JPH07103137A - 斜板式圧縮機 - Google Patents

斜板式圧縮機

Info

Publication number
JPH07103137A
JPH07103137A JP5246712A JP24671293A JPH07103137A JP H07103137 A JPH07103137 A JP H07103137A JP 5246712 A JP5246712 A JP 5246712A JP 24671293 A JP24671293 A JP 24671293A JP H07103137 A JPH07103137 A JP H07103137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
shoe
sliding contact
contact surface
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5246712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503154B2 (ja
Inventor
Isato Ikeda
勇人 池田
Tatsuya Nakai
達也 中井
Hisaya Yokomachi
尚也 横町
Masanori Yokoi
雅宣 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP24671293A priority Critical patent/JP3503154B2/ja
Priority to US08/313,357 priority patent/US5483867A/en
Priority to DE4434782A priority patent/DE4434782A1/de
Priority to KR1019940025354A priority patent/KR950011845A/ko
Publication of JPH07103137A publication Critical patent/JPH07103137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503154B2 publication Critical patent/JP3503154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B25/00Multi-stage pumps
    • F04B25/04Multi-stage pumps having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0878Pistons
    • F04B27/0886Piston shoes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18296Cam and slide
    • Y10T74/18336Wabbler type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シュー及び斜板形状を改良して、シューと斜板
との摺接部における焼き付き発生をより確実に防止す
る。 【構成】シュー15は半球状の係合部15a及び平坦状
の摺接面15bを有し、係合部15aにおいてピストン
16に凹設された球面座16aと係合する一方、摺接面
15bにおいて斜板13の有効斜面13bと摺接する。
シュー15の摺接面15bは、曲率半径がR800〜R
1600に設定された凸状球面とされている。摺接面1
5bの凸状球面の曲率半径が従来と比べて小さく、斜板
13の有効平面13bとの間に比較的大きな隙間が形成
されるので、放熱効果や冷媒ガスによる冷却効果などに
より、シュー15と斜板13との摺接部における焼き付
きを効果的に防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、斜板の回転により両頭
ピストンが往復動して流体の圧縮作用を行う斜板式圧縮
機に関する。
【0002】
【従来の技術】車両空調用に供して好適な斜板式圧縮機
は、例えば一対のシリンダブロックに形成された複数の
ボア内に両頭ピストンが収容されるとともに、ボアと平
行な軸線上に駆動軸が配設されている。該駆動軸には斜
板が固着され、斜板の周縁部の斜面がシューを介して両
頭ピストンと係留している。シューは半球状の係合部及
び平坦状の摺接面を有し、該係合部において両頭ピスト
ンに凹設された球面座と係合する一方、該摺接面におい
て斜板の斜面と摺接する。内部中央に斜板室が形成され
たシリンダブロックの前後両端面は、それぞれ弁板を介
してフロントハウジング、リヤハウジングにより閉塞さ
れている。
【0003】この圧縮機では、駆動軸と共に斜板が回転
すると、斜板の周縁部が揺動してシューにすべりながら
押圧力を与え、これにより両頭ピストンがボア内を往復
動して圧縮作用が行われる。ところで、上記構成を有す
るような圧縮機においては、通常、蒸発器より吸入管路
を経て斜板室に送り込まれる冷媒ガス(吸入ガス)中に
混入した潤滑油により、各摺動部における潤滑作用がな
される。ここで、上記斜板とシューとの摺接部において
は、斜板の平坦状の斜面に対してシューの平坦状の摺接
面が全面に亘って密着状に当接しているため、また斜板
室内に送り込まれた冷媒ガスが斜板の揺動回転により遠
心方向に飛ばされる関係上、潤滑油不足となり易く、同
摺接部が焼き付くという問題が発生し易い。
【0004】そこで、特開昭57−49081号公報に
は、上記シューの平坦状の摺接面をその中央を頂点とし
高さが15μm以下、好ましくは2〜5μm程度の極め
て曲率半径の大きな滑らかな凸曲面として、斜板とシュ
ーとの摺接部における潤滑性を向上させる手段が開示さ
れている。このようにシューの摺接面を凸曲面とするこ
とにより、極めて角度が小さく、しかもその角度がなめ
らかに減少する楔状の隙間がシューと斜板との間に形成
される。このため、斜板の表面に付着する潤滑油は斜板
の揺動回転に伴って上記隙間に容易に引き込まれて油膜
を形成するので、斜板とシューとの摺接部における焼き
付き発生を効果的に防止することができる。
【0005】なお、上記特開昭57−49081号公報
では、直径が13.5mmのシューが開示されており、
したがってこのシューにおける上記摺接面の凸曲面の曲
率半径は、同凸曲面の高さが2〜5μmの場合でR45
00〜R11400程度と極めて大きく設定されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、シューの摺接
面を凸曲面とした上記従来の圧縮機であっても、とくに
潤滑油の供給量が絶対的に少なくなる低速運転の際に、
シューと斜板との摺接部において依然として焼き付きが
発生するという問題がある。本発明は上記実情に鑑みて
なされたものであり、シュー及び斜板形状のさらなる改
良により、シューと斜板との摺接部における焼き付き発
生をより確実に防止することを解決すべき技術課題とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の斜板式圧縮機は、駆動軸に固着された斜板と、該駆
動軸に平行に設けられた複数のボア内にそれぞれ直動可
能に嵌挿されたピストンと、半球状の係合部及び平坦状
の摺接面を有し、該係合部において上記ピストンに凹設
された球面座と係合する一方、該摺接面において前記斜
板の有効斜面と摺接するシューとを備えた斜板式圧縮機
において、上記シューの摺接面を曲率半径がR800〜
R1600に設定された凸状球面とするという新規な手
段を採用している。
【0008】本発明の好適な形態として、上記斜板の有
効斜面が局限された環状に形成され、残余の斜面領域は
段差状に避退せしめられている。
【0009】
【作用】本発明の斜板式圧縮機は、シューの摺接面が凸
状球面とされているので、シューの摺接面と該摺接面と
摺接する斜板の有効斜面との間に楔状の隙間が形成され
ている。このため、斜板の有効斜面に付着する潤滑油は
ウエッジ効果により斜板の揺動回転に伴って上記隙間に
容易に引き込まれて油膜を形成する。
【0010】しかも、上記凸状球面はその曲率半径がR
800〜R1600と前記従来の圧縮機のシューと比べ
て比較的小さく設定されている。このため、前記従来の
圧縮機と比較して、シューの摺接面と斜板の有効斜面と
の接触面積が小さく、かつ、該摺接面の周縁部における
斜板の有効斜面との間の隙間が大きくされているので、
摺動熱を放熱し易くなっている。また、斜板の有効斜面
のピストンに対する当たり角度が変化することによりシ
ューが揺動した場合においても、上記摺接面の周縁部と
斜板の有効斜面との間の隙間が大きい分だけ、摺接面が
斜板の有効斜面に対してエッジ当たりし難くなってお
り、油膜切れを防止することができる。
【0011】したがって、本発明の圧縮機では、シュー
の摺接面と斜板の有効斜面との摺接部における焼き付き
発生をより確実に防止することが可能となる。なお、上
記凸状球面の曲率半径がR800よりも小さいと面圧の
上昇によって摩耗量が増大する一方、R1600よりも
大きいと実質的な接触面積の拡大により焼き付きの発生
を抑える効果が小さくなる。
【0012】また、斜板の有効斜面を局限された環状に
形成して、残余の斜面領域を段差状に退避せしめた場合
には、斜板自身の放熱効果が高まり、上記焼き付き発生
をさらに確実に防止することが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図面を参
照しつつ説明する。この斜板式圧縮機は、図1に示すよ
うに、一対のシリンダブロック1、2が前後に対設され
て結合部分に帰還冷媒の吸入口(図示せず)と連通する
斜板室3を形成している。各シリンダブロック1、2は
その両端をそれぞれ弁板4、5を介してフロントハウジ
ング6及びリアハウジング7により閉塞されている。フ
ロントハウジング6及びリアハウジング7には、径外側
に吸入室8、9が形成され、径内側に吐出10、11が
形成されている。なお、吸入室8、9はそれぞれ図示し
ない吸入通路により斜板室3と連通している。また、吐
出室10、11は図示しない吐出通路により連通され、
リヤ側の吐出室11は吐出冷媒を吐出する図示しない吐
出口と連通している。
【0014】各シリンダブロック1、2の共通中心軸孔
にはラジアル軸受を介して駆動軸12が挿嵌されてお
り、この駆動軸12はフロント側の弁板4を貫通しフロ
ントハウジング6に支承されている。駆動軸12には斜
板室3内を回転可能に斜板13が固着されており、この
斜板13はスラスト軸受を介して各シリンダブロック
1、2に支承されている。また、各シリンダブロック
1、2には駆動軸12周りに平行状に配列した前後複数
対のボア14が形成され、各ボア14には斜板13に一
対のシュー15、15を介して係留された両頭形のピス
トン16が直動自在に嵌入されている。各シュー15は
半球状の係合部15a及び平坦状の摺接面15bを有
し、該係合部15aにおいてピストン16に凹設された
球面座16aと係合する一方、該摺接面15bにおいて
斜板13の有効斜面13bと摺接する。なお、上記斜板
13はAl−Si合金製のもので、シュー15は鋼(S
UJ−2)製のものである。
【0015】この斜板式圧縮機の特徴的な構成として、
シュー15の摺接面15aは、その中央を頂点とし曲率
半径がR1000に設定された凸状球面とされている。
なお、このシュー15の幅寸法は15mmである。ま
た、斜板13の斜面13aはシュー15の摺接面15b
と摺接し得るように該摺接面15bと対応する位置に、
幅:8mmの環状の有効斜面13bを残して段差状(深
さ:2mm)に退避せしめられている。なお、この有効
斜面13bの端部は面取り加工が施されている。
【0016】各弁板4、5には、吸入室8、9とボア1
4とを連通し、ボア14の開口端付近に刻設された図示
しない切欠溝によってその開度が規制される吸入弁17
で開閉される吸入ポート18が形成されている。また、
各弁板4、5には、吐出室10、11とボア14とを連
通し、リテーナ19によりその開度が規制される吐出弁
20で開閉される吐出ポート21が形成されている。
【0017】この斜板式圧縮機では、図示しない冷媒回
路より図示しない吸入口を介して帰還冷媒が斜板室3に
導入され、斜板室3内の帰還冷媒は図示しない吸入通路
を介して前後の吸入室8、9に導かれる。そして、駆動
軸12の回転により斜板13を介して各ピストン16が
各ボア内14を往復動する。このとき、各吸入室8、9
内の帰還冷媒は、ボア14の圧力低下により吸入弁17
が弁板4、5から離れて吸入ポート18を開くので、吸
入ポート18から容積拡大途上のボア14内に吸入され
る。同時に、ボア14の圧力低下と吐出室10、11の
圧力が高いこととにより、吐出弁20が弁板4、5の吐
出ポート21の縁部に着座し、ボア14と吐出室10、
11との連通を閉じる。この後、ピストン16の直動に
よりボア14の圧力が上昇し、容積縮小途上の各ボア1
4内の圧縮冷媒は、弁板4、5の吐出弁20を開いて吐
出ポート21から吐出室10、11に吐出される。同時
に、ボア14の圧力上昇と吸入室8、9の圧力が低いこ
ととにより、吸入弁17が吸入ポート18の縁部に着座
し、ボア14と吸入室8、9との連通を閉じる。
【0018】そして、フロント側の吐出室10内の圧縮
冷媒は図示しない吐出通路を経てリア側の吐出室11に
集められ、リア側の吐出室11内の圧縮冷媒は図示しな
い吐出口から再び冷凍回路に循環される。本実施例の圧
縮機では、シュー15の摺接面15bがR1000の曲
率半径の凸状球面とされるとともに、斜板13の斜面1
3aはシュー15より幅寸法の小さい有効斜面13bを
残して段差状に退避せしめられ、この有効平面13bに
シュー15の摺接面15bが摺接するようになされてい
る。これにより、シュー15の摺接面15bと斜板13
の有効斜面13bとの間に角度が小さく、しかもその角
度がなめらかに減少する楔状の隙間が形成される。この
ため、該有効斜面13bに付着する潤滑油がウエッジ効
果により斜板13の揺動回転に伴って上記隙間に容易に
引き込まれ、油膜を形成する。
【0019】そして、上記摺接面15bの凸状球面はそ
の曲率半径がR1000と前記従来の圧縮機のシューと
比べて小さく設定されている。このため、シュー15の
摺接面15bと斜板13の有効斜面13bとの接触面積
が小さく、かつ、斜板13の有効斜面13bの両端側と
摺接面15bとの間の隙間が大きくされているので、摺
動熱を放熱し易くなっている。しかも、斜板13の斜面
13aはシュー15より幅寸法の小さい有効平面13b
を残して段差状に退避せしめられているので、斜板13
の放熱効果が高まるとともに、シュー15の周縁部と斜
板13の斜面13aとの間に形成される隙間を冷媒ガス
が流れ易くなり、同冷媒ガスによる冷却効果も期待でき
る。また、斜板13の有効斜面13bのピストン16に
対する当たり角度が変化することによりシュー15が揺
動した場合においても、斜板13の有効斜面13bの端
部と摺接面15bとの間の隙間が大きい分だけ、有効斜
面13bの端部が摺接面15bに対してエッジ当たりし
難くなっており、油膜切れを防止することができる。
【0020】したがって、本実施例の圧縮機では、シュ
ー15の摺接面15bと斜板13の有効斜面13bとの
摺接部における焼き付き発生を極めて効果的に防止する
ことが可能となる。また、斜板13の斜面13aが有効
斜面13bを残して段差状に退避せしめられていること
から、その分だけ斜板室3内における冷媒ガスの有効通
路面積を拡大する効果も得られる。
【0021】(評価)上記実施例の圧縮機について、実
機液圧縮試験を行い、上記摺接面15bの凸状球面の曲
率半径と焼付時間及び斜板の摩耗量との関係を調べた。
その結果を図3及び図4に示す。これにより、摺接面1
5bの凸状球面の曲率半径がR1600mmよりも大き
くなると耐焼き付き効果が急激に低下する一方、該曲率
半径がR800mmよりも小さくなると斜板13の有効
平面13bの摩耗量が急激に増大することがわかる。
【0022】(その他の実施例)シュー15の形状とし
ては、摺接面15bの凸状球面の曲率半径がR800〜
R1600に設定されていることさえ満足すれば上記実
施例のものに限られない。シュー15の摺接面15bの
幅は凸状球面の曲率半径が上記のように特定されること
からある程度限定されるが、所定の幅をもつ摺接面15
bに対して、係合部15aの曲率半径や幅は特に限定さ
れない。例えば、所定の曲率半径及び幅をもつ摺接面1
5bに対して、係合部15aの球面部の曲率をさらに大
きく設定しようとすると、シューの形状は図5に示すよ
うに、凸状球面としての摺接面15bの外周側に平坦部
が形成されたものとなる。
【0023】また、斜板13においては、有効平面13
bの内部を抉るようにリング状の凹部13cを設けるこ
ともでき、この場合、斜板13の放熱効果や、冷媒ガス
による冷却効果及び冷媒ガスの有効通路面積拡大の効果
が高まる。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の斜板式圧
縮機では、シューの摺接面がR800〜R1600に特
定された曲率半径をもつ凸状球面とされているので、シ
ューと斜板との摺接部に容易に油膜を形成し、しかも油
膜切れを効果的に抑えることができる。また、該摺接部
において、放熱効果が増大するとともに、冷媒ガスによ
る冷却効果も期待できる。したがって、本発明の圧縮機
によれば、シューの摺接面と斜板の有効斜面との摺接部
における焼き付き発生を極めて効果的に防止することが
可能となる。
【0025】また、斜板の有効斜面を局限された環状に
形成して、残余の斜面領域を段差状に退避せしめた場合
には、斜板の放熱効果が高まるとともに、冷媒ガスによ
る冷却効果も期待でき、上記焼き付き発生をさらに確実
に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の斜板式圧縮機の縦断面図である。
【図2】上記斜板式圧縮機に係るシューの側面図であ
る。
【図3】シューの凸状球面の曲率半径Rと焼付時間との
関係を示すグラフである。
【図4】シューの凸状球面の曲率半径Rと斜板摩耗量と
の関係を示すグラフである。
【図5】本実施例に係り、シューの他の態様を示す側面
図である。
【図6】本実施例に係り、斜板の他の態様を示す部分断
面図である。
【符号の説明】
1、2はシリンダブロック、3は斜板室、12は駆動
軸、13は斜板、13aは斜面、13bは有効斜面、1
4はボア、15はシュー、15aは係合部、15bは摺
接面、16はピストン、16aは球面座である。
フロントページの続き (72)発明者 横井 雅宣 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動軸に固着された斜板と、該駆動軸に
    平行に設けられた複数のボア内にそれぞれ直動可能に嵌
    挿されたピストンと、半球状の係合部及び平坦状の摺接
    面を有し、該係合部において上記ピストンに凹設された
    球面座と係合する一方、該摺接面において前記斜板の有
    効斜面と摺接するシューとを備えた斜板式圧縮機におい
    て、 上記シューの摺接面は曲率半径がR800〜R1600
    に設定された凸状球面とされていることを特徴とする斜
    板式圧縮機。
  2. 【請求項2】 上記斜板の有効斜面が局限された環状に
    形成され、残余の斜面領域は段差状に避退せしめられて
    いることを特徴とする請求項1記載の斜板式圧縮機。
JP24671293A 1993-10-01 1993-10-01 斜板式圧縮機 Expired - Fee Related JP3503154B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24671293A JP3503154B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 斜板式圧縮機
US08/313,357 US5483867A (en) 1993-10-01 1994-09-27 Swash plate compressor with sufficiently lubricated shoes
DE4434782A DE4434782A1 (de) 1993-10-01 1994-09-29 Taumelscheibenkompressor mit verbesserter Gleitschuhschmierung
KR1019940025354A KR950011845A (ko) 1993-10-01 1994-10-01 사판식압축기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24671293A JP3503154B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 斜板式圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07103137A true JPH07103137A (ja) 1995-04-18
JP3503154B2 JP3503154B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=17152526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24671293A Expired - Fee Related JP3503154B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 斜板式圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5483867A (ja)
JP (1) JP3503154B2 (ja)
KR (1) KR950011845A (ja)
DE (1) DE4434782A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113430A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sanden Corp 斜板式圧縮機

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638736A (en) * 1994-06-07 1997-06-17 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Wave cam type compressor
JPH094563A (ja) * 1995-04-18 1997-01-07 Zexel Corp 往復式圧縮機
JPH10299656A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Zexel Corp 往復式圧縮機
JPH10331769A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Zexel Corp 冷媒圧縮機
JP3635608B2 (ja) * 1997-06-30 2005-04-06 サンデン株式会社 斜板式圧縮機
JPH1122640A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Riken Corp 斜板式圧縮機用シュー
JP2000018153A (ja) 1998-06-30 2000-01-18 Sanden Corp 斜板式圧縮機
JP3260330B2 (ja) 1998-12-14 2002-02-25 サンデン株式会社 斜板式圧縮機のピストンとシューとの係合構造
JP3566125B2 (ja) 1999-03-25 2004-09-15 サンデン株式会社 斜板式圧縮機
JP3259777B2 (ja) * 1999-11-26 2002-02-25 大豊工業株式会社 半球状シュー
US6558137B2 (en) * 2000-12-01 2003-05-06 Tecumseh Products Company Reciprocating piston compressor having improved noise attenuation
WO2002061279A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-08 Luk Fahrzeug-Hydraulik Gmbh & Co. Kg Hubkolbenmaschine
JP4388239B2 (ja) 2001-03-26 2009-12-24 サンデン株式会社 斜板式圧縮機
JP4731756B2 (ja) 2001-07-31 2011-07-27 サンデン株式会社 斜板式圧縮機
JP4314405B2 (ja) * 2002-02-07 2009-08-19 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 可変容量型斜板式圧縮機
JP2004190597A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sanden Corp 斜板式圧縮機
WO2006135112A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Showa Denko K.K. Upsetting method and upsetting apparatus
DE102007014093A1 (de) * 2007-03-21 2008-09-25 Obrist Engineering Gmbh Axialkolbenkompressor
JP5594466B2 (ja) * 2010-07-28 2014-09-24 大豊工業株式会社 斜板式コンプレッサ
JP5731991B2 (ja) * 2012-01-20 2015-06-10 大豊工業株式会社 摺動部材
JP6867751B2 (ja) * 2016-03-31 2021-05-12 大豊工業株式会社 シュー及び当該シューを具備する斜板式コンプレッサー
CN115111136A (zh) * 2022-07-15 2022-09-27 西安交通大学 一种级差式两级活塞空气悬挂压缩机系统及其气路结构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7308702A (ja) * 1973-06-22 1974-12-24
JPS5749081A (en) * 1980-09-09 1982-03-20 Taiho Kogyo Co Ltd Swash plate type compressor
US4568252A (en) * 1980-03-07 1986-02-04 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash-plate type compressor
JPS5751977A (en) * 1980-09-11 1982-03-27 Taiho Kogyo Co Ltd Swash-plate type compressor
JPS57146070A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Taiho Kogyo Co Ltd Swash plate type compressor
US4683804A (en) * 1985-01-18 1987-08-04 Taiho Kogyo Kabushiki Kaisha Swash plate type compressor shoe
DE3627652A1 (de) * 1985-08-16 1987-03-05 Toyoda Automatic Loom Works Gleitschuh fuer einen taumelscheibenkompressor
JPH037581Y2 (ja) * 1986-06-13 1991-02-25
JPH02230980A (ja) * 1989-03-02 1990-09-13 Toyota Autom Loom Works Ltd 斜板式圧縮機
US5228841A (en) * 1991-03-28 1993-07-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable capacity single headed piston swash plate type compressor having piston abrasion preventing means

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113430A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sanden Corp 斜板式圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US5483867A (en) 1996-01-16
JP3503154B2 (ja) 2004-03-02
DE4434782A1 (de) 1995-04-06
KR950011845A (ko) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503154B2 (ja) 斜板式圧縮機
JPH0544647A (ja) 往復動式圧縮機の吐出弁装置
EP0819849B1 (en) Piston for compressors
US4522112A (en) Swash-plate type compressor having improved lubrication of swash plate and shoes
JPH11294322A (ja) 斜板式圧縮機
US6044862A (en) Compressor reed valve
JP3608299B2 (ja) 両頭ピストン式圧縮機
KR100536790B1 (ko) 압축기용 밸브 플레이트의 제조방법
EP0819850A2 (en) Piston for compressors
JP2001132629A (ja) 斜板式圧縮機
US20020018725A1 (en) Hollow head piston and compressor having the same
US8210092B2 (en) Fluid machine
JPS6327554B2 (ja)
US7086323B2 (en) Swash plate compressor
JP2001165046A (ja) 圧縮機
JP2000045937A (ja) 斜板式圧縮機
JPH09137773A (ja) 往復ピストン式圧縮機
JPH10231783A (ja) 往復動型圧縮機
JP2760056B2 (ja) 斜板式圧縮機
EP1188923A2 (en) Coating for a swash plate of a swash plate compressor
EP1092873A2 (en) Cylinder bore of swash plate compressor with grooves
JPH05133325A (ja) 往復動式圧縮機の吐出弁装置
KR20200110722A (ko) 압축기용 가스켓
JPS597583Y2 (ja) 斜板式圧縮機
JP4071551B2 (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees