JPH07105764B2 - 音声録音コンソール - Google Patents

音声録音コンソール

Info

Publication number
JPH07105764B2
JPH07105764B2 JP1509214A JP50921489A JPH07105764B2 JP H07105764 B2 JPH07105764 B2 JP H07105764B2 JP 1509214 A JP1509214 A JP 1509214A JP 50921489 A JP50921489 A JP 50921489A JP H07105764 B2 JPH07105764 B2 JP H07105764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
console
channels
channel
rod
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1509214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04502240A (ja
Inventor
マイケル ポール スタブロウ
Original Assignee
ジョンソン テレンス レスリー
マイケル ポール スタブロウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン テレンス レスリー, マイケル ポール スタブロウ filed Critical ジョンソン テレンス レスリー
Publication of JPH04502240A publication Critical patent/JPH04502240A/ja
Publication of JPH07105764B2 publication Critical patent/JPH07105764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/04Studio equipment; Interconnection of studios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声録音コンソールに関する。
一般に、音声録音コンソールは、オペレータの腕を広げ
た長さより長いほどの大きな寸法を有するので、オペレ
ータとしては、その一方の端部又は他方の端部或いはそ
の近傍にあるチャンネル、フェーダー、モジュール等を
操作するためには、該コンソールに沿って左又は右にし
ばしば動かなければならなくなる。このような動きは、
オペレータにとっては、時間の浪費であり、したがっ
て、高くつき、骨が折れ、さらには操作上のエラーを招
き易くなる。操作上のエラーは、不十分な録音をもたら
し、再録音が必要となるので、この点でも高くつくこと
になる。長い音声録音コンソールにあっては、オペレー
タが音響イメージの聴覚的中心に位置することは殆どな
い。このことは、粗雑な録音の原因ともなる。賃貸料の
高騰や不動産専有面積の縮小等の傾向がみられる昨今で
は、スペースの問題も、また、大きな関心事となってい
る。長い音声録音コンソール用の大きな部屋には高い家
賃がかかる。将来のスタジオは60チャンネルのコンソー
ル用の部屋を持つことができないかも知れない。長いデ
ジタル音声録音コンコールは著しく高価である。
したがって、本発明の一つの目的は、上記の如き種々の
不都合ないし不利な点を軽減しようとすることにある。
本発明は、複数のチャンネルからの音声録音及び(又
は)録音効果に使用する制御コンソールにおいて、前記
複数のチャンネルと同数で、かつ各チャンネルとそれぞ
れ対応する複数の表示装置であって、前記制御コンソー
ルにそれぞれ各別に配設された表示装置と、前記複数チ
ャンネルの数より実質的に少ない数の複数の制御装置
と、前記複数のチャンネル中から、前記複数の制御装置
の数に達するまでの、所望の数のチャンネルを選択し、
選択された各チャンネルに対応する前記複数の制御装置
の一つを割振り、かつ選択された各チャンネルに対応す
る前記表示装置を起動させうるよう前記複数のチャンネ
ル及び前記複数のチャンネル表示装置に接続された細長
い接触感知式チャンネル・セレクタ装置とを具備し、各
チャンネルにつき一つの制御装置を有する制御コンソー
ルと比較して全体の容積を実質的に縮小せしめる構成と
した制御コンソールを提供するものである。
本発明によれば、制御コンソールの中心位置で離れた位
置の好みのチャンネルにアクセスすることが可能であ
る。すなわち、本発明に係る制御コンソールは、オペレ
ータがそのほぼ中心位置の前に腰掛けてその一側の端か
ら他側の端までのすべてのチャンネルを操作することが
できるようにした、人間工学的配慮に基づく装置であ
る。
前記した細長い部材は、接触感知要素を担持する、半透
明材料製のロッド、バー又はストリップで形成すること
ができる。このような物で該部材を形成すると、その構
造が比較的簡単となる。
前記した細長い部材は、ガラス製のものであってもよ
い。
前記接触感知要素は、ロッドの全長にわたって伸びる金
属ストリップ又はロッドの全長に沿って隔置された複数
のボタンで形成することができる。
複数のセンサは、チャンネル領域又はセグメントにおけ
る接触の発生をいつでも正確に確認することができる。
ロッド、バー又はストリップは、制御コンソールの帯状
面と同一平面に取り付けることができる。
制御コンソールには、あるチャンネルが使用中であるか
どうかを表示するための、チャンネル・セレクタ装置と
連携させた表示装置を含ませることができる。
以下、本発明に係る制御コンソールの実施例を添付図面
を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明による1つの制御コンソールの帯状面
を概略的に示す立面図であり、第2図は、本発明による
他の制御コンソールの平面図である。
同一の部分が同一の符号で示されている第1図及び第2
図において、1はダビングの如き音声録音及び(又は)
効果に使用する制御コンソールであって、該制御コンソ
ール1は、複数、例えば100(第2図では60)の音声チ
ャンネルを有し、その選択可能なチャンネルの数と同数
の接触感知要素3を備えた接触感知式チャンネル・セレ
クタ装置2からなり、該セレクタ装置2にタッチするこ
とによりチャンネルを選択することができるように構成
したものである。
前記チャンネル・セレクタ装置2は、制御コンソールの
帯状面4の中心に位置し、半透明部材であり、それは、
第1図の例では、一方の端縁に沿って、接触感知要素3
を構成する互いに間隔を置いて配置された複数のボタン
を有する透明ガラス製の1つのロッドの形をなしてい
る。ボタン3の数はチャンネルの数と同数であり、チャ
ンネルが100ある場合には、ボタンの数も100となる。第
2図の例では、接触感知要素は、セグメント又はセクシ
ョン3からなっている。第2図におけるこれらセクショ
ン3は、目に見えないように分割された接触感知金属ス
トリップからなっており、該金属ストリップは、各セグ
メントの中央部でのみ感知性があり、これによって、オ
ペレータの指が隣接するチャンネルを不注意に起動させ
ることがないようになっている。前記ロッド2は、どの
ボタン又はセグメント3がどのチャンネルを制御するか
を示す数字の如き識別手段を備えている。前記ボタン又
はセグメント3は、各チャンネルを含む電子・ソフトウ
ェアに電気的に接続されている。このソフトウェアは、
それ自体としては、本発明の構成要素ではないので、そ
れについての説明はここでは省略する。
前記ガラス製ロッド2は、帯状面4の表面と同一平面と
なるように該帯状面4の溝にセットされた半円筒状ロッ
ドである。
制御コンソール1は、複数(第2図の例のようにどちら
かといえば10が望ましいが、第1図の例にあっては9)
の物理的フエーダー6及びこれらと連携する複数のモジ
ュール7を含んでいる。また、各チャンネル・ボタン3
の上方(図面で見て)には、発光ダイオード表示装置8
の形式の表示装置が設けられている。
第2図において、ロッド2は、各セグメント3の下にLC
D表示装置2′の形式の表示装置を備えており、該装置
は、10個の物理的フエーダーに関連して、選択されたチ
ャンネルを表示するようになっている。換言すると、若
し、チャンネル5が物理的フエーダー(及びチャンネ
ル)10(図面で見て最右端の物理的チャンネル)に対し
て選択されたとするならばその最右端を示す表示装置
2″が、連携するロッド・セグメント(5)の直下に出
現することになる。この表示装置2″は2つの機能をい
となむ。その1つは、チャンネル操作のためにどの入力
が選択されたかを表示し、もう1つは、一見して、すば
やく1つをさらうことができるように表示することであ
る。
第1図において、破線は制御コンソール1のデスク長さ
方向を示している。
第1図の実施例におけるロッド2は、複数のボタン3に
より効果的に複数のセグメント(選択可能なチャンネル
の数と同数)に分割されている。どちらの実施例を用い
るにせよ、オペレータがいずれかのチャンネルを選択し
たいときは、当人としては、単にロッド2に沿って手を
延ばして選択されるチャンネルと連携するボタン又はセ
グメント3にタッチしてやれはよい。このことは、若
し、該オペレータが左方のチャンネル、例えばチャンネ
ル1を選択したいなら、当人は、コンソール1の左方へ
動いて行く必要はなく、単に、ロッド2の左端にタッチ
してやるだけでよいことを意味する。該ロッド2は各チ
ャンネルを物理的に遠隔操作するものである。前記オペ
レータがもう一つのチャンネルにアクセスしたいとき
は、当人としては、該ロッド2のそれに対応する部位に
タッチすればよいわけである。各チャンネルと連携する
チャンネル番号を表示することに加えて、例えば、格別
の楽器をロッド2に表示することもできる。
表示位置8のLEDは、また、格別のチャンネルに信号が
現れていることを表示する。各LED表示装置は、各セグ
メントのための複数の独立したLED、すなわち発光ダイ
オードを備えており、これにより別のLEDがフエーダー
の動きが進行中であることを表示し得るようになってい
る。第3のLEDは、例えばチャンネル過負荷の警報の如
き他の情報を表示し得るようになっている。これは、線
が外方にのびたり、高くなったり、あるいは低くなった
りして、中音領域、高周波あるいは低周波等の間の変化
をそれぞれ表示するという点で等化ディスプレイを構成
する。この変化する線は2色に分け、一方は例えば赤と
し、ブーストを表示させ、他方は例えば青とし、減衰が
進行中であることを表示させるようにするとよい。
各フエーダーと連携する複数のモジュール7は、図示の
如く、前者の上方に位置していて、同様な方法で質問さ
れる。これらモジュール7は、A、B、Cの3つのセク
ションに分割されていて、急速走査領域としての領域9
を備えており、この領域9は、ロッド2に沿ってた指を
スライドさせながらタッチすると、タッチを感知する。
経路モジュールにタッチすることにより、デスクを走査
し、経路部において他のチャンネルが何をしているかを
モニターすることができる。前記領域9はロッド2の前
でタッチされる。適切なセグメントにおいてロッド2に
タッチすることにより、ソフトウエアは、すべてのチャ
ンネル関連制御及び選択されたチャンネルのディスプレ
イをダンプし、かつ、タッチされた格別のモジュールで
のダンピング・プロセスの開始を命令される。前記各領
域9は、特に、南北の各半球又は半円において感知性が
ある。(B)は左のイコライザであり、(C)は送り出
しである。かようにして、9はすべてのチャンネルを急
速に質問することのできるポイントへの検索システムを
スピードアップする優先命令を出す。言葉を換えていう
と、本発明による制御コンソール1は、オペレータの眼
を、中央のチャンネル・セレクターロッド2に沿って指
を動かしながら、中央の帯状面4に集中させることも可
能にする。制御コンソール1は、ロッド2の下でフエー
ダー6上に文字を書くことのできるストリップ10を備え
ている。すなわち、若し、1−10が該ストリップ10に選
択後に書き込まれ、そして次にチャンネル10−20が選択
されると、その書き込み1−10は消え、ロッド2の下に
小さく再現され、該ロッドの半円筒形状は、その小さな
書き込みを拡大して大きく見せる。代わりとして、ミニ
・スクリプト2に直接書き込むこともできる。この書き
込みは、ふきとるまで残る。チャンネルが制御のために
選択されると、オペレータ自身の手書き、走り書き、言
葉、シンボル等はフエーダー上のストリップ10に拡大さ
れて現れる。
第2図の実施例において、シングル・モジュールAは、
図面で見て、ロッド2の上方左側にあり、例えば、ルー
チン・モジュール(32トラック)、高及び低パス・フィ
ルター、圧縮及び拡大装置、及び位相反転スイッチ等を
含んでいる。このモジュールAは、複数表示されること
の必要性の点で優先度の比較的低い制御装置の集合体と
することもできる。
最後に、各フエーダー6は、2つのボタン11、12を有し
ており、一方のボタン12は「保留」用で、他方のボタン
11は「注入」又は「取替」用である(第1図参照)。若
し、ボタン12が、ロッド2にタッチしてチャンネルを選
択する間、保留とされる場合には、フエーダーは、保留
されるものを除きすべて変化する。若し、ボタン11が、
ロッド2でチャンネルを選択する間、保留とされる場合
には、該チャンネルによって取替えられるもの以外のす
べてのフエーダー6はそのままの状態を保つ。第2図に
おいて、前記保留用ボタンは、掌で容易にアクセスする
ことができるようフエーダーの下部に位置させた卵形ノ
ードである。注入用ボタンとしての前記取替用ボタン
は、選択された信号をフエーダーに注入する。
上記した両実施例において、機能(例えば、チェック目
的での1つのチャンネルだけの即座の試聴)は、1つ又
は2つの方法で達成される。第2図において、各フエー
ダーは1つの単独ボタン14を備えている。各ロッド・セ
グメントの下の領域(選択されたチャンネル・ロケーシ
ョンを表示するために使用される同一領域)は、単独の
接触又は押圧感知ボタンであり、その押圧により該チャ
ンネルの単独演奏を可能にする。該ボタンはその全下面
が着座するようになっており、例えば、ミュートのプロ
グラムを作成するのに役立つ多機能ボタンの役目を果た
す。
本発明に係る制御コンソールは、また、MIDI情報の大チ
ャンネルの制御にも適しており、MIDIミクシング/処理
アプリケーションに使用可能である(MIDIなる語は、電
子機器を制限するのに使用されるコンピュータ用語であ
る)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−245995(JP,A) 特開 昭63−175902(JP,A) Journal of the Aud io Engineering Soci ety、Vol.28,No.3,Marc h1980,P.120〜135

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のチャンネルからの音声録音及び(又
    は)録音効果に使用する制御コンソールにおいて、前記
    複数のチャンネルと同数で、かつ各チャンネルとそれぞ
    れ対応する複数の表示装置であって、前記制御コンソー
    ルにそれぞれ各別に配設された表示装置と、前記複数チ
    ャンネルの数より実質的に少ない数の複数の制御装置
    と、前記複数のチャンネル中から、前記複数の制御装置
    の数に達するまでの、所望の数のチャンネルを選択し、
    選択された各チャンネルに対応する前記複数の制御装置
    の一つを割振り、かつ選択された各チャンネルに対応す
    る前記表示装置を起動させうるよう前記複数のチャンネ
    ル及び前記複数のチャンネル表示装置に接続された細長
    い接触感知式チャンネル・セレクタ装置とを具備し、各
    チャンネルにつき一つの制御装置を有する制御コンソー
    ルと比較して全体の容積を実質的に縮小せしめうる構成
    とした制御コンソール。
  2. 【請求項2】細長い部材が接触感知要素を担持する半透
    明材料製のロッド、バー又はストリップからなっている
    請求の範囲第1項に記載のコンソール。
  3. 【請求項3】ロッド、バー又はストリップがガラス製の
    ものであ請求の範囲第2項に記載のコンソール。
  4. 【請求項4】接触感知領域がロッド、バー又はストリッ
    プの長さ方向に沿って互いに隔置された金属ボタンから
    なっている請求の範囲第3項に記載のコンソール。
  5. 【請求項5】ロッドが該ロッドの長さ方向に沿って延在
    する金属ストリップからなっている請求の範囲第3項に
    記載のコンソール。
  6. 【請求項6】ロッド、バー又はストリップがコンソール
    の帯状面と同一平面に取付けられている請求の範囲第3
    項に記載のコンソール。
  7. 【請求項7】表示装置が視覚的表示装置からなっている
    請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載
    のコンソール。
JP1509214A 1988-09-01 1989-08-31 音声録音コンソール Expired - Lifetime JPH07105764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8820625.5 1988-09-01
GB888820625A GB8820625D0 (en) 1988-09-01 1988-09-01 Sound recording console
PCT/GB1989/001015 WO1990003073A1 (en) 1988-09-01 1989-08-31 A sound recording console

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502240A JPH04502240A (ja) 1992-04-16
JPH07105764B2 true JPH07105764B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=10642980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509214A Expired - Lifetime JPH07105764B2 (ja) 1988-09-01 1989-08-31 音声録音コンソール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5257317A (ja)
EP (1) EP0432197B1 (ja)
JP (1) JPH07105764B2 (ja)
AU (1) AU4190889A (ja)
DE (1) DE68910325T2 (ja)
GB (1) GB8820625D0 (ja)
WO (1) WO1990003073A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394784A (en) * 1992-07-02 1995-03-07 Softronics, Inc. Electronic apparatus to assist teaching the playing of a musical instrument
US5444789A (en) * 1993-06-15 1995-08-22 Sony Electronics Inc. Monitor select indicator for an audio follow video mixer
US5959610A (en) * 1993-06-21 1999-09-28 Euphonix Computer-mirrored panel input device
US5485525A (en) * 1993-09-13 1996-01-16 Sony Corporation VTR configuration of a modular audio follow video mixer
US5444676A (en) * 1994-09-28 1995-08-22 Balsamo; Nicholas Audio mixer system
GB2301002B (en) * 1995-05-19 2000-03-01 Sony Uk Ltd Audio mixing console
USD380760S (en) * 1995-05-30 1997-07-08 Mackie Designs Inc. Mixer
US6264355B1 (en) 1996-11-07 2001-07-24 Glw, Inc. Audio console with motorized joystick panning system
GB2320607B (en) * 1996-12-20 2000-08-09 Sony Uk Ltd Audio recording
US6317503B1 (en) * 1997-09-24 2001-11-13 Sony Corporation Multi-mode LED indicator for recording services
GB2330750B (en) * 1997-10-24 2002-09-04 Sony Uk Ltd Audio processing
US6839441B1 (en) 1998-01-20 2005-01-04 Showco, Inc. Sound mixing console with master control section
US6438241B1 (en) * 1998-02-23 2002-08-20 Euphonix, Inc. Multiple driver rotary control for audio processors or other uses
USD424056S (en) * 1998-12-29 2000-05-02 Teac Corporation Combined audio mixer and tape recorder
US20030039373A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Peavey Electronics Corporation Methods and apparatus for mixer with cue mode selector
TWM249818U (en) * 2003-10-03 2004-11-11 Lite On Technology Corp Mutiple-function products with user-friendly operation interface
US20080260182A1 (en) * 2004-08-20 2008-10-23 Michael Paul Stavrou Sound Recording Console
EP2230783A3 (en) * 2009-03-20 2013-04-17 Yamaha Corporation Mixing control apparatus
US8697973B2 (en) 2010-11-19 2014-04-15 Inmusic Brands, Inc. Touch sensitive control with visual indicator
JP2012209766A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Yamaha Corp コントローラー
JP5846101B2 (ja) * 2012-11-08 2016-01-20 ヤマハ株式会社 操作装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245995A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 株式会社日立製作所 中央制御室
JPS63175902A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Toshiba Corp プロセス運転操作用コンソ−ル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854018A (en) * 1973-06-14 1974-12-10 Amp Inc Multiple circuit selector switch assembly having movable contact means adapted to retain itself in closed circuit position
DE2850687C2 (de) * 1978-11-20 1982-07-22 Konstantin Danner Technische Werkstaette Gmbh & Co Kg, 1000 Berlin Berührungsschalter für Ton-, Licht- und/oder Bildregie
US4631525A (en) * 1983-04-11 1986-12-23 Sony Corporation Digital fader or like device
US4746894A (en) * 1986-01-21 1988-05-24 Maurice Zeldman Method and apparatus for sensing position of contact along an elongated member
US4894493A (en) * 1988-11-04 1990-01-16 General Electric Company Membrane touch control panel assembly for an appliance with a glass control panel
JPH07101827B2 (ja) * 1989-10-13 1995-11-01 ヤマハ株式会社 ミキシングコンソール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245995A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 株式会社日立製作所 中央制御室
JPS63175902A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Toshiba Corp プロセス運転操作用コンソ−ル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JournaloftheAudioEngineeringSociety、Vol.28,No.3,March1980,P.120〜135

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990003073A1 (en) 1990-03-22
DE68910325D1 (de) 1993-12-02
AU4190889A (en) 1990-04-02
US5257317A (en) 1993-10-26
EP0432197A1 (en) 1991-06-19
DE68910325T2 (de) 1994-04-28
EP0432197B1 (en) 1993-10-27
JPH04502240A (ja) 1992-04-16
GB8820625D0 (en) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07105764B2 (ja) 音声録音コンソール
US6236398B1 (en) Media selecting device
CN100472405C (zh) 多媒体再现装置以及菜单画面显示方法
US20110122085A1 (en) Apparatus and method for providing side touch panel as part of man-machine interface (mmi)
US5084768A (en) Method and apparatus for previewing recorded information
KR940007807A (ko) 광디스크재생표시장치
JP2007179207A5 (ja)
KR20070012816A (ko) 매체 항목의 탐색
GB2259398A (en) CD-juke box with album cover display
JP4770368B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法及びプログラム
JPH023592B2 (ja)
JP2007142899A (ja) ドットマトリクス表示器を有するディジタルミキサ
JP5253805B2 (ja) サウンドレコーディングコンソール
JP3664322B2 (ja) 映像処理装置
US20060067173A1 (en) Annunciator and dynamically maintained play list for a juke box that plays digital audio files
JP2000250793A (ja) データセット選択装置
JP2525365B2 (ja) 情報記録装置
JPS6180327A (ja) 電子黒板装置
JP2004039085A5 (ja)
JP2006209403A (ja) 携帯型電子機器
KR20010006019A (ko) 사용자 정의의 조작메뉴를 설정 및 저장하는 방법과 방송수신기
JP2624472B2 (ja) 画像フアイル装置
CN2375045Y (zh) 应用于互动式软体播放装置的书本型控制器
JPH0277886A (ja) 画像検索装置
JP2848871B2 (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term