JPH0692710B2 - 自動車トランク扉のロック装置 - Google Patents

自動車トランク扉のロック装置

Info

Publication number
JPH0692710B2
JPH0692710B2 JP24838788A JP24838788A JPH0692710B2 JP H0692710 B2 JPH0692710 B2 JP H0692710B2 JP 24838788 A JP24838788 A JP 24838788A JP 24838788 A JP24838788 A JP 24838788A JP H0692710 B2 JPH0692710 B2 JP H0692710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
ratchet
packing
metal plate
lock device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24838788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0296069A (ja
Inventor
正紀 千明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP24838788A priority Critical patent/JPH0692710B2/ja
Publication of JPH0296069A publication Critical patent/JPH0296069A/ja
Publication of JPH0692710B2 publication Critical patent/JPH0692710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/36Noise prevention; Anti-rattling means
    • E05B77/38Cushion elements, elastic guiding elements or holding elements, e.g. for cushioning or damping the impact of the bolt against the striker during closing of the wing

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車トランク扉のロック装置に係るもので
ある。
(従来技術) 従来、ラッチ及びラッチの逆転を停止させるラチェット
を取付けた自動車トランク扉のロック装置は公知であ
る。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知の自動車トランク扉のロック装置は、ロック
時、トランク扉に固定した金属ストライカが、車体側に
固定したロック装置の金属プレートのストライカ進入溝
に衝突し、不快な金属衝突音を発生させるという課題が
あった。それは、トランク扉は剛性が低いから、閉め方
によっては、左右側に寄ってこれに固定されている金属
ストライカが左右にずれて、車体側に固定されているロ
ック装置のストライカ進入溝の左右内周壁に突き当るか
らである。
また、別の課題としてラッチ、ラチェットの踊りによる
不快音もあった。
本発明は、簡単な手段で、前記課題を解決したものであ
る。
(課題を解決するための手段) よって本発明は、ラッチ2及びラッチ2の逆転を停止さ
せるラチェット3を取付けた自動車トランク扉のロック
装置1において、該ロック装置1の金属プレート5の先
端側6にストライカ進入溝4を外周縁には屈曲縁19を形
成し、前記金属プレート5と前記ラッチ2及びラチェッ
ト3の間には、ゴム・合成樹脂等で形成されたパッキン
20を設け、該パッキン20には a.前記ラッチ2の軸7が挿通する透孔21及び前記ラチェ
ット3の軸8が挿通する透孔22を形成し、 b.前記ストライカ進入溝4の左右内周壁23、23を包囲す
る突出部24、24を一体的に形成し、 c.左右及び先端側周縁29は前記屈曲縁19の内面に密着す
るようにし、 d.前記周縁29より型の前記ラチェット3押え片30を一
体的に突出させた 自動車トランク扉のロック装置としたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると、1は車体側
に固定したトランクのロック装置で、ラッチ2とラッチ
2の逆転を停止させるラチェット3を取付けてある。
4はロック装置1に形成した進入溝で、トランク扉側に
固定したストライカが進入する。進入溝4はロック装置
1の金属プレート5の先端側6の中央部分に形成され
る。
前記ラッチ2及び前記ラチェット3は進入溝4を挟んで
その両側に位置する。7はラッチ2を金属プレート5に
軸着する軸、8はラチェット3を金属プレート5に軸着
する軸、9は前記軸7を挿通する金属プレート5に形成
した透孔(第3図)、10は軸8を挿通する金属プレート
5に形成した透孔(第3図)である。
前記ラッチ2の外周縁には、前記ストライカが係合して
前記ラッチ2を回転させる係合凹部11と、前記ラチェッ
ト3の爪12が係合して前記ラッチ2の逆転を防止する段
部13と、前記ラッチ2を逆転させる作用と前記ラチェッ
ト3の爪12を前記ラッチ2の段部13に係合させる作用を
兼用するバネ14の一端が係合する突起15が設けられる
(第8図)。
ラチェット3を軸止する軸8は進入溝4の入口近傍にあ
って、ラチェット3の先端16は金属プレート5の基部側
17に伸びている(第3図・第9図)。
ラチェット3の長さ方向の中間位置にはラッチ2の突起
15に対応する突起18が設けられ、前記バネ14は突起15と
突起18間に張設され、ラチェット3の爪12は常時ラッチ
2の段部13に係合するように付勢されている。又、バネ
14により、前記ラッチ2は常時逆転するように付勢され
ている。
金属プレート5の先端側6および基部側17の左右側には
前記各部材を包むように屈曲縁19が形成される。屈曲縁
19の高さは軸7、軸8と略同程度である。金属プレート
5の上面は開放されている。
しかして、前記ラッチ2及びラチェット3と金属プレー
ト5との間には、ゴム・合成樹脂等で形成されたパッキ
ン20が設けられる。パッキン20には、前記軸7、軸8が
通る透孔21、22が形成される外、前記進入溝4の左右内
周壁23、23を包囲する突出部24、24が形成される。
突出部24、24の厚みは、好適には左右内周壁23、23の厚
みと略同一で、左右内周壁23、23を完全に包囲する。左
右内周壁23、23の一部には切欠部25が形成され、該切欠
部25に前記突出部24に形成された前記突起26が突出部24
に嵌合して、パッキン20の外れを防止する。
実施例では、前記突出部24は、進入溝4の突き当り部分
27には形成していないので、進入溝4の突き当り部分27
は金属プレート5が露出するが、前記突出部24を進入溝
4の突き当り部分27に形成することもある。
本発明の前記パッキン20の先端及び左右周縁29、29は、
前記屈曲縁19の内壁に密着するように形成され、このこ
とにより前記パッキン20の左右方向のずれを防止する。
前記パッキン20のラチェット3側の突出部24よりは、
形の押片30が一体的に突出し、押片30によりラチェット
3を押さえ、ラチェット3の振動を防止する。図示はさ
れていないが、前記パッキン20から同様、の形の押片
を一体的に突出させ、ラッチ2を押さえることもある。
第6図は透孔21、パッキン20の表面側に筒部31、32を一
体的に突出したもので、ラッチ2、ラチェット3は筒部
31、32の外面に嵌合させられる。
28はロック装置1を車体に止着するネジ孔である。
(作用) 次に作用を述べる。
金属プレート5の先端側6にパッキン20を重合させ、前
記パッキン20の先端及び左右周縁29を前記屈曲縁19の内
壁に密着させて嵌合させ、前記パッキン20の透孔21及び
透孔22に軸7及び軸8を挿通してラッチ2及びラチェッ
ト3を金属プレート5に止着し、前記パネル20の形の
押片30によりラチェット3を押さえ(またはラッチを同
様に押さえ)、前記パッキン20の突出部24をストライカ
ー進入溝4の内周壁23に嵌合させ、前記ラッチ2の突起
15とラチェット3の突起18との間にバネ14を張設してラ
ッチ2を逆転させるとともにラッチ2にラチェット3が
係合するように付勢させる。このように形成したロック
装置1は、これを車体側の所定の位置に当接し、ネジ孔
28にネジを挿通して止着する。
この状態で閉扉すると、トランク扉側に取付けられてい
るストライカーが進入溝4に進入してラッチ2の係合凹
部11に係合してラッチ2を回転させ、ラチェット3の爪
12がラッチ2の段部13と係合してラッチ2の逆転を防止
しロックする。
上記の場合、金属プレート5の先端側6にパッキン20を
重合させ、前記パッキン20の先端及び左右周縁29を前記
屈曲縁19の内壁に密着させてあるので、前記パッキン20
の移動は少ない。また、前記パッキン20の透孔21及び透
孔22に軸7及び軸8を挿通してラッチ2及びラチェット
3を止着してあるので、前記の構造と相俟ってパッキン
20の移動は殆どなくなる。また、前記パッキン20の形
の押片30によりラチェット3を押さえてあるので、ラチ
ェット3の踊りは押えられる。また、前記パッキン20の
突出部24をストライカー進入溝4の内周壁23に嵌合させ
たので、自動車トランク扉ロック装置特有のストライカ
と左右内周壁23、23の衝突音を防止する。また、前記ラ
ッチ2の突起15とラチェット3の突起18との間にバネ14
を張設したから、一個のバネでラッチ2を逆転させると
ともにラッチ2にラチェット3を係合させ得る作用を奏
する。
(効果) 従来、ラッチ及びラッチの逆転を停止させるラチェット
を取付けた自動車トランク扉のロック装置は公知であ
る。
前記公知の自動車トランク扉のロック装置は、ロック
時、トランク扉に固定した金属ストライカが、車体側に
固定したロック装置の金属プレートのストライカ進入溝
に衝突し、不快な金属衝突音を発生させるという問題が
あった。
しかるに本発明は、ラッチ2及びラッチ2の逆転を停止
させるラチェット3を取付けた自動車トランク扉のロッ
ク装置1において、該ロック装置1の金属プレート5の
先端側6にストライカ進入溝4を外周縁には屈曲縁19を
形成し、前記金属プレート5と前記ラッチ2及びラチェ
ット3の間には、ゴム・合成樹脂等で形成されたパッキ
ン20を設け、該パッキン20には a.前記ラッチ2の軸7が挿通する透孔21及び前記ラチェ
ット3の軸8が挿通する透孔22を形成し、 b.前記ストライカ進入溝4の左右内周壁23、23を包囲す
る突出部24、24を一体的に形成し、 c.左右及び先端側周縁29は前記屈曲縁19の内面に密着す
るようにし、 d.前記周縁29より型の前記ラチェット3押え片30を一
体的に突出させた 自動車トランク扉のロック装置としたものであるから、 金属プレート5の先端側6にパッキン20を重合させ、
前記パッキン20の先端及び左右周縁29を前記屈曲縁19の
内壁に密着させてあるので、前記パッキン20の移動は少
なくなる。
前記パッキン20の透孔21及び透孔22に軸7及び軸8を
挿通してラッチ2及びラチェット3を止着してあるの
で、前記の構造と相俟ってパッキン20の移動は殆どな
くなる。
前記パッキン20の形の押片30によりラチェット3を
押さえてあるので、ラチェット3の踊りは押えられる。
前記パッキン20の突出部24をストライカー進入溝4の
内周壁23に嵌合させたので、自動車トランク扉ロック装
置特有のストライカと左右内周壁23、23の衝突音を防止
する。
また、前記ラッチ2の突起15とラチェット3の突起18
との間にバネ14を張設したから、一個のバネでラッチ2
を逆転させるとともにラッチ2にラチェット3を係合さ
せ得る という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体側面図、第2図はII−II横断平面図、第3
図は金属プレートの全体側面図、第4図はパッキンの平
面図、第5図は第4図の横断平面図、第6図は第2実施
例図、第7図は第6図の斜視図、第8図はラッチの側面
図、第9図はラチェットの側面図である。 符号の説明 1……ロック装置、2……ラッチ、3……ラチェット、
4……進入溝、5……金属プレート、6……先端、7…
…軸、8……軸、9……透孔、10……透孔、11……係合
凹部、12……爪、13……段部、14……バネ、15……突
起、16……先端、17……基部側、18……突起、19……屈
曲縁、20……パッキン、21……透孔、22……透孔、23…
…左右内周壁、24……突出部、25……切欠部、26……突
起、27……突き当り部分、28……ネジ孔、29……パッキ
ンの先端及び左右周縁、30……押片、31……筒部、32…
…筒部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラッチ2及びラッチ2の逆転を停止させる
    ラチェット3を取付けた自動車トランク扉のロック装置
    1において、該ロック装置1の金属プレート5の先端側
    6にストライカ進入溝4を外周縁には屈曲縁19を形成
    し、前記金属プレート5と前記ラッチ2及びラチェット
    3の間には、ゴム・合成樹脂等で形成されたパッキン20
    を設け、該パッキン20には a.前記ラッチ2の軸7が挿通する透孔21及び前記ラチェ
    ット3の軸8が挿通する透孔22を形成し、 b.前記ストライカ進入溝4の左右内周壁23、23を包囲す
    る突出部24、24を一体的に形成し、 c.左右及び先端側周縁29は前記屈曲縁19の内面に密着す
    るようにし、 d.前記周縁29より型の前記ラチェット3押え片30を一
    体的に突出させた 自動車トランク扉のロック装置。
JP24838788A 1988-10-01 1988-10-01 自動車トランク扉のロック装置 Expired - Fee Related JPH0692710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838788A JPH0692710B2 (ja) 1988-10-01 1988-10-01 自動車トランク扉のロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838788A JPH0692710B2 (ja) 1988-10-01 1988-10-01 自動車トランク扉のロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296069A JPH0296069A (ja) 1990-04-06
JPH0692710B2 true JPH0692710B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=17177350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24838788A Expired - Fee Related JPH0692710B2 (ja) 1988-10-01 1988-10-01 自動車トランク扉のロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692710B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100645559B1 (ko) * 2004-12-21 2006-11-14 현대자동차주식회사 차량용 트렁크 래치 댐퍼구조
JP5883345B2 (ja) 2012-04-27 2016-03-15 富士機工株式会社 シートの固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0296069A (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003097125A (ja) 車両用ドアロック装置
JPH049830Y2 (ja)
JP2729571B2 (ja) ドアロック装置
JPH0692710B2 (ja) 自動車トランク扉のロック装置
JP3143586B2 (ja) 車両ドアロック装置
JPH09144408A (ja) 車両ロック装置における盗難防止装置
JPS5840205Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置に於ける衝突音防止装置
JPH0714587Y2 (ja) 自動車用ロック装置
JP2565196Y2 (ja) グローブボックス用ロック装置
JP2001328480A (ja) アシストグリップの取付構造
JP3397286B2 (ja) 自動車用ハンドル装置
JPS60450Y2 (ja) 自動車のドア開放操作装置
JP2549533Y2 (ja) シートレッグ樹脂カバー
JPH0422666Y2 (ja)
JP2529075Y2 (ja) 自動車用内装部品の接合構造
JPH0728360Y2 (ja) 車両ロツク装置におけるラチエツトの異音防止装置
JPH0586752A (ja) カーテシスイツチ内蔵ドアロツクストライカ
JPS58766Y2 (ja) 自動車のドア−ロツク装置におけるウエツジバンパ−取付構造
JPH0545730Y2 (ja)
JP2004042848A (ja) 車両用収納部構造
JP2602995Y2 (ja) 自動車用インサイドドアハンドル装置
JP3184452B2 (ja) シフトロック解除ボタン操作用の開口の開閉蓋構造
JP2592627Y2 (ja) 自動車用トランクリッドロック装置のカバー
JPS6140857Y2 (ja)
JPH0454049Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees