JPH07113940B2 - 半導体演算回路 - Google Patents

半導体演算回路

Info

Publication number
JPH07113940B2
JPH07113940B2 JP1248824A JP24882489A JPH07113940B2 JP H07113940 B2 JPH07113940 B2 JP H07113940B2 JP 1248824 A JP1248824 A JP 1248824A JP 24882489 A JP24882489 A JP 24882489A JP H07113940 B2 JPH07113940 B2 JP H07113940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
output
supplied
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1248824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110687A (ja
Inventor
秀樹 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1248824A priority Critical patent/JPH07113940B2/ja
Publication of JPH03110687A publication Critical patent/JPH03110687A/ja
Publication of JPH07113940B2 publication Critical patent/JPH07113940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、2個の入力端子にそれぞれ供給される2個
の入力信号の差信号を取出す半導体演算回路に関するも
のであり、特に上記差信号の極性切換え機能をもった集
積化に適した半導体演算回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の半導体演算回路の一例を示す。同図で、
第1入力端子(1)に供給された信号VAはバッファ増幅
器(11)を介してトランジスタ(Q5)、(Q7)の各ベー
スに供給される。トランジスタ(Q5)のエミッタに現わ
れる出力信号はトランジスタ(Q11)及び抵抗(R7)を
経て演算増幅器(10)の正(+)入力に供給され、一
方、トランジスタ(Q7)のエミッタに現われる出力信号
はトランジスタ(Q9)及び抵抗(R8)を経て演算増幅器
(10)の負(−)入力に供給される。同様に第2入力端
子(2)に供給された信号VBはバッファ増幅器(12)を
介してトランジスタ(Q6)、(Q8)の各ベースに供給さ
れる。トランジスタ(Q6)のエミッタに現われる出力信
号はトランジスタ(Q10)及び抵抗(R7)を経て演算増
幅器(10)の正入力に供給され、トランジスタ(Q8)の
エミッタに現われる出力信号はトランジスタ(Q12)及
び抵抗(R8)を経て演算増幅器(10)の負入力に供給さ
れる。演算増幅器(10)の出力端子(3)には、後述す
る極性切換信号入力端子(4)に供給される極性切換信
号による指示に従って2個の入力信号VAとVBの差(VA
VB)または(VB−VA)が発生する。
(4)は上記出力差信号の極性切換信号が供給される入
力端子で、該入力端子(4)に供給された極性切換信号
はスイッチング・トランジスタ(Q1)、(Q2)の各ベー
スに供給され、またトランジスタ(Q13)を含むインバ
ータ(9)を経てスイッチング・トランジスタ(Q3)、
(Q4)のベースに供給される。(I1)、(I2)……(1
6)はそれぞれ関連するトランジスタに動作電流を供給
する電流源である。
次に第3図の回路の動作を説明する。極性切換信号入力
端子(4)に供給される極性切換信号がH(ハイレベ
ル)のときはスイッチング・トランジスタ(Q1)、(Q
2)がオン、(Q3)、(Q4)がオフとなり、トランジス
タ(Q5)、(Q8)が動作し、トランジスタ(Q7)、(Q
6)は動作を停止する。また、これに伴ってトランジス
タ(Q9)、(Q10)はオフになる。よって、第3図の回
路は等価的に第4図に示すようになる。こゝで抵抗(R
1)、(R2)、(R7)、(R8)の値がすべて等しけれ
ば、出力端子(3)に基準電圧Vrefを基準として、2個
の入力信号VAとVBの差信号(VA−VB)が発生する。
第3図の回路の極性切換信号入力端子(4)に供給され
る信号がL(ロウレベル)のときは、上記と逆にスイッ
チング・トランジスタ(Q3)、(Q4)がオン、(Q1)、
(Q2)がオフで、トランジスタ(Q7)、(Q9)、(Q
6)、(Q10)が動作し、出力端子(3)に上記と逆極性
の差信号(VB−VA)が発生する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来の半導体演算回路では、出力信号の極
性を切換えるために、スイッチング・トランジスタ(Q
1)乃至(Q4)で制御されるエミッタ・ホロワ接続され
たトランジスタ(Q5)乃至(Q12)を使用している。こ
のため、これらのエミッタ・ホロワ・トランジスタのベ
ース−エミッタ間電圧のばらつきにより入出力間にオフ
セット電圧が生じるので精度が悪く、正確な差信号を得
ることができないという欠点があった。
この発明は、上記のような従来の回路の欠点を解消する
ことを目的としたもので、オフセット電圧の発生をなく
して2個の入力信号の正確な差電圧を得ることのできる
半導体演算回路を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明による半導体演算回路は、それぞれの入力端子
に供給された入力信号電圧を、各入力信号電圧の大きさ
に比例する大きさの電流に変換する1対の電圧−電流変
換器と、これらの電圧−電流変換器に各々第1のダイオ
ードを介して電流を供給する第1の電流源と、上記電圧
−電流変換器に各々第2のダイオードを介して電流を供
給する第2の電流源と、上記1対の電圧−電流変換器の
うちの第1の電圧−電流変換器の第1の出力と第2の電
圧−電流変換器の第2の出力とをそれぞれ演算増幅器の
正入力端子に結合する各第1の結合ダイオードと、上記
第1の電圧−電流変換器の第2の出力と上記第2の電圧
−電流変換器の第1の出力とをそれぞれ上記演算増幅器
の負入力端子に結合する各第2の結合ダイオードと、上
記演算増幅器の出力に結合されていて、上記入力信号電
圧の差を表わす差信号を発生する出力端子と、上記第1
および第2の電流源のうちのいずれか一方を選択的に動
作させて上記差信号の極性を切換える極性切換手段とか
らなっている。
〔作用〕
上記の構造をもった半導体演算回路は、各入力に供給さ
れた入力信号電圧を一旦電流に変換してからダイオード
を介して演算増幅器の各入力に供給するようにしている
から、オフセット電圧の発生をなくすことができる。
〔実 施 例〕
次に第1図及び第2図を参照してこの発明を詳細に説明
する。なお、第1図の回路で第3図に示す従来の回路と
同等部分には同じ参照番号を付す。同図で、第1入力端
子(1)に供給された信号VAは第1の電圧−電流変換器
(5)に供給され、第2入力端子(2)に供給された信
号VBは第2の電圧−電流変換器(6)に供給される。第
1の電圧−電流変換器(5)はバッファ増幅器(11)
と、該バッファ増幅器の出力が供給され、第1の出力を
発生するトランジスタ(Q51)及び第2の出力を発生す
るトランジスタ(Q52)と、各トランジスタのエミッタ
とアースとの間に接続された抵抗(R11)及び(R12)と
からなっている。同様に第2の電圧−電流変換器(6)
はバッファ増幅器(12)と、トランジスタ(Q61)及び
(Q62)と、抵抗(R21)及び(R22)とからなってい
る。第1の電圧−電流変換器(5)のトランジスタ(Q5
1)のコレクタに発生する第1の出力と、第2の電圧−
電流変換器(6)のトランジスタ(Q62)に発生する第
2の出力はそれぞれ結合ダイオード(D5)、(D6)を経
て演算増幅器(10)の正(+)入力端子に供給される。
一方、第1の電圧−電流変換器(5)のトランジスタ
(Q52)のコレクタに発生する第2の出力と、第2の電
圧−電流変換器(6)のトランジスタ(Q61)のコレク
タに発生する第1の出力はそれぞれ結合ダイオード(D
7)、(D8)を経て演算増幅器(10)の負(−)入力端
子に供給される。演算増幅器(10)の出力端子(3)に
は後程説明する極性切換信号入力端子(4)に供給され
る極性切換信号に従って2個の入力信号の差(VA−VB
または(VB−VA)が発生する。
(7)はトランジスタ(Q71)と(Q72)をカレントミラ
ー接続してなる第1の電流源、(8)は同じくトランジ
スタ(Q81)と(Q82)とをカレントミラー接続してなる
第2の電流源である。そして、極性切換信号入力端子
(4)に供給される極性切換信号がHのときはスイッチ
ング・トランジスタ(Q14)がオンになって第1の電流
源(7)が動作するが、スイッチング・トランジスタ
(Q15)はインバータ(9)より供給される反転された
信号によりオフになり、第2の電流源(8)は動作を停
止する。反対に極性切換信号がLのときは第2の電流源
(8)が動作し、第1の電流源(7)は動作を停止す
る。第1の電流源(7)はダイオード(D2)、(D4)を
経てトランジスタ(Q51)、(Q61)にそれぞれ電流を供
給し、第2の電流源(8)はダイオード(D1)、(D3)
を経てトランジスタ(Q52)、(Q62)にそれぞれ電流を
供給する。
次に第1図の回路の動作を説明する。極性切換信号入力
端子(4)に供給される極性切換信号がHのときはスイ
ッチング・トランジスタ(Q14)がオンになって第1の
電流源(7)のみが動作する。第1の電流源(7)の電
流はダイオード(D2)、(D4)を通ってトランジスタ
(Q51)、(Q61)に吸い込まれる。このとき電流源
(7)の出力掃き出し電流がトランジスタ(Q51)、(Q
61)の吸い込み電流の和よりも大きくなるように設定さ
れておれば、結合ダイオード(D5)、(D8)には全く電
流は流れない。また、このときスイッチング・トランジ
スタ(Q15)はオフであるから、第2の電流源(8)は
電流を供給せず、従ってダイオード(D1)、(D3)には
電流は流れない。従って、第1図の回路は等価的に第2
図に示すようになる。
第2図において、抵抗(R1)、(R2)、(R12)、(R2
2)の値をすべて等しいとし、その値をrとすると、結
合ダイオード(D6)、(D7)を流れる電流はそれぞれVB
/r、VA/rとなり、出力端子(3)には基準電圧Vrefを基
準として2個の出力信号の差信号(VA−VB)が発生す
る。この場合、ダイオード(D6)、(D7)のアノードに
流れ込む電流とカソードから流れ出る電流は当然等しい
ので、結合ダイオード(D6)、(D7)を設けたことによ
るオフセット電圧の発生は全くない。
第1図の回路で、極性切換信号入力端子(4)に供給さ
れる極性切換信号がLのときは、上記と逆にスイッチン
グ・トランジスタ(Q15)がオン、(Q14)がオフにな
り、ダイオード(D1)、(D3)を経てトランジスタ(Q5
2)、(Q62)にそれぞれ電流が吸い込まれる。そして、
信号電流はトランジスタ(Q51)のコレクタより結合ダ
イオード(D5)を経て、またトランジスタ(Q61)より
結合ダイオード(D8)を経て演算増幅器(10)側に流
れ、出力端子(3)に極性が逆の差信号(VB−VA)が発
生する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、入力信号電圧を一旦
電流に変換してから結合ダイオードを経て演算増幅器
(10)の2個の入力に供給するようにしているので、信
号路中のオフセット電圧の発生を完全に無くすことがで
き、オフセット電圧の影響のない2個の入力信号の差信
号を、極性変換可能に高精度で発生させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による半導体演算回路の一実施例の回
路図、第2図は第1図の半導体演算回路の動作を説明す
る等価回路図、第3図は従来の半導体演算回路の例を示
す回路図、第4図は第3図の半導体演算回路の動作を説
明する等価回路図である。 (1)、(2)……入力端子、(3)……出力端子、
(4)、(9)……極性切換手段、(5)……第1の電
圧−電流変換器、(6)……第2の電圧−電流変換器、
(10)……演算増幅器、(D2)、(D4)……第1のダイ
オード、(D1)、(D3)……第2のダイオード、(D
5)、(D6)……第1の結合ダイオード、(D7)、(D
8)……第2の結合ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれの入力端子に供給された入力信号
    電圧を、各入力信号電圧の大きさに比例する大きさの電
    流に変換する1対の電圧−電流変換器と、これらの電圧
    −電流変換器に各々第1のダイオードを介して電流を供
    給する第1の電流源と、上記電圧−電流変換器に各々第
    2のダイオードを介して電流を供給する第2の電流源
    と、上記1対の電圧−電流変換器のうちの第1の電圧−
    電流変換器の第1の出力と第2の電圧−電流変換器の第
    2の出力とをそれぞれ演算増幅器の正入力端子に結合す
    る各第1の結合ダイオードと、上記第1の電圧−電流変
    換器の第2の出力と上記第2の電圧−電流変換器の第1
    の出力とをそれぞれ上記演算増幅器の負入力端子に結合
    する各第2の結合ダイオードと、上記演算増幅器の出力
    に結合されていて、上記入力信号電圧の差を表わす差信
    号を発生する出力端子と、上記第1および第2の電流源
    のうちのいずれか一方を選択的に動作させて上記差信号
    の極性を切換える極性切換手段とからなる半導体演算回
    路。
JP1248824A 1989-09-25 1989-09-25 半導体演算回路 Expired - Lifetime JPH07113940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248824A JPH07113940B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 半導体演算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248824A JPH07113940B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 半導体演算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110687A JPH03110687A (ja) 1991-05-10
JPH07113940B2 true JPH07113940B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=17183967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1248824A Expired - Lifetime JPH07113940B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 半導体演算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113940B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI353577B (en) * 2006-10-26 2011-12-01 Novatek Microelectronics Corp Voltage conversion device having non-linear gain a

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110687A (ja) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61230411A (ja) 電気回路
JP2730767B2 (ja) 電圧対電流変換器
NO933658D0 (no) Elektrisk spenningsomvandler
JPH0473806B2 (ja)
CA1088639A (en) Gain control circuit
JPH0265514A (ja) 差動増幅回路
JPH07113940B2 (ja) 半導体演算回路
JPS6031130B2 (ja) サンプル・ホ−ルド回路
JP3103104B2 (ja) バッファ回路
JPS61126694A (ja) サンプルホ−ルド回路用スイツチ回路
JPS5940674Y2 (ja) 電圧−絶対値電流変換回路
JP2570877B2 (ja) スイッチ付クランプ回路
JPS5936039Y2 (ja) スイッチング回路
RU2020729C1 (ru) Усилитель тока
JPH0793561B2 (ja) トライステ−ト信号−バイナリ信号変換回路
JPH0834415B2 (ja) コンパレ−タ回路
JPH0434849B2 (ja)
JPH0918252A (ja) 高電圧演算増幅器の出力段
JPH08102672A (ja) 半導体集積回路
JPS60148223A (ja) 高速ダイオ−ドスイツチ回路
JPS63229914A (ja) レベル変換回路
JPH0646519B2 (ja) サンプル・ホ−ルド回路
JPS60148208A (ja) レベル変換回路
JPS62117085A (ja) 絶対値回路
JPS6123415A (ja) Ecl−ttlレベル変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term