JPH0275855A - 温風暖房機の制御方法 - Google Patents

温風暖房機の制御方法

Info

Publication number
JPH0275855A
JPH0275855A JP63225397A JP22539788A JPH0275855A JP H0275855 A JPH0275855 A JP H0275855A JP 63225397 A JP63225397 A JP 63225397A JP 22539788 A JP22539788 A JP 22539788A JP H0275855 A JPH0275855 A JP H0275855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
set value
temperature
temperature sensor
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63225397A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Tatsumi
光好 辰巳
Naotoshi Maeda
前田 直敏
Kunio Sakai
邦男 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63225397A priority Critical patent/JPH0275855A/ja
Publication of JPH0275855A publication Critical patent/JPH0275855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、熱交換器の過熱を防ぐとともに、立ち上がり
時における冷風の吹き出しを防ぐようにした温風暖房機
の制御方法に関する。
(従来の技術) 一般に用いられている温風暖房機は、第3図に示すよう
に、キャビネット1の前面パネル2の上部に吹出グリル
3、下部に吸込グリル4を設けるとともに、キャビネッ
ト1の内部の吸込グリル4に対向して対流用送風機5お
よびこの対流用送風機5の上方に燃焼装置6と熱交換器
7を配設して構成されており、熱交換器7には対流用送
風機5を制御するためのバイメタル式温度センサー8と
燃焼装置6のバーナーの燃焼制御のためのサーミスタ式
温度センサー9が設けられている。また吸込グリル4と
対流用送風機5の間にはエアフィルタ10が設けられて
いる。
すなわちバイメタル式温度センサー8は、第4図に示す
ように、熱交換器7の表面温度を検出し、その温度が設
定値Talに達したら、対流用送風機5を作動させ、設
定値Ta2に戻ったら対流用送風機5を停止させること
で暖房立ち上がり時の冷風防止を図るようにしており、
またサーミスタ式温度センサー9は、第5図に示すよう
に、運転時において熱交換器7の温度上昇を検出し、そ
の温度が設定値Tblに達したら、バーナー6を停止さ
せ、設定値Tb2に戻ったらバーナー6を作動させるこ
とでエアフィルタ10の目詰まりによる熱交換器7の過
熱を防ぐようにしている。
(発明が解決しようとする課題) 上記形式の温風暖房機においては、対流用送風機の制御
とバーナーの制御・にそれぞれ温度センサーを必要とす
るので、制御機構が複雑になりかつコストが高くなって
しまう。
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、1つの温
度センサーで対流用送風機の制御とバーナーの制御を行
うことで製造コストを下げるようにした温風暖房機の制
御方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の温風暖房機の制御方法は、温風暖房機のキャビ
ネット内に、熱交換器の温度を検出するための温度セン
サーを設け、この温度センサーの検出値が第1設定値に
達したら、対流用送風機をオフからオンあるいは風量率
から風量大にし、さらに上記温度センサーの検出値が第
1設定値より大きい第2設定値に達したら、バーナーの
燃焼をオンからオフまたは燃焼量を大から小あるいは検
出値の増大に応じて燃焼量を減少させるようにして構成
される。
(作 用) 本発明の温風暖房機の制御方法においては、温風暖房機
のキャビネット内に設けた温度センサーの第1設定値に
より、対流用送風機をオフからオンあるいは風量率から
風量大にすることで、暖房立ち上がり時における冷風の
吹き出しをなくし、また第2設定値により、バーナーの
燃焼をオンからオフまたは燃焼量を大から小あるいは検
出値の増大に応じて燃焼量を減少させることで、エアフ
ィルタの目詰まりによる熱交換器の過熱を防ぐようにす
る。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面につき説明する。
本発明の温風暖房機の制御方法に用いられる温度センサ
ーは、たとえば2段設定型のバイメタルであって、この
温度センサーは、温風暖房機のキャビネット内に設けた
熱交換器の表面に直接または間接に取り付けられている
。この温度センサーは、第1図に示すように、2つの設
定値T1、T2において信号を出し、この信号を受ける
制御装置から発せられる制御信号により対流用送風機お
よびバーナーを制御するようにしている。
すなわち上記温度センサーは、バーナーの燃焼により加
熱された熱交換器の温度が第1設定値T1に達するまで
、対流用送風機をオフ状態を保つようにし、熱交換器の
温度が第1設定値T1に達したら、対流用送風機をオフ
からオンあるいは風量率から風量大にし、熱交換器を通
る際に加熱されて温風となった空気流を室内に吹き出し
、またこの熱交換器の温度が過熱状態となる第2設定値
T2に達したら、バーナーの燃焼をオンからオフまたは
燃焼量を大から小あるいは検出値の増大に応じて燃焼量
を減少させる。上記温度センサーは、バーナーの燃焼を
制御したことにより熱交換器の温度が過熱状態から下が
り、第2設定値T2より低い第3設定値T3になったら
、バーナーの燃焼をオンないし燃焼量を小から大にし、
また熱交換器の温度が第3設定値T3より低い第4設定
値T4になったら、対流用送風機をオンからオフにする
しかして温風暖房機を作動させると、バーナーが着火し
、バーナーの燃焼により加熱された熱交換器を通る空気
流は、ここで加熱され、温風となって室内に吹き出され
ることになるが、対流用送風機は、熱交換器表面温度が
第1設定値T1に達するまで作動しないので、熱交換器
表面温度が第1設定値T1より低い状態では熱交換器を
通る空気流は室内に吹き出されず、これにより暖房立ち
上がり時の冷風の室内への吹き出しを防止できることに
なる。バーナーの燃焼により加熱された熱交換器熱交換
器の温度が上昇し、その温度が設定値T1に達したら、
対流用送風機をオフからオンあるいは風量小から風量大
にすることで、熱交換器を通り抜ける際に加熱された温
風が吹出口から室内に吹き出されることになる。
重力バーナーの燃焼を続けることで、熱交換器の温度が
過熱状態となる第2設定値T2に達したら、バーナーの
燃焼をオンからオフまたは燃焼量を大から小あるいは検
出値の増大に応じて燃焼量を減少させる。これによりエ
アフィルタの目詰まりによる熱交換器の過熱が防止され
ることになる。
上記バーナーの制御により熱交換器の温度が過熱状態と
なる第2設定値T2より下がり、第2設定値T2より低
い第3設定値T3になったら、バーナーの燃焼をオンな
いし燃焼量を小から大にし、またバーナーの燃焼停止に
より、熱交換器の温度が第3設定値T3より低い第4設
定値T4になったら、対流用送風機をオンからオフにす
る。
第2図は本発明の変形例を示し、この変形例においては
、温度センサーとして2ステツプ形サーミスタを使用し
、このサーミスタの検出信号で操作部に設けた図示しな
い警告灯を点灯するようにしている。
すなわち上記変形例では、第2図に示すように2ステツ
プ形サーミスタは、正常燃焼時では動作しないようにな
っており、エアフィルタの目詰まり等による風量低下に
より、バーナーの燃焼により加熱された熱交換器の温度
が上昇し、その温度が設定値t1に達したら、バーナー
の燃焼状態を、強燃焼から弱燃焼に切り替え、これと同
時に警告灯を点灯させる。これにより熱交換器の過熱が
利用者に認識される。バーナーの弱燃焼を続けた状態に
おいて、熱交換器の温度がさらに上昇し、その温度が設
定値t2に達した場合にかぎり、バーナーの燃焼を停止
させる。したがっていたずらや誤動作により、−時的に
サーミスタが動作しすぐに通常状態に復帰した場合には
、警告灯の点灯が消えることになる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、1つの温度センサー
で対流用送風機の制御とバーナーの制御を行うので、製
造コストを下げながら、熱交換器の過熱を防ぐとともに
、立ち上がり時における冷風の吹き出しを防ぐことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による温風暖房機の制御方法を示す図、
第2図は本発明の他の変形例を示す図、第3図は温風暖
房機の一部を破いて示す正面図、第4図は対流用送風機
の制御を示す図、第5図はバーナーの制御を示す図であ
る。 1・・・キャビネット、4・・・吸込グリル、5・・・
対流用送風機、6・・・燃焼装置、7・・・熱交換器、
9・・・温度センサー、T1・・・第1設定値、T2・
・・第2設定値。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第1図 第2図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 温風暖房機のキャビネット内に、熱交換器の温度を検出
    するための温度センサーを設け、この温度センサーの検
    出値が第1設定値に達したら、対流用送風機をオフから
    オンあるいは風量小から風量大にし、さらに上記温度セ
    ンサーの検出値が第1設定値より大きい第2設定値に達
    したら、バーナーの燃焼をオンからオフまたは燃焼量を
    大から小あるいは検出値の増大に応じて燃焼量を減少さ
    せるようにしたことを特徴とする温風暖房機の制御方法
JP63225397A 1988-09-08 1988-09-08 温風暖房機の制御方法 Pending JPH0275855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225397A JPH0275855A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 温風暖房機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225397A JPH0275855A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 温風暖房機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275855A true JPH0275855A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16828720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225397A Pending JPH0275855A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 温風暖房機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001903A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Corona Corp 暖房装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001903A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Corona Corp 暖房装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0275855A (ja) 温風暖房機の制御方法
JPH0617745B2 (ja) 燃焼装置
JPH0512676Y2 (ja)
JPS6230672Y2 (ja)
JPH0641082Y2 (ja) 温風暖房機の安全装置
JP2663389B2 (ja) 温風暖房機
JP3967281B2 (ja) 温風暖房機
JP3033362B2 (ja) 温風暖房器
JPS5838357Y2 (ja) 温風暖房器
JPS6144115Y2 (ja)
JP3965939B2 (ja) 温風暖房機
JPH01179862A (ja) 温風暖房機
KR100234054B1 (ko) 난방기의 송풍팬 제어방법
JPH06154492A (ja) 衣類乾燥機
JPH0424287Y2 (ja)
JPH045889Y2 (ja)
JPH0320565A (ja) 温風暖房機の制御装置
JPH05106918A (ja) 燃焼装置
JPH0246879Y2 (ja)
KR930003901B1 (ko) 온풍 난방기
JP3562005B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH04335916A (ja) 温風暖房機の制御装置
JPS5835966Y2 (ja) 温風暖房器
JPH0320520A (ja) 燃焼制御装置
JPH04147597A (ja) マイクロ波加熱装置