JPH07112159B2 - nB1Pパリテイ計数回路 - Google Patents

nB1Pパリテイ計数回路

Info

Publication number
JPH07112159B2
JPH07112159B2 JP61014160A JP1416086A JPH07112159B2 JP H07112159 B2 JPH07112159 B2 JP H07112159B2 JP 61014160 A JP61014160 A JP 61014160A JP 1416086 A JP1416086 A JP 1416086A JP H07112159 B2 JPH07112159 B2 JP H07112159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parity
bit
data
nb1p
input data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61014160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62171325A (ja
Inventor
健一 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61014160A priority Critical patent/JPH07112159B2/ja
Publication of JPS62171325A publication Critical patent/JPS62171325A/ja
Publication of JPH07112159B2 publication Critical patent/JPH07112159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はnBIP伝送符号を構成するためのパリティ計数回
路に関し、特に高速ディジタル伝送方式に使用する多重
変換装置においてnBIP伝送符号(nは多重数×整数)を
構成できるようにしたパリティ計数回路に関する。
〔従来の技術〕
ディジタル伝送方式の伝送符号として、nBIP伝送符号と
呼ばれるものがある。nBIP伝送符号の1ワードはnビッ
トのデータビットと1ビットのパリティビットで構成さ
れる。従来、nBIPパリティ計数回路は入力信号のnビッ
トのデータビットに含まれる“1"レベルのビット数を第
1ビットから第nビットまで順番に数えて、パリティビ
ットの符号を求めていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のパリティ計数回路は、入力信号の速度で
動作するパリティ計数回路を用いなければならない。こ
のため、入力信号が高速の場合、パリティ計数回路は高
速でパリティ計数しなければならず、動作上の制約を受
ける。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、nビット(n=l×m m,lは整数)の
データ列と1ビットのパリティビット挿入タイムスロッ
トから成るnB1Pデータのデータ列を入力データとし、そ
の入力データの各nビットデータ列のパリティ計数を行
うnB1Pパリティ計数回路において、入力データを1/l倍
の速度のl系列のデータに分割する手段と、分割された
各系列のデータから連続するlビットの前記入力データ
のパリティを検出する手段と、検出されたパリティから
さらにm個のパリティを計数し、各系列ごとにパリティ
計数データを出力するm個のパリティ計数手段とを含む
nB1Pパリティ計数回路が得られる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図で、4B1Pデー
タ列を2系列に分けてパリティ計数する2系列処理の4B
1Pパリティ計数回路を示す。
図において、4BIPパリティ計数回路は、シリアル入力デ
ータaをクロック信号に従ってパラレルデータに変換す
るシリアル/パラレル(S/P)変換回路10と、1ビット
遅延回路20と、パリティ検出ゲート30と、2BIPパリティ
計数回路401,402とを含む。
入力データaは第2図に示すように、4ビットのデータ
an,an+1,an+2,an+8(n=1,2,3…)と1ビットのパリテ
ィビット挿入タイスロットq1,q2,q3…から成る4B1Pデー
タ列から成り、パリティビット挿入タイムスロットには
まだパリティビットは挿入されていない。
S/P変換回路10は、4B1Pデータ列から成る入力データa
を1ビットずつ遅延するフリップフロップ11,12と、1/2
分周回路2と、フリップフロップ11,12の出力のデータ
長を入力データ長の2倍にして出力するフリップフロッ
プ31,32とを有し、入力データaを2系列に分割した出
力信号b,cを発生し、かつその速度を入力データaの1/2
とする。
信号cは1ビット遅延回路20で1ビット遅延され、その
遅延信号c′と信号b,cはパリティ検出ゲート30を介し
て出力信号d,eとなる。パリティ検出ゲート30は信号b,c
と信号b,c′のパリティ検出を行う排他的論理和ゲート3
01と302から成り、第2図に示すように出力信号dとし
て、入力データaの順次2ビットの符号(a1,a2),(a
3,a4),(q1,a5)……のパリティ符号d(a1,a2),d
(a3,a4),d(q1,a5),……を、また出力信号eとし
て、入力データaのパリティ符号e(a2,a3),e(a4,q
1),e(a5,a6),……をそれぞれ発生する。2B1Pパリテ
ィ計数回路401はd(a1,a2)およびd(a3,a4)からデ
ータビットa1,a2,a3,a4のパリティビットP1を、d(a9,
a10),d(a11,a12)からデータビットa9,a10,a11,a12の
パリティビットP3を求める。また2B1Pパリティ計数回路
402はe(a5,a6),e(a7,a8)からデータビットa5,a6,a
7,a8のパリティビットP2を、またe(a13,a14),e(a1
5,a16)からデータビットa13,a14,a15,a16のパリティビ
ットP4を求める。以後同様なタイミングでパリティビッ
トを求めることにより、信号fは入力データaの奇数番
目のワードのパリティP1,P3となり、信号gは入力デー
タaの偶数番目のワードのパリティP2,P4…となる。こ
のパリティビットP1,P2…を信号b,c′のデータ列のq1,q
2,…にそれぞれ置き換えれば、2系列に分けたときの4B
1P符号が形成される。
4B1Pデータ列を2系列に分けてパリティ計数する上述の
2系列処理形4B1Pパリティ計数回路は最も簡単な構成で
あるが、nB1Pデータ列をl系列(l=n/m;l,mは整数)
に分けてパリティ計数するl系列処理のnB1Pパリティ計
数回路においては、第1図に示す回路の一部を変更する
だけでよい。
たとえば、2系列処理の6B1Pパリティ計数回路ではl=
2,m=3となるので、第1図に使用する2B1Pパリティ計
数回路401,402の代わりに3B1Pパリティ計数回路を使用
しその出力f,gのタイミングを変更する以外、第1図と
同じ回路構成でよい。第3図はこの2系列処理の6B1Pパ
リティ計数回路の動作を示すタイムチャートで、a,b,c,
c′,d,e,fおよびgはそれぞれ第1図に示す同一符号の
部分に流れる信号の動作に対応する。
また、3系列処理の6B1Pパリティ計数回路は第4図に示
すように、3並列出力のシリアル/パラレル(S/P)変
更回路10′と、1ビット遅延回路201,202と、パリティ
検出ゲート30′と、2B1Pパリティ計数回路401′,402′,
403′とから成り、基本的な構成は第1図と同じであ
る。第5図は第4図の各部a,b,c,c′,d,d′,e,f,g,h,i,
j,の動作を示すタイムチャートである。
S/P変換回路10′は6B1Pデータ列の直列入力データaを
クロック信号(CLK)に基づいてシリアル/パラレル変
換し、その回路構成は第1図に示すS/P変換回路10にフ
リップフロップ13と33を追加し、1/2分周回路21を1/3分
周回路22に置きかえたものとなっている。出力信号b,c,
dは入力データaを3系列に分割したデータとなり、か
つその速度は入力データaの1/3となる。
信号c,dはそれぞれ1ビット遅延回路201′,202′で1ビ
ット遅延される。その遅延信号c′,d′と信号b,c,dに
よりパリティ検出ゲート30の各排他的論理ゲート301,30
2,303,304,305は、入力データaの連続する3ビットの
パリティ符号を出力する。すなわち、3ビットのデータ
のうち“1"レベルの数が0または偶数のときは“0"レベ
ル、逆に“1"レベルの数が奇数のときは“1"レベルとな
る信号e,f,gを出力する。
2B1Pパリティ計数回路401′は信号eのうちのe(a1,a
2,a3),e(a4,a5,a6)よりデータビットa1,〜a6のパリ
ティビットP1を、2B1Pパリティ計数回路402′は信号f
のうちf(a7,a8,a9),f(a10,a11,a12)よりデータビ
ットa7〜a12のパリティビットP2を、また2B1Pパリティ
計数回路403′は信号gのうちg(a13,a14,a15),g(a1
6,a17,a18)よりデータビットa13〜a18のパリティビッ
トP3をそれぞれ信号h,i,jの最初の信号として出力し、
以後これら3系列パリティ計数出力P4,P5,P6,…は入力
データ列の連続するワードパリティ符号となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、nB1Pデータ列の入力デー
タをm系列に分けた信号を用いてパリティ計数をするこ
とにより、パリティ計数回路の動作周波数を低減できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図の動作を示すタイムチャート、第3図は本発明の他
の実施例の動作を示すタイムチャート、第4図は本発明
のさらに他の実施例を示すブロック図、第5図は第4図
の動作を示すタイムチャートである。 10,10′……S/P変換回路、20,201′,202′……1ビット
遅延回路、30,30′……パリティ検出ゲート、401,402,4
01′,402′,403′……2B1Pパリティ計数回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】nビット(n=l×m,m,lは整数)のデー
    タ列と1ビットのパリティビット挿入タイムスロットと
    から成るnB1Pデータ列を入力データとし、前記入力デー
    タの各nビットデータ列のパリティ計数を行うnB1Pパリ
    ティ計数回路において、 前記入力データを1/l倍の速度のl系列並列データに変
    換する手段と、前記各並列データに応答し前記入力デー
    タのl種類の連続するlビット毎のパリティを検出しl
    系列のパリティビット列を出力する手段と、前記各パリ
    ティビット列に応答し、m個のパリティビットを計数す
    る毎にパリティ計数データを出力するm個のパリティ計
    数手段とを含むnB1Pパリティ計数回路。
JP61014160A 1986-01-24 1986-01-24 nB1Pパリテイ計数回路 Expired - Lifetime JPH07112159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014160A JPH07112159B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 nB1Pパリテイ計数回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014160A JPH07112159B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 nB1Pパリテイ計数回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171325A JPS62171325A (ja) 1987-07-28
JPH07112159B2 true JPH07112159B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=11853396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014160A Expired - Lifetime JPH07112159B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 nB1Pパリテイ計数回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112159B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223231A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Fujitsu Ltd パリテイ計数回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62171325A (ja) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6208478B1 (en) Read clock interface for read channel device
JPS63191442A (ja) データ変調インターフェース
JPH0775343B2 (ja) 同期検出回路及び方法
US4481648A (en) Method and system for producing a synchronous signal from _cyclic-redundancy-coded digital data blocks
US6434588B1 (en) Binary counter with low power consumption
US7436725B2 (en) Data generator having stable duration from trigger arrival to data output start
JPH07112159B2 (ja) nB1Pパリテイ計数回路
EP0527636B1 (en) Counter circuit using Johnson-type counter and applied circuit including the same
SE426200B (sv) Omvandlare for omvandling av en delta-sigmamodulerad signal till en pulskodmodulerad signal
JPH0578104B2 (ja)
JP2563239B2 (ja) 同期パタ−ン選定方法
JP3513399B2 (ja) シリアルデータによるタイミング可変装置
KR920005247B1 (ko) Dat용 dsp칩의 씨-비트처리회로
JPH0210619B2 (ja)
JPS6028171B2 (ja) Romを用いた符号復号回路
JP2695037B2 (ja) エラーパルス延伸回路
JPS642306B2 (ja)
JP4249374B2 (ja) 警報検出回路
JPH10135838A (ja) Cmi/nrz変換回路
JPH0813026B2 (ja) nB1Pパリテイ計数回路
JPH0316054B2 (ja)
JP3984746B2 (ja) 警報検出回路
SU1603360A1 (ru) Генератор систем базисных функций Аристова
RU2128878C1 (ru) N-разрядный счетчик
SU1061131A1 (ru) Преобразователь двоичного кода в уплотненный код