JPH0694951B2 - 温風暖房器 - Google Patents

温風暖房器

Info

Publication number
JPH0694951B2
JPH0694951B2 JP30785687A JP30785687A JPH0694951B2 JP H0694951 B2 JPH0694951 B2 JP H0694951B2 JP 30785687 A JP30785687 A JP 30785687A JP 30785687 A JP30785687 A JP 30785687A JP H0694951 B2 JPH0694951 B2 JP H0694951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
room temperature
air heater
hot air
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30785687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01147255A (ja
Inventor
義光 藤原
一仁 上原
直樹 石倉
豊 白井
豊 岡野
富治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30785687A priority Critical patent/JPH0694951B2/ja
Publication of JPH01147255A publication Critical patent/JPH01147255A/ja
Publication of JPH0694951B2 publication Critical patent/JPH0694951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガス温風暖房器等に利用されるもので、室温表
示のためのセンサーであるサーミスタの取付装置に関す
るものである。
従来の技術 一般にガス温風暖房器のサーミスタの取付の構成は、第
2図に示すすように置台1があり、置台1の上部後側に
後板2、上部前側に前板3が組み立てられる。4はファ
ンであり、燃焼室5の熱気を引っぱり前板3の前面下部
の吹出口6より温風を出す。7は燃焼用フィルターであ
り後板2の右側に取り付き、サーミスタ8の先端の熱感
知部は燃焼用フィルター7の開口部に位置し、固定バン
ド9によって後板2とサーミスタ8を固定する。サーミ
スタ8は制御基板10へ接続され、ファン4によって器具
の外の空気を燃焼用フィルター7の開口部より吸い込み
その温度をサーミスタ8の先端が感知し、制御基板10で
制御されて、器具の表示部で室温が表示される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では通常の運転状態では
室温が正しく表示されて問題ないが、スイッチを切り、
数分間ファン4が回って止った後、しばらくしてからス
イッチを入れた時(再点火時)室温表示が実際の室温よ
り高く表示される。これはファン4が止った時、燃焼室
5がまだ熱をもっていて、その余熱がサーミスタ8の先
端に伝わるからである。再点火時、室温が正しく表示さ
れるまで器具をある程度運転させる時間を要した。
本発明は上記従来の欠点を解消するもので、再点火時で
も、室温を正しく表示させることを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明はサーミスタの先端
の下部、両側面、前面の4面を囲う遮熱箱を設け、上部
と燃焼用フィルター側は開放させる構成としたものであ
る。
作 用 本発明は上記構成によって、再点火時の室温表示が実際
の室温より高く表示されるのを防ぎ、室温を正しく表示
させることができた。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面に基づいて説明す
る。第1図は本発明の実施例におけるガス温風暖房器の
右半分を破った斜視図を示すものである。そして上記従
来例と同一部分とは同一符号をつけて詳細な説明を省略
し、異なる部分を中心に説明する。
第1図において2は後板であり、4はファン、5は燃焼
室、7は燃焼用フィルターである。8はサーミスタであ
り、固定バンド9によって後板2とサーミスタ8を固定
し、サーミスタ8の先端をその下部、両側面、前面の4
面を囲う遮熱箱11を設け、後板2に固定する。サーミス
タ8の先端の上部と燃焼用フィルター7側は開放させ
る。
通常の運転状態ではファン4によって器具の外の空気を
燃焼用フィルター7の開口部より吸い込み、遮熱箱11の
燃焼用フィルター7側から上部へ空気が流れ、サーミス
タ8の先端で室温を感知する。再点火時は燃焼室5の余
熱がサーミスタ8の先端へ伝わるのを遮熱箱11によって
防ぎ、遮熱箱11の燃焼用フィルター7側が開放されてい
るため、サーミスタ8の先端が器具の外の空気に直に触
れることができる。従って通常の運転状態での室温表示
は正しく表示され、再点火時の室温表示も実際の室温よ
り高く表示されることなく、正しく表示させることがで
きる。
発明の効果 以上のように本発明はサーミスタの先端の下部、両側
面、前面の4面を囲う遮熱箱を設け、上部と燃焼用フィ
ルター側は開放させているから、再点火時に燃焼時の余
熱からサーミスタをまもり室温表示を正しく表示するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるガス温風暖房器の右
半分を破った斜視図、第2図は従来のガス温風暖房器の
右半分を破った斜視図である。 2……後板、7……燃焼用フィルター、8……サーミス
タ、11……遮熱箱。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白井 豊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 岡野 豊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 鈴木 富治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭58−196752(JP,U) 実開 昭60−151012(JP,U) 実開 昭51−72964(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼用空気を過する燃焼用フィルターを
    有する後板と温風の吹出口を有する前板とからなり、燃
    焼用フィルターの部分にサーミスタを設け、このサーミ
    スタの先端の下部、両側面、前面の4面を囲う遮熱箱を
    設け、この遮熱箱は上部と燃焼用フィルター側は開放さ
    せた温風暖房器。
JP30785687A 1987-12-04 1987-12-04 温風暖房器 Expired - Lifetime JPH0694951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30785687A JPH0694951B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 温風暖房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30785687A JPH0694951B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 温風暖房器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147255A JPH01147255A (ja) 1989-06-08
JPH0694951B2 true JPH0694951B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=17973998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30785687A Expired - Lifetime JPH0694951B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 温風暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694951B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5291942B2 (ja) 2008-01-22 2013-09-18 株式会社industria 処理槽内の異物除去装置
JP2020104594A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社デンソー ヒータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01147255A (ja) 1989-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2225438A1 (en) Cooking device with demonstration mode
JPH0694951B2 (ja) 温風暖房器
JP2002213752A (ja) 加熱調理器
JP2911294B2 (ja) ガスオーブン装置
JPH0645771Y2 (ja) 調理器に於ける耐熱ガラス板の取付構造
JPH08121776A (ja) 組込型ガス調理機器
JPH08285372A (ja) 暖房機
JPH045889Y2 (ja)
JP2638732B2 (ja) 温風暖房機
JP2697267B2 (ja) 暖房機
JPS5813204Y2 (ja) ガス赤外線式暖房器
JP2008128497A (ja) 加熱調理機器
KR920001144A (ko) 공기 조화기의 제어장치
JP2000028138A (ja) 暖房機
JPH0449481Y2 (ja)
KR970047088A (ko) 가스기구의 점화표시장치
KR100217117B1 (ko) 가스그릴오븐렌지의 냉각팬 제어방법
JP2537416B2 (ja) 調理器
JPH0275855A (ja) 温風暖房機の制御方法
KR950025363A (ko) 온풍난방기의 챔버온도에 따른 운전상태의 제어장치
JPH09101032A (ja) 調理用焜炉
JPH041367U (ja)
JPH11351573A (ja) ガス調理機器周辺における過熱防止装置
JPS5819284B2 (ja) クツキングテ−ブル
JPS63147199U (ja)