JPH07105872B2 - 電子フアイリング装置 - Google Patents

電子フアイリング装置

Info

Publication number
JPH07105872B2
JPH07105872B2 JP62107599A JP10759987A JPH07105872B2 JP H07105872 B2 JPH07105872 B2 JP H07105872B2 JP 62107599 A JP62107599 A JP 62107599A JP 10759987 A JP10759987 A JP 10759987A JP H07105872 B2 JPH07105872 B2 JP H07105872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
screen
image data
image
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62107599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63272264A (ja
Inventor
康雄 黒須
宏一 岡澤
佳弘 横山
広明 青津
秀文 増崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62107599A priority Critical patent/JPH07105872B2/ja
Publication of JPS63272264A publication Critical patent/JPS63272264A/ja
Priority to US07/411,268 priority patent/US5048101A/en
Publication of JPH07105872B2 publication Critical patent/JPH07105872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0067Converting to still picture data

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子ファイリング装置のCRT表示制御方式に
係り、特に画像データ表示用の高精細CRT装置にパーソ
ナルコンピュータ等の画面を合成して表示することに好
適な電子ファイリング装置に関する。
[従来の技術] 電子ファイリング装置とは図面あるいは文書を光電変換
等の手段により走査し、得られた画像データを光ディス
ク等に蓄積し、必要に応じてCRTやプリンタ等に出力す
る装置である。また、この種の装置の制御部は汎用のマ
イクロプロセッサを備え、通常のパーソナルコンピュー
タあるいはワークステーションと同一の構成をとるもの
が多く見受けられる。このため、電子ファイリング装置
として使用していない時は、通常のワークステーション
すなわち表計算あるいはワードプロセッシング機能を電
子ファイリング上に実現させる要望が極めて強い状況に
ある。
そこで、従来の装置は、事務管理第25巻3号(1986)p2
3〜28において論じられているように、電子ファイリン
グ装置の多機能化を図るため、パーソナルコンピュータ
と電子ファイリング装置とをオンラインあるいはオフラ
インで接続し、後者に画像データの処理機能を分担さ
せ、前者に後者の拡張機能を分担させるようにしてい
る。ここで、拡張機能とは、表計算あるいはワードプロ
セッシング機能等の従来からパーソナルコンピュータに
おいて実現されているものである。また、オンラインと
は、RS232CやトークンリングLAN等の通信形式に従って
接続された形態を指すものである。さらに、オフライン
とは、フロッピーディスク等の媒体を介して情報の交換
を行なう形態を指すものである。
以上述べた如く、従来の装置は、ハードウエア的にもソ
フトウエア的にも電子ファイリング装置およびパーソナ
ルコンピュータに対して、何ら改造を加えることなく多
機能化が実現できる。この理由のため、パーソナルコン
ピュータと電子ファイリング装置とを接続する手法は、
極めて現実的な手法として広く行き渡っている。
一方、電子ファイリング装置から離れて、CRT画面の表
示方式に目を転じてみると、従来の装置として、特開昭
57-216493号公報記載のものが知られている。この装置
は、コンピュータ等のCRT画面上にテレビカメラから入
力された画像を重畳表示するもので、2系統の画面を格
納するビデオRAMと、これらの出力を合成するOR回路
と、これらを制御する制御回路群から構成されている。
この装置の動作を簡単に説明する。まず、画面の大部分
を形成するコンピュータの情報が第1のビデオRAMに格
納される。これと同時に、テレビカメラ等からの信号が
表示システムの基本クロックに同期して、第2のビデオ
RAMに格納される。次に二つのビデオRAMからの画面信号
がOR回路を介してCRTに出力される。最後に、一つのCRT
表示面上に二つの画像が合成されて表示される。
以上述べた如く、第2の従来装置は、極めて効果的に一
つのCRT表示面上に二つの画像を合成して表示できる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記第1の従来技術は、電子ファイリング装置とパーソ
ナルコンピュータの各々が専用のCRTを有し、一つのシ
ステムの中に2台のCRTが有る点について配慮されてお
らず、見易さおよび専有面積の点で問題があった。ま
た、電子ファイリング装置とパーソナルコンピュータの
両方に同様な機能を有するマイクロコンピュータ・シス
テムを持つ点について配慮がされておらず、経済性の点
で課題があった。
上記第2の従来技術は、電子ファイリング装置とパーソ
ナルコンピュータ画面の解像度の相違について考慮され
ておらず、後者の画面を拡大せずに合成すると、高精細
CRT上に極めて小さな画面として表示され、第1の従来
技術とは別の意味において、見易さの点で課題があっ
た。
本発明の目的は、上記課題を解決すべく、電子ファイリ
ング装置の高精細ディスプレイに低解像度のPC(パーソ
ナルコンピュータ)画面を合成して極めて見易く表示で
きるようにした電子ファイリング装置を提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、画像データを処
理する処理装置と該処理装置で処理された画像データを
蓄積する蓄積手段とをバスで接続した画像処理手段と、 映像信号を出力する電子計算機と、 高精細CRTと、 該電子計算機から非同期で供給される映像信号を同期化
されたディジタル映像信号に変換する映像信号変換手段
と、該映像信号変換手段で変換されたディジタル映像信
号に基づいて画面のディジタル映像信号を格納する画面
メモリと、該画面メモリに格納された画面のディジタル
映像信号に対して、前記電子計算機からの2次元の拡大
倍率の設定に従って、解像度を前記高精細CRTに整合さ
せるような2次元の拡大率で2次元的に拡大処理を施す
拡大処理装置と、該拡大処理装置によって拡大処理を施
した画面のディジタル映像信号と前記画像処理手段の蓄
積手段に蓄積された画像データから検索されて得られる
検索画像データとを所望のビット長で合成演算を行なう
演算手段とで構成した表示制御手段と、 前記高精細CRTは、該表示制御手段の演算手段で合成演
算された画面のディジタル映像信号と検索画像データと
を所定の水平及び垂直同期信号に基づいて表示すること
を特徴とする電子ファイリング装置を提供する。
[作用] 本発明では、電子ファイリング装置全体を制御する制御
部の代りに、同様な機能を持つパーソナルコンピュータ
やワークステーションを設ける。このためには、データ
を交換しなければならないポートが2系統できる。一つ
は、パーソナルコンピュータが電子ファイリング装置を
制御するためのポートで、コマンドやデータの交換を行
なう。これは、すでにパーソナルコンピュータが有する
汎用のI/OポートやRS232C等の通信手段を利用して実現
する。もう一つは、画面を表示するビデオ出力である。
これは高精細CRT制御回路をビデオ信号入力部と二つの
ビデオRAMと拡大合成回路で構成することによって実現
する。
まず、ビデオ信号入力部でアナログ信号をサンプリング
・デジタル化して、パーソナルコンピュータ画面用のビ
デオRAMに格納する。一方、画像データは、光ディスク
から読出されイメージバスを介して画像データ用ビデオ
RAMに格納される。最後に、拡大合成回路において、パ
ーソナルコンピュータ画面用のビデオRAMから読出した
画面データを適切な大きさに拡大し、画像データとの間
で論理演算による合成を行なった上で、高精細CRTに出
力する。
次に、以上の手段を用いて構成された画面表示例を第3
図(1)、(2)を用いて説明する。第3図(1)は、
パーソナルコンピュータの画面のみを表示した例であ
り、第3図(2)は文書の画像データを表示する例であ
る。本来、高解像度の画像データを表示するための高精
細CRT110に、大きさや形状の異なるパーソナルコンピュ
ータの画面を見易く表示するため、表示画面120を拡大
し、背景130を黒色等の視認性の低い色を用いて表示す
る。また、画像データを表示する場合は、従来どおり高
精細CRT110に、画像データ150をフルページ表示する。
かくして、本発明によれば、電子ファイリング装置の制
御部をパーソナルコンピュータ等の汎用電子計算機と置
き換えて利用し、表示制御部において、汎用計算機のビ
デオ信号を受け入れ、拡大した上で光ディスクに蓄積さ
れた画像データと合成して表示することができる。これ
によって、電子ファイリング装置のCRT画面上に、画像
データ、パーソナルコンピュータの画面およびそれらを
合成した画面を表示できるようになり、電子ファイリン
グ装置のソフトウエアを開発することなく、大幅な機能
向上が図れるようになった。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面により説明する。
第1図は本発明による一実施例の構成を示すブロック図
である。
第1図のシステムは、システム全体の制御を司るパーソ
ナルコンピュータ1、ファイリング機能を分担する画像
処理部2および高精細CRT8を有する。パーソナルコンピ
ュータ1の命令およびデータは、I/Oバス3を介して画
像処理部2へ転送される。パーソナルコンピュータ1の
画面の画像信号は、ビデオ信号線4を介して画像処理部
2へ転送される。
画像処理部2は、バスアダプタ6、表示制御部7、イメ
ージプロセッサ10、メモリ11、光ディスク12を含み、こ
れらの各デバイス間の大量のイメージデータの転送は、
イメージバス5を介して行なわれる。
バスアダプタ6は、I/Oバス3とイメージバス5との間
でデータを交換するためのものである。表示制御部7
は、本発明における合成手段を構成するものであり、ビ
デオ信号4を介して入力されるパーソナルコンピュータ
1の画面とイメージバス5を介して入力される画像デー
タとを重畳表示させる。表示制御部7の出力は、ビデオ
信号線9を介して高精細CRT8に伝送される。イメージプ
ロセッサ10は、画像データの圧縮、伸長、拡大、縮小、
転送等を行なう。メモリ11は、画像データを一時的に蓄
積し、光ディスク12は、大量の画像データを恒久的に蓄
積するためのものである。なお、図には、説明簡略化の
ため、プリンタやスキャナ等の一部記述を省略したが、
本発明の本質を理解するうえで支障はない。
次に本実施例の動作を説明する。パーソナルコンピュー
タ1において、ワードプロセッシングや表計算等の流通
ソフトウエアが動作を始めると同時に、パーソナルコン
ピュータ1はI/Oバス3を介して画像処理部2に対して
高精細CRT8の画面を設定するパラメータを引き渡す。す
なわち、高精細CRT8に写し出されるパーソナルコンピュ
ータのウインドウの位置や大きさのパラメータを表示制
御部7のレジスタに設定する。パラメータが設定された
表示制御部7は高精細CRT8上の指定された領域にパーソ
ナルコンピュータ1の画面用のウインドウを開設する。
一方、ウインドウ以外の領域を黒く塗りつぶすため、パ
ーソナルコンピュータ1は、イメージプロセッサ10に命
令を与え、イメージバス空間上のビットマップメモリに
FFFFを書込む。このようにして、流通ソフトウエアが動
作できる条件が整い、パーソナルコンピュータ1のビデ
オ信号が入力されると、表示制御部7の動作に従って高
精細CRT8上に第3図(1)の画面が表示される。
第2図は、表示制御部7の詳細を示すブロック図であ
る。
表示制御部7は、ビデオ信号変換回路22と、拡大機能付
ビットマップメモリ23と、演算回路26と同期信号発生回
路27とを含む。
ビデオ信号変換回路22は、ビデオ信号線4を介してパー
ソナルコンピュータ1から表示制御部7のクロックとは
非同期に送られてくるビデオ信号21を受けて、これをデ
ジタル化する。拡大機能付ビットマップメモリ23は、パ
ーソナルコンピュータ1の画面1枚分を一時的に格納
し、その大きさの拡大を行なう。画像用ビットマップメ
モリ25は、イメージバス5を介して画像データ24を受
け、画像データ1枚分を一時的に格納する。演算回路26
は、両ビットマップメモリから読出された出力を合成す
る。同期信号発生回路27は、高精細CRT8に与える水平同
期信号、垂直同期信号等を発生する。
ビデオ信号変換回路22は、クロックジェネレータ31と、
遅延回路32および33と、ラッチ34と、判定回路35とを含
む。
クロックジェネレータ31は、デューティー25%で位相の
異なる2種類のクロックを発生する。遅延回路32は、パ
ーソナルコンピュータからビデオ信号21の位相を1/8周
期遅らせ、遅延回路33はさらに1/8周期遅らせる。ラッ
チ34は、クロックジェネレータ31が発生した基本クロッ
クを用いて3種類のビデオ信号を取込む。判定回路35
は、ラッチ34で取込まれた3種類のビデオ信号を受け
て、基本クロックに対するビデオ信号の振舞いを判定
し、この判定結果に基づいて、クロックジェネレータ31
で発生する2種類のクロックから基本クロックを選択す
る。
拡大機能付ビットマップメモリ23は、パソコン用画面メ
モリ36と、倍率設定レジスタ37と、改行制御回路38と、
アドレス制御回路39と、拡大回路40と、マルチプレクサ
41とを含む。
パソコン用画像メモリ36は、ビデオ信号変換回路22によ
りデジタル化されたパーソナルコンピュータ1の画面を
一時的に格納する。倍率設定レジスタ37は、パーソナル
コンピュータ1のCRT(本発明では用いない)と高精細C
RT8との精細度の相違を吸収する倍率を格納する。改行
制御回路38は、倍率設定レジスタ37の指示に従い、縦方
向の拡大を制御する。アドレス制御回路39は、改行制御
回路38の指示に従い、パソコン用画面メモリ36のアドレ
スを発生する。拡大回路40は、倍率設定レジスタ37の指
示に従い、横方向の拡大を制御する。マルチプレクサ41
は、拡大回路40の出力データを演算回路26の仕様のビッ
ト長に変換する。
画像用ビットマップメモリ25は、画像データ24を一時的
に格納する画像メモリ42と画像メモリ42のアドレスを発
生するアドレス制御回路43とを含む。
次に本ブロック図の動作を説明する。
まず、パーソナルコンピュータ1からその画面を生成す
るビデオ信号21がビデオ信号変換回路22に入力される。
このビデオ信号21は、表示制御部7の基本クロックと非
同期に入力されるので、基本クロックとの間で同期引込
みを行ない、デジタル信号に変換する必要がある。この
ため、位相が正反対の2種類のクロックを用意し、位相
を1/8周期ずつ遅らせた3種類のビデオ信号を作成し、
このビデオ信号と基本クロックの関係からビデオ信号の
3種類の状態を判定する。ビデオ信号に進みや遅れが出
たと判定された場合は、基本クロックを逆位相のものに
切換え、基本クロックとビデオ信号との周期を常に保ち
続ける。すなわち、クロックジェネレータ31において、
デューティ25%で逆位相の2種類のクロックを生成し、
仮に片方を基本クロックと定める。位相が1/8ずつ異な
る上記3種類のビデオ信号は、パソコン画面のビデオ信
号21が遅延回路32、33に入力されて、生成される。
次に、ラッチ34において、3種類のビデオ信号は、先に
定めた基本クロックに従って取込まれる。さらに、判定
回路35において、ビデオ信号の基本クロックに対する位
相を判定する。すなわち、基本クロックがビデオ信号の
安定領域に入っている場合、3種類のビデオ信号は共に
“1"か“0"になり、クロックの切換えは行なわない。逆
に、不安定領域に行っている場合、3種類のビデオ信号
は“0"と“1"が入り混じり、基本クロックを逆位相のク
ロックに切換える。
このような手順で、パソコン画面のビデオ信号21は、周
期がとられると同時にデジタル化され、拡大機能付ビッ
トマップメモリ23に入力される。ここで周期引込みに関
しては、PLL回路(Phase Locked Loop回路)等の他の手
段を用いても差し支えないことは言うまでもない。
デジタル化されたビデオ信号は、パソコン用画面メモリ
36に書込まれる。同時に、表示すべき倍率とインターレ
ース制御の有無とが倍率設定レジスタ37に設定され、表
示開始アドレスがアドレス制御回路39に設定される。改
行制御回路38は、倍率設定レジスタ37に設定された垂直
方向の表示倍率とインターレース制御の有無とに従っ
て、水平スキャンの改行数を周期的に変化させ、アドレ
ス制御回路39に指示する。アドレス制御回路39は設定さ
れた表示開始アドレスと、改行制御回路38から指示され
る水平スキャン改行数とに従ってアドレスを制御しなが
らパソコン用画面メモリ36にアクセスし、その内容を読
出す。読出されたデータは、設定された倍率に従って垂
直方向に拡大されており、またインターレース、ノンイ
ンターレース制御も同時に行なわれている。読出された
データは拡大回路40に送られ、倍率設定レジスタ37に設
定された水平方向の倍率に従って、パラレルデータのま
ま拡大される。拡大されたデータはデータ長が変化して
いるので、マルチプレクサ41によって、演算回路26の仕
様に応じたデータ長に変換される。
このような手順で、ビデオ信号変換回路22から入力され
たデータは、拡大機能付ビットマップメモリ23におい
て、パーソナルコンピュータ1のCRTと高精細CRTの解像
度の相違を吸収するため、拡大処理が施され、演算回路
26に入力される。
一方、光ディスク12に格納されている画像データ24は、
イメージバス5を介して、画像用ビットマップメモリ25
に入力される。入力された画像データ24は、画像メモリ
42に書込まれる。同時に、インターレース制御の有無と
表示開始アドレスとがアドレス制御回路43に設定され
る。アドレス制御回路43は表示開始アドレスとインター
レース制御の有無とに従ってアドレスを制御しながら画
像メモリ42にアクセスし、その内容を読出す。読出され
たデータは、前記パソコンの画面データと合成するため
演算回路26に入力される。
演算回路26において、前記パソコンの画面データと画像
データとが合成され、同期信号発生回路27で発生される
水平同期信号および垂直同期信号と共に高精細CRT8へ入
力される。高精細CRT8では、水平および垂直同期信号に
従って合成された画面が表示される。
[発明の効果] 本発明によれば、静止画の画像データの一部に動画であ
るPC(パーソナルコンピュータ)画面を合成表示できる
ので、電子ファイリング装置上でソフトウェアを開発す
ることなく、PCの機能をそのまま表示でき、電子ファイ
リング装置の機能と操作性とを大幅に向上できる効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子ファイリング装置の一実施例
を示すブロック図、第2図は本発明による表示制御部の
一実施例を示すブロック図、第3図は本発明に係るCRT
への表示例を示す説明図である。 1……パーソナルコンピュータ、2……画像処理部、3
……I/Oバス、4……ビデオ信号線、5……イメージバ
ス、6……バスアダプタ、7……表示制御部、8……高
精細CRT、9……ビデオ信号線、10……イメージプロセ
ッサ、11……メモリ、12……光ディスク、21……パソコ
ン画面のビデオ信号、22……ビデオ信号変換回路、23…
…拡大機能付ビットマップメモリ、24……画像データ、
25……画像用ビットマップメモリ、26……演算回路、27
……同期信号発生回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 佳弘 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マイクロエレクトロニク ス機器開発研究所内 (72)発明者 青津 広明 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マイクロエレクトロニク ス機器開発研究所内 (72)発明者 増崎 秀文 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所小田原工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを処理する処理装置と該処理装
    置で処理された画像データを蓄積する蓄積手段とをバス
    で接続した画像処理手段と、 映像信号を出力する電子計算機と、 高精細CRTと、 前記電子計算機から非同期で供給される映像信号を同期
    化されたディジタル映像信号に変換する映像信号変換手
    段と、該映像信号変換手段で変換されたディジタル映像
    信号に基づいて画面のディジタル映像信号を格納する画
    面メモリと、該画面メモリに格納された画面のディジタ
    ル映像信号に対して、前記電子計算機からの2次元の拡
    大倍率の設定に従って、解像度を前記高精細CRTに整合
    させるような2次元の拡大率で2次元的に拡大処理を施
    す拡大処理装置と、該拡大処理装置によって拡大処理を
    施した画面のディジタル映像信号と前記画像処理手段の
    蓄積手段に蓄積された画像データから検索されて得られ
    る検索画像データとを所望のビット長で合成演算を行な
    う演算手段とで構成した表示制御手段とを有し、 前記高精細CRTは、該表示制御手段の演算手段で合成演
    算された画面のディジタル映像信号と検索画像データと
    を所定の水平及び垂直同期信号に基づいて表示すること
    を特徴とする電子ファイリング装置。
JP62107599A 1987-04-30 1987-04-30 電子フアイリング装置 Expired - Fee Related JPH07105872B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62107599A JPH07105872B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 電子フアイリング装置
US07/411,268 US5048101A (en) 1987-04-30 1989-09-25 Electronic filing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62107599A JPH07105872B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 電子フアイリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63272264A JPS63272264A (ja) 1988-11-09
JPH07105872B2 true JPH07105872B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=14463250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62107599A Expired - Fee Related JPH07105872B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 電子フアイリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5048101A (ja)
JP (1) JPH07105872B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202767A (en) * 1990-12-26 1993-04-13 Pathology Imaging Corporation Multimode computerized multicolor camera and method therefor
JP2793466B2 (ja) * 1992-06-11 1998-09-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 画像の可変拡大方法及びその装置
JPH0619439A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Fujitsu Ltd 画面表示の変更方式
US6791623B1 (en) * 1994-10-24 2004-09-14 Hitachi, Ltd. Image display system
JPH09247545A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd スキャナ型電子カメラ
JP3679592B2 (ja) * 1998-01-20 2005-08-03 キヤノン株式会社 信号処理装置及び撮像装置
US6873306B2 (en) * 2001-10-26 2005-03-29 International Business Machines Corporation Display controller architecture for portable computers
US6715041B2 (en) * 2002-01-28 2004-03-30 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Non-volatile memory device with multiple ports

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131976A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Pioneer Electronic Corp 画像処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976982A (en) * 1975-05-12 1976-08-24 International Business Machines Corporation Apparatus for image manipulation
GB2101838B (en) * 1981-04-20 1986-03-05 Canon Kk Image processing method and apparatus therefor
US4675908A (en) * 1983-10-07 1987-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Image data processing apparatus and system
US4633503A (en) * 1984-03-19 1986-12-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Video zoom processor
US4872064A (en) * 1987-10-19 1989-10-03 Interand Corporation System for selective scaling of digital video images

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131976A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Pioneer Electronic Corp 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5048101A (en) 1991-09-10
JPS63272264A (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100303723B1 (ko) 이미지업스케일방법및장치
JP2710123B2 (ja) 画像拡大装置
JP2558236B2 (ja) 画像変換メモリ装置
JPS63282790A (ja) 表示制御装置
JPH0934426A (ja) 映像表示方法
JPH0423994B2 (ja)
JP3166622B2 (ja) コンピュータ・ディスプレイ用ループバック・ビデオ・プレビュー
JPH07105872B2 (ja) 電子フアイリング装置
JPH0775014A (ja) 映像表示装置、マルチ画面表示システム及び拡大処理回路
JP3154190B2 (ja) 汎用走査周期変換装置
JP3685668B2 (ja) マルチスクリーン用画面合成装置
JPH0239915B2 (ja)
JP3217820B2 (ja) 映像合成方法および外部同期表示装置
JP3593715B2 (ja) 映像表示装置
JP2006337732A (ja) 会議用画像表示システム
JPH0990920A (ja) 映像信号変換装置
JP2003189261A (ja) 映像信号表示処理装置
JP3122996B2 (ja) 動画・静止画表示装置
JP3420151B2 (ja) 画像処理装置
KR930006938B1 (ko) 팩시밀리에 있어서 화상신호의 원고 크기 확대회로
JP3383158B2 (ja) スキャンコンバータ
JPH07219512A (ja) ラスタスキャンtv画像生成装置及び高解像度tv画像の合成表示方式
JPH0693762B2 (ja) 走査周波数変換装置
JPH0346882A (ja) 画像情報変換装置
JPH0759004A (ja) 多画面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees