JPH07107045A - 光信号検出回路 - Google Patents

光信号検出回路

Info

Publication number
JPH07107045A
JPH07107045A JP5245480A JP24548093A JPH07107045A JP H07107045 A JPH07107045 A JP H07107045A JP 5245480 A JP5245480 A JP 5245480A JP 24548093 A JP24548093 A JP 24548093A JP H07107045 A JPH07107045 A JP H07107045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
detection
capacitor
optical
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5245480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2910526B2 (ja
Inventor
Jiyungo Yokouchi
淳吾 横内
Satoshi Takahashi
聰 高橋
Yutaka Sadohara
豊 佐土原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5245480A priority Critical patent/JP2910526B2/ja
Priority to US08/315,498 priority patent/US5473462A/en
Publication of JPH07107045A publication Critical patent/JPH07107045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910526B2 publication Critical patent/JP2910526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光信号入力検出時間を調節することの可能な
光信号検出回路を提供する。 【構成】 トランジスタ11、コンデンサ12および電
流源13はピークホールド回路を構成し、光電変換され
た光入力信号を検出してそのピーク値を保持する。ま
た、トランジスタ14、コンデンサ17、電流源18お
よび基準電圧発生回路15は基準電位設定回路を構成
し、光入力信号の検出レベルを設定する。光入力信号検
出点Bおよび検出レベル設定点Cの間にはコンデンサ1
9が設けられている。識別回路16は光入力信号が検出
レベルを越えたタイミングに光信号入力を検出する。こ
の検出時間はコンデンサ19に蓄積される電荷の放電量
が電流源18によって調節されることにより、任意の時
間に調節される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光受信器等において受
信光を検出する光信号検出回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光信号検出回路としては
図3に示す回路構成のものがある。
【0003】光受信器に受光された光信号は光電変換さ
れ、例えば、図4(a)に示す電気信号に変換される。
この電気信号は光信号検出回路を構成するトランジスタ
1のベース(点E)に入力される。トランジスタ1はこ
の光信号入力によってオンし、コンデンサ2に電荷が蓄
積される。この電荷の蓄積により、トランジスタ1のエ
ミッタ(点F)の電位は図4(b)に示すように信号入
力に対応して上昇し、光入力信号のピーク値がコンデン
サ2に保持される。この電荷保持時間は電流源3によっ
て調整される。一方、トランジスタ4は基準電圧発生回
路5によって一定電圧にバイアスされており、トランジ
スタ4のエミッタ(点G)の電位は図4(b)に示すよ
うに一定電圧に設定されている。識別回路6は各トラン
ジスタ1,4のエミッタ電位を入力し、トランジスタ1
のエミッタ電位がトランジスタ4のエミッタ電位を越え
たタイミング、つまり光入力信号が基準電位を越えたタ
イミングに、出力端(点H)の電位を図4(c)に示す
ようにハイレベルにする。識別回路6のこのハイレベル
信号の出力により、光受信器に一定レベルの光信号が入
力されたことが検出される。なお、コンデンサ7および
電流源8は、トランジスタ1、コンデンサ2および電流
源3によって構成される信号入力側の回路構成と、基準
電位発生側の回路構成とを対称にして雑音性能の向上を
図るものである。
【0004】ところで、FDDI(ファイバ・ディスト
リビューティッド・データ・インターフェイス)、SD
H(シンクロナス・デジタル・ハイアラーキ)等の通信
方式の規定においては、信号検出系の動作は実際の信号
入力タイミングよりも所定時間遅れて動作することが要
求されている。例えば、図5に概略を示す光信号検出回
路において、光電変換された入力光信号は、バッファ2
1を介してバッファ22,23からなる信号系と、バッ
ファ24,25および遅延素子26からなる信号検出系
とに分けられる。信号検出系における信号検出の開始タ
イミングt1 は、信号系における実際の信号入力タイミ
ングt0 から所定の遅延時間TD だけ図示のように遅れ
ており、信号検出系がオンになっているにもかかわら
ず、信号系が立ち上がっていない不都合な状態が起きな
いようにされている。
【0005】上記従来の図3に示す光信号検出回路で
は、トランジスタ1に信号が入力されて識別回路6から
検出信号が出力されるまで、図4(c)に示すように時
間Tだけ遅れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の回路構成においては、信号入力検出タイミングの遅
れ時間調整を行うことは困難であった。これは、トラン
ジスタ4によって構成される基準電位発生回路の出力す
る基準電圧が一定値に保たれているため、つまり、入力
信号レベルと比較される基準レベルが固定した一定値で
あるためである。このため、実際に光信号入力があって
から信号検出を確実に行うために、信号入力検出時間T
をさらに長く確保するといったことはできなかった。
【0007】なお、コンデンサ2の容量値を選択して入
力信号レベルを変え、信号入力検出時間Tを調整するこ
ともできる。しかし、コンデンサ2の容量値を変化させ
ると、入力信号がなくなる信号断検出のタイミングも変
化してしまい、信号入力検出時間Tだけを調整すること
はできない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解消するためになされたもので、光電変換された光入
力信号を検出してそのピーク値を保持するピークホール
ド回路と、光入力信号の検出レベルを設定する基準電位
設定回路と、光入力信号が検出レベルを越えたタイミン
グに光信号入力を検出する識別回路とを備えた光信号検
出回路において、ピークホールド回路の光入力信号検出
点および基準電位設定回路の検出レベル設定点の間にコ
ンデンサを設けたことを特徴とするものである。
【0009】また、このコンデンサに蓄積される電荷の
放電量を調節する放電回路を設けたことを特徴とするも
のである。
【0010】
【作用】ピークホールド回路の光入力信号検出点の電位
は光信号入力によって変化し、この電位変化はコンデン
サを介して基準電位設定回路の検出レベル設定点に伝え
られ、検出レベル設定点の電位は基準電位設定回路によ
って設定された値から一定時間だけシフトする。
【0011】この時間は、コンデンサに蓄積される電荷
の放電量を放電回路によって調節することにより任意の
ものとなる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例による光信号検出回
路を示している。本回路は光受信機における信号検出系
に用いられるものである。
【0013】NPNトランジスタ11のコレクタは電源
電圧Vccに吊り上げられており、エミッタは電流源13
に接続されている。また、コレクタ・エミッタ回路には
並列にコンデンサ12が接続されている。これらトラン
ジスタ11、コンデンサ12および電流源13は光電変
換された光入力信号を検出し、そのピーク値を保持する
ピークホールド回路を構成している。また、NPNトラ
ンジスタ14のコレクタも電源電圧Vccに吊り上げられ
ており、エミッタは電流源18に接続されている。この
コレクタ・エミッタ回路には並列にコンデンサ17が接
続されており、ベースには基準電圧発生回路15の出力
する一定の基準電圧が与えられている。これらトランジ
スタ14、コンデンサ17、電流源18および基準電圧
発生回路15は、光電変換された光入力信号の検出レベ
ルを設定する基準電位設定回路を構成している。
【0014】また、トランジスタ11のエミッタはピー
クホールド回路の光入力信号検出点B、トランジスタ1
4のエミッタは基準電位設定回路の検出レベル設定点C
になっている。これら各トランジスタ11,14のエミ
ッタ間にはコンデンサ19が設けられており、光入力信
号検出点Bの電位がコンデンサ19を介して検出レベル
設定点Cに伝えられる構成になっている。このコンデン
サ19に蓄積される電荷の放電量は電流源18によって
調節され、電流源18はコンデンサ19の放電量を調節
する放電回路を構成している。また、トランジスタ1
1,14の各エミッタ電位は識別回路16に与えられて
いる。この識別回路16は、点Bに検出される光入力信
号レベルが点Cに設定された検出レベルを越えたタイミ
ングに出力端Dの電位をハイレベルにし、光信号入力を
検出する。
【0015】このような回路構成において、光受信機に
入力された光信号は光電変換され、電気信号に変換され
る。この電気信号はアンプで所定倍に増幅され、例え
ば、図2(a)に示す波形の信号に変換される。光電変
換されたこの光入力信号は、本実施例による光信号検出
回路を構成するトランジスタ11のベースに与えられ
る。トランジスタ11はこの信号入力によってオンし、
コンデンサ12は、電源電圧Vccによってコレクタ・エ
ミッタ回路を介して充電される。この充電により、光入
力信号検出点Bの電位は図2(b)に示すように上昇す
る。このコンデンサ12の充電電圧はトランジスタ11
のベース電位が低下しても変化せず、コンデンサ12に
は光入力信号のピーク値が保持される。このコンデンサ
12に蓄積された電荷の放電量は電流源13によって調
節され、電流源13の通電量によって放電時間が規定さ
れる。
【0016】この光信号検出点Bの電位上昇はコンデン
サ19を介して検出レベル設定点Cに伝えられる。検出
レベル設定点Cの電位は基準電圧発生回路15によるト
ランジスタ14へのバイアスレベルによって所定値に設
定されているが、光入力信号に応じた検出点Bの電位上
昇がコンデンサ19を介して伝えられるため、検出レベ
ル設定点Cの電位は図2(b)に示すように上昇する。
すなわち、光入力信号と比較される検出レベルは光入力
信号に応じて高くなる。
【0017】電位上昇の伝えられた検出レベル設定点C
の電位は、コンデンサ19に蓄積された電荷が電流源1
8を介して放電することにより、徐々に低下する。従っ
て、電流源18の通電量を調節することにより、検出レ
ベル設定点Cの電位降下を調節することができる。この
ため、光信号検出点Bの電位が検出レベル設定点Cの電
位を越えるタイミングを任意に設定することが可能にな
る。識別回路16はこれら各点B,Cの電位を入力して
おり、光信号検出点Bの電位が検出レベル設定点Cの電
位を越えるタイミングに、図2(c)に示すように出力
端Dの電位をハイレベルにする。よって、トランジスタ
11のベースに光信号が入力されてから識別回路16の
出力がハイレベルになるまでの光信号検出時間Tは、電
流源18の通電量を選択することにより、任意の時間に
設定することが可能になる。電流源18の通電量の選択
は回路設計時に行ってもよいし、また、電流源18を可
変のものとし、回路の組み立て後にボリュームを調節す
ることによって行ってもよい。なお、コンデンサ19の
容量値を選択することによっても検出レベル設定点Cの
電位降下を調整することができる。しかし、コンデンサ
19の容量値を変えると、コンデンサ12の容量値を変
えた場合と同様に入力信号断検出のタイミングが変化し
てしまい、好ましくない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ピ
ークホールド回路の光入力信号検出点の電位は光信号入
力によって変化し、この電位変化はコンデンサを介して
基準電位設定回路の検出レベル設定点に伝えられ、検出
レベル設定点の電位は基準電位設定回路によって設定さ
れた値から一定時間だけシフトする。このため、光入力
信号レベルが基準電位設定回路で設定された検出レベル
に達するまでの時間は長くなり、光信号入力検出時間を
従来よりも長く設定することが可能になる。
【0019】また、この時間は、コンデンサに蓄積され
る電荷の放電量を放電回路によって調節することにより
任意のものとなる。このため、光信号入力検出時間を任
意の時間に調節することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光信号検出回路を示す
回路図である。
【図2】本実施例による光信号検出回路各部の信号波形
図である。
【図3】従来の光信号検出回路を示す回路図である。
【図4】従来の光信号検出回路各部の信号波形図であ
る。
【図5】光信号検出タイミングが実際の信号入力タイミ
ングよりも遅れている必要性があることを説明する図で
ある。
【符号の説明】
11,14…NPNトランジスタ、12,17,19…
コンデンサ、13,18…電流源、15…基準電圧発生
回路、16…識別回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/06 H04L 25/03 E 9199−5K 25/06 9199−5K

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電変換された光入力信号を検出してそ
    のピーク値を保持するピークホールド回路と、光入力信
    号の検出レベルを設定する基準電位設定回路と、前記光
    入力信号が前記検出レベルを越えたタイミングに光信号
    入力を検出する識別回路とを備えた光信号検出回路にお
    いて、 前記ピークホールド回路の光入力信号検出点および前記
    基準電位設定回路の検出レベル設定点の間にコンデンサ
    を設けたことを特徴とする光信号検出回路。
  2. 【請求項2】 前記コンデンサに蓄積される電荷の放電
    量を調節する放電回路を設けたことを特徴とする請求項
    1記載の光信号検出回路。
JP5245480A 1993-09-30 1993-09-30 光信号検出回路 Expired - Lifetime JP2910526B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5245480A JP2910526B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 光信号検出回路
US08/315,498 US5473462A (en) 1993-09-30 1994-09-30 Optical signal detection circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5245480A JP2910526B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 光信号検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07107045A true JPH07107045A (ja) 1995-04-21
JP2910526B2 JP2910526B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=17134292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5245480A Expired - Lifetime JP2910526B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 光信号検出回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5473462A (ja)
JP (1) JP2910526B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127216A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Oki Tec:Kk 入力有無検出回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276329A (ja) * 1985-09-28 1987-04-08 Toshiba Corp 光受信回路
JPS62285534A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Nec Corp 光デイジタル受信回路
JPH0775336B2 (ja) * 1990-11-26 1995-08-09 株式会社東芝 光受信回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127216A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Oki Tec:Kk 入力有無検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2910526B2 (ja) 1999-06-23
US5473462A (en) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1214263A (en) Pulse signal processing circuit
US4748352A (en) Power source reset circuit for contactless switch
US6480311B1 (en) Peak-hold circuit and an infrared communication device provided with such a circuit
JPH07107045A (ja) 光信号検出回路
JP3828224B2 (ja) 車両用通信装置
US6184731B1 (en) Reset signal generation circuit
KR970005123B1 (ko) Fsk 데이타 파형 정형 회로
JPH07193437A (ja) 利得切り替え型光受信増幅回路
JP3548399B2 (ja) ピーク値検出回路およびバースト信号増幅器
EP0409322A1 (en) Filter circuit comprising an amplifier and a capacitor
KR100451709B1 (ko) 오에프디엠(ofdm)의자동이득조정장치
JP3064311B2 (ja) バーストフラグ回路
JPH0134455Y2 (ja)
JP3030971B2 (ja) 同期分離装置
JP2587527B2 (ja) スイッチ・レシーバ回路
JPS5825571A (ja) 電子調整点火装置
JPS5937604B2 (ja) ショック音防止回路
JPH0334025B2 (ja)
JPS645384Y2 (ja)
JPS6325554B2 (ja)
JPH10304224A (ja) ピーククランプ回路
JPH03194475A (ja) 包絡線回路
JPS5939758B2 (ja) チャイム音発生装置
JPH1131930A (ja) クランプ回路
JPH04225684A (ja) ディスパーサル除去回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term