JPH0710140A - 包装材除去装置 - Google Patents

包装材除去装置

Info

Publication number
JPH0710140A
JPH0710140A JP5149253A JP14925393A JPH0710140A JP H0710140 A JPH0710140 A JP H0710140A JP 5149253 A JP5149253 A JP 5149253A JP 14925393 A JP14925393 A JP 14925393A JP H0710140 A JPH0710140 A JP H0710140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
unit
removal
packaging
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5149253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2802473B2 (ja
Inventor
Takahiro Yamamichi
孝博 山道
Hiroshi Shibata
浩志 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP5149253A priority Critical patent/JP2802473B2/ja
Priority to KR1019940007885A priority patent/KR100303691B1/ko
Priority to TW083103975A priority patent/TW242609B/zh
Priority to NL9400897A priority patent/NL194753C/nl
Publication of JPH0710140A publication Critical patent/JPH0710140A/ja
Priority to US08/635,781 priority patent/US5613346A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2802473B2 publication Critical patent/JP2802473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0033Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for by cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造工程において、製造資材を包装している
包装材の除去が行われた後、包装材を除去された資材が
ばらけたりする虞がなく、スムースな製造資材の供給を
行うことが出来る包装材除去装置を提供する。 【構成】 包装体1を吸引して包装材3に缶蓋2との間
に隙間を有する弛み部を形成してこれをカッタ17で切
開し、包装材が切開された包装体を互いに反対方向に回
転する一対の除去ローラ19a,19b間に引き込むこ
とによって包装材を除去し、包装材が除去された缶蓋を
除去ローラの側方部の除去ローラから斜め下向きに傾斜
するように設置された転動板31に移載し、転動板の上
方側に突出するシャッタ板33a,33bによって缶蓋
の供給ユニット方向への転動を一旦止めた後、シャッタ
板をシリンダ34a,34bにより下方側に引き込んで
缶蓋の転動を許容して、側板32a,32bにより缶蓋
の両端部をそれぞれ支持しながら、缶蓋をディスチャー
ジ部Fに送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、製造工程において資
材の供給を行うために、その資材を包装している包装材
を資材の包装体から除去して、次の工程に供給する包装
材除去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ビール、清涼飲料水などの飲料
水や食品,エンジン・オイルその他種々の内容物が充填
される缶の缶詰め工程等においては、缶本体に内容物を
充填した後、缶蓋をこの缶本体の口部に被せて巻締める
ことにより、缶の密閉を行う。
【0003】この缶蓋は、缶本体とは別体で製造され円
柱状に重ねられた状態で包装されて、缶詰め工程に供給
される。そして、缶詰め工程において、缶蓋の包装材が
除去された後、内容物を充填した缶本体に一個ずつ供給
されて巻締められる。
【0004】上記のような缶詰め工程において、円柱状
に重ねられた缶蓋を包んでいる包装材を除去するための
装置として、本件出願人は、既に特願昭第63−322
608号に記載の装置を提案している。
【0005】この従来の装置は、缶詰め工程に供給され
た缶蓋の包装体を吸引装置によって吸引し、缶蓋を包ん
でいる包装材を弛ませて缶蓋との間に弛み部を形成す
る。そして、この弛み部をカッタで切開した後、包装材
除去ユニットによって切開した包装材を包装体から除去
するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置では、包装材が除去されると、円柱状に重ねら
れた缶蓋がシーマへの供給工程においてばらけてしま
い、作業の中断を余儀無くされるという問題がある。
【0007】上記のような問題は、缶詰め工程において
缶蓋の包装体から包装材を除去する装置に限らず、種々
の製造工程において、資材を提供する際にその資材を包
んでいた包装材を除去する包装材除去装置にも存在す
る。
【0008】この発明は、上記従来の包装材除去装置の
有している問題点を解決するためになされたものであ
る。すなわち、この発明は、製造工程において、製造資
材を包装している包装材の除去が行われた後、包装材を
除去された資材がばらけたりする虞がなく、スムースな
製造資材の供給を行うことが出来る包装材除去装置を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために、シート状の包装材で被包装材を被覆した
包装体から包装材を除去して、被包装材を供給ユニット
により次の工程に供給する包装材除去装置において、前
記包装体を吸引して前記包装材に被包装材との間に隙間
を有する弛み部を形成する吸引口と、この包装材に形成
された弛み部を切開するカッタとを有する包装材切開ユ
ニット、互いに反対方向に回転され前記包装材切開ユニ
ットにより包装材が切開された包装体が載置される一対
の除去ローラを有し、切開された包装材を一対の除去ロ
ーラ間に噛み込むことによって包装体から包装材を除去
する除去ユニット、前記除去ユニットから包装材が除去
された被包装材を前記除去ローラの側方部に移載する移
載ユニット、および前記除去ユニットと前記供給ユニッ
トとの間に前記除去ローラから斜め下向きに傾斜するよ
うに設置され、前記移載ユニットによって除去ユニット
から移載される被包装材が上面上を転動する転動板と、
転動板に形成された開口部を挿通して除去ローラに対し
て平行に設置され、転動板の上方側に突出して被包装材
の供給ユニット方向への転動を阻止し転動板の下方側に
引き込まれて被包装材の供給ユニット方向への転動を許
容する上下動自在なシャッタ板と、このシャッタ板を転
動板に対して上下動させる駆動部材と、転動板の両側部
に立設されて転動板上を転動する被包装材の両端部をそ
れぞれ支持する側板とを有するドロップ・ユニットを備
えていることを特徴としている。
【0010】この発明の好ましい実施態様においては、
前記一対の除去ローラの外周部に、ローラの軸方向に延
びる複数列の溝部をそれぞれ形成するようにすることが
望ましく、さらには、この溝部をローラの軸方向におい
て断続的に形成することが望ましい。
【0011】さらに、この発明の好ましい他の実施態様
においては、下端部が前記除去ローラと平行な平面内に
おいて揺動自在に取り付けられ、この下端部に除去ロー
ラ上に載置された前記包装体の端面が当接される押さえ
板と、この押さえ板をその下端部が包装体の端面に押接
される方向に付勢する弾性部材とを有するエンド・スト
ッパを備えることが好ましい。
【0012】
【作用】上記包装材除去装置は、包装材切開ユニットに
搬送されてきた包装体を吸引口により吸引して包装材に
弛み部を形成した後、この弛み部をカッタで切開する。
【0013】包装材が切開された包装体が除去ユニット
の除去ローラ上に載置されると、切開された包装材が、
互いに反対方向に回転される除去ローラの間に噛み込ま
れて被包装材からはぎ取られることにより、除去され
る。
【0014】この包装材が除去された被包装材は、移載
ユニットにより除去ローラ上からドロップ・ユニットの
転動板上に移載され、この移載された被包装材は、側板
によってその両端部を支持されると共に転動板の上方側
に突出したシャッタ板によって供給ユニット方向への転
動を阻止される。そして、駆動部材によりシャッタ板が
転動板の下方側に引き込まれると、被包装材が側板によ
ってその両端部を支持されながら転動板上を転動して供
給ユニットに送られ、次の工程に供給される。
【0015】この発明の好ましい実施態様においては、
除去ローラに溝部を形成することにによって除去ローラ
と包装材との間のスリップの発生が少なくなり、また溝
部を断続的に形成することによって溝部内への包装材の
噛み込みが防止される。
【0016】また、この発明の他の好ましい実施態様に
おいては、除去ローラ上に載置され包装材が除去された
被包装材の端部が、押さえ板によって押圧されて支持さ
れる。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。以下の実施例は、この発明を、缶詰め工程に設
置される缶蓋包装体の包装材除去装置に適用した場合を
示している。
【0018】図1は、対象ワークである缶蓋の包装体1
をしめしており、円盤状の缶蓋2を円柱状に所定枚数積
層して、その外面をシート状の包装材3で被覆してあ
る。ここで、以下の説明において、缶蓋2というとき
は、積層された集合体としての缶蓋と、一枚ごとの単体
としての缶蓋の両方を意味するものとする。
【0019】図2は、包装体1から包装材3を除去して
シーマ(図示せず)に供給するための包装材除去装置を
示す側面図であり、図3はその平面図である。図2,3
において、包装材除去装置は、図面左側から、包装体1
を移送するための移送ユニットA,包装材3の一部を切
開するための包装材切開ユニットB,包装体1から包装
材3を除去するための包装材除去ユニットCを備え、さ
らに、この包装材除去ユニットCの側方部の包装材除去
ユニットCを挟んで互いに対向する位置に、包装材3が
除去された缶蓋2を包装材除去ユニットCから移動させ
るためのドロッパ部D、包装材除去不良の包装体1を排
除するための排出部Eおよび包装材3が除去された缶蓋
2をシーマに搬送するディスチャージ部Fを備えてい
る。
【0020】包装体1は、移送ユニットA側から包装材
切開ユニットB、包装材除去ユニットC、ドロッパ部
D、ディスチャージ部Fに順次搬送されてゆき、包装材
除去不良の包装体1は包装材除去ユニットCから排出部
Eに排出される。
【0021】移送ユニットAは、包装体1を包装材切開
ユニットBを経由して包装材除去ユニットCまで移送す
る機能を有している。移送ユニットAは、図4,図5お
よび図6に拡大して示すように、平行な一対のガイド板
10aとストッパ機構10bを有する供給部10,一対
のスプロケット11a間に巻回されたエンドレス・タイ
ミング・ベルト11bを有する待機部11,待機部11
の側方部に隣接して配置されシリンダ12aによって揺
動される揺動アーム12bを有する転移部12,および
エンドレス・タイミング・ベルト11bの側方部にベル
ト11bと平行に配置された一対のガイド部13aとこ
のガイド部13aの間をレール13bに沿って前後進す
るプッシャ13cを有する移送部13から構成されてい
る。
【0022】包装材切開ユニットBは、移送ユニットA
から移送されてきた包装体1の包装材3を切開する機能
を有している。包装材切開ユニットBは、図7および図
8に拡大して示すように、ガイド部13aの下流側上方
部に位置され吸引ダクト14を介して図示しない吸引源
に接続された吸引口15と、この吸引口15内に配置さ
れモータ16によって回転されるカッタ17と、これら
吸引口15,モータ16およびカッタ17を支持すると
ともにこれらの高さの調節を行う支持体18とを備えて
いる。
【0023】包装材除去ユニットCは、包装材切開ユニ
ットBにおいて切開された包装材3を包装体1から除去
する機能を有している。包装材除去ユニットCは、図
9,図10,図11および図12に拡大して示すよう
に、ガイド部13aに対して直列に配置され互いに逆方
向の内側向きに回転される平行な一対の除去ローラ19
a,19bと、これら除去ローラ19a,19bの上方
部に掛け渡されたシャフト20と、このシャフト20の
一端部に連結されてシャフト20を軸回りに回動させる
シリンダ21と、シャフト20の両端に垂下されシャフ
ト20の回動に伴って揺動される一対の揺動板22と、
この一対の揺動板22の間に掛け渡された平行な一対の
バー23と、シャフト20に沿ってスライド自在な可動
スリーブ24にシリンダ25によって上下動するように
取り付けられた押さえローラ26,26と、シャフト2
0に沿ってスライド自在なブラケット27に回動自在に
取り付けられシリンダ28によってシャフト20と直交
する平面内を回動するシャッタ29と、除去ローラ19
a,19bの下流側位置に配置されたエンド・ストッパ
30と、除去ローラ19a,19bの下方部に設置され
た除去シュート40と、この除去シュート40に取り付
けられて包装材3の落下を検出するセンサSとを備えて
いる。
【0024】エンド・ストッパ30は、図13に拡大し
て示すように、上端部が包装材除去ユニットCの機枠C
1に固定され蝶番30aによって除去ローラ19a,1
9bと平行な平面内において揺動自在な押さえ板30b
と、この押さえ板30bと機枠C1との間に介装されて
押さえ板30bを除去ローラ19a,19bの上流方向
に向けて付勢するばね30cとから構成されており、押
さえ板30bの下端部が除去ローラ19a,19b上に
ある包装体1の端面に当接されるようになっている。
【0025】除去ローラ19a,19bの外周面には、
図14および図15に示すように、軸方向に延びる溝1
9’a,19’bが円周方向に等角度間隔で複数列形成
されている。この溝19’a,19’bは、図15から
良く分かるように、ローラの軸方向において連続してお
らず断続的に形成されている。
【0026】ドロッパ部Dは、包装材3が除去された缶
蓋2を包装材除去ユニットCからディスチャージ部Fに
移動させる機能を有している。ドロッパ部Dは、図16
および図17に拡大して示すように、除去ローラ19
a,19bの側方部からこの除去ローラ19a,19b
の側方下部に配置されたディスチャージ部(シーマまで
缶蓋2を搬出する機構)Fまで斜め下向きに設置された
転動板31と、この転動板31の両側部に包装体1の軸
方向の長さよりも僅かに大きい間隔を開けて立設された
側板32a,32a’,32b,32b’と、転動板3
1に形成された開口溝31a,31bを下側から貫通し
て上側に突出された互いに平行な一対のシャッタ板33
a,33bと、転動板31の下方部に設置されてそれぞ
れシャッタ板33a,33bに連結された一対のシリン
ダ34a,34bと、シャッタ板33a,33bの上下
動をそれぞれガイドする二対のガイド・シャフト35
a,35bとにより構成されている。
【0027】開口溝31a,31bは、それぞれ除去ロ
ーラ19a,19bの軸方向と平行に、かつ手前側の除
去ローラ19aと開口溝31aとの間隔および開口溝3
1aと開口溝31bとの間隔が缶蓋2の直径よりも僅か
に大きくなるように形成されている。これによって、シ
ャッタ板33a,33bは、それぞれ除去ローラ19
a,19bと平行にかつ互いに上記のような間隔を開け
て配設されている。
【0028】また、下側の開口溝31bは、出来る限り
ディスチャージ部Fに近接して形成されている。シャッ
タ板33a,33bの下部には、それぞれ転動板31の
下方に位置され、互いの方向に延びるフランジ部33
a’,33b’が形成されている。これらフランジ部3
3a’およびフランジ部33b’は、図16からよく分
かるように、その縁部が凹凸形状となっており、この凹
凸が互いに嵌まり込むように配置されている。
【0029】シリンダ34a,34bは、図17からよ
く分かるように、フランジ部33a’,33b’の下方
部に、シャッタ板33a,33bの長手方向と平行にな
るように並列に配置されており、それぞれのピストン・
シャフトがフランジ部33a’,33b’の凸部に連結
されている。また、ガイド・シャフト35a,35b
も、図18に示すように、シリンダ34a,34bと同
じ並列位置に配置されており、それぞれ対ごとにフラン
ジ部33a’,33b’の凸部に連結されていて、シャ
ッタ板33a,33bのスライド方向が転動板31に対
し直角方向になるよう規制するようになっている。
【0030】側板32a,32a’は転動板31に対し
て移動自在に取り付けられており、シリンダ32c,3
2c’の作動によって、包装体1の軸方向の長さに対応
して側板32b,32b’との間隔が調節出来るように
なっている。
【0031】排出部Eは、工程から排除された包装材除
去不良の包装体1を回収する機能を有している。排出部
Eは、図12に示すように、包装材除去ユニットCのド
ロッパ部Dと反対側の側方部に配置され、開口部が除去
ローラ19bの近傍に位置される排出シュート42を備
えている。
【0032】ディスチャージ部Fは、ドロッパ部Dによ
って移動されてきた缶蓋2をシーマまで搬送する機能を
有している。ディスチャージ部Fは、除去ローラ19
a,19bに平行に配置されたエンドレス・ベルト50
と缶蓋2の後端部を搬送方向に押圧するシリンダ51を
有している。
【0033】次ぎに、上記包装材除去装置の作動を説明
する。図示しない搬送コンベアから移送ユニットAの供
給部10に搬送されてきた包装体1はガイド板10aの
内側に沿ってストッパ機構10bまで進み、ストッパ機
構10bは、待機部11に先行の包装体1が待機してい
ない場合には包装体1をそのまま待機部11まで進ま
せ、待機部11に包装体1が待機している場合には包装
体1の進行を阻止する。
【0034】ストッパ機構10bを通過した包装体1
は、待機部11において、エンドレス・タイミング・ベ
ルト11bに載せられ、スプロケット11aの回転に伴
って待機位置まで搬送される。この待機位置にある包装
体1は、後述するように、包装材切開ユニットBにおい
て先行する包装体1の切開が終了すると、転移部12の
シリンダ12aが駆動され揺動アーム12bが揺動され
ることによって、待機部11から移送部13のガイド部
13a上に移載される。
【0035】移送部13に移載された包装体1は、レー
ル13b上を前進するプッシャ13cに押されてガイド
部13a上を包装材切開ユニットBまで移送される。包
装材切開ユニットBにおいて、吸引口15の下方を包装
体1が通過する際に、図8からよく分かるように、吸引
ダクト14による吸引によって包装体1の包装材3が上
方に吸い上げられて缶蓋2との間に弛み3aが形成さ
れ、この弛み3aがカッタ17により包装体1の移動に
伴って切開される。なお、吸引ダクト14,吸引口15
およびカッタ17は、支持体18の高さ調節により包装
体1の大きさに応じてその高さが調節される。
【0036】包装材切開ユニットBにおいて切開の終わ
った包装体1は、さらにガイド部13a上から包装材除
去ユニットCの除去ローラ19a,19b上に移送され
る。包装材除去ユニットCにおいて、移送されてきた包
装体1は、一対のバー23間に進入し除去ローラ19
a,19b上をエンド・ストッパ30に突き当たるまで
摺動される。このとき、シャッタ29は、シリンダ28
の作動により上方向に回動(図12の鎖線で示す状態)
されて包装体1を通過させ、包装体1が通過すると逆方
向に回動されて包装体1の後端部を支持する。このシャ
ッタ29の位置は、ブラケット27をシャフト20に沿
ってスライドさせることにより、包装体1の軸方向長さ
に対応して設定される。
【0037】エンド・ストッパ30によって包装体1が
位置決めされると、ローラ26がシリンダ25によって
下降されて包装体1を押さえる。このとき、ローラ26
は、可動スリーブ24をシャフト20に沿ってスライド
させることにより、包装体1のすぐ真上に位置されてい
る。
【0038】この状態で除去ローラ19a,19bが互
いに内側方向(図12の矢印方向)に回転され、これに
よって、上部が切開された包装材3が、除去ローラ19
a,19b間に引き込まれて缶蓋2から剥ぎ取られ、除
去シュート40内に落下される。このとき、包装材3を
剥ぎ取られた缶蓋2は、除去ローラ19a,19bが下
流側に僅かに傾斜していることによって先端部がエンド
・ストッパ・30に押圧され、後端部がシャッタ29に
支持されることによって、ばらばらになることはない。
【0039】この包装材3の剥ぎ取りの際、除去ローラ
19a,19bの外周面にそれぞれ溝19’a,19’
bが形成されているために、包装材3との間のスリップ
が少なくなり、包装材3の除去不良の発生が防止され
る。また、溝19’a,19’bは、除去ローラ19
a,19bの軸方向において断続的に形成されているの
で、包装材3が溝19’a,19’b内に噛み込まれる
虞も無い。
【0040】包装材3の除去が行われずセンサSによっ
て除去シュート40内への包装材3の落下が検知されな
い場合には、シリンダ21の作動によってシャフト20
が図12において時計方向に回動される。これによっ
て、揺動板22およびバー23が排出部Eの方向に回動
され、包装体1を除去ローラ19a,19b上から排出
シュート42に排出する。
【0041】包装材3の除去が行われセンサSによって
除去シュート40内への包装材3の落下が検知された場
合には、シリンダ21´の作動によってシャフト20が
図18において時計方向に回動される。これによって、
揺動板22およびバー23がドロッパ部Dの方向に回動
され、包装体1を除去ローラ19a,19b上から転動
板31上に移載する。
【0042】ドロッパ部Dにおいて、除去ローラ19
a,19b上から転動された缶蓋2は、側板32a,3
2b間に転がり落ち、上昇位置にあるシャッタ板33a
によって止められる。このとき、重ねられた缶蓋2は、
その両端を側板32a,32bにより挟まれることによ
って、ばらばらになることはない。
【0043】次ぎに、側板32a’,32b’間に缶蓋
2が無くなると、シリンダ34aが作動されてシャッタ
板33aが下降され、これによって、側板32a,32
b間の缶蓋2が転動板31上を転がって側板32a’,
32b’間に移動し、上昇位置にあるシャッタ板33b
によって止められる。このときも、重ねられた缶蓋2
は、その両端を側板32a’,32b’により挟まれる
ことによって、ばらばらになることはない。シャッタ板
33aは、この後、シリンダ34aの作動により上昇さ
れて待機する。
【0044】ディスチャージ部Fに先行の缶蓋2が無く
なると、シリンダ34bが作動されてシャッタ板33b
が下降され、これによって、側板32a’,32b’間
の缶蓋2が転動板31上を転がってディスチャージ部F
に移動する。シャッタ板33bは、この後、シリンダ3
4bの作動により上昇されて待機する。
【0045】このとき、移送ユニットA,包装材切開ユ
ニットB,包装材除去ユニットCにおいては、上述した
ような工程が順次行われており、側板32a,32b間
には後続の缶蓋2が待機している。
【0046】ディスチャージ部Fに移動された缶蓋2
は、エンドレス・ベルト50上に載せられ、先端部を先
行の缶蓋2の後端部に当接され後端部をシリンダ51に
押圧されて、ばらばらになることはない。この状態でエ
ンドレス・ベルト50の作動により、先行の缶蓋2から
順次シーマに供給される。
【0047】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、包装材
が除去された被包装材が、その両端部を側坂に支持され
ながら転動板上を転動するのでその上下動が少なく、さ
らにシャッタ板の作動によって段階的に供給ユニットに
送られるので、包装材の除去後も被包装材がばらける虞
が無く、スムースな資材の供給が可能になる。
【0048】また、包装材の除去を行う除去ローラに溝
部を形成することによって包装材と除去ローラ間のスリ
ップの発生を防止し、また溝部をローラの軸方向におい
て断続的に形成することにより溝部内への噛み込みを防
止して、包装材の除去不良の発生を防止できる。
【0049】さらにまた、エンド・ストッパの押さえ板
が除去ローラ上の包装体の端部を押圧して支持している
ので、除去ローラ上において、包装材が除去された後も
被包装材がばらけたりする虞がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による包装材除去装置の対象ワークで
ある包装体を示す側断面図である。
【図2】この発明による包装材除去装置の一実施例を示
す側面図である。
【図3】同実施例の平面図である。
【図4】同実施例における移送ユニットを示す側面図で
ある。
【図5】同移送ユニットの平面図である。
【図6】図4のVI−VI線における横断面図である。
【図7】同実施例における包装材切開ユニットを示す横
断面図である。
【図8】同包装材除去ユニットの作動状態を示す側断面
図である。
【図9】同実施例における包装材除去ユニットの側面図
である。
【図10】同包装材除去ユニットの平面図である。
【図11】同包装材除去ユニットの背面図である。
【図12】同包装材除去ユニットの作動状態を示す説明
図である。
【図13】同実施例におけるエンド・ストッパを示す側
面図である。
【図14】同実施例における除去ローラを示す正面図で
ある。
【図15】同除去ローラの平面図である。
【図16】同実施例におけるドロッパ部を示す平面図で
ある。
【図17】同ドロッパ部の側断面図である。
【図18】同ドロッパ部のガイド・シャフトを示す側断
面図である。
【符号の説明】
A …移送ユニット B …包装材切開ユニット C …包装材除去ユニット D …ドロッパ部 E …排出部 F …ディスチャージ部 15 …吸引口 17 …カッタ 19a,19b…除去ローラ 19’a,19’b…溝 22 …揺動板 23 …バー 30 …エンド・ストッパ 30a…蝶番 30b…押さえ板 30c…ばね 31 …転動板 31a,31b…開口溝 32a,32’a,32b,32’b…側板 34a,34b…シリンダ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の包装材で被包装材を被覆した
    包装体から包装材を除去して、被包装材を供給ユニット
    により次の工程に供給する包装材除去装置において、 前記包装体を吸引して前記包装材に被包装材との間に隙
    間を有する弛み部を形成する吸引口と、この包装材に形
    成された弛み部を切開するカッタとを有する包装材切開
    ユニット、 互いに反対方向に回転され前記包装材切開ユニットによ
    り包装材が切開された包装体が載置される一対の除去ロ
    ーラを有し、切開された包装材を一対の除去ローラ間に
    噛み込むことによって包装体から包装材を除去する除去
    ユニット、 前記除去ユニットから包装材が除去された被包装材を前
    記除去ローラの側方部に移載する移載ユニット、および
    前記除去ユニットと前記供給ユニットとの間に前記除去
    ローラから斜め下向きに傾斜するように設置され、前記
    移載ユニットによって除去ユニットから移載される被包
    装材が上面上を転動する転動板と、転動板に形成された
    開口部を挿通して除去ローラに対して平行に設置され、
    転動板の上方側に突出して被包装材の供給ユニット方向
    への転動を阻止し転動板の下方側に引き込まれて被包装
    材の供給ユニット方向への転動を許容する上下動自在な
    シャッタ板と、このシャッタ板を転動板に対して上下動
    させる駆動部材と、転動板の両側部に立設されて転動板
    上を転動する被包装材の両端部をそれぞれ支持する側板
    とを有するドロップ・ユニット、 を備えていることを特徴とする包装材除去装置。
  2. 【請求項2】 前記一対の除去ローラの外周部に、ロー
    ラの軸方向に延びる複数列の溝部がそれぞれ形成されて
    いる請求項1に記載の包装材除去装置。
  3. 【請求項3】 前記溝部が、除去ローラの軸方向におい
    て断続的に形成されている請求項2に記載の包装材除去
    装置。
  4. 【請求項4】 下端部が前記除去ローラと平行な平面内
    において揺動自在に取り付けられ、この下端部に除去ロ
    ーラ上に載置された前記包装体の端面が当接される押さ
    え板と、この押さえ板をその下端部が包装体の端面に押
    接される方向に付勢する弾性部材とを有するエンド・ス
    トッパを備えている請求項1に記載の包装材除去装置。
JP5149253A 1993-06-21 1993-06-21 包装材除去装置 Expired - Fee Related JP2802473B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149253A JP2802473B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 包装材除去装置
KR1019940007885A KR100303691B1 (ko) 1993-06-21 1994-04-15 포장재제거장치
TW083103975A TW242609B (ja) 1993-06-21 1994-05-03
NL9400897A NL194753C (nl) 1993-06-21 1994-06-02 Inrichting voor het in liggende toestand verwijderen van verpakkingsfolie van een door het folie omhulde stapel ronde schijfachtige artikelen.
US08/635,781 US5613346A (en) 1993-06-21 1996-04-22 Apparatus for removing packing material from packed article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149253A JP2802473B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 包装材除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710140A true JPH0710140A (ja) 1995-01-13
JP2802473B2 JP2802473B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=15471223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149253A Expired - Fee Related JP2802473B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 包装材除去装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5613346A (ja)
JP (1) JP2802473B2 (ja)
KR (1) KR100303691B1 (ja)
NL (1) NL194753C (ja)
TW (1) TW242609B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071689A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Kirin Brewery Co Ltd 回転鋸刃の刃欠け検出装置及び刃欠け検出方法、並びにこれを用いた包装材切開除去装置
KR102119679B1 (ko) * 2020-02-19 2020-06-08 씨제이제일제당(주) 물품으로부터 포장 필름을 제거하는 시스템
JP2021093963A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 匠技研株式会社 食品原木のケーシング除去方法および原木ピーラーマシン

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1009575C2 (nl) * 1998-03-30 1999-10-01 Scheuter Machinery B V Uitpakinrichting.
DE19922902A1 (de) * 1999-05-19 2000-11-30 Gpc Ag Genome Pharmaceuticals Verfahren und Vorrichtung zum Öffnen von mit einer Siegelfolie verschlossenen Behältern
NL1028794C2 (nl) * 2005-04-18 2006-10-20 Celema B V Inrichting en werkwijze voor het openen van een kunststoffen verpakking van een stapel blikdeksels.
ITBO20070673A1 (it) * 2007-10-03 2009-04-04 Corima Internat Machinery S R Macchina per la recisione dell'involucro cartaceo di avvolgimento di prodotti, in particolare di pile di coperchi
ITPR20080024A1 (it) * 2008-04-18 2009-10-19 Clevertech Srl Apparato e procedimento per rimuovere un film di un imballaggio per oggetti
DE102014003652A1 (de) * 2014-03-13 2015-09-17 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Öffnen eines Behälters
ITUB20152283A1 (it) * 2015-07-17 2017-01-17 Corima Int Machinery S R L Macchina per immagazzinare e trasferire confezioni di coperchi da almeno due rispettivi magazzini

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013900A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 山陰酸素工業株式会社 皮革の造形方法
JPS6099837A (ja) * 1983-11-01 1985-06-03 アサヒビール株式会社 缶蓋包装袋の自動切断開封装置
JPH0446813A (ja) * 1990-06-11 1992-02-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンション
JPH0451143U (ja) * 1990-09-08 1992-04-30

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3080014A (en) * 1959-12-08 1963-03-05 Beloit Iron Works Suppression of objectionable noise in rotating machinery
JPS5485894A (en) * 1977-12-17 1979-07-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd Packing materials cutting depriving treating method of cylindrical package and its machine
US4390313A (en) * 1980-03-27 1983-06-28 Hoehn John Walter Method and apparatus for depacking articles
DE3443362A1 (de) * 1984-11-28 1986-05-28 Kodak Ag, 7000 Stuttgart Kopiergeraet
US4997329A (en) * 1988-01-29 1991-03-05 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Apparatus for cutting and removing package material
JPH0480100A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Mimaki Eng:Kk プロッタ
JP2529626B2 (ja) * 1991-07-30 1996-08-28 麒麟麦酒株式会社 包装材切開除去装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013900A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 山陰酸素工業株式会社 皮革の造形方法
JPS6099837A (ja) * 1983-11-01 1985-06-03 アサヒビール株式会社 缶蓋包装袋の自動切断開封装置
JPH0446813A (ja) * 1990-06-11 1992-02-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンション
JPH0451143U (ja) * 1990-09-08 1992-04-30

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071689A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Kirin Brewery Co Ltd 回転鋸刃の刃欠け検出装置及び刃欠け検出方法、並びにこれを用いた包装材切開除去装置
JP2021093963A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 匠技研株式会社 食品原木のケーシング除去方法および原木ピーラーマシン
KR102119679B1 (ko) * 2020-02-19 2020-06-08 씨제이제일제당(주) 물품으로부터 포장 필름을 제거하는 시스템
WO2021167405A1 (ko) * 2020-02-19 2021-08-26 씨제이제일제당(주) 물품으로부터 포장 필름을 제거하는 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
NL9400897A (nl) 1995-01-16
US5613346A (en) 1997-03-25
NL194753B (nl) 2002-10-01
NL194753C (nl) 2003-02-04
TW242609B (ja) 1995-03-11
KR950000538A (ko) 1995-01-03
KR100303691B1 (ko) 2001-11-30
JP2802473B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8117733B2 (en) Apparatus and method for removing a film of a package of objects
JPH0651526B2 (ja) かんの端面板処理装置
JP2529626B2 (ja) 包装材切開除去装置
JP2529721Y2 (ja) 包装機械
JPH0710140A (ja) 包装材除去装置
EP2490965B1 (fr) Dispositif de formation de lots de produits pour leur chargement dans des receptacles
EP0244308B1 (fr) Machine de réception et d'empilage de flans découpés
WO2001008977A2 (en) Wrapping machine
CN111356642A (zh) 捆扎包装装置
JP4571269B2 (ja) 物品の位置決め装置
JP5052934B2 (ja) スライス食パン分割搬出装置
KR102101294B1 (ko) 면봉 포장 가압 이송장치
JP2004026444A (ja) 物品整列搬送装置
JP4478845B2 (ja) 物品の自動集合装置
JP3612649B2 (ja) 上包み包装機の物品保持移送装置
KR20200013749A (ko) 면봉 이송 장치
US4995225A (en) Compact food tray film wrapping machine
KR100830983B1 (ko) 자동포장장치
KR20190097517A (ko) 면봉 이송 장치
JP2707187B2 (ja) 食品を収容した被包装体のフィルム包装方法及びその装置
JPH082090Y2 (ja) 包装材切開除去装置
JP4219059B2 (ja) 物品移送装置
JP2005104632A (ja) 容器排出装置
JPH0364373B2 (ja)
JP2006298433A (ja) 商品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350