] 直線的な開口を間に形成するように配設された一対の直
線的な移送部及び外方に向かって上向きに傾斜するよう
に形成された側壁部から成る部品選別装置を設けること
によって、移送される短辺側の両側面の中央部が外方に
突出したほぼ直方形状の本体に少なくとも中央部の頂点
又は頂点の近傍からそれぞれ側方に突出する水平部と水
平部から上方に延びる垂直部とからなる突出部を有する
部品で、このうち長手方向を移送方向に向けた部品は開
口より下方へと落下し、長手方向を横向きにした部品は
突出部の形状誤差に拘らず開口上を落下することなく移
送部に沿って円滑に移送される。また側壁部が外方に向
かって上向きに傾斜しているので、従来のようにここで
詰まることはない。
更に、本体の下方の一部で支持することによって、部品
は回動しにくく突出部が移送部で詰まりにくくなり、
又、移送部に加工誤差や加工キズがあっても部品が詰ま
ることなく、突出部の水平部が平行でない場合や振動の
モード変化が生じた場合にも、部品が開口に嵌って開口
上で停止するということはない。
また、突出部の水平部で支持することによって、部品の
短辺側の両側面の中央部が外方に突出していない部品を
も取り扱うことができ、部品の短辺側と長辺側との長さ
がほぼ等しい部品でも、確実に長手方向を横向きにした
部品のみを次工程へと搬送することができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例による振動部品供給機における部
品選別装置について図面を参照して説明する。
第2図及び第3図は本実施例の振動部品供給機の全体を
示すものであるが、全体としては振動パーツフィーダ
(10)とリニア振動フィーダ(11)とから成っている。
振動パーツフィーダ(10)は公知のように螺旋状のトラ
ック(13)を内周壁部に形成させたボウル(12)を備え
ており、又、本実施例によれば後述する部品整列装置
(14)をトラック(13)の排出端近くに設けている。
ボウル(12)の底部には可動コア(15)が一体的に固定
され、これはベースブロック(16)と等角度間隔で傾斜
配設された板ばね(17)により結合されている。ベース
ブロック(16)上にはコイル(18)を巻装した電磁石
(19)が可動コア(15)と空隙を介して対向して固定さ
れている。以上の様にしてねじり振動駆動部が構成され
るのであるが、この全体は筒状のカバー(22)によって
被覆されている。振動パーツフィーダ(10)全体は防振
ゴム(20)により基台(21)上に支持されている。又、
本実施例ではリニア振動フィーダ(11)は左右に大きく
延びているがその上流側部分は振動パーツフィーダ(1
0)のボウル(12)の切欠(23a)(23b)に挿通して延
びている。又、ボウル(12)内のトラック(13)の排出
端は直線的なトラック(24)に連接されており、これは
リニア振動フィーダ(11)の開口(36)を通って部品
(1)を所定の姿勢で供給するようにしている。
次に第4A図及び第4B図を参照して振動パーツフィーダ
(10)内に設けられた部品整列装置(14)について説明
する。ボウル(12)のこの部品整列装置(14)に該当す
る部分の側壁部(25)はボウル(12)の内方に向かって
下向きに傾斜する側壁部(27)及び外方に向かって若干
下向きに傾斜する部品移送面(26)とから成っており、
部品移送面(26)の幅は部品(1)の本体(2)の長辺
側の長さbの半分よりは僅かに大きい。このような構成
により長辺側すなわち長手方向を移送方向に向けた部品
と、長手方向を横向きにした部品のうち電極(3)
(4)を上方に向けた部品(1)とはここを通過する
が、第4B図に示すように長手方向が横向きで裏向きの部
品(1)、即ち長手方向が横向きで電極(3)(4)を
下方にした部品(1)は全てここでボウル(12)の内方
に落下するように構成されている。
リニア振動フィーダ(11)のトラック(30)は第3図に
示すように大きく分けて左方から部品姿勢保持トラック
部(31)、本発明に係る部品選別トラック部(53)及び
連絡トラック部(35)から成っている。この連絡トラッ
ク部(35)に上述の開口(36)が形成され、ここを通っ
て部品(1)は振動パーツフィーダ(10)から1個宛導
入されるようになっている。又、部品選別トラック部
(53)は選別ブロック(33)及びこれと一体的に結合さ
れる選別導入トラック部(34)及び選別導出トラック部
(32)から成っている。
リニア振動フィーダ(11)のトラック(30)は本実施例
によれば第2図に示すように大きく延びているので前方
で一対の板ばね(42)(43)及び後端部において板ばね
(49)によりそれぞれ防振のためのバランスウエイト
(44)及びベースブロック(50)に結合されている。即
ち、前方においては一対の板ばね(42)(43)の上端が
トラック(30)の底部に固定された板ばね取付ブロック
(37)に固定され、その下端は下側板ばね取付ブロック
(38)に固定されている。下側板ばね取付ブロック(3
8)上にはコイル(39)を巻装した電磁石(40)が固定
されており、これは板ばね取付ブロック(37)から下方
へと垂下する可動コア(41)と空隙をおいて対向してい
る。又、下側板ばね取付ブロック(38)はバランスウエ
イト(44)と一体的に構成され、これは基台(45)と防
振用の板ばね(46)(47)により結合されている。即
ち、リニア振動フィーダ(11)はその前方部において2
質量系の振動系から成っており、その下方の振動系、即
ちバランスウエイト(44)と板ばね(46)(47)とから
成る振動系により防振を行っている。
又、トラック(30)の後端部においては板ばね(49)の
上端部が板ばね取付ブロック(51)に固定され、下端部
はベースブロック(50)に固定されているが、この下方
のベースブロック(50)は支柱(52)により、基台(2
1)上に固定されている。尚、基台(21)上に振動パー
ツフィーダ(10)及びリニア振動フィーダ(11)が取り
付けられているのであるが、前者から後者への接続のた
めに高さ調節手段が図示せずとも備えられているものと
する。
リニア振動フィーダ(11)におけるトラック(30)の中
間部に構成される部品選別トラック部(53)における選
別導入トラック部(34)は第6図に明示されるようにブ
ロック(58)に形成され、これに溝(58a)が形成さ
れ、その幅、即ち第3図に明示するように側壁部(58
b)(58b)間の距離は部品(1)の長辺側の長さbより
は僅かに大きい大きさとされている。従ってこの溝(58
a)には長手方向を移送方向に向けた部品も横に向けた
部品もここを通過するようになっている。しかも、一列
で通過するようになっている。
本発明に係る選別ブロック(33)の詳細は第5A図に示さ
れるように一対の移送路形成ブロック(54a)(54b)か
ら成っており、この間には開口(57)が直線的に形成さ
れるが、この幅は部品(1)の短辺側の長さaよりは大
きいが長辺側の長さbよりは小さい幅となっている。
又、移送路形成ブロック(54a)(54b)の上方側は外方
に向かって傾斜する側壁部(55a)(55b)として形成さ
れ、又、開口(57)を形成する垂直部との境界部には移
送部である段部(56a)(56b)を形成させている。本実
施例に適用される部品(1)としてのミニトランジスタ
はその本体(2)が第5A図に明示されるように短辺側の
側面(2c)(2d)の中央部が外方に向かって突出するテ
ーパとして形成されているので長辺側の長さbはこの頂
点間を結ぶ距離である。これより開口(57)は小さく形
成されている。然しながらテーパで成るために第5A図か
ら明らかな様にその一部が開口(57)に突出した形で本
体(2)が移送路形成ブロック(54a)(54b)により支
持されるようになっている。
導出側の選別導出トラック部(32)はブロック(59)に
形成される溝(59a)から成るがこの溝(59a)の幅、即
ち側壁部(59b)(59b)間の距離は部品(1)の長辺側
の長さbより若干大きく形成されている。従って、選別
ブロック(33)を通過した部品はここを円滑に下流側へ
移送されることができる。又、第6図で明らかな様に導
入トラックとして溝(58a)と選別ブロック(33)の移
送路としての段部(56a)(56b)の上流側端部との間に
は段差(60)が形成され、即ち上流側の溝(58a)の方
は僅かに高いレベルになっている(従って選別ブロック
(33)の移送路は上向傾斜)。又、選別ブロック(33)
の下流側端部と選別導出トラック部(32)の溝(59a)
との間にも段差(61)が設けられ、選別ブロック(33)
の段部(56a)(56b)の下流側端部が選別導出トラック
部(32)の溝(59a)の上流側端部よりは若干高くなっ
ている。
第7図に明示されるようにトラック(30)の下流側のト
ラック部(31)においてはブロック(80)に溝(28)が
形成されており、本実施例ではこの溝(28)は断面が段
付形状であり、下段部(29a)(29b)及び上段部(29
c)(29d)から成っている。上端部(29c)(29d)間の
距離は下段部(29a)(29b)間の距離よりは大きい。こ
れら距離と部品(1)の本体(2)及び電極(3)
(4)との関係は第7図に明示される通りである。又、
この溝(28)の上方には帯板状の押さえ板(48)がトラ
ック(30)の延在方向に平行に取り付けられている。部
品(1)の本体(2)の上面と押さえ板(48)との距離
は部品(1)が振動により移送されるのを妨げない程度
で且つその姿勢を保持できる大きさに選定されている。
又、リニア振動フィーダ(11)の中間部においてはオー
バーフロー検出装置(100)がこれに近接して設けられ
ている。即ち、基台(21)に立設した支柱(63)に高さ
を調節可能に取付板(62)が固定されている。これは一
端に長孔(65)(66)が形成され、これにボルト(67)
(68)を挿通係合させて第2図において左右に移動自在
に調節可能となっている。取付板(62)には上下方向に
延びる素子取付部材(64)が第2図において左右に移動
調節自在に、ボルト(71)(72)が長孔(69)(70)に
係合して取り付けられている。この下方に垂下するフォ
ーク状のアーム部に光電素子(73)及び受光素子(74)
が第3図に明示される位置関係で取り付けられている。
光電素子(73)と受光素子(74)はトラック(30)を斜
め方向に横切って対向しており、ほぼ押さえ板(48)と
トラック(30)の両側壁部の上面との間に位置して光電
素子(73)から受光素子(74)に向かって投光するよう
に配設されている。
本発明の実施例による振動部品供給機は以上のように構
成されるが、次にこの作用について説明する。
コイル(18)(39)に交流を通電するとそれぞれ振動パ
ーツフィーダ(10)及びリニア振動フィーダ(11)はね
じり振動及び直線振動を行い、振動パーツフィーダ(1
0)におけるボウル(12)内に図示せずとも大量に投入
された部品(1)としてのミニトランジスタは振動によ
りトラック(13)に沿って移送され、部品整列装置(1
4)に至ると第4A図及び第4B図に示すように長手方向が
移送方向の横に向き電極(3)(4)を上方にした表向
きの部品(1)は、本体(2)が部品移送面(26)上で
その重心が部品移送面(26)の縁部よりボウル(12)の
外方、即ち側壁部(25)側にあることにより落下するこ
となく、このまま下流側に移送されるが、電極(3)
(4)を下方にした部品(1)は第4B図に示すように本
体(2)の重心が部品移送面(26)の縁部よりボウル
(12)の内方側に位置するために矢印で示すようにボウ
ル(12)の内方側に落下する。従って振動パーツフィー
ダ(10)において部品整列装置(14)を通過した部品の
うち、長手方向が移送方向の横に向いている部品は全て
表向きの部品、即ち電極(3)(4)を上方にした部品
であり、これは第3図に明示されるように部品整列装置
(14)の下流側に接続される直線的なトラック(24)を
通ってリニア振動フィーダ(11)における上流側端部に
設けられる連絡トラック部(35)の一方の側壁に形成さ
れた開口(36)を通って1個宛連絡トラック部(35)に
導入される。リニア振動フィーダ(11)は直線振動を行
うのであるが、この直線的な連絡トラック部(35)に沿
って部品(1)は移送され、部品選別トラック部(53)
へと導かれる。
部品(1)は第6図に明示されるように選別導入トラッ
ク部(34)においては長手方向を移送方向に向けた部品
及び横向きの部品がここを一列で移送され、選別ブロッ
ク(33)へと段差(60)を通過して安定にこの選別ブロ
ック(33)に導かれる。もし、段差(60)がなく、仮に
同レベルであるように構成されたとしても組立誤差によ
ってはここで部品がひっかかり下流側へ円滑に導かれな
い場合も考えられるが、本実施例では段差(60)を設け
ることにより、円滑に1個宛選別ブロック(33)に部品
(1)が導かれる。
選別ブロック(33)において長手方向を移送方向に向け
た部品はその幅が第5A図に示す開口(57)の幅より小で
あるためにここを通って下方へと落下する。一方横向き
の部品(1)で電極(3)(4)が正規の形に加工され
た部品(1)はここを円滑にその側面を垂直壁部に支持
されて下流側へと振動により移送される。尚、本実施例
によれば両側面がテーパ状に形成されているために開口
(57)に若干突出した形で移送され、従って本実施例の
部品(1)はほぼ直方形状であるが短辺側の長さaが長
辺側の長さbにほとんど等しいので、もし少しでも回動
する遊度があれば長手方向を向いて下方へと落下してし
まうが、第5A図から明らかな様に謂わば所望の姿勢の部
品の回り止めを行い長手方向を向くことを確実に防止さ
れて下流側へと導かれることができる。又、電極(3)
(4)が正常な形状である場合には第5A図に示す様に側
壁部(55a)(55b)が上向きに傾斜する斜面として形成
されるためにこれから十分な間隙をおいて移送されるた
めに詰まるおそれは全くない。
第5B図に示す様に電極(3)″(4)″が正規の状態よ
りも偏位している場合には従来例の第8A図に示す様な部
品選別装置であれば、この様な変形した電極(3)″
(4)″がこの部分で詰まる原因となっていたが、本実
施例では側壁部(55a)(55b)を上向きに傾斜する斜面
として傾斜しているので第5B図から明らかな様にこの斜
面間に自由な状態でここを通過することができ、詰まる
おそれは全くない。更に第5C図に示す様に電極(3)
(4)の様に内側に大きく変形した部品であってもこ
の電極(3)(4)の端部と側壁部(55a)(55b)
の面との間に充分な間隙をおくことができるので、やは
りこの様な部品もここで詰まることなく円滑に下流側へ
と導かれることができる。よって第5A図、第5B図及び第
5C図に示す様な電極(3)(4)(3)″(4)″又は
(3)(4)の様に性能上は許容される部品が全て
次工程に円滑に供給することができるので、その供給効
率を従来より一段と向上させるものである。
尚、従来ではこの様に部品(1)が詰まった状態では何
らかの方法で詰まりを検出して空気噴出手段により、詰
まった部品(1)をボウル内へ吹き飛ばして戻していた
ので不良部品として全てボウル内に残存していたがこれ
らは全て次工程に供給することができる。
尚、第6図に示す様に選別ブロック(33)から選別導出
トラック部(32)との間には段差(61)が段部(56a)
(56b)の下流側端部が高くなる様に配設されているの
で、やはり選別導出トラック部(32)への移行が滑らか
に行われ姿勢を変えることなく下流側へ導かれることが
できる。そしてこの選別導出トラック部(32)からトラ
ック部(31)に導かれるのであるが、ここでは第7図に
明示される様に溝(28)の断面形状が段付として形成さ
れているので、電極(3)(4)及び本体(2)がこの
溝(28)内で回動せんとしても各部分で回り止め作用を
受け、又、上方では押さえ板(48)により姿勢を保持さ
れて振動により移送されるので、溝(28)から跳び出す
ことも、又、回動して長手方向を移送方向に向ける様な
姿勢変更も受けることなく、その所定の姿勢で次工程へ
と供給することができる。リニア振動フィーダ(11)の
トラック(30)においては以上の様に振動パーツフィー
ダ(10)から部品(1)を順次供給されるのであるが、
振動パーツフィーダ(10)からの供給速度が大きいため
にトラック(30)において部品(1)が連接した状態、
即ちオーバーフローの状態になるとこれをオーバーフロ
ー検出装置(100)が検出し、この検出出力により振動
パーツフィーダ(10)のコイル(18)への通電が断た
れ、振動パーツフィーダ(10)からの部品供給が停止す
る。そしてオーバーフロー状態が解除されると、再び振
動パーツフィーダ(10)が駆動開始され再び部品(1)
がリニア振動フィーダ(11)に供給される。
以上、本発明の実施例の作用、効果等について説明した
が、本実施例は更に次のような効果も奏するものであ
る。即ち、本実施例によれば振動パーツフィーダ(10)
のボウル(12)の一部に切欠(23a)(23b)を設け、こ
れにリニア振動フィーダ(11)のトラック(30)の上流
側をボウル(12)内に位置する様に配設したので、振動
パーツフィーダ(10)及びリニア振動フィーダ(11)か
ら成る特にトラックが非常に長い場合に有効であるが、
装置全体としての長さをより短くすることができる。
又、選別トラック部(33)で開口(57)を通って落下す
る部品(1)は直接、ボウル(12)内に導かれ、ポケッ
トが不要であるので、装置全体をより簡素化することが
できる。更に本実施例では、突出部である電極(3)
(4)よりも下方の本体(2)の一部が段部(56a)(5
6b)に支持されるようにしたので、部品(1)は回動し
にくく、開口(57)上で突出部である電極(3)(4)
が詰まることがないし、電極(3)(4)の水平部が平
行でない場合や振動モードが変化した場合でも、部品
(1)が開口(57)に嵌って開口上で停止してしまうと
いうことはない。
以上、本発明の実施例について説明したが、勿論、本発
明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に
基いて種々の変形が可能である。
例えば、以上の実施例ではミニトランジスタが選別すべ
き部品として説明されたが、勿論これに限定されること
なく、短辺側の両側面の中央部が外方に突出したほぼ直
方形状の本体に少なくとも中央部の頂点又は頂点の近傍
からそれぞれ側方に突出する水平部と水平部から上方に
延びる垂直部とからなる突出部を有する部品にはすべて
本発明は適用可能である。勿論、部品の本体の側面が実
施例のようにテーパがついていなくてフラットであって
もよい。
また以上の実施例では次工程に供給する部品の姿勢とし
ては本体(2)の側面部で支持させる様にしたが、これ
に代えて電極(3)(4)の根元、即ち本体(2)から
突出する水平部で移送部である段部(56a)(56b)にお
いて支持する様(従来例の第8A図と同様)に構成しても
よい。或いは本体(2)の底面の両側縁部で段部(56
a)(56b)により支持させる様にしてもよい。この場合
には、部品の短辺側の両側面の中央部が外方に突出して
いない部品でも、確実に長手方向が移送方向に向いてい
る部品は開口から落下して、長手方向が移送方向の横に
向いている部品のみを搬送できるし、部品の短辺側と長
辺側の長さがほぼ等しい部品をも取り扱うことができ
る。
又、以上の実施例では振動部品供給機としては振動パー
ツフィーダ(10)とリニア振動フィーダ(11)の組み合
わせを用いたが振動パーツフィーダにおいて上述の実施
例の様な選別部を設けてもよい。
[発明の効果] 以上、述べたように本発明の振動部品供給機における部
品選別装置によれば、短辺側の両側面の中央部が外方に
突出したほぼ直方形状の本体に少なくとも中央部の頂点
又は頂点の近傍からそれぞれ側方に突出する水平部と水
平部から上方に延びる垂直部とからなる突出部を有する
部品、例えばミニトランジスタでその突出部としての電
極に多少の製造誤差があってもこれを性能上良品と見な
せる部品は全て次工程に所望の姿勢で円滑に供給するこ
とができ、従来よりは供給効率を一段と向上させるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に適用されるミニトランジスタ
の拡大斜視図、第2図は本発明の実施例による振動部品
供給機の部分破断側面図、第3図は同平面図、第4A図及
び第4B図は第3図におけるIV-IV線方向拡大断面図、第5
A図乃至第5C図は第3図におけるV−V線方向拡大断面
図、第6図は第3図におけるVI-VI線方向拡大断面図、
第7図は第3図におけるVII-VII線方向拡大断面図、第8
A図及び第8B図は第5A図乃至第5C図と同様な従来例の選
別装置の拡大断面図である。 (1)……部品 (3)(4)(3)″(4)″(3)(4)……電
極 (11)……リニア振動フィーダ (33)……選別ブロック (53)……部品選別トラック部 (55a)(55b)……側壁部 (56a)(56b)……段部 (57)……開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直線的な開口を間に形成するように配設さ
    れた一対の直線的な移送部及び側壁部から成り、短辺側
    の両側面の中央部が外方に突出したほぼ直方形状の本体
    に少なくとも該中央部の頂点又は該頂点の近傍からそれ
    ぞれ側方に突出する極く短い水平部と該水平部から上方
    に延びる充分に長い垂直部とからなる突出部を有する部
    品を、前記移送部の振動により該移送部に沿って移送
    し、該部品のうち長手方向を移送方向に向けた前記部品
    は前記開口より下方へと落下させ、長手方向を横向きに
    した前記部品は該部品の前記突出部よりも下方の前記本
    体の一部を前記移送部で支持させながら、前記開口上を
    通過させるようにした振動部品供給機における部品選別
    装置において、前記側壁部を外方に向かって上向きに傾
    斜するように形成したことを特徴とする振動部品供給機
    における部品選別装置。
  2. 【請求項2】直線的な開口を間に形成するように配設さ
    れた一対の直線的な移送部及び側壁部から成り、ほぼ直
    方形状の本体に少なくとも短辺側の両側にそれぞれ側方
    に突出する極く短い水平部と該水平部から上方に延びる
    充分に長い垂直部とからなる突出部を有する部品を、前
    記移送部の振動により前記移送部に沿って移送し、該部
    品のうち長手方向を移送方向に向けた前記部品は前記開
    口より下方へと落下させ、長手方向を横向きにした前記
    部品は該部品の前記突出部の前記水平部を前記移送部で
    支持させながら、前記開口上を通過させるようにした振
    動部品供給機における部品選別装置において、前記側壁
    部を外方に向かって上向きに傾斜するように形成したこ
    とを特徴とする振動部品供給機における部品選別装置。
JP63308418A 1988-12-06 1988-12-06 振動部品供給機における部品選別装置 Expired - Lifetime JPH07115734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308418A JPH07115734B2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06 振動部品供給機における部品選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308418A JPH07115734B2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06 振動部品供給機における部品選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02157075A JPH02157075A (ja) 1990-06-15
JPH07115734B2 true JPH07115734B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17980820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308418A Expired - Lifetime JPH07115734B2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06 振動部品供給機における部品選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115734B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5013337B2 (ja) * 2008-06-19 2012-08-29 好高 青山 プロジェクションナット移送用の湾曲通路部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442262Y2 (ja) * 1985-07-16 1992-10-06
JPS6236208A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02157075A (ja) 1990-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217271B2 (ja) パーツフィーダ
JPH07115734B2 (ja) 振動部品供給機における部品選別装置
JPH0665567B2 (ja) 振動複数列部品供給機
JP2001171826A (ja) 微小部品供給機
JPH06286851A (ja) 振動部品整列装置
JPH04243722A (ja) 移送部品の姿勢判別方法
JP2894128B2 (ja) 振動部品整列装置
JP3937105B2 (ja) ガイドシュート
JPS636447B2 (ja)
JPS6356128B2 (ja)
JP3814882B2 (ja) 部品整送装置
JPH0258170B2 (ja)
JPH0442262Y2 (ja)
JPS6354603B2 (ja)
JPH0613140Y2 (ja) 振動部品供給機
JP4206564B2 (ja) 微小部品の姿勢選別装置
JPH0730222U (ja) 振動部品整列装置
JP5804351B2 (ja) 振動フィーダおよびトラフ
JP2504933Y2 (ja) 振動部品供給装置
JPH07303864A (ja) 不良品選別装置
JPH10273213A (ja) ギヤ状部品の整列装置
JPH07251917A (ja) 振動部品整送装置
JPS6212128B2 (ja)
JPH0635284B2 (ja) 振動部品供給機の部品受容器
JPH0356313A (ja) 振動部品整送装置