JPS58170037A - 配線の切断方法及び切断装置 - Google Patents

配線の切断方法及び切断装置

Info

Publication number
JPS58170037A
JPS58170037A JP57053456A JP5345682A JPS58170037A JP S58170037 A JPS58170037 A JP S58170037A JP 57053456 A JP57053456 A JP 57053456A JP 5345682 A JP5345682 A JP 5345682A JP S58170037 A JPS58170037 A JP S58170037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
wiring
wirings
laser beam
approx
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57053456A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Shiozaki
塩崎 雅一
Hidetaro Nishimura
西村 秀太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57053456A priority Critical patent/JPS58170037A/ja
Priority to US06/480,382 priority patent/US4532401A/en
Publication of JPS58170037A publication Critical patent/JPS58170037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/123Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of particular gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/1224Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術公費〕 この発明はりダンダンシ(redundancy )技
術に係る配線の切断方法及び切断装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
半導体装置、特に集積回路においては、その配線の切断
の方法として、レーダ光を集光することにより切断する
方法が従来から行われている。第1図及び第**はその
方法を示すものである。第1図においては、半導体1板
1上の絶縁膜1の上に形成された例えば多結晶シリコン
の切断配線Iが、さらに薄い絶縁1114により被覆さ
れている。この切断用配線Sに向けてレーザ光線ムが照
射されるものである。第2図は切断用配線3がむき出し
の場合の方法を示している。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のような方法では、以下に述べるよ
うな欠点がある。
(イ)切断用配線Sを切断する時、切断部は極めて高温
(1000〜zoooc >になる、このたププゾ め、切断中に空気中からのアルカリイオン(4eえばN
a” )が絶縁膜2,4中に拡散する可能性が極めて高
い。この場合、アルカリイオンは絶縁膜2,4中で可動
となり、回路の動作中に特性変動をきたすという重大な
悪影響を与える。
(ロ)通常、切断用配線3の周囲の絶縁膜2゜4はSi
O、系の膜であるが、これらの熱拡散係数は約0008
 ”/、ecである。これに対し、空気では約0.5→
−0と2桁の差がある。従って、第2図のようなむき出
しの配線構造の場合、溶断中に空気中に逃げ出す熱が大
きく、非常に効率が悪い。
(ハ) また、第1図のような切断用配線3が絶縁膜4
で被われた構造の場合、絶縁膜2.4に対してレーザ光
線Aは殆ど透過してしまい、実際にレーザ光線Aによっ
て発熱するのは切断用配線3のみである。従って、切断
時には、第3図に示すように、上部の絶縁膜4の一部4
1が切断用配線3の気化する圧力で飛散する。この時、
を部の絶縁膜4が飛散するまで、切断用配線3は溶融状
態のままで残り、気化できない。
一方、下地の絶縁膜2は上述のようにレーザ光線人から
直接のエネルギは受けないが、溶融状態の切断用配線3
に接する時間が長いため、クラック2aが生じたり、溶
けたりする。このため、近傍のP −n接合を劣化させ
る等の悪影響が観察されている。
〔発明の目的〕
この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、その目的
は、絶縁膜中へのアルカリイオンの侵入を防止できると
共に切断効率が向ヒし、さらには下地絶縁膜の損傷を防
止できる配線の切断方法及び切断装置を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
この発明は、レーザ光線による配線の切断を大気圧以下
の減圧状態で行うものである。従って、この発明によれ
ば、 ■ 周囲の密度が低くなるため、前述のアルカリイオン
の汚染をうける確率が減少する。そのため、回路使用中
の特性変動などの心配が少ない。
■ 同様に密度が低くなるために、空気の熱拡散係数が
小さくなり、前述のように切断の熱的効率が悪くなるよ
うなことはない。
■ 第3図に示したよ・うな上部絶縁膜4の飛散は、切
断用配線3の気化しようとする圧力と大気側の圧力との
差がある値(以下、臨界圧と呼ぶ)以上になった時には
じめて起ると考えられる。ここで、大気圧なPo、臨界
圧をPt。
減圧状態の圧力なPv、また飛散が起る時の切断用配線
の圧力なPとすると、1気圧で切断しP、 = h十P
 。
であるのに対し、減圧状態では、 P、=Pt−1−Pv である。従って、その差は、 ΔP= P、 −P1= Po −Pv > 0である
ので、切断用配線が完全に切断されるまでの時間は、こ
の差の分だけ少なくて済む、従って、下地絶縁膜が溶融
状態の切断用配線に接する時間も最少限であり、その損
傷も最少限に素止められる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第4図において、11はシリコンウニ八であり、このシ
リコンウニへ11を熱鹸化し、厚さ約1μmの熱酸化膜
(8i0.) I Jを形成する。次に、CV D (
Chem1ca7 VapourD@poa1t1on
)法により犀さ5ooo^の多結晶Vリコン膜にリンを
ドープした後、P I P (Phot。
lngravlmg Process )によりバター
ニングして配線13を形成する。さらに、この配線13
上にCVD法により約tooo;の酸化膜(別へ)14
を形成する。これが、被切断用のサンプルである。この
例では、切断用配線として多結晶Vリコンを用いたが、
モリブデンMo、タンタルT8.チタンTI、アルミニ
ウムAjなどの金属、Mo841などのシリサイドでも
よい。
第5図は上記サンプルを切断する切断装置の一例を示す
ものである。同図において、21はウニ八チャックで、
このウェハチャック21上には上記シリコンウニ八1ノ
が保持されるようになっている。このウェハチャック2
ノ上にはガラスで形成された蓋22が被せられるように
なっている。蓋22には排気口23が設けられており、
この排気口23には真空ポンプ24の一端が取り付けら
れている。また、蓋22の上方にはレーザ光線発生装置
25が設けられており、このレーザ光線発生装置25と
蓋22との間にはレーザ光線を集光するための集光用レ
ンズ26が設けられている。
すなわち、この切断装置においては、真空ポンプ24に
より蓋22の内部を真空状態(真空度Q、1torr程
度)に減圧した後、レーザ光線発生装@25からレーザ
光線Aが照射される。照射されたレーザ光線Aはレンズ
26により集光された後、シリコンウニ八11における
配線13の被切断部に照射される。これにより配線13
が切断されるものである。、。
1    なお、上記実施例においては、シリコンウェ
ハ11のみを真空状態としているが、レーデ光線発生装
置25及びレンズ26を含み真空状態とするようにして
もよい。また、真空状態でなくても、大気圧以下の減圧
状態であれば前述の効果は得られるものである。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、絶縁膜中へのアルカリ
イオンの侵入を防止できると共に切断効率が向上し、さ
らには下地絶縁膜の損傷を防止できる配線の切断方法及
び切断装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ従来の配線の切断方法を示
す断面図、第3図は第1図の方法におけるレーザ光線照
射後の状態を示す断面図、第4図はこの発明の一実施例
に係る配線の切断方法を示す断面図、第5図は同じく配
線の切断装置の構成を示す断面図である。 11・・・シリコンウニ八、12・・・熱酸化膜、13
・・・配線、     14・・・酸化膜、21・・・
ウニ八チャック、24・・・真空ポンプ、25・・・レ
ーザ光線発生装置。 第1図 第1図 15厘

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  レーザ光線を照射して配線を切断する方法に
    おいて、前記照射を大気圧以下の減圧状態の雰囲気中で
    行うことを特徴とする配線の切断方法。
  2. (2)切断用配線が内部に配置される減圧室と、この減
    圧室内を大気圧以下のjIs気にする減圧手段と、前記
    切断用配線に向けてレーデ光線を発生するレーザ光線発
    生装置と、このレーデ光線発生装置から発生されたレー
    ザ光線を集光して前記切断用配線の切断部に照射させる
    集光手段とを具備したことを特徴とする配線の切断装置
JP57053456A 1982-03-31 1982-03-31 配線の切断方法及び切断装置 Pending JPS58170037A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053456A JPS58170037A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 配線の切断方法及び切断装置
US06/480,382 US4532401A (en) 1982-03-31 1983-03-30 Apparatus and method for cutting a wiring pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053456A JPS58170037A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 配線の切断方法及び切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170037A true JPS58170037A (ja) 1983-10-06

Family

ID=12943355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053456A Pending JPS58170037A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 配線の切断方法及び切断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4532401A (ja)
JP (1) JPS58170037A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678891A (en) * 1984-10-18 1987-07-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Technologies Method for adjusting an electrical device by electrode trimming
US4661679A (en) * 1985-06-28 1987-04-28 Eaton Corporation Semiconductor laser processing with mirror mask
US4752668A (en) * 1986-04-28 1988-06-21 Rosenfield Michael G System for laser removal of excess material from a semiconductor wafer
US4880959A (en) * 1988-10-26 1989-11-14 International Business Machines Corporation Process for interconnecting thin-film electrical circuits
JP3399590B2 (ja) * 1993-08-04 2003-04-21 富士通株式会社 配線の切断装置
US6376797B1 (en) * 2000-07-26 2002-04-23 Ase Americas, Inc. Laser cutting of semiconductor materials
US20030155328A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Huth Mark C. Laser micromachining and methods and systems of same
EP1544906A4 (en) * 2002-07-29 2008-08-13 Sumitomo Prec Products Company METHOD AND DEVICE FOR LASER BEAM PROCESSING OF SILICON SUBSTRATE, AND METHOD AND DEVICE FOR LASER BEAM CUTTING OF SILICON WIRING
US7754999B2 (en) 2003-05-13 2010-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser micromachining and methods of same
US6969822B2 (en) * 2003-05-13 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser micromachining systems
US9440313B2 (en) * 2013-03-12 2016-09-13 Serenity Data Security, Llc Hard drive data destroying device
US11890807B1 (en) 2017-08-31 2024-02-06 Blue Origin, Llc Systems and methods for controlling additive manufacturing processes
US11819943B1 (en) * 2019-03-28 2023-11-21 Blue Origin Llc Laser material fusion under vacuum, and associated systems and methods
KR20200127078A (ko) * 2019-04-30 2020-11-10 세메스 주식회사 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기판 처리 설비

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1138084A (en) * 1966-07-22 1968-12-27 Standard Telephones Cables Ltd Method of vapour depositing a material in the form of a pattern
US3584183A (en) * 1968-10-03 1971-06-08 North American Rockwell Laser encoding of diode arrays
US4190854A (en) * 1978-02-15 1980-02-26 National Semiconductor Corporation Trim structure for integrated capacitors

Also Published As

Publication number Publication date
US4532401A (en) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58170037A (ja) 配線の切断方法及び切断装置
CN102903745B (zh) 半导体器件及其制造方法
US5580615A (en) Method of forming a conductive film on an insulating region of a substrate
US5405804A (en) Method of manufacturing a semiconductor device by laser annealing a metal layer through an insulator
KR101155563B1 (ko) 레이저를 이용한 태양전지 제조방법
EP0465264B1 (en) Metal film forming method
JPH05507390A (ja) 基板の薄化エッチングのための方法
US4406053A (en) Process for manufacturing a semiconductor device having a non-porous passivation layer
TW202215144A (zh) 極紫外光表膜
JPH0472735A (ja) 半導体ウエーハのゲッタリング方法
JP2000349042A (ja) 半導体素子の製造方法と製造装置
JPS61202454A (ja) アルミニウム配線の被切断回路の構造と切断方法
JPS5990930A (ja) ドライエツチング方法及び装置
US7521277B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device with low temperature dopant activation
EP0389694A1 (en) Semiconductor device manufacture with laser-induced chemical etching
JPS5860560A (ja) 半導体装置の冗長回路およびそのフユ−ズ部切断方法
JPS5986222A (ja) ドライエツチング方法
JPS5844726A (ja) ゲッタリング方法
JPS63100746A (ja) Ic素子における配線接続方法及びその装置
JPS5833822A (ja) 半導体基体の製作方法
JPS59201426A (ja) 半導体基体の処理方法
JPH0338833A (ja) 配線修正装置
JPH0465385A (ja) 金属薄膜形成法
JPH03152955A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0520902B2 (ja)