JPH0698726B2 - 凹凸模様を有する発泡シ−トの製造法 - Google Patents

凹凸模様を有する発泡シ−トの製造法

Info

Publication number
JPH0698726B2
JPH0698726B2 JP62106997A JP10699787A JPH0698726B2 JP H0698726 B2 JPH0698726 B2 JP H0698726B2 JP 62106997 A JP62106997 A JP 62106997A JP 10699787 A JP10699787 A JP 10699787A JP H0698726 B2 JPH0698726 B2 JP H0698726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
foaming
sheet
layers
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62106997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63270127A (ja
Inventor
俊夫 中本
威治 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP62106997A priority Critical patent/JPH0698726B2/ja
Publication of JPS63270127A publication Critical patent/JPS63270127A/ja
Publication of JPH0698726B2 publication Critical patent/JPH0698726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は凹凸模様を有する発泡シートの製造法に関す
る。
〔従来の技術〕
表面に発泡樹脂による凹凸模様を有するシート状物は建
物の内装材その他の用途に広く利用されている。発泡性
樹脂を用いてシート状物に凹凸を形成する方法は、一般
にケミカルエンボス法といわれ、さらにその凹凸模様に
変化性をもたせるため、発泡促進剤又は発泡抑制剤を選
択的に含む印刷インクを発泡性シート状物に塗布して発
泡させる方法が知られている(参考:特公昭43-28636
号,特開昭56-157327号)。従来は上記のいずれの方法
によるときにも、シート状物へのインクの塗布はグラビ
アロールを用いて行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがグラビア印刷は凹板を用いることからフラット
な面に印刷を行うときには特別問題はないが基材シート
上に2層以上印刷を行い、しかも各層のインク層に厚味
があって基材シートの表面に前工程までの印刷で凹凸が
形成されたときにはその凹部を含む特定の区域あるいは
段差の部分に対するインクの付着が困難になる場合があ
る。
したがって、グラビア印刷法を用いて発泡促進剤、発泡
抑制剤を選択的に含むインクを2以上の印刷工程で基材
シートに塗布する場合に、後の工程で印刷するインクの
塗布個所が制約され、ひいては発泡促進効果、発泡抑制
効果の組合せによる凹凸模様の変化性、多様性の表現に
は限界があった。
本発明の目的はスクリーン印刷、特にロータリースクリ
ーン印刷の特性を有効に利用して変化性、多様性に豊ん
だ凹凸模様を有する発泡シートの製造法を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はロータリースクリーン印刷機の版胴を用いて合
成樹脂ペーストに発泡促進剤または発泡抑制剤を選択的
に含むペーストを基材シート上に順次塗布させる工程を
少なくとも2回以上行い、各工程毎に基材シートに付着
させたペーストにゲル化処理を施して基材シートの表面
に1層又は2層以上、あるいは、先に塗布されたペース
ト層上に一部が重ね合わされた2層以上のペースト層の
組合せによる形状、模様を形成し、加熱発泡処理により
発泡剤含有ペースト層と発泡抑制剤含有ペースト層との
重合部分の立上り高さを不規則に変化させることを特徴
とする凹凸模様を有する発泡シートの製造法である。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図によって説明する。
第2図(a),(b)にロータリースクリーン印刷によ
るインク4の塗布要領を示す。図において、製版された
筒状のスクリーン面を有する版胴1と、バックアップロ
ール2とが組合され、版胴1の回転により両者間に基材
シート3を搬入し、版胴1内に充填されたインク4をス
キージ5で圧出して該基材シート3に付着させるもので
ある。スキージ5はバックアップロール2側に向けて版
胴1の内面に延設され、その先端を第2図(a)のよう
に基材シート3の接触点Pに近づけたときには塗布され
るインク層4aは薄く、第2図(b)のように基材シート
3の搬出側に角変位させたときには塗布厚みは増大す
る。本発明はペーストの塗布にロータリースクリーン印
刷機を用いたものである。すなわち、発泡促進剤を含む
ペーストおよび発泡抑制剤を含むペーストをそれぞれロ
ータリースクリーン印刷機の版胴1内に充填し、各版胴
1内のスキージ5の角度を調整してペーストの塗布量を
規定し、版胴1の画線部を通して圧出されたペーストを
基材シート3に塗布する。ペーストの各塗布工程毎にペ
ーストのゲル化を行い、発泡促進剤を含むペースト、発
泡抑制剤を含むペーストの塗布を少なくとも2回以上行
って基材シートの表面に1層又は2層以上、あるいは先
に塗布されたペースト層上に一部が重ね合された2層以
上のペースト層の組合せによる形状、模様を形成する。
ペースト塗布後、加熱発泡処理を行えば、発泡剤含有ペ
ースト層の立上り高さが発泡抑制剤含有ペースト層に抑
制され、特に両層の重合部分の立上り高さが不規則に変
化した凹凸模様が得られる。
第1図(a)は3回のペースト塗布工程で順次基材シー
ト上に形成した3種類のペースト層11,12,13の組合せに
よる形状、模様の例を示している。第1および第2の塗
布工程に発泡促進剤含有ペーストを用い、第3の塗布工
程に発泡抑制剤含有ペーストを用いた場合、これを発泡
させると、ペースト層11,12が立上り、ペースト層13に
重なる部分はその高さが抑制され、第1図(b)に示す
複雑多段な凹凸模様14の表現となる。勿論、実施例に示
す第1〜第3の塗布工程の内、いずれの工程に発泡促進
剤又は発泡抑制剤を含むペーストを選択使用することは
自由である。実施例では凹凸模様の谷となるべき部分に
ペースト層13を第3の塗布工程で塗布しているが、この
ような塗布順序はグラビア印刷では困難であり、また、
第1および第2の塗布工程で形成された両ペースト層1
1,12の重合部分に跨って第3の塗布工程によるペースト
層13を重ねて塗布することもグラビア印刷法では難し
い。
以下にペースト中に含有させる発泡抑制剤と発泡促進剤
との好ましい配合例を示すが、本発明はこの配合例に限
られるものではない。
○発泡抑制剤含有ペースト配合例 PVC樹脂(=900〜1600) 100 DOP(可塑剤) 70 安定剤 2.5 無水トリメット酸 7.5 ○発泡促進剤含有ペースト配合例 PVC樹脂(=900〜1600) 100 DOP(可塑剤) 70 二塩基性亜燐酸鉛 2.5 実施例では上記配合ペーストを用い、各ペーストの塗布
工程毎に150℃で30秒間加熱してペーストのゲルを行っ
た後、200℃で1分間加熱して発泡させた。なお、基材
シートには通常のシート状物のほか、発泡性シートを用
いることができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によるときには、ロータリースクリ
ーン印刷機の特性を有効に利用して、グラビア印刷法で
は得られない多様、多段の変化性に豊んだ凹凸模様を有
する発泡シートを製造することができ、また、ロータリ
ースクリーン印刷機によれば、グラビア印刷法に比較し
て幅広い塗布が可能であり、部分的な発泡抑制効果を大
幅に改善でき、レザー、壁材、床材その他の用途に応じ
て新規な意匠を表現した発泡樹脂シートを提供できる効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の方法により基材シート上に塗布
したインク層の組合せ例を示す図、(b)は発泡後の凹
凸模様を示す図、第2図(a),(b)は本発明に用い
るロータリースクリーン印刷機のインク又はペーストの
塗布要領を示す図である。 1……版胴、2……バックアップロール 3……基材シート、5……スキージ 11,12,13……ペースト層、14……凹凸模様

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータリースクリーン印刷機の版胴を用い
    て合成樹脂ペーストに発泡促進剤または発泡抑制剤を選
    択的に含むペーストを基材シート上に順次塗布させる工
    程を少なくとも2回以上行い、各工程毎に基材シートに
    付着させたペーストにゲル化処理を施して基材シートの
    表面に1層又は2層以上、あるいは、先に塗布されたペ
    ースト層上に一部が重ね合わされた2層以上のペースト
    層の組合せによる形状、模様を形成し、加熱発泡処理に
    より発泡剤含有ペースト層と発泡抑制剤含有ペースト層
    との重合部分の立上り高さを不規則に変化させることを
    特徴とする凹凸模様を有する発泡シートの製造法。
JP62106997A 1987-04-30 1987-04-30 凹凸模様を有する発泡シ−トの製造法 Expired - Fee Related JPH0698726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106997A JPH0698726B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 凹凸模様を有する発泡シ−トの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106997A JPH0698726B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 凹凸模様を有する発泡シ−トの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63270127A JPS63270127A (ja) 1988-11-08
JPH0698726B2 true JPH0698726B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=14447859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106997A Expired - Fee Related JPH0698726B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 凹凸模様を有する発泡シ−トの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698726B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247066A (en) * 1975-10-07 1977-04-14 Fisons Ltd Process for embossing thermoplastic polymer
JPS5343763A (en) * 1976-10-01 1978-04-20 Nairn Floors Ltd Manufacture of profiled floor or wall covebings
JPS55228A (en) * 1978-06-16 1980-01-05 Kanto Leather Kk Manufacture of foamed ornament with inlaid pattern
JPS56157327A (en) * 1980-05-08 1981-12-04 Sanpo Jushi Kogyo Kk Embossing of thermoplastic resin material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247066A (en) * 1975-10-07 1977-04-14 Fisons Ltd Process for embossing thermoplastic polymer
JPS5343763A (en) * 1976-10-01 1978-04-20 Nairn Floors Ltd Manufacture of profiled floor or wall covebings
JPS55228A (en) * 1978-06-16 1980-01-05 Kanto Leather Kk Manufacture of foamed ornament with inlaid pattern
JPS56157327A (en) * 1980-05-08 1981-12-04 Sanpo Jushi Kogyo Kk Embossing of thermoplastic resin material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63270127A (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3905849A (en) Textured sheet material and method of preparation thereof
US3408248A (en) Hard surface floor covering and method of manufacture
JPH0698726B2 (ja) 凹凸模様を有する発泡シ−トの製造法
JPS6262193B2 (ja)
JPH07148878A (ja) 装飾用シート
CA1060282A (en) Decorative sheet material formed from plastic layer containing chips and blowing agent
JPH08332443A (ja) 内装用化粧材の製造方法
JP3180232B2 (ja) 発泡シート材の製造法
JP2573732Y2 (ja) 凹凸表現に優れる装飾用シート
JPH0122858B2 (ja)
JPH0216254A (ja) チップ模様装飾材とその製造方法
JPS6111188B2 (ja)
JPS6132130B2 (ja)
JPS584624B2 (ja) 立体模様を有する化粧板およびその製造方法
KR980007041U (ko) 2단 인쇄에 의한 입체감을 갖는 바닥재
JPH02253883A (ja) 内装材および内装材の製造方法
JPS6120422B2 (ja)
JPS6356540A (ja) 発泡装飾材の製造方法
JP2886207B2 (ja) 凹凸表面を有する発泡シートの製造方法
JPS604777B2 (ja) 凹凸化粧板の製造方法
JPS6252078B2 (ja)
JPH0647097B2 (ja) 凹凸化粧材の製造方法
JPS6327993B2 (ja)
JPS6358633B2 (ja)
JPS5912786B2 (ja) 合成樹脂シ−トの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees