JPH07112106B2 - 薄膜電気回路を相互接続する方法 - Google Patents

薄膜電気回路を相互接続する方法

Info

Publication number
JPH07112106B2
JPH07112106B2 JP1265311A JP26531189A JPH07112106B2 JP H07112106 B2 JPH07112106 B2 JP H07112106B2 JP 1265311 A JP1265311 A JP 1265311A JP 26531189 A JP26531189 A JP 26531189A JP H07112106 B2 JPH07112106 B2 JP H07112106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
circuit
metal
interconnect
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1265311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02183592A (ja
Inventor
トーマス・ホール・バーム
ポール・ブライアン・コミタ
ロバート・ライオード・ジヤクソン
Original Assignee
インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン filed Critical インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Publication of JPH02183592A publication Critical patent/JPH02183592A/ja
Publication of JPH07112106B2 publication Critical patent/JPH07112106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/702Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof of thick-or thin-film circuits or parts thereof
    • H01L21/707Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof of thick-or thin-film circuits or parts thereof of thin-film circuits or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/467Adding a circuit layer by thin film methods
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0317Thin film conductor layer; Thin film passive component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0361Stripping a part of an upper metal layer to expose a lower metal layer, e.g. by etching or using a laser
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1333Deposition techniques, e.g. coating
    • H05K2203/1338Chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/173Adding connections between adjacent pads or conductors, e.g. for modifying or repairing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/027Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed by irradiation, e.g. by photons, alpha or beta particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、薄膜回路を相互接続する方法に関する。本発
明は、寸法がミクロン級の薄膜回路の開路欠陥の修理に
特に有用である。
B.従来技術 金属中の欠陥一般、特に開路を修理する分野の従来技術
は多数ある。米国特許第3229361号、第4259367号、第42
72775号、第4358659号、第4374314号、第4381441号、第
4439754号、第4532401号がその代表である。しかし、本
発明者等の知る限り、本発明に含まれる工程ステップを
含む従来技術はない。
C.発明が解決しようとする問題点 薄膜回路の相互接続は、一般に集積回路、集積回路モジ
ュール、及びプリント回路板の作成に必要である。たと
えば、集積回路、実装モジュールまたはプリント回路板
上に薄膜回路を作成する際に開路欠陥が生じることがあ
る。そうした欠陥を修理するには、既存の回路と同じ基
板上に付着させた薄膜金属の修理用パッチの形で、欠陥
のある回路を補修するための追加的メタラジ(金属配
線)を付着させることによって、開路欠陥の両側で分離
した回路線を相互接続することが必要となる。別の例を
挙げると、1回の全体処理で多目的用の薄膜回路を作成
し、各目的に共通した全回路を最初のパスで画定するこ
とがしばしば望ましい。第2のパスでは、その既存の回
路と同じ基板上で回路の様々な領域に専用の薄膜金属の
相互結線を付着して、各目的用の回路を完成する。
薄膜回路相互間に相互接続を形成することは、多くの場
合、難しい。たとえば、既存の薄膜回路中のメタラジが
多数の層からなり、上層がバリア金属、たとえばクロム
であり、空気中でそれが制御された深さまで酸化して保
護絶縁層を形成するものがある。こうした回路に接続を
行なう前に、この上部保護層を除去して、相互接続メタ
ラジと既存の回路の間で良好な電気的接触を行なわなけ
ればならない。もう一つ例を挙げると、接続点にある既
存の回路の端部の段差が非常に大きくて、相互結線とし
て付着させた薄膜メタラジがその段差を越えて接続でき
ないこともある。この場合は、既存の回路の厚さを減ら
して接続点での段差を減少させないと、相互接続が行な
えない。最後の例を挙げると、既存の回路平面の上面に
後続の回路層が作成できるように、薄膜回路をできるだ
け平坦にする必要のあることも多い。そのような平面状
回路上に薄膜金属の相互接続を行なう場合、その層の平
面性が維持される形で相互接続メタラジを付着させなけ
ればならない。この場合も、相互接続メタラジが、接続
点で回路平面より上に持ち上がらないような形で付着で
きるように、接続点での既存の回路の厚さを減少させる
ことが望ましい。
D.問題点を解決するための手段 本発明は、上記の諸問題が解決されるような形で薄膜回
路を相互接続する、2段式プロセスである。第1のステ
ップでは、パルス式レーザを用いて、相互接続点で薄膜
回路中のメタラジを部分的に融除即ち除去する。第2ス
テップでは、先にパルス式レーザ光線に当てた既存回路
の領域をも金属で覆うように、相互接続点間に導体金属
を付着させる。薄膜回路の2つの区間を接合するため、
第2ステップで付着させる導体金属は、所望の相互接続
を形成するのに適した正確な厚さ、長さ、幅をもたらす
ようにパターン付けする。このステップは、当業者なら
すぐに思い浮かべるいくつかの方法で実施できる。本明
細書に記載する方法を用いて、単一平面上に存在する薄
膜回路を接合することもでき、また多段薄膜回路の異な
る平面上に存在するいくつかの薄膜回路を接合すること
もできる。後者の場合、第2ステップで画定される相互
接続メタラジは、相互接続すべき諸回路平面を分離する
誘電体層中の穴を通して付着させる。本明細書において
メタラジ(金属配線)とは、単層又は多層の薄膜導体、
これらの表面に金属酸化物を含むもの等をいう。
上記の第1ステップでパルス式レーザ処理によって誘導
される部分融除は、容易に制御できる。レーザ光線のフ
ルエンス(Fluence)を調節し、パルス数を変化させる
ことによって、所望の厚さの金属を再現可能に除去する
ことができる。すなわち、薄膜導体から金属酸化物層を
除去したり、多層薄膜導体から上面の金属層を除去した
り、ある厚さだけ金属を除去して、単層または多層薄膜
導体中に所望の高さの段差を作成したりすることができ
る。融除される領域の面積は融除される回路の表面での
レーザ光線のスポット・サイズを変化させることによっ
て制御される。
好ましい実施例では、上記の第2ステップでの相互接続
用薄膜メタラジ・パターンの付着は、レーザ化学蒸着に
よって実施する。この工程では、連続波レーザ光線を基
板表面上の電気的に相互接続すべき領域内に集束させ
る。レーザ光は基板表面で吸収されて、局部的加熱を引
き起こす。加熱された領域で金属化合物の蒸気が分解し
て、高純度の導体金属の局部的化学蒸着をもたらす。こ
の工程には様々な金属化合物が使用できる。この好まし
い方法では、金属化合物は、金または銅のβ−ジケトン
錯体である。第2ステップでレーザ化学蒸着を行なうこ
の2段式相互接続を使用すると、優れた電気特性をもつ
電気的相互接続が得られる。相互接続された回路を反復
熱サイクルにかけまたは高湿度にさらしても、電気的性
能の劣化は見られない。一方、パルス式レーザ融除・ス
テップなしのレーザ化学蒸着による相互接続は、最初か
ら電気伝導度が不十分であり、あるいは最初は伝導度が
良好でも、反復熱サイクルにかけまたは高湿度にさらす
と低下する。
E.実施例 下記の例は、例示のために示したものにすぎず、本発明
を限定するものではない。本発明の範囲または原理から
逸脱することなく、当業者には多数の変形が思い浮かぶ
はずである。
例1 ポリイミド基板上の多重メタラジ・スタック(Cr/Cu/Ni
/Au/Cr)の幅15μm、厚さ10μmの線からなる開いた薄
膜回路を、以下の相互接続工程によって接合した。既存
の回路の開路欠陥のある部位の一端を、フルエンス12.7
J/cm2、反復率1Hzのエキシマ・レーザ(308nm)からの
4つのパルスで部分的に融除した。既存の回路の開路欠
陥部位の他端で同じことを繰り返した。次いで、ジメチ
ル金β−ジケトン錯体からのレーザ化学蒸着によって、
金を付着させた。既存の薄膜回路の線と同じ厚さ及び幅
で必要な長さの相互接続線が得られるようにレーザ出力
と走査の諸パラメータを調節して、レーザ化学蒸着工程
を最適化した。
例2 ポリイミド基板上の多重メタラジ・スタック(Cr/Cu/C
r)の厚さ6μm、幅8μmの線からなる薄膜回路の2
つの区間を、以下の相互接続工程によって接合した。既
存回路の線を、フルエンス8.6J/cm2のエキシマ・レーザ
(308nm)からの2個のパルスで、その接続点で部分的
に融除した。次いで、ジメチル金β−ジケトン錯体から
のレーザ化学蒸着によって金を付着させた。薄膜回路の
残りの部分と同一平面上にある既存回路の線と同じ幅及
び厚さで必要な長さの相互接続線が得られるように、レ
ーザ出力と走査の諸パラメータを調節して、レーザ化学
蒸着工程を最適化した。
例3 セラミック基板上の多重メタラジ・スタック(Cr/Cu/Ni
/Au/Cr)の幅15μm、厚さ8μmの線からなる薄膜回路
の2つの区間を、以下の相互接続工程によって接合し
た。既存回路の線を、フルエンス12.7J/cm2のエキシマ
・レーザ(308nm)からの4個のパルスで、接続点で部
分的に融除した。次いで、銅β−ジケトン錯体からのレ
ーザ化学蒸着によって、銅を付着させた。既存の薄膜回
路の線と同じ厚さ及び幅で必要な長さの相互接続線が得
られるように、レーザ出力と走査の諸パラメータを調節
して、レーザ化学蒸着を最適化した。
F.発明の効果 本発明により、薄膜回路の相互接続に有用な方法が達成
された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・ライオード・ジヤクソン アメリカ合衆国カリフオルニア州サン・ホ セ、シヤドウ・ブロツク・ドライブ981番 地 (56)参考文献 特開 昭63−183481(JP,A) 特開 昭52−21229(JP,A) 特開 平2−47893(JP,A) 特公 昭52−35596(JP,B2) 昭和61年秋季第47回応用物理学会学術講 演会講演予稿集 第348頁 289−ZG−10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)相互接続接点における金属配線を融
    除するのに十分なエネルギを有するパルス式レーザを用
    いて、上記相互接続接点における金属配線を部分的に融
    除する工程と、 (b)金属を付着して所望の大きさの相互接続を形成す
    る工程と、 を含む、薄膜電気回路を相互接続する方法。
  2. 【請求項2】前記パルス式レーザがエキシマ・レーザで
    ある、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記相互接続の金属がレーザ化学蒸着によ
    って付着されることである、特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。
JP1265311A 1988-10-26 1989-10-13 薄膜電気回路を相互接続する方法 Expired - Lifetime JPH07112106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/263,103 US4880959A (en) 1988-10-26 1988-10-26 Process for interconnecting thin-film electrical circuits
US263103 1988-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02183592A JPH02183592A (ja) 1990-07-18
JPH07112106B2 true JPH07112106B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=23000376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265311A Expired - Lifetime JPH07112106B2 (ja) 1988-10-26 1989-10-13 薄膜電気回路を相互接続する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4880959A (ja)
EP (1) EP0366259B1 (ja)
JP (1) JPH07112106B2 (ja)
DE (1) DE68914939T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079070A (en) * 1990-10-11 1992-01-07 International Business Machines Corporation Repair of open defects in thin film conductors
US5153408A (en) * 1990-10-31 1992-10-06 International Business Machines Corporation Method and structure for repairing electrical lines
US5243140A (en) * 1991-10-04 1993-09-07 International Business Machines Corporation Direct distribution repair and engineering change system
US5221426A (en) * 1991-11-29 1993-06-22 Motorola Inc. Laser etch-back process for forming a metal feature on a non-metal substrate
US5246745A (en) * 1991-12-23 1993-09-21 International Business Machines Corporation Laser-induced chemical vapor deposition of thin-film conductors
JPH0799791B2 (ja) * 1992-04-15 1995-10-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 透明基板上の回路ライン接続方法
JP2718893B2 (ja) * 1993-06-04 1998-02-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 移相マスクの移相欠陥を修復する方法
US5384953A (en) * 1993-07-21 1995-01-31 International Business Machines Corporation Structure and a method for repairing electrical lines
US5446961A (en) * 1993-10-15 1995-09-05 International Business Machines Corporation Method for repairing semiconductor substrates
US5643476A (en) * 1994-09-21 1997-07-01 University Of Southern California Laser system for removal of graffiti
JP3417751B2 (ja) * 1995-02-13 2003-06-16 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US6211080B1 (en) 1996-10-30 2001-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Repair of dielectric-coated electrode or circuit defects
US6159832A (en) * 1998-03-18 2000-12-12 Mayer; Frederick J. Precision laser metallization
WO2002074027A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Agency For Science, Technology And Research Improved laser metallisation circuit formation and circuits formed thereby
US7800014B2 (en) 2004-01-09 2010-09-21 General Lasertronics Corporation Color sensing for laser decoating
US7633033B2 (en) 2004-01-09 2009-12-15 General Lasertronics Corporation Color sensing for laser decoating
TWI431380B (zh) * 2006-05-12 2014-03-21 Photon Dynamics Inc 沉積修復設備及方法
WO2008118365A1 (en) 2007-03-22 2008-10-02 General Lasertronics Corporation Methods for stripping and modifying surfaces with laser-induced ablation
US20090008827A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 General Lasertronics Corporation, A Corporation Of The State Of California Aperture adapters for laser-based coating removal end-effector
US8728589B2 (en) * 2007-09-14 2014-05-20 Photon Dynamics, Inc. Laser decal transfer of electronic materials
US10112257B1 (en) 2010-07-09 2018-10-30 General Lasertronics Corporation Coating ablating apparatus with coating removal detection
US9895771B2 (en) 2012-02-28 2018-02-20 General Lasertronics Corporation Laser ablation for the environmentally beneficial removal of surface coatings
JP6665386B2 (ja) * 2013-12-15 2020-03-13 オーボテック リミテッド プリント回路配線の修復
US10086597B2 (en) 2014-01-21 2018-10-02 General Lasertronics Corporation Laser film debonding method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704728A (en) * 1951-10-08 1955-03-22 Ohio Commw Eng Co Gas plating metal objects with copper acetylacetonate
US3229361A (en) * 1964-08-07 1966-01-18 Valacich Walter Barry Metal repairing
JPS5221229A (en) * 1975-08-13 1977-02-17 Kogyo Gijutsuin Partial plating method by gaseous phase plating method
JPS5235596A (en) * 1975-09-12 1977-03-18 Hitachi Ltd Burglar watch system
US4044222A (en) * 1976-01-16 1977-08-23 Western Electric Company, Inc. Method of forming tapered apertures in thin films with an energy beam
US4272775A (en) * 1978-07-03 1981-06-09 National Semiconductor Corporation Laser trim protection process and structure
US4259367A (en) * 1979-07-30 1981-03-31 International Business Machines Corporation Fine line repair technique
US4381441A (en) * 1980-10-30 1983-04-26 Western Electric Company, Inc. Methods of and apparatus for trimming film resistors
US4439754A (en) * 1981-04-03 1984-03-27 Electro-Films, Inc. Apertured electronic circuit package
US4358659A (en) * 1981-07-13 1982-11-09 Mostek Corporation Method and apparatus for focusing a laser beam on an integrated circuit
US4374314A (en) * 1981-08-17 1983-02-15 Analog Devices, Inc. Laser template trimming of circuit elements
JPS58170037A (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 Toshiba Corp 配線の切断方法及び切断装置
EP0130398B1 (de) * 1983-06-29 1991-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer elektrisch leitfähigen Verbindung und Vorrichtung zur Durchführung eines solchen Verfahrens
ES2019931B3 (es) * 1986-02-14 1991-07-16 Amoco Corp Tratamiento por laser ultravioleta de superficies moldeadas.
JP2590856B2 (ja) * 1987-01-27 1997-03-12 三菱電機株式会社 回路基板およびその修復方法
US5182230A (en) * 1988-07-25 1993-01-26 International Business Machines Corporation Laser methods for circuit repair on integrated circuits and substrates

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
昭和61年秋季第47回応用物理学会学術講演会講演予稿集第348頁289−ZG−10

Also Published As

Publication number Publication date
EP0366259A2 (en) 1990-05-02
EP0366259A3 (en) 1990-11-22
DE68914939D1 (de) 1994-06-01
JPH02183592A (ja) 1990-07-18
US4880959A (en) 1989-11-14
DE68914939T2 (de) 1994-11-10
EP0366259B1 (en) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112106B2 (ja) 薄膜電気回路を相互接続する方法
JP3338465B2 (ja) レーザの使用による熱効率の悪い表面上の金属の直接パターン化
US5593901A (en) Monolithic series and parallel connected photovoltaic module
JP3587884B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
US4931134A (en) Method of using laser routing to form a rigid/flex circuit board
US5093279A (en) Laser ablation damascene process
KR900004268B1 (ko) 반도체 장치 제조방법
JP2683696B2 (ja) 金属製基層の選択的メッキ法
JPH061793B2 (ja) 集積回路の相互接続配線網を形成する多層配線導体間をレ−ザプログラミングにより接続する方法およびこの方法を応用して得られる集積回路
US4960729A (en) Integrated circuits and a method for manufacture thereof
US6541868B2 (en) Interconnecting conductive links
JP3810629B2 (ja) 半導体装置およびその半導体装置の製造方法
US4855871A (en) Thin film semiconductor interconnect module
US7145243B2 (en) Photo-thermal induced diffusion
US5920789A (en) Technique for producing interconnecting conductive links
JP3284694B2 (ja) 多層抵抗モジュール
US5940727A (en) Technique for producing interconnecting conductive links
JP3343812B2 (ja) バイアホール形成方法及びレーザ加工装置
WO2022118517A1 (ja) 導電部の製造方法、導電部を含む電子部品の製造方法、導電部を含む電子部品を組み立てた製品の製造方法、導電部、導電部を有する電子部品、導電部を含む電子部品を組み込んだ製品
US5989989A (en) Die and cube reroute process
JPH0582970A (ja) 混成回路基板
Terrill Laser ablation patterning for low cost 3D die packaging
JP3342086B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS62250655A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2897313B2 (ja) 配線形成法