JPH0710574Y2 - 机 - Google Patents

Info

Publication number
JPH0710574Y2
JPH0710574Y2 JP1992035329U JP3532992U JPH0710574Y2 JP H0710574 Y2 JPH0710574 Y2 JP H0710574Y2 JP 1992035329 U JP1992035329 U JP 1992035329U JP 3532992 U JP3532992 U JP 3532992U JP H0710574 Y2 JPH0710574 Y2 JP H0710574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
piece
desk
wiring material
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992035329U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0593259U (ja
Inventor
巳紀雄 伊藤
Original Assignee
株式会社アイティーオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイティーオー filed Critical 株式会社アイティーオー
Priority to JP1992035329U priority Critical patent/JPH0710574Y2/ja
Publication of JPH0593259U publication Critical patent/JPH0593259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710574Y2 publication Critical patent/JPH0710574Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、いわゆるOA機器類を
載置して使用するのに好適な机に関するものである。
【0002】
【従来の技術】机の天板上にOA機器類を載置して使用
する場合には、床から立ち上げたり隣接する机から引き
出した電力線や通信線等をその機器類にまで導く必要が
あり、その配線の処理が問題となる。
【0003】従来、この種の机においては、天板の一
部、例えば後端部に、その幅方向に沿ってダクト用の開
口を形成し、開口の下部にダクトを設けてこのダクト内
に配線材を収容するとともに、前記開口にスリット付の
ゴム製等からなるカバーを付けたものが一般的である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た構成の従来の机においては、天板の一部にカバーを付
け、このカバーのスリットから配線材を導出するもので
あるため、天板の上面全体の有効利用を図れず使用する
OA機器の大きさ、配置に制限を受けるという問題があ
った。
【0005】また、従来の机においては、電気スタン
ド,電話等の付属品の取付け処理については殆ど考慮さ
れておらず、このため天板上にこれら付属品が点在しや
はり天板全体の有効利用が図れないという問題もあっ
た。
【0006】そこで、本考案は、天板全体を有効活用で
き、付属品も整然と取付けることが可能な机を提供する
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、左右のサイド
パネルにより支持した天板を備えた机において、前記天
板の後端領域に、着脱可能に配置した上面が天板上面と
同一面を形成するとともに、配線材を収容可能な収容領
域及びこの収容領域に臨む開口領域を備えた配線材収容
部材と、L字状に形成され、一片が配線材収容部材の天
板接合部を貫いてこの天板内に侵入し、他片が配線材収
容部材から上方に突出する前記配線材収容部材に対し挿
脱可能な付属品支持具と、前記天板内方に挿入される付
属品支持具の一片を固定する固定部材とを有することを
特徴とするものである。
【0008】
【0009】
【作用】上記構成の机によれば、配線材を収容可能な収
容領域及びこの収容領域に臨む開口領域を備えた配線材
収容部材を天板後端領域に取付けたとき、この配線材収
容部材の上面が天板と同一面を形成するので、天板上面
全体を拡張でき、その有効活用が可能となる。また、固
定部により一片が固定される付属品支持具の他片が配線
材収容部材から上方に突出した状態になるので、電気ス
タンド,電話等の取付け処理を整然と行なうことができ
る。
【0010】
【0011】
【実施例】以下に本考案の実施例を詳細に説明する。
【0012】図1に示す机1は、左右一対のサイドパネ
ル2,3により水平配置に支持された側片4,5付の平
坦な天板8と、前記サイドパネル2,3の後端部に垂直
配置に取付けた背板7と、前記天板8の後端部に着脱可
能に配置した略角筒状の配線材収容部材6と、この配線
材収容部材6から垂直上方に突設する例えば2個のL字
状の付属品支持具9とを有している。
【0013】前記天板8の両側に設けた側片4,5の後
端部側は、この天板8の後端部よりさらに後方に突出
し、これにより、天板8の後端縁と側片4,5の各後端
部とにより配線材収容部材6の取付領域を形成してい
る。
【0014】前記配線材収容部材6は、図2,図3にも
示すように、側面形状が略四角形状で、かつ、天板8と
の当接片6aと、この当接片6aから側方に突設した下
側当接片6bと、下側当接片6bとの間に指等が挿入可
能な開口領域10を形成する下部片6cと、前記当接片
6aに連なる上片6dと、この上片6dに連なる後片6
eと、この後片6eと前記下部片6cとを連結する底片
6fとを具備し、その内部に配線材11,コンセント1
2等を収容可能な収容領域13を形成している。
【0015】また、配線材収容部材6には、その両隅近
傍に片側2個両側で4個の前記上片6d,後片6eに至
る取付穴19を設けている。そして、この取付穴19に
は、その形状に対応してL字状に形成した上部材14
a,側部材14bからなるカバー体14を着脱可能に配
置している。このカバー体14の上部材14aには、図
4にも示すように、前記付属品支持具9が挿通可能な挿
通穴15を設けている。
【0016】前記配線材収容部材6は、図2乃至図4に
示すように、前記下側当接片6bを天板8の下面に、当
接片6aを天板8の後端面に各々接合した状態で前記取
付穴19の位置及び天板8の下方から各々ねじ込まれる
ねじ16により、天板8に固定されるようになってい
る。
【0017】そして、配線材収容部材6の両端面におけ
る前記天板8の下側に露出する部分は、端部カバー17
により閉塞するようになっている。
【0018】尚、机1の収容領域13は、図1に示すよ
うに、前記サイドパネル2及び背板7の内部に配置した
垂直ダクト18に連通している。
【0019】次に、前記付属品支持具9について図6,
図7をも参照して詳述する。
【0020】付属品支持具9は、前記配線材収容部材6
を貫いて天板8の後端面からその内方へ侵入する侵入片
9a及びこの侵入片9aと一体で垂直上方へ突出する受
片9bとを具備している。
【0021】そして、図4,図5,図6,図7に示すよ
うに、受片9bを前記カバー体14の挿通穴15に挿通
するとともに、侵入片9aを天板8に設けた抜孔8a内
に侵入し、カバー体14により取付穴19を覆うこと
で、付属品支持具9の受片9bを配線材収容部材6から
垂直上方へ突出するようになっている。
【0022】前記天板8の内方に侵入する侵入片9a
は、固定部21により位置調整可能な状態で固定される
ようになっている。
【0023】即ち、固定部21は、図6,図7に示すよ
うに、天板8の下面において前記サイドパネル2(サイ
ドパネル3についても同様)に固定した略Π状の固定金
具22を具備し、この固定金具22の固定片22a,2
2bを貫通するように前記侵入片9aを挿通するととも
に、固定金具22の連結片22c側からねじ込んだ固定
ねじ23を前記侵入片9aに当接させることで、侵入片
9aを位置調整可能に固定するようになっている。
【0024】上述した構成の机1によれば、配線材11
を収容可能な収容領域13及びこの収容領域13に臨む
開口領域10を備えた配線材収容部材6を天板8の後端
領域に取付けたとき、この配線材収容部材6の上面が天
板8と同一面を形成するので、天板8の上面全体を拡張
でき、その有効活用が可能となる。
【0025】また、固定部21により侵入片9aが固定
される付属品支持具9の受片9bが配線材収容部材6か
ら上方に突出した状態になるので、図1に示すように、
受片9bに対し、電気スタンド25の支持筒25a,電
話機を載置する電話台26の支持筒26a等を挿入する
ことでこれらを整然と取付けることができる。
【0026】さらに、前記受片9bを垂直ボード27の
受孔27aに挿入することで、この垂直ボード27を天
板8の後端部に容易に取付けることもできる。
【0027】図8,図9は、配線材収容部材の変形例を
示すものである。
【0028】同図に示す配線材収容部材30は、四角筒
状で、その後片30a側に開口領域32を形成し、この
開口領域32を後部カバー体33により閉塞するように
したものである。
【0029】このような配線材収容部材30によれば、
机1の後端側から配線材11の収容を行うことが可能と
なる。
【0030】本考案は上述した実施例のほか、その要旨
の範囲内で種々の変形が可能である。
【0031】
【考案の効果】以上詳述した本考案によれば、以下の効
果を奏する。
【0032】この机によれば、配線材収容部材の上面が
天板と同一面を形成するので、天板上面全体を拡張で
き、その有効活用が可能となる。また、突出片を利用し
て電気スタンド,電話等の取付け処理を整然と行なうこ
とができる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の机の実施例を示す斜視図
【図2】本実施例の机の配線材収容部材の部分斜視図
【図3】本実施例の机の配線材収容部材の断面図
【図4】本実施例の机の配線材収容部材及び付属品支持
具の斜視図
【図5】本実施例の付属品支持具の取付状態の斜視図
【図6】本実施例の付属品支持具の取付状態の平面図
【図7】本実施例の付属品支持具の取付状態の断面図
【図8】本実施例の配線材収容部材の他例の斜視図
【図9】本実施例の配線材収容部材の他例の断面図
【符号の説明】
1 机 2,3 サイドパネル 6 配線材収容部材 8 天板 9 付属品支持具 10 開口領域 13 収容領域

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のサイドパネルにより支持した天板
    を備えた机において、前記天板の後端領域に、着脱可能
    に配置した上面が天板上面と同一面を形成するととも
    に、配線材を収容可能な収容領域及びこの収容領域に臨
    む開口領域を備えた配線材収容部材と、L字状に形成さ
    れ、一片が配線材収容部材の天板接合部を貫いてこの天
    板内に侵入し、他片が配線材収容部材から上方に突出す
    る前記配線材収容部材に対し挿脱可能な付属品支持具
    と、前記天板内方に挿入される付属品支持具の一片を固
    定する固定部材とを有することを特徴とする机。
JP1992035329U 1992-05-27 1992-05-27 Expired - Lifetime JPH0710574Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035329U JPH0710574Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035329U JPH0710574Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593259U JPH0593259U (ja) 1993-12-21
JPH0710574Y2 true JPH0710574Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=12438791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992035329U Expired - Lifetime JPH0710574Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710574Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6494077B2 (ja) * 2014-10-30 2019-04-03 株式会社オカムラ テーブル什器
JP2017047164A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社岡村製作所 天板昇降式什器、天板用受け部材
JP7352439B2 (ja) * 2019-10-28 2023-09-28 株式会社オカムラ ダクト及び什器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196451A (ja) * 1982-05-13 1983-11-15 Fujikura Ltd 酸素濃度測定器
JPS6298105A (ja) * 1985-10-23 1987-05-07 Babcock Hitachi Kk 流動層燃焼装置
JPS62144145A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Teijin Ltd 固体型エレクトロクロミツク素子
JPH0415069U (ja) * 1990-05-25 1992-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0593259U (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116011A (en) Accessory track to accommodate multiple accessories
JPH0710574Y2 (ja)
US5007090A (en) Programming device for hearing aids and/or hearing aid components
JPH0744178Y2 (ja) コンセントパネルユニット及びコンセントパネルを取付けた机
JPS5927662Y2 (ja) 架装置
JPH0642507Y2 (ja) 机の天板
JP2013180069A (ja) テーブル
JP3871158B2 (ja) ワークトップテーブル付き間仕切の配線収納装置
JPH029571Y2 (ja)
JPH077830Y2 (ja) 浴室用収納パネル
JP2573182Y2 (ja) デスク
JPH0410720Y2 (ja)
JPH0644614Y2 (ja) コンセントボックス
JPH0546325U (ja) 机におけるパネル取付構造
JPS6022732Y2 (ja) 分電盤構造
JPS61118439U (ja)
JP2912061B2 (ja) 電子機器の固定構造
JP2687827B2 (ja) 机上パネルの配線装置
GB2285182A (en) Cable carrier system for work table
JP2585900Y2 (ja) 配線器具の取付け枠
JPH053060Y2 (ja)
JPH10155564A (ja)
JPH0446581U (ja)
JP3069785B2 (ja) テーブル
JP2594162Y2 (ja) 学習机