JPS5825571A - 電子調整点火装置 - Google Patents

電子調整点火装置

Info

Publication number
JPS5825571A
JPS5825571A JP57117072A JP11707282A JPS5825571A JP S5825571 A JPS5825571 A JP S5825571A JP 57117072 A JP57117072 A JP 57117072A JP 11707282 A JP11707282 A JP 11707282A JP S5825571 A JPS5825571 A JP S5825571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
ignition
primary current
capacitor
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57117072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028146B2 (ja
Inventor
ヴイリイ・ミンナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Licentia Patent Verwaltungs GmbH filed Critical Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Publication of JPS5825571A publication Critical patent/JPS5825571A/ja
Publication of JPH028146B2 publication Critical patent/JPH028146B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術水準 本発明は、点火コイルの1次巻線全流れる1次電流の流
入開始時点全回転数に依存−して、1次電流が点火時点
の少し前に点火に必要な値に達するように調整し、点火
時点のすぐ前で1次電流が点火に必要な値に達している
かどうか検出するために、点火に必要な値の1次電流の
持続時間力・ら検査パルス全導出し、1次電流が生じて
いない場合、ま′tcはミスファイヤリングを避けるの
に充分な大きさでない場合、検査パルスを用いて電子調
整?所定の時間遮断し、1次電流の流入開始時点?点火
・ぐルス発生器の制御信号力)ら直接導出し、遮断時間
の終了後再び電子的に制御される調整状態に連続的力・
つ自動的に導くようにした電子調整点火装置に関する。
この種の電子調整点火装置はげイツ連邦共和国特許出願
第p3111856.9号明細書に記載されている。
既に提案されている調整点火装置の場合、点火に必要な
値の1次電流の愕続時間から時間t。
の検査パルスが取出される。この検査パルスでスイッチ
が作動され、そのスイッチ?介して、時間t8 の/e
ルスが存在しない場合に充電されるコンデンサが再び放
電される。その結果、検査・ξルスが生じた場合、コン
デンサの電圧は固定して定められた、例えば次の検査・
ぐルスの場合のコンデンサの最大可能電圧の大きさの2
分の1の比較電圧の値より下に降下する。この比較電圧
は比較器でコンデンサ電圧と比較され、トリガノξルス
が存在する期間にコンデンサ電圧が比較電圧より上にあ
る時だけ比較器の出力側に信号が生じる。このことは各
トリガノξルスに検査パルスが直接先行せず、従ってコ
ンデンサが充分に放電するようにされていない時だけ可
能である。し〃・し、検査パルスが存在しないというこ
とはミスファイヤリングと同じことである。と言うのは
、検査パルスが存在しない場合、点火コイルを流れる1
次電流は点火に必要な値に達していない〃・らである。
比較器全作動させるトリガノξルスは、点火パルス発生
器の制御信号が高レベルから低レベルに移行する際、こ
の制御信号の負性の後縁力・ら得られる。比較器の出力
信号によって、例えば単安定マルチノ々イブレータ段が
安定状態から準安定状態に移行するので、単安定マルチ
・ζイブレータ段が準安定状態全保持し続ける時間中、
電子調整が遮断され、点火コイル?流れる1次電流の流
入開始時点が直接点火パルス発生器の制御信号力・ら導
出される。
遮断時間間隔が終了すると、前述のドイツ連邦共和国特
許出願第p3111856.9号明細書に記載されてい
るように連続的力・つ自動的に再σ電子的に制御された
調整状態にされる。
発明の目的、効果 本発明の課題は、公知回路全一層改善し、特に小形で集
積できるコンデンサを含む回路全提供することにある。
路の第1の入力側に供給し、制御信号の後縁力・ら導出
したトリガパルス?論理回路の第2の入力側に供給し、
トリガパルスの間に前記積分段から送出される・ぞルス
が存在しない時だけ電子調整?遮断するようにトリガす
る出力パルス?出力するように論理回路全選定すること
によって解決される。
従って、本発明の電子調整点火装置の場合、既に提案さ
れている回路装置に対して、そこで使われている電圧比
較器の代りに一方ではトリガパルスが入力され、他方で
は延長された検査・ぞルスが入力されている論理回路を
使うことができる。本発明の積分段はコンデンサを含む
が、コノコンデンサはそのつど検査パルスt。によって
放電される先に提案された回路のコンデンサよりも著し
く小さい。それ故、本発明の回路に含まれているコンデ
ンサはIC回路技術によって充分半導体回路に集積する
ことが可能であるので、コンデンサ?外部に付加接続す
る必要はない。
本発明の回路の場合、電子調整点火装置の論理回路 は
有利にはNORゲート力・ら構成され、NORゲートの
第1の入力側には延長された検査パルスの正性、aルス
が供給され、第2の入力側には負性のトリガパルスが供
給される。検査パルスの延長時間を負性のトリガパルス
の持続時間よりも大きくする必要がある。
実施例の説明 第1図のミスファイヤリングの検出回路は積分段1と微
分段2とから成る。積分段1の出力信号はNORゲート
’G□ の一方の入力端E□に入力され、微分段2の出
力信号は他方の入力側E2に入力されている。NORゲ
ートG1 の出力信号は単安定マルチバイブレータ段M
F’に制御する。ミスファイヤリングが生じた場合、単
安定マルチノ々イブレータ段MF’(j介して点火装置
の電子調整が所定の時間間隔の間遮断される。
積分段1はベース電極に検査信号Uteが加わるトラ7
ジスタテ4全有する。第2図dの検査信号は点火コイル
の1次電流の点火に必要な値IprmaXの持続時間か
ら得られる。コンデンサC2とダイオードD、との直列
接続が並列に接続されているコレクタ抵抗R5が、トラ
ンジスタ”Ir4 のコレクタ回路に設けられている。
コンデンサC2とダイオードD2  との接続点に出力
トランジスタT5 のベース電極が接続され、出力トラ
ンジスタT5のコレクタ抵抗R7に延長された検査パル
スU   が出力される。このNTEGR 匿カトランジスタT5  のエミッタ抵抗R6は給電電
圧源の正極と接続されている。積分段1の出力電圧U 
   FiNORゲートG1の入力側E□NTEGR に入力される。
微分段2はトランジスタT0.T2  およびT3全有
する、順次接続されている3つのトランジスタ段?含ん
でいる。点火パルス発生器から取出された制御信号U 
が入力トランジスタT□N のベース電極に入力される。このトランジスタチェ の
エミッタコレクタ区間はコンデンサC工とダイオードD
□ とから成る微分素子で橋絡されている。更に、トラ
ンジスタTl  はエミッタ抵抗R1k有する。微分コ
ンデンサC□ とダイオードD1  との接続点にトラ
ンジスタT2  のベース電極が接続されており、トラ
ンジスタT2のエミッタ抵抗R2は給電電圧の正極と接
続されている。コレクタ抵抗R3力)らトランジスタT
3への入力電圧が取出され、トランジスタT3のコレク
タから負性のトリガパルスUTRIGGERが取出され
、NORゲートG1の入力側E2 に供給される。微分
段2の出力トランジスタT3 のコレクタ抵抗R4は給
電電圧源の正電位と接続されている。更に、NORゲー
トGエ の出力端子は単安定マルチバイブレータ段M 
Fと接続され、単安定マルチノζイブレータ段MFの出
力側から信号U  が出力され、その信号U  によ□
ut、                      
  out9点火装置の電子調整が所定の時間遮断され
る第2図aに、微分段2のトランジスタT□ の制御電
極に供給される制御信号U工、が示されている。図示の
実施例の場合、制御信号の周期P工とP は同じである
が、周期P3には例えば加速過程によって生じた障害が
含まnている。この周期P3  において、制御信号の
低電位相は高置位相(C対して延長されている。この障
害は周期P4  にはもはや生じない。第2図すに、微
分段2の出力側A70・ら出力され、NORゲートG工
の入力側E2  に入力されるトリガパルスU、rR[
GGl、(が示されている。このトリガパルスは制御信
号が高電位相力)ら低電位相に移行する時、制御信号の
負性の側縁力)ら得られる。まず、制御信号U1Nの各
側縁によってコンデンサC工とダイオ−+FDly>h
ら成る微分素子のところに1つのパルスが得られる。ト
ランジスタT2?有する、微分段2の第2段において、
制御信号UINの正性の側縁から得られたトリガパルス
は抑圧されルノで、トランジスタT2  のコレクタ抵
抗R3のところに制御信号UINの負性の側縁により生
じたトリガパルスだけが得られる。このトリガパルスは
トランジスタT3  で反転されるので、トラ7ジスタ
テ3全有する、トランジスタ段の出力側Aに第2図すの
トリガパルスが出力される。トリガ・ぞルスUTR□。
。8がその低電位値全とるトリガ時間は、第2図bat
  で示されている。
第2図Cに、点火コイルの1次電流の特性が示されてい
る。点火時点になるまで1次電流は増大し、また点火に
必要な値工   を有するpr  max 。点火時点で点火コイルがそのつど放電する。
第2図Cかられかる様に、通常の作動の場合、および電
子調整全使用する際、1次電流は各周期の点火時点の前
の時間te だけ、点火に必要な値工pr maxに達
する。この値は周期P1.P2およびP の間にも得ら
れる。だが、第2図Cかられかる様に、障害のある周期
P3  の場合、1次電流は点火に必要な値工    
に達するpr  max ことができ力いので、ミスファイヤリングZAが生じる
1次電流が第2図Cの最大値にある時間力・ら1パルス
幅が第2図dに示すように時間teによって与えられる
検査パルスU、。が得られる。
点火コイルの1次電流は、第3の周期において点火に必
要な値工    に達しないので、こpr  max の周期においては検査パルスU、。は生じない。
検査パルスUteは積分増幅器ないし第1図の積分段1
に供給されるので、検査パルスはコンデンサC2全用い
て第2図eに示すように延長される。延長時間はty 
で示されている。従って、積分段1の出力側力・ら、パ
ルスがパルス幅t+ty、’2有する、第2図eの電圧
が出力される。このパルスUIN、rF、GRはNOR
ゲートG□ の入力側E1ゝ−裂供給される。入力側E
1 とE2 の両入力レベルが低レベルの時だけ、仕様
によりNORゲートG□の出力側に高レベルの信号が生
しる。第2図すのトリガパルスは、席にトリガ時間tX
 において低レベルに達している負性のノξルスである
ので、トリガ時間txの量制御信号U工、の1周期の内
に、延長された検査パルスUINTEG□が生じない時
だけN○RゲートGよ の出力側から高レベルの信号が
出力される。これはミスファイヤリングZAの場合であ
るので、第2図fに示した様に、第3の周期P3  の
終りにNORゲートGlから1つの出力パルス腸が送出
され、その出力・ξルスによって単安定マルチバイブレ
ータ段MFがトリガされる。回路の機能を確実にするた
めには、検査ノξルスの延長時間t y f トリガパ
ルスの時間tx  よりも長くする必要がある。例えば
、ty全tx  の2倍の大キサ<−t−る。実施例の
場合、コンデンサCエ と02 の回路定数全適当に選
定することによってtz  k 201Lsecの時間
に調整し、ty’1e40μsec  の時間に調整す
る。その際、コンデンサC2全用30 pF の値全有
し、コンデンサC3は約60pFの値を有する。この大
きさのコンデンサはIC半導体回路に非常に容易に集積
できるので、外部に付加接続すべき別個のコンデンサ?
必要としない。小さい値のキャパシタンスは特に回路に
使用されるダイオードDl、 D2によっても得られる
。そこで、積分段1の場合コンデンサC2はトランジス
タT5 のベース電流によってのみ充電され、並列RC
素子の抵抗R5を介しては充電されないので、キャパシ
タンスC2は非常に小さな値のものでよい。従つて、本
発明によりドイツ連邦共和国特許出願第
【図面の簡単な説明】
第1図は、ミスファイヤリング?検出する、本発明の実
施例の電子調整点火装置の回路図、第2図ご〜fは、第
1図の回路の動作の説明に供するダイアダラムを示す図
である。 1・・・積分段、2・・・微分段、MF・・・土安定マ
ルチバイブレータ段 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、点火コイルの1次巻線を流れる1次電流の流入開始
    時点を回転数に依存して、前記1次電流が点火時点の少
    し前に点火に必要な値に達するように調整し、点火時点
    のすぐ前で前記1次電流が点火に必要な値に達している
    〃・どう〃・検出するために、点火に必要な値の前記1
    次電流の持続時間から検査パルス全導出し、前記1次電
    流が生じていない場合、またはミスファイヤリングを避
    けるのに充分な大きさでない場合、前記検査パルスを用
    いて電子調整を所定の時間遮断し、前記1次電流の流入
    開始時点全点火パルス発生器の制御信号から直接導出し
    、遮断時間の終了後再び電子的にm御される調整状態に
    連続的かつ自動的に導くようにした電子調整点火装置に
    おいて、検査パルス(U、。)k積分段(1〕全用いて
    時間間隔(ty)だけ延長し、延長されたパルス(U 
       )全論理回路(G工)の第1NTEGR の入力側(Eエ 〕に供給し、制御信号〔UIN)の後
    縁から導出したトリガパルス(UTRI()G工〕全前
    記論理回路(Gエ )の第2の入力側(。 E2)に供給し、トリガパルスの間に前記積分段(1)
    から送出されるパルスが存在しない時だけ電子調整を遮
    断するようにトリガする出力パルス(U  )?出力す
    るように前F 記論理回路(Gエ )?選定したこと全特徴とする電子
    調整点火装置。 2、論理回路(Gエ ) ’i NORゲートにし、前
    記NORゲートの第1の入力側(Eエ 〕には正のパル
    スとして延長された検査パルス(U工NTEGR〕を供
    給し、第2の入力側(E2〕には負性のトリガパルスを
    供給し、前記検査パルス(UIN、rEGR〕の延長時
    間?前記負性のトリガ・ぞルスの持続時間より大きくし
    た特許請求の範囲第1項記載の電子調整点火装置。 3、トリガパルス(UTRIGGER) ’に点火ノぞ
    ルス発土器から送出された制御信号(U工N)の微分に
    よって取出し、ダイオード(Dl )’に用いて正の立
    上シ側縁によって得られたノξルスを抑圧し、微分段お
    よび積分段に含まれるコンデンサ(C工、C2)’!k
    Ic半導体回路に集積した特許請求の範囲第1項記載の
    電子調整点火装置。 4、積分段は2つのトランジスタ(T4.T5)全含み
    、前記トランジスタ(T4〕のコレクタ回路に並列RC
    素子を設け、前記トランジスタ(T5)のベース電極全
    ダイオード(D2 )’に介して前記トランジスタ(T
    4)のコレクタ電極と接続し前記並列RC素子のコンデ
    ンサ(C2)が前記並列RC素子の抵抗(R5)k介し
    て充電されるのt阻止し、前記トランジスタ(T5)の
    (−スミ流を介してだけ前記コンデンサ(C2)’に充
    電できるようにした特許請求の範囲第1項記載の電子調
    整点火装置。
JP57117072A 1981-07-10 1982-07-07 電子調整点火装置 Granted JPS5825571A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3127230A DE3127230C2 (de) 1981-07-10 1981-07-10 Elektronisch geregeltes Zündsystem für Brennkraftmaschinen
DE3127230.4 1981-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825571A true JPS5825571A (ja) 1983-02-15
JPH028146B2 JPH028146B2 (ja) 1990-02-22

Family

ID=6136563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117072A Granted JPS5825571A (ja) 1981-07-10 1982-07-07 電子調整点火装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4452220A (ja)
EP (1) EP0069888B1 (ja)
JP (1) JPS5825571A (ja)
DE (1) DE3127230C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960012145B1 (ko) * 1988-04-02 1996-09-16 로베르트 보쉬 게엠베하 스파크 점화 내연 기관의 연소를 모니터하는 방법 및 그 장치
DE4016307C2 (de) * 1990-05-21 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Zündkreisüberwachung an einer Brennkraftmaschine
US20090127342A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Symbol Technologies, Inc. Imaging Bar Code Reader with Illumination Control System

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1063257A (en) * 1964-12-02 1967-03-30 Lucas Industries Ltd Spark ignition systems
US3601103A (en) * 1969-10-13 1971-08-24 Ladell Ray Swiden Engine-condition-responsive cutoff apparatus
US3738340A (en) * 1972-01-10 1973-06-12 Ikon Eng Inc Internal combustion engine limiter
US3884203A (en) * 1973-04-23 1975-05-20 Arnie L Cliffgard Engine RPM control system
US3892219A (en) * 1973-09-27 1975-07-01 Gen Motors Corp Internal combustion engine ignition system
US3938490A (en) * 1974-07-15 1976-02-17 Fairchild Camera And Instrument Corporation Internal combustion engine ignition system for generating a constant ignition coil control signal
US4082075A (en) * 1976-02-27 1978-04-04 Motorola, Inc. Input quarter cycle timing circuit
DE2703431C2 (de) * 1977-01-28 1986-09-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zündanlage für Brennkraftmaschinen
DE2821085A1 (de) * 1978-05-13 1979-11-15 Bosch Gmbh Robert Zuendanlage fuer eine brennkraftmaschine
JPS54158536A (en) * 1978-06-02 1979-12-14 Hitachi Ltd Current control circuit for ignition device
DE3027113C2 (de) * 1980-07-17 1984-05-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung für Fernmeldevermittlungsanlagen, insbesondere Fernsprechvermittlungsanlagen mit vorübergehend nicht erreichbaren Teilnehmerstellen
DE3111856C2 (de) * 1981-03-26 1992-10-08 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Elektronisch geregeltes Zündsystem für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0069888B1 (de) 1985-09-11
JPH028146B2 (ja) 1990-02-22
US4452220A (en) 1984-06-05
EP0069888A3 (en) 1983-06-22
EP0069888A2 (de) 1983-01-19
DE3127230C2 (de) 1985-11-07
DE3127230A1 (de) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4360855A (en) Injector drive circuit
GB1570972A (en) Ignition system including threshold circuit
JPS58500864A (ja) 電子点火装置又はその類似物に使用する雑音ブランカ回路
US5735254A (en) Circuit for detecting an overvoltage on a switched inductive load
GB1565757A (en) Start-to-run circuit for an electronic ignition system
US3991733A (en) Spark ignition systems for internal combustion engines
JPS5825571A (ja) 電子調整点火装置
US4082075A (en) Input quarter cycle timing circuit
GB1580868A (en) Pulse time addition circuit
US4440130A (en) Ignition control device
US4422023A (en) Starting circuit for electronically controlled motor apparatus
US3021435A (en) Stable output pulse producing system
JPH04227315A (ja) 非同期遅延回路および入力信号遅延方法
EP0071472B1 (en) Contactless ignition system for an internal combustion engine
KR0177175B1 (ko) 적분기용 비교기회로
JPS5936109B2 (ja) 点火装置
KR100446276B1 (ko) 펄스 신호 발생기
JP3064311B2 (ja) バーストフラグ回路
RU2088999C1 (ru) Реле времени
SU1401573A1 (ru) Триггер В.И.Турченкова с регулируемым гистерезисом
RU1772877C (ru) Преобразователь напр жени с защитой от асимметрии
JPH0671315B2 (ja) フイ−ドバツク型クランプ回路
SU1300501A1 (ru) Устройство зар да-разр да интегрирующего конденсатора
JPH05218826A (ja) 半導体装置
JPH03198622A (ja) システムリセット回路