JPH0643082Y2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0643082Y2
JPH0643082Y2 JP1985121683U JP12168385U JPH0643082Y2 JP H0643082 Y2 JPH0643082 Y2 JP H0643082Y2 JP 1985121683 U JP1985121683 U JP 1985121683U JP 12168385 U JP12168385 U JP 12168385U JP H0643082 Y2 JPH0643082 Y2 JP H0643082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
drive
main body
unit
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985121683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232060U (ja
Inventor
英明 持丸
弘行 出縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1985121683U priority Critical patent/JPH0643082Y2/ja
Publication of JPS6232060U publication Critical patent/JPS6232060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643082Y2 publication Critical patent/JPH0643082Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の記録装
置に関する。
(従来技術) 従来のシート搬送装置の一例を、第3図に示したレーザ
プリンタに具備されたものによって説明する。
同図に示すように、装置本体100には給紙カセツト101が
着脱可能に設けられ、装置本体100の内部にはレーザビ
ーム光源部102が固定され、この光源部102と相対向して
感光体ベルト103が回転可能に軸支されている。
前記給紙カセツト101内のシートは、給紙コロ104、中間
コロ105等によって前記感光体ベルト103の周囲に配置さ
れた転写装置106へ案内され、感光体ベルト103上に形成
されたトナー像がシートに転写される。
転写された後のシートは、シート搬送装置によって装置
本体100上に設けられた排紙トレイ120へ排出される。
このシート搬送装置は、装置本体100の左部に上下一対
ずつの駆動ローラ107、108を配置し、この駆動ローラ10
7、108間に湾曲したガイド板109を設け、その駆動ロー
ラ107、108の回転によりシートが排出口120aから排出さ
れる。
この種のシート搬送装置では、シートの長さが様々であ
るから、シートを確実に搬送するため、その搬送経路上
に所定の間隔をおいて複数本の駆動ローラ107、108が配
置され、各ローラ107、108の回転は連動するようになっ
ている。
ところで従来のシート搬送装置は、装置本体100と一体
に組み込まれる構造になっていた。そのため、装置本体
100の内部にある駆動モータ側から前記駆動ローラ107、
108へ動力を伝達するのに、例えば駆動モータの回転
軸、ならびに駆動ローラ107、108の交軸にそれぞれプー
リを設け、駆動モータの回転軸のプーリと駆動ローラ10
7のプーリとの間にベルトを掛け、つぎに駆動ローラ107
のプーリと駆動ローラ108のプーリとの間にベルトを掛
けるようにしていた。
このようにシート搬送装置が装置本体100と一体に組み
込まれる関係上、駆動ローラ107、108の平行度の調整は
装置本体100の組み立て過程で行う必要があり、組み立
て作業の分割化ができず、作業能率が悪いばかりでな
く、各駆動ローラ107、108にそれぞれ軸受が必要で、部
品点数が多くなり、コスト高を招く。
また、シート搬送装置の部品(例えば駆動ローラ107、1
08)の交換、清掃あるいは駆動ローラ107、108の平行度
を調節するなどのメンテナンス時に、部品を順次解体し
ながら装置内部で前述の作業を行わなければならない。
そのために作業が非常に煩雑で、例えば駆動ローラ10
7、108の清掃あるいはそれらの平行度の調節が十分に行
われない心配もある。
(目的) 本考案は、このような従来技術の欠点を解消し、構成を
簡略化し、組み立て易く、コストダウンが図れる記録装
置を提供することを目的とする。
(構成) 本考案は、前記目的を達成するため、 シートを所定の方向に案内するためのガイドリブを一体
に備えたガイド部材と、 そのガイド部材の両端部に所定の間隔をおいてそれぞれ
平行にかつ回転可能に支持された支軸と、 それら各支軸に固着された駆動ローラと、 前記支軸のうちの1本の支軸の端部に固定され、駆動モ
ータ側の駆動歯車と噛合することのできる歯車と、 その歯車を固定した支軸から他の支軸に動力を伝達する
例えばプーリとベルトなどからなる動力伝達手段とを1
つの搬送ユニットとして構成するとともに、搬送ユニッ
トを記録装置に装着した際に、搬送ユニットに設けられ
たガイドリブと、記録装置本体に形成されたガイドリブ
とによって用紙搬送路を形成することを特徴とするもの
である。
以下、本考案の一実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図は本考案のシート搬送装置をレーザプリンタに適
用した場合を示す断面図、第2図はそのシート搬送装置
の拡大分解斜視図である。
装置本体1は大きく分けて上ユニット2と下ユニツト3
とからなり、下ユニツト3にはシート4を収納した給紙
カセツト5が着脱可能に配置されている。上ユニツト2
には光学系6が配置され、この光学系6は、レーザ光源
あるいはLEDアレイを用いた光学装置7を主体とし、他
にプリント基板8や電装品9などから構成されている。
前記給紙カセツト5上にはシート4を繰り出すための給
紙コロ10が配置され、繰り出されたシート4はレジスト
ローラ対11の間を通つて感光体ドラム12の方向に案内さ
れる。
感光体ドラム12の周辺には帯電及びクリーニングユニツ
ト13、現像装置14、転写装置15などが配置されている。
さらに下ユニツト3の左部には定着装置16が配置され、
またコピー終了後のシート4を上ユニット2の上に設け
られた上カバー17上に搬送するシート搬送装置18が設け
られている。
このシート搬送装置18は、下ユニット3から上ユニット
2にかけて所定の間隔をおいて上下方向に配置された駆
動ローラ19、20と、押圧部材21、22と、ガイドリブ23、
24とから主に構成されている。
下ユニツト3のベース25の左部にはほぼL字形に折曲さ
れた押圧部材22が複数個所定の間隔をおいて一体に成形
され、各押圧部材22の間には内面が湾曲したガイドリブ
24が複数個一体に突出している。
また上ユニツト2の上フレーム26には、平面形状がほぼ
コ字形をしたガイド部材27が取付けられている。このガ
イド部材27の両端部には上下方向に所定の間隔をおいて
それぞれ平行にかつ回転可能に支軸28、29が支持され、
各支軸28、29に複数個に分割された駆動ローラ19、20が
それぞれ固着され、ちょうどこの駆動ローラ19、20がガ
イド部材27の内側に配置された形になっている。
さらに上ユニット2の上カバー17の左部には、ほぼL字
形に折曲された押圧部材21が複数個所定の間隔をおいて
一体に垂下され、各押圧部材21の間には内面が湾曲した
ガイドリブ23が複数個一体に突出している。
前記上カバー17とベース25は、押圧部材21、22、ならび
にガイドリブ23、24を一体成形するため合成樹脂製とな
っている。
前記支軸28、29の端部には各々プーリ30a,30bが固着さ
れ、プーリ30a,30b間にはベルトBが掛けられている。
また下部のプーリ30bには、駆動モータ(図示せず)の
駆動歯車と噛合する歯車31が固定されている。
第2図に示すように前記駆動ローラ19、20、ガイド部材
27、リブ27a、支軸28、29、プーリ30a、30b歯車31なら
びにベルトBが1つのユニツトとなっている。
前記押圧部材21、22はそれ自体が有する弾性力によって
駆動ローラ19、20の周面を押圧するように、予め押圧部
材21、22の撓みを見込んで設計されている。前記ガイド
部材27の内側にはリブ27aが一体に突設され、第1図に
示すようにこのリブ27aと前記ガイドリブ23、24との間
に湾曲したシート搬送路33が形成される。なお、同図中
の32は、転写装置15と定着装置16との間に配置されたガ
イド板である。
次にこのレーザプリンタの動作を説明する。
シート4は、給紙カセツト5から給紙コロ10の回動力を
受けてレジストローラ対11へ送られる。
それより以前に、一様に表面が帯電された感光体ドラム
12が光学装置7により露光され潜像を形成し、現像装置
14にてその潜像が顕像化される。
転写装置15により感光体ドラム12上のトナー像はシート
14上に転写され、定着装置16にて定着される。
その後シート4は、回転する駆動ローラ20と押圧部材22
との間に挿入され、駆動ローラ20と押圧部材22とで挟持
された状態で上方へと送られる。そしてシート4は搬送
路33を通り、次の駆動ローラ19と押圧部材21との間に挿
入されて、上カバー17の上に排出され、1枚のシート4
に対するコピー動作と排紙動作が終了する。
尚、前記実施例では押圧部材21、22を上カバー17、ベー
ス25にそれぞれ設けたが、駆動ローラ19、20に近接する
他の部材に形成することもできる。
(効果) 以上説明したように本考案では、ガイド部材と支軸と駆
動ローラと歯車と動力伝達手段とを1つのユニットにし
て、装置本体から駆動力を得る手段として歯車を使用し
ている。そのため、このユニツトを装置本体に装着する
際に、ユニツトと装置本体との間にベルトなどを掛ける
必要がなく、ユニツト側の歯車を装置本体側の駆動歯車
に噛合するだけで装置本体側からの駆動力を得ることが
できる。またこのようにユニツト化することにより、シ
ート搬送装置を使用する装置本体とは別に組み立てるこ
とができる。このようなことから組み立て作業が簡便に
なり、作業能率の向上が図れ、コストの低減に寄与でき
る。
さらに駆動ローラの交換や清掃時にはユニツトを装置本
体から取り出して所望の作業ができるため、それらの作
業が容易でかつ確実に行われるなどの利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の記録装置をレーザプリンタに適用した
場合を示す断面図、第2図はその記録装置の拡大分解斜
視図、第3図は従来のシート搬送装置を用いたレーザプ
リンタの断面図である。 1……装置本体、18……シート搬送装置、19、20……駆
動ローラ、21、22……押圧部材、27……ガイド部材、28
……支軸、30a、30b……プーリ、31……歯車、B……ベ
ルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートを所定の方向に案内するためのガイ
    ドリブを一体に備えたガイド部材と、 そのガイド部材の両端部に所定の間隔をおいてそれぞれ
    平行にかつ回転可能に支持された支軸と、 それら各支軸に固着された駆動ローラと、 前記支軸のうちの1本の支軸の端部に固定され、記録装
    置本体に設けられた駆動モータ側の駆動歯車と噛合する
    ことのできる歯車と、 その歯車を固定した支軸から他の支軸に動力を伝達する
    動力伝達手段とを1つの搬送ユニットとして構成すると
    ともに、 前記搬送ユニットを記録装置に装着した際に、前記搬送
    ユニットに設けられたガイドリブと、記録装置本体に形
    成されたガイドリブとによって用紙搬送路を形成するこ
    とを特徴とする記録装置。
JP1985121683U 1985-08-09 1985-08-09 記録装置 Expired - Lifetime JPH0643082Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985121683U JPH0643082Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985121683U JPH0643082Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232060U JPS6232060U (ja) 1987-02-25
JPH0643082Y2 true JPH0643082Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31011181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985121683U Expired - Lifetime JPH0643082Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643082Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2805201B2 (ja) * 1988-12-15 1998-09-30 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1400220A (en) * 1972-06-23 1975-07-16 Rank Xerox Ltd Electrostatographic copying machine
JPS5444222A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Tokico Ltd Solenoid valve
JPH0345233Y2 (ja) * 1981-03-10 1991-09-25
JPS581297A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 富士電機株式会社 光式計測制御システム
JPS5878857U (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 日本電気株式会社 紙排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232060U (ja) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543891A (en) Electrophotographic image forming apparatus with a process cartridge mounting feature
US7783226B2 (en) Image forming apparatus
JP5100786B2 (ja) 画像形成装置
JP4817010B2 (ja) 画像形成装置
JP2000162922A (ja) 画像形成装置
JPH09185200A (ja) 駆動伝達装置
EP0931281B1 (en) Image forming apparatus
JP4682891B2 (ja) 感光体ドラムユニット
JP3156238B2 (ja) 画像形成装置
JP4024346B2 (ja) 画像形成装置
EP0230033B1 (en) Cartridge unit for use in an image forming apparatus
JPH0643082Y2 (ja) 記録装置
JPH0844247A (ja) 画像形成装置
EP0330077B1 (en) Image forming apparatus
JPH1078736A (ja) 画像形成装置
US7487967B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus including the same
US9851690B2 (en) Image forming apparatus and movable drawer
JP3135671B2 (ja) 電子写真装置
JPS61114936A (ja) 静電写真プリンタの給紙装置
JP3847957B2 (ja) 駆動ユニット装置
US5054762A (en) Removable unit for an image forming apparatus adapted to receive sheet cassettes and guide paper sheets therefrom
JP3742519B2 (ja) 歯車伝動装置
JP2010072093A (ja) フレーム構造体及び画像形成装置
JPH0340840Y2 (ja)
JP2973603B2 (ja) 画像形成装置