JPH0711054Y2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0711054Y2
JPH0711054Y2 JP1989024253U JP2425389U JPH0711054Y2 JP H0711054 Y2 JPH0711054 Y2 JP H0711054Y2 JP 1989024253 U JP1989024253 U JP 1989024253U JP 2425389 U JP2425389 U JP 2425389U JP H0711054 Y2 JPH0711054 Y2 JP H0711054Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sheet
driving force
feeding
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989024253U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115332U (ja
Inventor
雄介 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP1989024253U priority Critical patent/JPH0711054Y2/ja
Publication of JPH02115332U publication Critical patent/JPH02115332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711054Y2 publication Critical patent/JPH0711054Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、積層シート插入口近傍に配設され、電子複写
装置などの画像形成装置あるいは印字装置等の装置本体
にシートを一枚毎に分離して供給する給紙装置に関す
る。
[従来の技術] 従来の画像形成装置等の給紙装置では、シートを一枚ご
と給送するための複数のローラ群などは、装置本体のハ
ウジングに直接支持されていた。しかし、近年における
高速、大量処理の可能な高性能画像形成装置等では、前
記ローラ群の消耗が激しく、これらローラ群が装置本体
のハウジングに直接支持されていたのでは交換作業が厄
介で手間をくうため、これが改善のための各種提案がな
されている。
例えば、実開昭63-81049号公報に開示された技術では、
ハウジングの相対抗するフレームに中空の軸承体を対抗
して設け、ローラ軸をこの両軸承体に軸方向に挿脱可能
に、かつ一方向に付勢して回転支持し、しかも前記軸承
体の一方を軸方向に対して傾斜可能に保持して成ってい
る。そして、ローラの交換時には、前記付勢力に抗して
ローラ軸を軸方向に押圧し、一の軸端を該軸端を支承す
る軸承体から離脱させたのち、ローラ軸を傾斜させて他
端を引き抜いて取り出すというものである。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら上記のような構成では、ハウジングの比較
的端面に近く、しかも単独に配設されている例えば繰り
出しローラなどには適用出来ても、本体ハウジングの奥
深くに配設されて視認しにくく、しかも近接して対をな
している例えば給紙ローラと分離ローラとのような場合
には適用しがたいという問題点があった。
[考案の目的] 本考案は、このような従来の技術における問題点に鑑み
て成されたもので、給紙装置の繰り出し手段、給紙手
段、分離手段をユニット化し、装置本体から随意に着脱
可能とし、繰り出し手段、給紙手段、分離手段の交換や
点検が極めて容易になし得る画像形成装置や印字装置等
の給紙装置を提供する事を目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためのこの考案は、画像形成装置な
どの装置本体に挿脱自在に設けられた枠体に分離手段を
配設すると共に、装置本体の駆動部に対して接離自在
で、前記駆動部から駆動力を受け前記分離手段に伝達す
る第1の駆動力伝達手段を有する第1ユニットと、 この第1ユニットに着脱自在に取り付けられ、シートス
タッカのシートを繰り出す繰り出し手段ならびにこの繰
り出し手段と動力結合された給紙手段を配設すると共
に、前記第1の駆動力伝達手段に接離自在で、第1の駆
動力伝達手段から駆動力を受け前記給紙手段に伝達する
第2の駆動力伝達手段を有する第2ユニットとを備えて
構成している。
[作用] 装置本体を駆動するとシートスタッカのシートが繰り出
し手段により繰り出される。このシートはさらに給紙手
段によって給紙されるが、このシートに追従するシート
は分離手段によって分離され、一枚毎に給送される。
前記各手段のうち何れかが摩耗して交換を要するときに
は、装置本体に挿脱自在に設けられた第1ユニットの枠
体を抜き出す。この第1ユニットには、第2ユニットも
着脱自在に取り付けられているから、前記各手段のう
ち、交換したい手段を取り外して新品と交換し、第1ユ
ニットに第2ユニットを取付け、第2ユニットと一体と
なった第1ユニットを装置本体に装着する。前記交換作
業に当たり、第1ユニットから第2ユニットに動力を伝
える第2の動力伝達手段は、離接自在に成されているか
ら、第1ユニットと第2ユニットとの分離、再組立は極
めて容易である。
[実施例] 以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明する。本実
施例では、装置本体として第7図に示すような両面複写
型の電子複写装置10を例に説明する。
〈構成〉 電子複写装置10は、本体ハウジング11の上面に設けられ
たプラテン12の上面に、原稿供給装置13が配設され、プ
ラテン12下方には、プラテン12上の原稿を照射する露光
ランプ14、ミラー15、変倍用レンズ16等からなる光学系
と、この光学系の画情報を結像する感光ドラム17および
該感光ドラム17上に結像した静電潜像を可視像化する現
像装置18などを備え、さらに、前記感光ドラム17から画
像を転写するシートをカセット19から一枚ずつ供給する
給紙装置30、シート上の画像を定着する定着装置20、シ
ート反転選択用の選択ガイドA21、同B22ならびに反転用
シートトレー23などから成るシート反転装置24が設けら
れている。また、本体ハウジング11の側面には複写済み
のシートを受ける排出トレー25が設けられている。
給紙装置30は、第1図〜第6図に示すように、本体ハウ
ジング11に自在に取付、取り外し出来る枠体41を有する
第1ユニット40と、この第1ユニット40にサムスクリュ
42によって取り付けられ、第1ユニット40とともに前記
本体ハウジング11に挿脱自在に取付可能の第2ユニット
70とから成っている。
第1ユニット40の枠体41は、第1図などに見るように、
左右の側板43L、43Rの間に第4図に示すように、本体ハ
ウジング11のガイドレール26に沿って給紙装置30を案内
挿通させるための曲折部44aを備えた底板44と、第2ユ
ニット70を上面に取り付ける上面板45とで組み立てられ
ている。
前記底板44には、前記曲折部44aに続いて、第4図に示
すように、カセット19の前端部を突き当てて、該カセッ
ト19の位置を定める突当部44bが設けられている。な
お、左側板43Lの外側には、給紙装置30を本体ハウジン
グ11に挿入あるいは取り出すときのための把手46が取り
付けられている。さらに、枠体41を本体ハウジング11に
固定するための止めねじ27が配設されている。
上面板45には給紙方向下流側端部に、上方に立上部45a
を有し、この立上部45aには第5図などに示すように、
第2ユニット70の端部を取り付けるための係合部47が設
けられている。また、この上面板45の上には、第2ユニ
ット70を固定するサムスクリュウ42用のブラケットA48
ならびに第2ユニット70への駆動軸50の軸承用のブラケ
ットB49が設けられている。
上面板45の下部には、第3図〜第5図などに見るよう
に、分離手段である分離ローラ55が配設されている。こ
の分離ローラ55は、給送されてきたシートに追従する第
2シート以下を給送上流側へ押し戻して複数枚のシート
を1枚に分離するために、例えば第4図において時計方
向に回転駆動される。
第2ユニット70は各図に見るように、枠体71に繰り出し
手段である繰り出しローラ72と、給紙手段である給紙ロ
ーラ73とが軸承されており、両ローラ72、73は伝導チェ
ーン74によって連結されている。そして、給紙ローラ73
の回転軸75は、枠体71の一端から突出して、前記駆動軸
50と着脱自在に結合している。
さらに、枠体71の一側面には、第5図に示すように、サ
ムスクリュウ42が挿嵌される小穴76が、また他の側面に
はサムスクリュウ42の先端ねじ部42aの螺合するねじ77
が螺設されている。
また、枠体71の給紙方向先端部には第5図に見るよう
に、第1ユニット40の枠体41の上面板45に設けられた前
記係合部47に係合する鈎状の引掛部78が設けられてい
る。
前記引掛部78の幅寸法Aは前記係合部47の幅寸法Bより
も小さく成されており、枠体71を第1ユニット40の枠体
41に取り付ける際に、第2ユニットの枠体71は左右に若
干移動させることが可能であって、駆動軸50と給紙ロー
ラ73の回転軸75との着脱が極めて容易に為される。すな
わち、両軸50、75は第6図に示すように、駆動軸50に嵌
着されているカップリング79は該軸50とはピン80によっ
て若干の揺動が可能に結合されている一方、回転軸75側
には係合溝79aが穿設され、回転軸75に設けられたピン8
1はカップリング79の軸方向に前記係合溝79aに挿嵌され
て結合される。なお、上記カップリング79とピン80及び
ピン81が第2の駆動力伝達手段である。
第1ユニット40の右側板43Rの外側に突出している駆動
軸50の端部には、第1の駆動力伝達手段としての駆動軸
カップリング51が設けられており、図示してない駆動部
からの外部駆動力はこの駆動軸カップリング51にまず伝
達される。そして、第2ユニット70にはこの駆動軸50か
ら直接に、また分離ローラ55には前記駆動軸51に設けら
れているギャ52から一連のギャトレン53、中間軸54、中
間軸カップリング56を通して伝達される。
なお、分離ローラ55は、第1ユニット40の枠体41に設け
られたブラケットC57にねじ58によって取り付けられて
おり、ばね59によって分離ローラ55を給紙ローラ72側に
付勢している。そして分離ローラ55は前記ねじ58を外す
ことにより、容易に枠体41から取り出すことが可能であ
る。
次に、作用を説明する。
第1ユニット40に第2ユニット70を架設するには、第5
図に示すように第2ユニット70の引掛部78を第1ユニッ
ト40の係合部47に挿嵌し、左右に微移動させながら回転
軸75の軸端をカップリング79に挿通し、ピン81を係合溝
79aに係合させる。しかる後、サムスクリュウ42をブラ
ケットA48から第2ユニット70の枠体71の小穴76を通
し、ねじ77に螺合させて固定する。
第1ユニット40に第2ユニット70を取り付けて完成した
給紙装置30は、一方の手で把手46を持ち、他方の手を枠
体41の底板44に添え、枠体41の曲折部44aが本体ハウジ
ング11のガイドレール26に嵌まるようにして静かに押し
込む。そして止めねじ27を本体ハウジング11に捩込んで
固定する。
何れかのローラが摩耗等により交換を要するときには、
止めねじを外し、把手46を引っ張って給紙装置30を引き
出す。そしてサムスクリュウ42を取り外し、第2ユニッ
ト70の枠体71を左右に少しずらすことにより、回転軸75
のピン81をカップリング79の係合溝79aから外す。そし
て、第2ユニット70を上方に持ち上げると、引掛部78が
第1ユニット40の枠体41の係合部47から取り出され、第
1ユニット40と第2ユニット70とは分離される。
このように、給紙装置30は本体ハウジング11から完全に
分離され、しかも第1ユニット40と第2ユニット70もそ
れぞれ分離されるので、摩耗の著しい各ローラを個々に
取り外して交換することも、あるいは第2ユニット70の
み、あるいは第1ユニット40のみを新品と交換すること
も極めて容易に行うことが可能である。
また、修理点検時のみならず、ジャム時の復旧に際して
も操作が極めて容易に為される。
[考案の効果] 本考案は、画像形成装置などの装置本体に収容されたシ
ートスタッカのシート挿入口近傍に配設され、前記装置
本体の駆動部から駆動力を受け、前記シートスタッカに
積層されたシートの最上位もしくは最下位シートに接触
してシートを繰り出す繰り出し手段、この繰り出し手段
により繰り出されたシートを装置本体内に給紙する給紙
手段、この給紙手段により給紙されるシートに追従する
シートを分離する分離手段から成る給紙装置において、 前記装置本体に挿脱自在に設けられた枠体に前記分離手
段を配設すると共に、前記駆動部に対して接離自在で、
前記駆動部から駆動力を受け前記分離手段に伝達する第
1の駆動力伝達手段を有する第1ユニットと、 この第1ユニットに着脱自在に取り付けられ、前記繰り
出し手段ならびにこの繰り出し手段と動力結合された前
記給紙手段を配設すると共に、前記第1の駆動力伝達手
段に接離自在で、前記第1の駆動力伝達手段から駆動力
を受け前記給紙手段に伝達する第2の駆動力伝達手段を
有する第2ユニットとを備えたので、 給紙装置が装置本体の内部深くに架装されていても、摩
耗した各構成手段の点検交換や、ジャムの点検復旧など
を極めて容易に実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図はこの考案の一実施例を示しており、第
1図は給紙装置の正面図、第2図は同じく平面図、第3
図は同じく底板を除去したときの底面図、第4図は同じ
く右側面図、第5図は同じく斜視図、第6図は駆動軸と
給紙ローラとの結合状体を示す斜視図、第7図は給紙装
置が適用された電子複写装置の構成図である。 10……電子複写装置(画像形成装置)(装置本体) 19……カセット(シートスタッカ) 30……給紙装置 40……第1ユニット 41……枠体 50……駆動軸 51……駆動軸カップリング(第1の駆動力伝達手段) 55……分離ローラ(分離手段) 70……第2ユニット 72……繰り出しローラ(繰り出し手段) 73……給紙ローラ(給紙手段) 75……給紙ローラの回転軸 79……カップリング(第2の駆動力伝達手段) 79a……係合溝 80……ピン(第2の駆動力伝達手段) 81……ピン(第2の駆動力伝達手段)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置などの装置本体に収容された
    シートスタッカのシート挿入口近傍に配設され、前記装
    置本体の駆動部から駆動力を受け、前記シートスタッカ
    に積層されたシートの最上位もしくは最下位シートに接
    触してシートを繰り出す繰り出し手段、この繰り出し手
    段により繰り出されたシートを装置本体内に給紙する給
    紙手段、この給紙手段により給紙されるシートに追従す
    るシートを分離する分離手段から成る給紙装置におい
    て、 前記装置本体に挿脱自在に設けられた枠体に前記分離手
    段を配設すると共に、前記駆動部に対して接離自在で、
    前記駆動部から駆動力を受け前記分離手段に伝達する第
    1の駆動力伝達手段を有する第1ユニットと、 この第1ユニットに着脱自在に取り付けられ、前記繰り
    出し手段ならびにこの繰り出し手段と動力結合された前
    記給紙手段を配設すると共に、前記第1の駆動力伝達手
    段に接離自在で、前記第1の駆動力伝達手段から駆動力
    を受け前記給紙手段に伝達する第2の駆動力伝達手段を
    有する第2ユニットとを備えたことを特徴とする給紙装
    置。
JP1989024253U 1989-03-02 1989-03-02 給紙装置 Expired - Lifetime JPH0711054Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989024253U JPH0711054Y2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989024253U JPH0711054Y2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115332U JPH02115332U (ja) 1990-09-14
JPH0711054Y2 true JPH0711054Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=31243950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989024253U Expired - Lifetime JPH0711054Y2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711054Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142240U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 株式会社リコー シ−ト分離搬送装置
JPS62179238U (ja) * 1986-05-07 1987-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115332U (ja) 1990-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0466171A2 (en) Sheet feeding apparatus
JPH01101171A (ja) 連続紙・カット紙供給装置
EP2784598A2 (en) Driving force transmission device and image forming apparatus including the same
JP2575759B2 (ja) 感光ドラムの取付け構造
CN1313340C (zh) 成像装置的送纸机构
JP3403305B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0711054Y2 (ja) 給紙装置
US7120381B2 (en) Image-forming machine
EP0230033B1 (en) Cartridge unit for use in an image forming apparatus
JP2008037639A (ja) シート材給送装置
JP3602905B2 (ja) 給紙装置
JP4550665B2 (ja) 給紙装置及びそれを用いた画像形成装置
US4589768A (en) Original transfer apparatus
JP3205609B2 (ja) 画像形成装置用給紙装置
JP3293985B2 (ja) 給紙装置
JPH0211384Y2 (ja)
JPH0754194Y2 (ja) 画像形成装置における手差しガイド機構
JP3856172B2 (ja) 押印装置
JP2006251524A (ja) 画像形成装置
JP3231476B2 (ja) 画像記録装置
JPH02248963A (ja) 画像記録装置
JPH07232466A (ja) プリンタ
JPH04264457A (ja) 感光ドラム駆動装置
JPH0643082Y2 (ja) 記録装置
JPS6049549U (ja) 複写機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term