JPH07114842B2 - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH07114842B2
JPH07114842B2 JP61014433A JP1443386A JPH07114842B2 JP H07114842 B2 JPH07114842 B2 JP H07114842B2 JP 61014433 A JP61014433 A JP 61014433A JP 1443386 A JP1443386 A JP 1443386A JP H07114842 B2 JPH07114842 B2 JP H07114842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
prize
movable
ball
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61014433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62172980A (ja
Inventor
信男 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP61014433A priority Critical patent/JPH07114842B2/ja
Publication of JPS62172980A publication Critical patent/JPS62172980A/ja
Publication of JPH07114842B2 publication Critical patent/JPH07114842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、数値又は図柄を変動表示する表示装置を備
え、その数値又は図柄の組合わせが、所定の組合わせで
あるときに、可動入賞器を作動させて大当り状態を発生
させるパチンコ機に関するものである。
〈従来技術〉 数値又は図柄を変動表示する表示装置と、遊技盤面に打
ち出された玉を捕捉して、入賞球検知スイッチが配設さ
れた球通路に導入する入賞チャッカーと、前記入賞球検
知スイッチからの検出信号に起因して駆動し、変動表示
する数値または図柄を選定する乱数発生装置と、通常入
賞口と特殊入賞口が設けられた可動入賞器と、前記表示
装置の変動停止時に表示される数値又は図柄の組合わせ
があらかじめ定めた特定の図柄の組合わせと一致したと
きに大当り遊技状態となって、前記可動入賞器を所定の
態様で駆動制御する制御装置とを備えたパチンコ機は種
々提案されている。この可動入賞器は通常、通常入賞口
と特殊入賞口とに区画された入賞領域を可動開閉片で覆
ってなるものであり、大当り中に特殊入賞口に球が入る
と大当り状態が継続される。このものは、通常、第一種
連続役物付パチンコ機と呼ばれている。
一方、周囲枠により囲繞された入賞領域の流入口に、ソ
レノイドにより起立位置と、横臥位置とに変換駆動され
て該流入口を開閉する可動開閉片が配設され、該可動開
閉片の横臥状態で入賞領域を開放して、打球が通常入賞
口または特殊入賞口に流入可能となるようにした可動入
賞器を遊技盤面上に設け、この可動入賞器に関係する遊
技盤面上の連係入賞口に打球の入賞を生じると、可動開
閉片を横臥状態とし、さらに、この横臥状態により開放
された可動入賞器の流入口から入賞領域に打球が入り、
前記特殊入賞口に流下すると、可動開閉片に特殊の開閉
状態を生じるようにしたパチンコ機は、特開昭60-34480
号に開示されているように公知である。尚、このもの
は、通常第二種連続役物付パチンコ機と呼ばれ、上述の
表示器に基づく大当り作動を生ずる第一種連続役物付パ
チンコ機とは、全く異なった機種のものとされている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上述の第一種連続役物付パチンコ機にあっては、大当り
となると、入賞領域が開放されるだけであり、もっぱら
球の自然流に起因して選別され、通常入賞口と特殊入賞
口のいずれかに流入する。このため、その作動に変化が
乏しく、大当り作動が単調なものとなり易い。
本発明は、上述の大当り作動を生ずるいわゆる第一種連
続役物付パチンコ機にあって、通常入賞口と特殊入賞口
への球の選別作動を変化に富んだものとして、この種パ
チンコ機の興趣を増大させることを目的とするものであ
る。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、 数値又は図柄を変動表示する表示装置と、遊技盤面に打
ち出された玉を捕捉して、入賞球検知スイッチが配設さ
れた球通路に導入する入賞チャッカーと、前記入賞球検
知スイッチからの検出信号に起因して駆動し、変動表示
する数値または図柄を選定する乱数発生装置と、可動開
閉片により流入口が開閉制御される入賞領域を備えた可
動入賞器と、前記表示装置の変動停止時に表示される数
値又は図柄の組合わせがあらかじめ定めた特定の図柄の
組合わせと一致したときに大当り遊技状態となって、前
記可動入賞器の可動開閉片を所定の態様で駆動制御する
制御装置とを備えたパチンコ機において、 前記可動入賞器の入賞領域内に、通常入賞口と、入賞球
検知スイッチが配設された流通路と連通する特殊入賞口
とを設けると共に、駆動モータにより駆動されて、入賞
した入賞球を通常入賞口と、特殊入賞口のいずれかに振
り分ける入賞球振分け装置を配設し、前記入賞球検知ス
イッチからの検出信号に起因して前記大当り状態を継続
するようにしたことを特徴とするパチンコ機である。
〈作用〉 前記入賞チャッカーに打球が流入すると、乱数発生装置
が駆動して、表示装置に所定数値または図柄が表示され
る。この表示装置の変動停止時に表示される数値又は図
柄の組合わせがあらかじめ定めた特定の図柄の組合わせ
と一致したときには大当りとなって、可動入賞器の可動
開閉片は所定態様で駆動され、可動開閉片が開放する。
前記ソレノイドの駆動態様としては、前記可動開閉片を
開放状態に維持したり、または、間欠的に所定回開閉作
動を行なう等の態様がある。またその駆動は、所定時間
の経過か、可動入賞器内に所定個数流入することにより
解除される。前記可動開閉片の開放状態にあるとき、打
球が、その流入口から入賞領域に入る。
この入賞領域に入った入賞球は、入賞振分け装置により
通常入賞口または特殊入賞口に夫々案内される。
そして前記通常入賞口に入った入賞球は、通常個数の景
品球を発生させる等通常の利益を発生させる。また特殊
入賞口に入った入賞球は、大当り作動(以下、フィーバ
ーという)を継続させることとなる。
〈実施例〉 添付図面について本発明の一実施例を説明する。
1はパチンコ機であって、その遊技盤面2の中央には可
動入賞器3が、その下部両側には三個の入賞チャッカー
4が設けられている。前記入賞チャッカー4の球通路に
はチャッカー入賞スイッチS1が設けられている。また前
記可動入賞器3の基板6には三個のセブンセグメント方
式の数値表示器(以下LEDという)5a〜5cが設けられて
いる。さらにまたパチンコ機1の球発射用の操作ハンド
ル,球受皿等を備えた前枠の右側には各LED5a〜5cの表
示動作停止タイミングを制御する押釦スイッチS3が設け
られている。
次に、可動入賞器3の構成を説明する。
前記遊技盤面2の表面に取付けるための基板6の上部に
は天井枠7が、その下部には間隔を置いて下部受枠8が
設けられ、各受枠7,8により入賞領域が囲繞される。そ
して該入賞領域は、受枠7,8の左右端の間隔により形成
される流入口9,9により外部と連通することとなる。
尚、下部受枠8はLED5a〜5cの直上に位置している。ま
た左右の流入口9,9には、可動開閉片10,10が軸11,11に
より対向状に支持されている。
前記軸11,11間にあって、前記基板6には球受面12と、
該球受面12と断崖状に連通する球待機面13が形成されて
いる。前記球待機面13の背部には、該面と下部で接する
円弧壁14が形成され、該円弧壁14に円盤状の入賞球振分
け装置15が、その中心軸を前後に配置して嵌着されてい
る。この入賞球振分け装置15は、90度間隔の半円状球受
孔16a,16bが形成され、そのうち三個の通常球受孔16aは
後面を遮閉板17により、後方転球不能に遮断され、その
うち一個の特殊球受孔16bのみが後面が開放され、かつ
後方へ緩傾斜している。この入賞球振分け装置15は、そ
の背部の駆動モータMの駆動軸が挿通され、第2図矢線
のように反時計方向へ回転する。
前記円弧壁14の第2左寄には欠孔が形成され、該孔を通
常入賞口18aとしている。また、前記入賞球振分け装置1
5と駆動モータMの間には後部枠20により流通路21が形
成され、前記流通路21の前壁となる入賞球振分け装置15
の背面壁には、前記特殊球受孔16bの移動路の後面に対
応する特殊入賞口18bが形成されている。
さらに前記可動開閉片10,10の軸11,11は、後部枠20の背
面に固定したソレノイド22のロッドの昇降により回転駆
動されるものであって、発条23に抗して該ロッドが上昇
すると、前記可動開閉片10,10が第2図鎖線位置の横臥
位置に変換されて、開放状態となるようになっている。
上述の構成において、可動開閉片10,10が第2図鎖線の
開放状態のときに、流入口9,9から打球が入賞領域に流
入すると、該球は、球受面12から球待機面13に落球し、
駆動モータMにより常時回転している入賞球振分け装置
15の通常球受孔16aまたは特殊球受孔16bに流入する。こ
の通常球受孔16aに入った球は、その後部は遮閉板17に
より遮断されているから特殊入賞口18bの位置にきて
も、後方へ転球することはなく、通常入賞口18aの位置
で該入賞口18aに落下し、通常の入賞球a1となる。また
特殊球受孔16bに流入した球は、特殊入賞口18bの位置で
後方へ転球して該特殊入賞口18bに流入し、特殊入賞球a
2となる。
この特殊入賞球a2は特殊入賞口18bと連通する流通路21
に設けられた入賞球検出スイッチS2により検知される。
次にLED5a〜5cの駆動,可動入賞器3の可動開閉片10,10
の開閉等を制御する制御装置を説明する。
第4図はパチンコ機に内蔵された制御装置の電気ブロッ
ク回路図を示し、上述のようにチャッカー入賞スイッチ
S1は入賞チャッカー4に入った球を検出し、入賞球検出
スイッチS2は特殊入賞口18bに入った球を検知する。さ
らに押釦スイッチS3は各LED5a〜5cの表示動作停止タイ
ミングを制御する。
スイッチ検出回路31は各スイッチS1,S2の検出信号SG1,S
G2及び押釦スイッチS3のオン信号SG3が入力され、その
各信号SG1〜SG3をノイズ除去及び波形整形して次段の制
御回路32に出力する。
制御回路32は中央処理装置(CPU)であって、前記検出
回路31からの信号SG1〜SG3及びクロック信号及びリセッ
ト信号が入力され、これらに応答して演算処理動作を行
う。また制御回路32には制御プログラムが記憶されてい
る読出し専用メモリー(以下ROMという)33と、読出し
及び書込み可能なメモリー(以下RAMという)34が接続
されている。前記RAM34は動作プログラムを記憶するプ
ログラム記憶領域と第5図に示すように各種データを記
憶するデータ記憶領域とで構成されている。
表示駆動回路36は前記制御回路32からの表示制御信号SG
6に基づいて各LED5a〜5cを駆動制御する。
ソレノイド駆動回路37は、制御回路32からの励磁制御信
号SG7に基づいて、前記ソレノイド22を駆動して、可動
開閉片10,10の開閉制御を行う。
その他、前記制御回路32には、可動開閉片10,10と同期
して鳴音を発生するためのスピーカー駆動回路38や、ラ
ンプの点灯制御をするランプ駆動回路39が接続されてい
るが、その詳細な説明は省略する。
次に制御回路32の演算処理動作を第6図に示すフローチ
ャート図に従って説明する。
ステップで制御回路32はタイマ値算出処理を行い、第
5図に示すRAM34の804及び805番地の第1のタイマデー
タ(TIMER1)及び802及び803番地の第2のタイマデータ
(TIMER2)の内容に4.2msごとに「−1」を加算する。
この第1及び第2タイマデータによって、入賞チャッカ
ー4に入賞があってLED5a〜5cの数字が回り出し、前記
押釦スイッチS3が押されなかった時の自動的に数字が止
まるまでの時間,ソレノイド22の駆動時間(可動開閉片
10,10の開放時間),入賞球検出スイッチS2がオンした
場合のソレノイド22の次の駆動時間等が設定される。
制御回路32は次に819番地の第4タイマデータ(TIMER
4)及び818番地の第5タイマデータ(TIMER5)の内容に
「1」を加算する。この第4及び第5タイマデータは乱
数、LED5a〜5cの表示及び各スイッチS1〜S3の入力タイ
ミングを設定する場合に使用する。すなわち、これによ
り前記制御回路32は乱数発生装置を内蔵することとな
る。
ステップでSW入力処理動作に移り、まず813番地のSW
フラッグ(SWF)の内容をクリヤした後、8.4msecごとに
スイッチ検出回路13から各スイッチS1〜S3の検出信号SG
1〜SG3の有無を検出する。そしてチャッカー入賞スイッ
チS1からの検出信号SG1があったときには、ビット4に
「1」を、押釦スイッチ押釦スイッチS3からの検出信号
SG3があったときにはビット3に「1」を、又入賞球検
出スイッチS2からの検出信号SG2があったときにはビッ
ト2に「1」をそれぞれ書込み、それら検出信号SG1〜S
G3がノイズ以外の真の検出信号であるかを判定した後、
その内容を812番地のSWフラッグ(SWU)に格納する。
ステップで入賞チャッカー4にパチンコ球が入賞した
かどうかの判定(G0入力チェック)を行う。そして入賞
チャッカー4への入賞がなく813番地のSWフラッグの内
容が「0」の時には、制御回路32はソレノイド24を駆動
させないように保持する。以後、入賞チャッカー4に入
賞があるまでこの処理動作が繰り返される。
次に入賞チャッカー4のいずれかにパチンコ球が入賞し
た場合について説明する。
前記処理動作中に入賞があると、制御回路32は前記SW入
力処理動作においてチャッカー入賞スイッチS1からの検
出信号SG1を検知し、前記SWフラッグのビット4の内容
を「1」にする。このためステップのG0入力チェック
において、入賞チャッカー4への入賞有が判定される。
ステップでLED回転処理動作を実行する。まず、814番
地のLED回転フラッグ(LEDMF)の内容を全て「1」にし
て、LED5a〜5cの数字表示を回転させる。次に81A番地の
第3タイマデータをセットして4.2msecごとに「1」加
算し、その内容に基づいて50msecごとに表示を変える
(回転させる)。押釦スイッチS3が押され、前記SWフラ
ッグのビット3の内容が「1」となった時、若しくは所
定時間を経過した時には、各LED5a〜5cの回転表示の停
止時間を決定し、その決定した時間を815番地〜817番地
の停止時間データ(LSTP0,LSTP1,LSTP2)にセットした
後、リセット信号SG5が出力されると、制御回路32はLED
停止処理を実行する。
制御回路32は前記停止時間データに基づいて回転停止時
間に達していないときには次のリセット信号を待つ。反
対に、停止時間に達したときには、LED回転フラッグの
内容を全て「0」にしてから、ステップのLED判定処
理動作を実行する。
尚、前記ステップ〜の実行中に、入賞チャッカー4
に入賞が発生した場合には、この個数を記憶し、LEDの
回転処理作動およびこれに伴う一連の作動が終了すると
ともに、その入賞に伴うステップ〜の実行が連続的
になされる。この演算処理動作は省略する。
ステップのLED判定処理動作において、3個のLED5a〜
5cが全て同一番号を表示しているかどうかをチェックす
る。そして全て同一番号が表示されているときには、80
A番地のフィーバフラッグ(FVRF)を「1」にセットす
るととともに第2タイマデータを30秒にセットした後、
ソレノイド24及びランプ,スピーカを、前記データのタ
イムアップまで駆動する。従って、30秒間、可動入賞器
3は開いた状態に保持される。
次に、ステップでフィーバー継続判定処理動作が実行
される。
すなわち、前記可動入賞器3の開放に伴い、入賞球振分
け装置15の特殊球受孔16bに球が入ると、この球は特殊
入賞口18bに流下して入賞球検出スイッチS2をオン作動
する。この入賞球検出スイッチS2からの検出信号SG2
あると、第2タイマーデータは30秒にリセットされ、ひ
き続き30秒間ソレノイド22の駆動がなされ可動入賞器3
の開放が継続する。この判定は、前記ステップでのSW
入力処理動作において、813番地のSWフラッグ(SWF)の
ビット2に「1」が書込まれているかをチェックするこ
とによってなされる。
尚、入賞球検出スイッチS2の入賞球検出に伴うフィーバ
ーの続行は10回迄とし(ステップ)、この計数が満了
すると30秒の更新時間の経過後に、ランプ,スピーカ及
びソレノイド22を停止する。
而て、前記制御回路32の演算処理動作によって、次の作
動が順次実行される。
I)入賞チャッカー4のいずれかにパチンコ球が入賞す
ると、LED5a〜5cが駆動する。
II)LED5a〜5cの数値が、同一数字となると、フィーバ
ーとなり30秒間、ソレノイド22が駆動し、可動開閉片1
0,10は横臥位置に維持される。
III)可動入賞器3に入賞した球が、入賞球振分け装置1
5の特殊球受孔16bに入って、特殊入賞口18bに転球し、
入賞球検出スイッチS2を作動させると、前記フィーバー
状態は、さらに30秒継続する。
IV)30秒の開放時管内に特殊入賞口18bに球が入らなか
った場合、または入賞球検出スイッチS2により入賞球の
計数値が10回となった場合に、前記ソレノイド22の駆動
が解除され、可動開閉片10,10が流入口9,9を遮閉する起
立位置に復帰する。
〈変形例〉 前記可動開閉片10,10は、フィーバー中に、連続開閉作
動を生ずるようにしてもよい。すなわち、フィーバー中
の30秒間、前記ソレノイド22を間欠駆動するようにして
もよい。
前記30秒間の設定に換えて、通常入賞口18a及び特殊入
賞口18bとの合流路に球計数スイッチを設け、該スイッ
チによる計数値が所定数となると、前記ソレノイド22の
駆動を停止するようにしてもよい。さらには前記30秒間
が経過するか、入賞球の所定計数満了のいずれかが達成
するとソレノイド22の駆動を停止するようにしてもよ
い。
前記可動入賞器3を開放させるLED5a〜5cの組合わせ
は、同一番号が並んだ場合のみではなく、例えば、
「1」,「2」,「3」等のように連続数字の組合わ
せ、二文字のみが同一の組合わせ等種々考えられる。こ
の場合に、その組合わせの態様により、LED5a〜5cの開
放時間を変えてもよい。さらに同一番号でも、「7」が
揃ったときには、前記開放時間を30秒とし、他の数字が
揃った場合には10秒とする等のように、その利益を異な
らせてもよい。
前記表示装置の表示態様はLEDによる数字表示のみでは
なく、動物等の絵柄を表示し、その組合わせにより、前
記可動入賞器3の開放を生じるようにしてもよい。
複数の入賞チャッカー4のいずれかを、他と異ならせ、
該チャッカーに入るとLED5a〜5cの表示が例えば二回な
され、フィーバーの確率が大となるようにしてもよい。
入賞球振分け装置の他例として、揺動式のもの等種々提
案され得る。
〈発明の効果〉 本発明は上述のように、入賞チャッカーへの入賞により
表示装置を駆動し、それが特定の組合わせとなると、可
動入賞器の可動開閉片を作動して、内部の入賞領域に連
通する流入口を開放し、該流入口から入った入賞球を、
入賞領域内に設けた入賞球振分け装置により入賞球を振
分け、特殊入賞口に振分けた場合には、大当り作動を継
続させるようにしたから、可動入賞器による変化ある選
別作動により、斬新かつ変化に富んだ大当り作動を実現
でき、従来平凡な選別作動しか行なわなわれなかったい
わゆる第一種連続役物付パチンコ機にあって、遊技の興
趣を一層向上し得ることとなる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】 添付図面は本発明の実施例を示し、第1図はパチンコ機
1の正面図、第2図は可動入賞器3の正面図、第3図は
同縦断側面図、第4図は電気ブロック回路図、第5図は
フローチャート図、第6図はRAMの記憶領域を示すマッ
プ図である。 3;可動入賞器、4;入賞チャッカー、5a〜5c;数値表示器
(LED) 9;流入口、10;可動開閉片、13;球待機面、15;入賞球振
分け装置 16a,16b;球受孔、18a;通常入賞口、18b;特殊入賞口、2
2;ソレノイド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】数値又は図柄を変動表示する表示装置と、
    遊技盤面に打ち出された玉を捕捉して、入賞球検知スイ
    ッチが配設された球通路に導入する入賞チャッカーと、
    前記入賞球検知スイッチからの検出信号に起因して駆動
    し、変動表示する数値または図柄を選定する乱数発生装
    置と、可動開閉片により流入口が開閉制御される入賞領
    域を備えた可動入賞器と、前記表示装置の変動停止時に
    表示される数値又は図柄の組合わせがあらかじめ定めた
    特定の図柄の組合わせと一致したときに大当り遊技状態
    となって、前記可動入賞器の可動開閉片を所定の態様で
    駆動制御する制御装置とを備えたパチンコ機において、 前記可動入賞器の入賞領域内に、通常入賞口と、入賞球
    検知スイッチが配設された流通路と連通する特殊入賞口
    とを設けると共に、駆動モータにより駆動されて、入賞
    した入賞球を通常入賞口と、特殊入賞口のいずれかに振
    り分ける入賞球振分け装置を配設し、前記入賞球検知ス
    イッチからの検出信号に起因して前記大当り状態を継続
    するようにしたことを特徴とするパチンコ機。
JP61014433A 1986-01-25 1986-01-25 パチンコ機 Expired - Fee Related JPH07114842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014433A JPH07114842B2 (ja) 1986-01-25 1986-01-25 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014433A JPH07114842B2 (ja) 1986-01-25 1986-01-25 パチンコ機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6334432A Division JP2819093B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62172980A JPS62172980A (ja) 1987-07-29
JPH07114842B2 true JPH07114842B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=11860884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014433A Expired - Fee Related JPH07114842B2 (ja) 1986-01-25 1986-01-25 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114842B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106242B2 (ja) * 1988-08-29 1995-11-15 株式会社三洋物産 パチンコ遊技機
JP4908790B2 (ja) * 2005-07-05 2012-04-04 サミー株式会社 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025677U (ja) * 1983-07-27 1985-02-21 株式会社 真城商会 パチンコ機の入賞玉装置
JPS6043261U (ja) * 1983-08-29 1985-03-27 株式会社瑞穂製作所 入賞球装置
JPS60135580A (ja) * 1983-12-22 1985-07-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 銀表面の防食方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62172980A (ja) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3770501B2 (ja) 遊技機
JP3468292B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003019296A (ja) 遊技機
JPH04327870A (ja) 弾球遊技機
JP4059464B2 (ja) 遊技機
JPH07114842B2 (ja) パチンコ機
JPH10127889A (ja) 弾球遊技機
JP3105965B2 (ja) 弾球遊技機
JP2819093B2 (ja) パチンコ機
JP2005040304A (ja) 弾球遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JPH07148320A (ja) 遊技機
JP3877304B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2672344B2 (ja) パチンコ機
JP3844438B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2000317065A (ja) 弾球遊技機の役物
JP2000126391A (ja) 遊技機
JPH11206985A (ja) パチンコ機
JPH09285613A (ja) 弾球遊技機
JP3925669B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞制御装置
JP3346540B2 (ja) 弾球遊技機
JP3205052B2 (ja) 弾球遊技機
JP2000271293A (ja) パチンコ遊技機
JPH09285611A (ja) 弾球遊技機
JP2002066010A (ja) 遊技機における図柄変動表示制御装置
JPH0257279A (ja) パチンコ機の入賞装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees