JPH07108671B2 - コンバインの走行装置 - Google Patents
コンバインの走行装置Info
- Publication number
- JPH07108671B2 JPH07108671B2 JP63161444A JP16144488A JPH07108671B2 JP H07108671 B2 JPH07108671 B2 JP H07108671B2 JP 63161444 A JP63161444 A JP 63161444A JP 16144488 A JP16144488 A JP 16144488A JP H07108671 B2 JPH07108671 B2 JP H07108671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- support frame
- machine body
- wheel
- swing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、左右一対のクローラ走行装置で走行するよう
構成したコンバインに関する。
構成したコンバインに関する。
湿田でのコンバイン作業においてはクローラ走行装置が
圃場に沈下することが多く、この際に機体を所望レベル
まで持ち上げるための手段として、例えば実開昭58−17
4385号公報で示されれるように、接地側遊転輪を備えた
支持フレームをリンク機構を介して機体フレームに連結
し、リンク機構を油圧シリンダで揺動駆動して支持フレ
ームを機体フレームに対して相対的に昇降することで、
左右のクローラ走行装置におけるクローラベルトの接地
部側を機体に対して同量づつ同期して相対昇降させるよ
うに構成したものが知られている。
圃場に沈下することが多く、この際に機体を所望レベル
まで持ち上げるための手段として、例えば実開昭58−17
4385号公報で示されれるように、接地側遊転輪を備えた
支持フレームをリンク機構を介して機体フレームに連結
し、リンク機構を油圧シリンダで揺動駆動して支持フレ
ームを機体フレームに対して相対的に昇降することで、
左右のクローラ走行装置におけるクローラベルトの接地
部側を機体に対して同量づつ同期して相対昇降させるよ
うに構成したものが知られている。
しかし、上記公知の技術は、左右のクローラ走行装置に
おける各支持フレームを同調して同方向に昇降作動させ
る構造であったために、機体を平行に昇降することはで
きるが、機体の左右傾斜を修正する機能は備えておら
ず、湿田において左右のクローラ走行装置での沈下量に
差があって機体が左右に傾斜した場合、畝立てされた麦
などの収穫において左右のクローラ走行装置の一方が畝
上を走行し他方が畝間を走行して機体が左右に傾斜する
ような場合、あるいは、付設した機器や収穫物の重量に
よって機体自体の左右重量バランスが崩れて左右に傾斜
するような場合、などにおいては対応できないものであ
った。
おける各支持フレームを同調して同方向に昇降作動させ
る構造であったために、機体を平行に昇降することはで
きるが、機体の左右傾斜を修正する機能は備えておら
ず、湿田において左右のクローラ走行装置での沈下量に
差があって機体が左右に傾斜した場合、畝立てされた麦
などの収穫において左右のクローラ走行装置の一方が畝
上を走行し他方が畝間を走行して機体が左右に傾斜する
ような場合、あるいは、付設した機器や収穫物の重量に
よって機体自体の左右重量バランスが崩れて左右に傾斜
するような場合、などにおいては対応できないものであ
った。
また、上記公知例では、緊張輪が機体フレーム側に装備
されているので、支持フレームを機体フレームに対して
相対下降させた際のクローラベルトの巻き掛け長さの増
大を吸収するために、緊張輪をクローラベルトの張力に
よって前方に後退変位させる構造、つまり自動テンショ
ン構造にしておく必要がある。しかし、緊張輪を自動テ
ンション構造にすると、例えば後進時にクローラ走行装
置が畦等にぶつかった際に緊張輪が後退変位してクロー
ラベルトが弛んでしまい、脱輪が生じ易いものである。
されているので、支持フレームを機体フレームに対して
相対下降させた際のクローラベルトの巻き掛け長さの増
大を吸収するために、緊張輪をクローラベルトの張力に
よって前方に後退変位させる構造、つまり自動テンショ
ン構造にしておく必要がある。しかし、緊張輪を自動テ
ンション構造にすると、例えば後進時にクローラ走行装
置が畦等にぶつかった際に緊張輪が後退変位してクロー
ラベルトが弛んでしまい、脱輪が生じ易いものである。
機体フレームに対して遊転輪を装備した支持フレームを
昇降させて機体高さや機体の左右傾斜を調節するもので
は、クローラベルトの巻掛け径路長さの変化即ち昇降の
前後における巻掛け径路長さの長短を自動テンション構
造を用いて吸収し巻掛け径路長さを一定に維持しようと
するものであるため、クローラベルトの張力を一定に保
つことが困難で、自動テンションの張力が弱ければ脱輪
を助長し、逆に強ければクローラベルトを傷つけたり、
或いは昇降がスムースにおこなえないといった問題があ
った。
昇降させて機体高さや機体の左右傾斜を調節するもので
は、クローラベルトの巻掛け径路長さの変化即ち昇降の
前後における巻掛け径路長さの長短を自動テンション構
造を用いて吸収し巻掛け径路長さを一定に維持しようと
するものであるため、クローラベルトの張力を一定に保
つことが困難で、自動テンションの張力が弱ければ脱輪
を助長し、逆に強ければクローラベルトを傷つけたり、
或いは昇降がスムースにおこなえないといった問題があ
った。
又、前記の如くコンバインでは畦付近での前進後進切り
換え操作による作業が多く自動テンション構造では後進
時に畦等にぶっつけるなどして脱輪が発生し刈取作業を
効率の悪いものにする。
換え操作による作業が多く自動テンション構造では後進
時に畦等にぶっつけるなどして脱輪が発生し刈取作業を
効率の悪いものにする。
また、油圧シリンダがクローラ走行装置内に位置するの
で油圧シリンダのピストンロッド摺動面に泥土が付着す
るのみならず、機体と油圧シリンダとをつなぐ油圧配管
に泥土が付着することになり、油圧シリンダの油圧シー
ルや配管接続部のシールが損なわれやすいものであっ
た。また、油圧配管等へ付着した泥土が成長して土塊に
なると軟弱地での走行時にこの付着土塊が推進抵抗とな
るものであった。
で油圧シリンダのピストンロッド摺動面に泥土が付着す
るのみならず、機体と油圧シリンダとをつなぐ油圧配管
に泥土が付着することになり、油圧シリンダの油圧シー
ルや配管接続部のシールが損なわれやすいものであっ
た。また、油圧配管等へ付着した泥土が成長して土塊に
なると軟弱地での走行時にこの付着土塊が推進抵抗とな
るものであった。
本発明はこのような点に着目してなされたものであっ
て、クローラ走行装置の昇降構造に改良を加えること
で、上記従来技術手段にみられる問題点を解決するとと
もに、機体高さや、機体左右傾斜調節を任意かつ適切に
行うことができ、湿田および畑地にかかわらず所望の機
体高さおよび左右傾斜姿勢を好適に維持して良好にコン
バイン作業を行うことができるコンバインを提供するこ
とを主たる目的とする。
て、クローラ走行装置の昇降構造に改良を加えること
で、上記従来技術手段にみられる問題点を解決するとと
もに、機体高さや、機体左右傾斜調節を任意かつ適切に
行うことができ、湿田および畑地にかかわらず所望の機
体高さおよび左右傾斜姿勢を好適に維持して良好にコン
バイン作業を行うことができるコンバインを提供するこ
とを主たる目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下のような構成
をとる。すなわち、本発明は、左右一対のクローラ走行
装置を備えた走行機体の前部に刈取り前処理装置を連結
するとともに、走行機体上に脱穀装置を搭載したコンバ
インにおいて、 前記クローラ走行装置を構成するに、機体フレームの前
進方向側に駆動用輪体を配備し、左右クローラ走行装置
の各駆動用輪体の間に伝動ケースを配備し、遊転輪およ
び位置調節固定式の緊張論を支持フレームに装備し、こ
の支持フレームを、前後一対の揺動リンクを介して前記
機体フレームに相対上下動可能に支持し、前記駆動用輪
体、転輪、および、緊張輪に亘ってクローラベルトを巻
回し、前後の前記揺動リンクと一体揺動する前後の操作
アームを上方に向けて延出し、この前後の操作アームを
ロッドで連結するとともに油圧シリンダをロッドにそわ
せて一方を操作アームに、他方を機体フレーム部位に夫
々連結し、前記油圧シリンダで操作アームを揺動駆動す
ることで支持フレームを機体フレームに相対上下動させ
るよう構成し、支持フレームが機体フレームに対して相
対下降するにつれて支持フレームが前進方向側に移動す
るように前記揺動リンクの揺動方向を設定してあること
を特徴とする。
をとる。すなわち、本発明は、左右一対のクローラ走行
装置を備えた走行機体の前部に刈取り前処理装置を連結
するとともに、走行機体上に脱穀装置を搭載したコンバ
インにおいて、 前記クローラ走行装置を構成するに、機体フレームの前
進方向側に駆動用輪体を配備し、左右クローラ走行装置
の各駆動用輪体の間に伝動ケースを配備し、遊転輪およ
び位置調節固定式の緊張論を支持フレームに装備し、こ
の支持フレームを、前後一対の揺動リンクを介して前記
機体フレームに相対上下動可能に支持し、前記駆動用輪
体、転輪、および、緊張輪に亘ってクローラベルトを巻
回し、前後の前記揺動リンクと一体揺動する前後の操作
アームを上方に向けて延出し、この前後の操作アームを
ロッドで連結するとともに油圧シリンダをロッドにそわ
せて一方を操作アームに、他方を機体フレーム部位に夫
々連結し、前記油圧シリンダで操作アームを揺動駆動す
ることで支持フレームを機体フレームに相対上下動させ
るよう構成し、支持フレームが機体フレームに対して相
対下降するにつれて支持フレームが前進方向側に移動す
るように前記揺動リンクの揺動方向を設定してあること
を特徴とする。
本発明の構成によると、左右のクローラ走行装置の各支
持フレームを同方向に同量づつ機体フレームに対して相
対的に駆動昇降することで機体を平行に昇降することが
でき、また、左右のクローラ走行装置の各支持フレーム
を各別かつ任意に機体フレームに対して相対的に駆動昇
降することで、左右のクローラ走行装置の各接地部の機
体フレームに対する高さを異ならせ、もって機体の左右
傾斜を調節することが可能となる。
持フレームを同方向に同量づつ機体フレームに対して相
対的に駆動昇降することで機体を平行に昇降することが
でき、また、左右のクローラ走行装置の各支持フレーム
を各別かつ任意に機体フレームに対して相対的に駆動昇
降することで、左右のクローラ走行装置の各接地部の機
体フレームに対する高さを異ならせ、もって機体の左右
傾斜を調節することが可能となる。
各支持フレームを昇降させる作動において、例えば、支
持フレームが機体フレームに対して接近した上昇状態
(機体高さが低い状態)から相対下降操作されて機体が
相対的に駆動上昇操作されると、支持フレーム前部の転
輪と駆動用輪体との上下の距離が増大するが、支持フレ
ーム全体が駆動用輪体側に近づいて、駆動用輪体と支持
フレーム後部に位置調節されて固定された緊張輪との距
離が短くなるために、支持フレームを機体フレームに対
して相対的に下降させた場合にクローラベルト巻掛け長
さを下降前のそれと略同一にしてクローラベルトの張力
を略一定に保って支持フレームの昇降をスムースにおこ
なうことができる。
持フレームが機体フレームに対して接近した上昇状態
(機体高さが低い状態)から相対下降操作されて機体が
相対的に駆動上昇操作されると、支持フレーム前部の転
輪と駆動用輪体との上下の距離が増大するが、支持フレ
ーム全体が駆動用輪体側に近づいて、駆動用輪体と支持
フレーム後部に位置調節されて固定された緊張輪との距
離が短くなるために、支持フレームを機体フレームに対
して相対的に下降させた場合にクローラベルト巻掛け長
さを下降前のそれと略同一にしてクローラベルトの張力
を略一定に保って支持フレームの昇降をスムースにおこ
なうことができる。
また、操作アームが上方に延出される結果、これに連結
される油圧シリンダも当然高い位置に配備されることに
なり、油圧シリンダ自体や油圧配管へ泥土が一層付着し
にくいものとなる。
される油圧シリンダも当然高い位置に配備されることに
なり、油圧シリンダ自体や油圧配管へ泥土が一層付着し
にくいものとなる。
そして、この油圧シリンダは、上方に向けて延出した前
後の操作アームを連結したロッドにそわせて後側の揺動
リンクと一体揺動可能に上方に向けて延出した操作アー
ム前方側に配備するので、機体前進方向側の機体下側空
間を有効利用して油圧シリンダをコンパクトに配置する
ことができる。
後の操作アームを連結したロッドにそわせて後側の揺動
リンクと一体揺動可能に上方に向けて延出した操作アー
ム前方側に配備するので、機体前進方向側の機体下側空
間を有効利用して油圧シリンダをコンパクトに配置する
ことができる。
また、支持フレームの後部に備えた緊張輪が、クローラ
ベルトを張り付勢しながら変位する形式もの、いわゆる
自動テンション式のものではなく、位置調節した後に固
定する形式のものであるため、後進時にクローラ走行装
置の後端が畦等にぶつかったとしても緊張輪が後退変位
するようなことがなく、緊張輪の後退変位によってクロ
ーラベルトが緩んで脱輪するようなことがなく、前記の
如くクローラベルトの張力を略一定に保って支持フレー
ムの昇降をスムースにおこなわせるものでありながら脱
輪の少ないものにすることができる。
ベルトを張り付勢しながら変位する形式もの、いわゆる
自動テンション式のものではなく、位置調節した後に固
定する形式のものであるため、後進時にクローラ走行装
置の後端が畦等にぶつかったとしても緊張輪が後退変位
するようなことがなく、緊張輪の後退変位によってクロ
ーラベルトが緩んで脱輪するようなことがなく、前記の
如くクローラベルトの張力を略一定に保って支持フレー
ムの昇降をスムースにおこなわせるものでありながら脱
輪の少ないものにすることができる。
コンバインは籾タンク、排ワラ処理装置などを搭載して
いるため前バランスにしているのが一般的であるが、支
持フレームの降下を駆動輪の設置してある前進方向側へ
移行させておこなうので、前バランスにしてある機体を
前のめりに傾斜せしめて刈取り前処理装置の刈刃が土中
に突っ込むことを防止して刈取作業に支障を来す弊害を
防ぐことができる。合理的な揺動リンク機構と油圧シリ
ンダにより支持フレームに対する機体フレームの平行度
を確実に確保して機体を安定した姿勢で昇降することが
できる。
いるため前バランスにしているのが一般的であるが、支
持フレームの降下を駆動輪の設置してある前進方向側へ
移行させておこなうので、前バランスにしてある機体を
前のめりに傾斜せしめて刈取り前処理装置の刈刃が土中
に突っ込むことを防止して刈取作業に支障を来す弊害を
防ぐことができる。合理的な揺動リンク機構と油圧シリ
ンダにより支持フレームに対する機体フレームの平行度
を確実に確保して機体を安定した姿勢で昇降することが
できる。
従って、本発明は以下のような効果を発揮する。すなわ
ち、 本発明によると、左右のクローラ走行装置の各接地
部を機体に対して各別に相対昇降させることができるの
で、同調昇降操作によって機体を平行に昇降させたり、
各別任意の昇降操作によって機体の左右傾斜を調節する
ことができ、圃場条件に応じ、また、機体自体の左右重
量バランスに対応して機体の左右傾斜姿勢を好適に維持
しての作業走行が可能となり、刈取作業性能に優れたコ
ンバインを得ることができる。
ち、 本発明によると、左右のクローラ走行装置の各接地
部を機体に対して各別に相対昇降させることができるの
で、同調昇降操作によって機体を平行に昇降させたり、
各別任意の昇降操作によって機体の左右傾斜を調節する
ことができ、圃場条件に応じ、また、機体自体の左右重
量バランスに対応して機体の左右傾斜姿勢を好適に維持
しての作業走行が可能となり、刈取作業性能に優れたコ
ンバインを得ることができる。
揺動リンク機構を合理的に構成し、緊張輪を調節固
定式にして支持フレームを昇降せしめることにより、ク
ローラベルトの巻き掛け長さを常に略一定に維持して支
持フレームの昇降をスムースにおこなうとともに脱輪の
少ないものにすることができる。
定式にして支持フレームを昇降せしめることにより、ク
ローラベルトの巻き掛け長さを常に略一定に維持して支
持フレームの昇降をスムースにおこなうとともに脱輪の
少ないものにすることができる。
支持フレームを駆動昇降する油圧シリンダを機体前
進方向側の機体下側空間にコンパクトに配備できる。
進方向側の機体下側空間にコンパクトに配備できる。
機体を常に安定した姿勢で昇降することができると
ともに、又、コンバインが沈下する湿田で機体を上昇し
て刈取作業をする場合に機体が前のめりになって刈刃が
土中に突入して刈取作業を困難にすることがない。
ともに、又、コンバインが沈下する湿田で機体を上昇し
て刈取作業をする場合に機体が前のめりになって刈刃が
土中に突入して刈取作業を困難にすることがない。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図に示すように、左右一対のクローラ走行装置
(1),(1)を備え、かつ、脱穀装置(3)を搭載し
た走行機体の前部に、植立穀稈を引起こすと共に刈取
り、刈取り穀稈を脱穀装置(3)に供給する刈取り前処
理装置(4)を設けて、コンバインを構成してある。
(1),(1)を備え、かつ、脱穀装置(3)を搭載し
た走行機体の前部に、植立穀稈を引起こすと共に刈取
り、刈取り穀稈を脱穀装置(3)に供給する刈取り前処
理装置(4)を設けて、コンバインを構成してある。
左右のクローラ走行装置(1),(1)はいずれも同一
構造であるため、以下、左側のクローラ走行装置(1)
についてのみ説明する。
構造であるため、以下、左側のクローラ走行装置(1)
についてのみ説明する。
第1図及び第2図に示すように、走行機体を構成する機
体フレーム(2)に伝動ケース(10)を介して取付けた
駆動用輪体(5)、前記機体フレーム(2)に後述の揺
動リンク機構(11)を介して連結した支持フレーム
(6)に取付けた複数個の遊転輪(7)及びクローラ緊
張輪(8)(張力を調節する機能を持った遊転輪)の夫
々に亘ってゴム製のクローラベルト(9)を巻回して成
り、伝動ケース(10)からの動力により駆動用輪体
(5)を駆動して、クローラベルト(9)を駆動回動す
るようにしてある。
体フレーム(2)に伝動ケース(10)を介して取付けた
駆動用輪体(5)、前記機体フレーム(2)に後述の揺
動リンク機構(11)を介して連結した支持フレーム
(6)に取付けた複数個の遊転輪(7)及びクローラ緊
張輪(8)(張力を調節する機能を持った遊転輪)の夫
々に亘ってゴム製のクローラベルト(9)を巻回して成
り、伝動ケース(10)からの動力により駆動用輪体
(5)を駆動して、クローラベルト(9)を駆動回動す
るようにしてある。
前記揺動リンク機構(11)は、機体フレーム(2)に枢
着した前後一対の揺動リンク(12),(12)、これら揺
動リンク(12),(12)を連動連結するように、一方の
揺動リンク(12)と一体揺動可能に上方に延出した操作
アーム(12a)と他方の揺動リンク(12)と一体揺動可
能に上方に延出した操作アーム(12a)とに両端側を各
別に連結してある伸縮調節自在なロッド(13)、リンク
機構構成部材の製作誤差や組付け誤差に起因するこじれ
を防止するように、機体前方側の揺動リンク(12)と前
記支持フレーム(6)とを連結してあるサブ揺動リンク
(19)の夫々から構成してある。
着した前後一対の揺動リンク(12),(12)、これら揺
動リンク(12),(12)を連動連結するように、一方の
揺動リンク(12)と一体揺動可能に上方に延出した操作
アーム(12a)と他方の揺動リンク(12)と一体揺動可
能に上方に延出した操作アーム(12a)とに両端側を各
別に連結してある伸縮調節自在なロッド(13)、リンク
機構構成部材の製作誤差や組付け誤差に起因するこじれ
を防止するように、機体前方側の揺動リンク(12)と前
記支持フレーム(6)とを連結してあるサブ揺動リンク
(19)の夫々から構成してある。
機体後方側の前記揺動リンク(12)と一体化した操作ア
ーム(12a)の上端に油圧シリンダ(14)のピストンロ
ッド部(14a)を連動連結させてあり、もって、油圧シ
リンダ(14)により揺動リンク機構(11)を駆動揺動し
て、機体フレーム(2)に対して支持フレーム(6)を
昇降操作できるようにしてある。そして、前記油圧シリ
ンダ(14)は、右側の支持フレーム(6)も同様に昇降
操作できるように左右に配設されており、これら油圧シ
リンダ(14),(14)夫々を各別に操作することにより
機体の走行地盤に対する傾斜調節ができるようにしてあ
る。
ーム(12a)の上端に油圧シリンダ(14)のピストンロ
ッド部(14a)を連動連結させてあり、もって、油圧シ
リンダ(14)により揺動リンク機構(11)を駆動揺動し
て、機体フレーム(2)に対して支持フレーム(6)を
昇降操作できるようにしてある。そして、前記油圧シリ
ンダ(14)は、右側の支持フレーム(6)も同様に昇降
操作できるように左右に配設されており、これら油圧シ
リンダ(14),(14)夫々を各別に操作することにより
機体の走行地盤に対する傾斜調節ができるようにしてあ
る。
さらに詳述すれば、油圧シリンダ(14)が操作部(12
a)及びロッド(13)を介して前後一対の揺動リンク(1
2),(12)のいずれも操作力を伝達して一対の揺動リ
ンク(12),(12)を揺動操作するように、この揺動に
伴い支持フレーム(6)が機体フレーム(12)に対して
相対下降するほど前後方向で前記クローラ駆動用輪体
(5)存在する前方側に移動する状態で機体フレーム
(2)に対して昇降するようにしてある。そして、支持
フレーム(6)が相対下降しても、駆動用輪体(5)と
支持フレーム(6)に設けた最前方の遊転輪(7)との
距離が下降前より長くなるのに対して、支持フレーム
(6)全体が前後方向で駆動用輪体(5)存在側に移動
することで駆動用輪体(5)とクローラ緊張輪(8)と
の距離が下降前より短くなり、クローラベルト巻掛け径
路長さの増加分〔最前方の遊転輪(7)と駆動用輪体
(5)との間〕と微少分〔駆動用輪体(5)とクローラ
緊張輪(8)との間〕とが相殺して、支持フレー(6)
を機体に対して相対下降させた場合の全輪体(5),
(7),(8)に亘るクローラベルト巻掛け径路長さは
下降前のそれと略同一となる。
a)及びロッド(13)を介して前後一対の揺動リンク(1
2),(12)のいずれも操作力を伝達して一対の揺動リ
ンク(12),(12)を揺動操作するように、この揺動に
伴い支持フレーム(6)が機体フレーム(12)に対して
相対下降するほど前後方向で前記クローラ駆動用輪体
(5)存在する前方側に移動する状態で機体フレーム
(2)に対して昇降するようにしてある。そして、支持
フレーム(6)が相対下降しても、駆動用輪体(5)と
支持フレーム(6)に設けた最前方の遊転輪(7)との
距離が下降前より長くなるのに対して、支持フレーム
(6)全体が前後方向で駆動用輪体(5)存在側に移動
することで駆動用輪体(5)とクローラ緊張輪(8)と
の距離が下降前より短くなり、クローラベルト巻掛け径
路長さの増加分〔最前方の遊転輪(7)と駆動用輪体
(5)との間〕と微少分〔駆動用輪体(5)とクローラ
緊張輪(8)との間〕とが相殺して、支持フレー(6)
を機体に対して相対下降させた場合の全輪体(5),
(7),(8)に亘るクローラベルト巻掛け径路長さは
下降前のそれと略同一となる。
尚、第2図の(15)は、可動遊転輪であり、この可動遊
連輪(15)を支持する支持アーム(16)が横軸芯周りで
上下揺動自在でかつ下降側へ付勢した状態で設けられて
いる。又、第1図及び第2図の(17)は、前記クローラ
ベルト(9)の張り具合いを調節するための螺軸であ
り、この螺軸(17)に備えた回転操作部(17a)操作す
ることにより前記支持フレーム(6)に対して前記クロ
ーラ緊張輪(8)を備えたスライドフレーム(18)を前
後方向に伸縮させるようにして、クローラベルト(9)
の張り具合いを調節するようにしてある。
連輪(15)を支持する支持アーム(16)が横軸芯周りで
上下揺動自在でかつ下降側へ付勢した状態で設けられて
いる。又、第1図及び第2図の(17)は、前記クローラ
ベルト(9)の張り具合いを調節するための螺軸であ
り、この螺軸(17)に備えた回転操作部(17a)操作す
ることにより前記支持フレーム(6)に対して前記クロ
ーラ緊張輪(8)を備えたスライドフレーム(18)を前
後方向に伸縮させるようにして、クローラベルト(9)
の張り具合いを調節するようにしてある。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
図面は本発明に係るコンバインの実施例を示し、第1図
はクローラ走行装置の切欠き平面図、第2図はクローラ
走行装置の側面図、第3図は第2図におけるIII−III線
断面図、第4図はコンバイン全体の側面図である。 (1)……クローラ走行装置、(2)……機体フレー
ム、(3)……脱穀装置、(4)……刈取り前処理装
置、(5)……駆動用輪体、(6)……支持フレーム、
(7)……遊転輪、(8)……緊張輪、(11)……揺動
リンク機構、(12)……揺動リンク、(12a)……操作
アーム、(14)……油圧シリンダ。
はクローラ走行装置の切欠き平面図、第2図はクローラ
走行装置の側面図、第3図は第2図におけるIII−III線
断面図、第4図はコンバイン全体の側面図である。 (1)……クローラ走行装置、(2)……機体フレー
ム、(3)……脱穀装置、(4)……刈取り前処理装
置、(5)……駆動用輪体、(6)……支持フレーム、
(7)……遊転輪、(8)……緊張輪、(11)……揺動
リンク機構、(12)……揺動リンク、(12a)……操作
アーム、(14)……油圧シリンダ。
Claims (1)
- 【請求項1】左右一対のクローラ走行装置(1)を備え
た走行機体の前部に刈取り前処理装置(4)を連結する
とともに、走行機体上に脱穀装置(3)を搭載したコン
バインにおいて、 前記クローラ走行装置(1)を構成するに、機体フレー
ム(2)の前進方向側に駆動用輪体(5)を配備し、左
右クローラ走行装置(1)の各駆動用輪体(5)の間に
伝動ケース(10)を配備し、遊転輪(7)および位置調
節固定式の緊張論(8)を支持フレーム(6)に装備
し、この支持フレーム(6)を、前後一対の揺動リンク
(12),(12)を介して前記機体フレーム(2)に相対
上下動可能に支持し、前記駆動用輪体(5)、転輪
(7)、および、緊張輪(8)に亘ってクローラベルト
(9)を巻回し、前後の前記揺動リンク(12),(12)
と一体揺動する前後の操作アーム(12a),(12a)を上
方に向けて延出し、この前後の操作アーム(12a),(1
2a)をロッド(13)で連結するとともに油圧シリンダ
(14)をロッド(13)にそわせて一方を操作アーム(12
a)に、他方を機体フレーム(2)部位に夫々連結し、
前記油圧シリンダ(14)で操作アーム(12a)を揺動駆
動することで支持フレーム(6)を機体フレーム(2)
に相対上下動させるよう構成し、支持フレーム(6)が
機体フレーム(2)に対して相対下降するにつれて支持
フレーム(6)が前進方向側に移動するように前記揺動
リンク(12),(12)の揺動方向を設定してあることを
特徴とするコンバインの走行装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63161444A JPH07108671B2 (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | コンバインの走行装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63161444A JPH07108671B2 (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | コンバインの走行装置 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2430495A Division JPH07257444A (ja) | 1995-02-13 | 1995-02-13 | コンバインの走行装置 |
JP7024306A Division JP2788611B2 (ja) | 1995-02-13 | 1995-02-13 | コンバイン |
JP7024305A Division JP2788610B2 (ja) | 1995-02-13 | 1995-02-13 | コンバイン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6428079A JPS6428079A (en) | 1989-01-30 |
JPH07108671B2 true JPH07108671B2 (ja) | 1995-11-22 |
Family
ID=15735229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63161444A Expired - Lifetime JPH07108671B2 (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | コンバインの走行装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07108671B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013169949A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Kubota Corp | 作業機のクローラ走行装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4584502B2 (ja) * | 2001-07-26 | 2010-11-24 | ヤンマー株式会社 | 移動農機 |
CN111688831A (zh) * | 2020-05-19 | 2020-09-22 | 江苏大学 | 多点升降底盘液压自动调控系统及工作方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH505724A (it) * | 1969-02-08 | 1971-04-15 | Trivero Mario | Veicolo cingolato atto ad essere impiegato in terreni in pendenza |
JPS5623825B2 (ja) * | 1972-06-30 | 1981-06-02 | ||
JPS5426304Y2 (ja) * | 1974-08-14 | 1979-08-31 | ||
JPS5213059U (ja) * | 1975-07-16 | 1977-01-29 | ||
JPS58150584U (ja) * | 1982-04-05 | 1983-10-08 | 株式会社クボタ | 移動農機のクロ−ラ走行装置 |
JPS58174385U (ja) * | 1982-05-19 | 1983-11-21 | 株式会社クボタ | クロ−ラ走行装置 |
JPH0212793A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-17 | Pioneer Electron Corp | 多色化固体表示装置の製造法 |
-
1988
- 1988-06-28 JP JP63161444A patent/JPH07108671B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013169949A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Kubota Corp | 作業機のクローラ走行装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6428079A (en) | 1989-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5157905A (en) | Support linkage for mounting a header on a support frame | |
US5327709A (en) | Adjustable header flotation mechanism | |
KR20030022383A (ko) | 이동농기 | |
JPH07108671B2 (ja) | コンバインの走行装置 | |
JP2788610B2 (ja) | コンバイン | |
JP4584502B2 (ja) | 移動農機 | |
JP2788611B2 (ja) | コンバイン | |
JP2567477B2 (ja) | 作業車 | |
JPH07257444A (ja) | コンバインの走行装置 | |
JPH08225087A (ja) | コンバインの走行装置 | |
JPH1175466A (ja) | コンバイン等の刈高制御装置 | |
JP4727854B2 (ja) | 移動農機 | |
JP3319047B2 (ja) | コンバインの水平制御車体 | |
JP2010083242A (ja) | クローラ走行装置 | |
JP4727855B2 (ja) | 移動農機 | |
JP2522031Y2 (ja) | コンバインのバランス調節装置 | |
JP3359861B2 (ja) | コンバインの刈取部支持装置 | |
JP2672223B2 (ja) | コンバインの刈取部スライド構造 | |
JP3142233B2 (ja) | コンバインの刈取部スライド構造 | |
JPH0212793B2 (ja) | ||
JP5391769B2 (ja) | コンバイン | |
JPH1056843A (ja) | 普通形コンバインの刈取前処理部 | |
JP3257652B2 (ja) | 車高変更付きコンバインの刈取部下降限界設定装置 | |
JP3258606B2 (ja) | コンバインの刈取部支持構造 | |
JP4092567B2 (ja) | ミッドマウント型茎葉刈取機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |