JPH069240Y2 - コンクリート型枠 - Google Patents

コンクリート型枠

Info

Publication number
JPH069240Y2
JPH069240Y2 JP13769788U JP13769788U JPH069240Y2 JP H069240 Y2 JPH069240 Y2 JP H069240Y2 JP 13769788 U JP13769788 U JP 13769788U JP 13769788 U JP13769788 U JP 13769788U JP H069240 Y2 JPH069240 Y2 JP H069240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
concrete
pieces
resin sheet
porous resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13769788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258551U (ja
Inventor
春栄 布施
貞義 落合
Original Assignee
株式会社東海ラス工業
岡部株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海ラス工業, 岡部株式会社 filed Critical 株式会社東海ラス工業
Priority to JP13769788U priority Critical patent/JPH069240Y2/ja
Publication of JPH0258551U publication Critical patent/JPH0258551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH069240Y2 publication Critical patent/JPH069240Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、ラス金網と通水性の軟質多孔樹脂シートを
重合して縁枠間に張設した網堰板、アングル、クリップ
等を使用して構成するコンクリート構築物の柱、地下部
の外壁、地下梁等のコンクリート型枠に係るものであ
る。
(従来の技術) 従来この種のコンクリート型枠は、ラス金網を縁枠間に
張設した網堰板を使用して構成している。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来のコンクリート型枠においては、コンクリート
の打設時にそのコンクリートが網堰板の網目内に入り込
んで固まるため、コンクリート構築物の施工後解体した
型枠の網堰板に附着しているコンクリートノロを除去す
る手間が大変で、結局、網堰板は使い捨てになることが
多い点に問題がある。
(問題点を解決するための手段) そこで、この考案は上記の問題点を解決するために、ラ
ス金網(1)の内側に通水性の軟質多孔樹脂シート(2)を重
合し、それらの端縁は立上り片(3)に多数の通孔(4)を適
当間隔に並設した縁枠(5)の内側面に止め片(6)により固
定して網堰板(a)を構成し、上記網堰板(a)、(a)を並置
してそれらの接触する内方縁枠(5)の立上り片(3)を該立
上り片(3)の通孔(4)に挿通するクリップ(7)により挾持
し、外方縁枠(5)の立上り片(3)と両片にそれぞれ多数の
通孔(8)を適当間隔に並設したアングル(9)の一片とをそ
れらの通孔(4)、(8)に挿通するクリップ(7)により挾持
し、その網堰板(a)の外側には縦ばた(10)および僅小間
隔で並列する2本の横ばた(11)、(11)を組合わせ、軟質
多孔樹脂シート(2)、ラス金網(1)および横ばた(11)、(1
1)間に挿通するセパレータ(12)の端部ねじ(13)における
軟質多孔樹脂シート(2)の内側位置に内側ナット(14)
を、外側突出部の中間適当位置に中間ナット(15)をそれ
ぞれ螺合し、倒U字形締金(16)の両側片中央部に設けた
下方開放の縦溝(17)をセパレータ(12)の端部ねじ(13)に
嵌合して該締金(16)を横ばた(11)、(11)に嵌合し、その
端部ねじ(13)の先端部に固定ナット(18)を螺着してコン
クリート型枠を構成する。
(作用) 網堰板(a)、(a)間の空室内にコンクリートを打設する
と、そのコンクリートはシート(2)に受止められてコン
クリートノロが金網(1)に附着しない。一方、上記コン
クリート中の余剰水や気泡はシート(2)の細孔から外方
に出る。
(実施例) 図面に示すこの考案の一実施例についてその構造を説明
すれば、(a)は網堰板を示し、(1)はそのラス金網で、該
金網(1)には適当間隔で横方向の突条(19)を並設する。
(2)はラス金網(1)の内側に重合する織布で通水性の軟質
多孔樹脂シート、(5)は両側の縁枠で、チャンネルの両
側立上り片(3)に多数の通孔(4)を、屈曲部側には多数の
横溝(20)をそれぞれ適当間隔に並設し、中央片には隣接
した横溝(20)の間に∨形切目を入れその切目の内方部分
を基部より外方へ折曲し止め片(6)を設けてなる。(21)
は網堰板(a)のアングルよりなる上下の縁枠で、それら
と両側の縁枠(5)とを固着する。そして、ラス金網(1)の
突条(19)を両側の縁枠(5)の横溝(20)に嵌合し、そのラ
ス金網(1)および軟質多孔樹脂シート(2)の両側縁部の孔
を縁枠(5)の止め片(6)に通してそれらを互いに接触させ
た後、止め片(6)を縁枠(5)の横溝(20)側へ折曲げそれら
を一体に固定して網堰板(a)を構成する。
(7)はUクリップ、(9)はアングルで、その両側片にはそ
れぞれ多数の通孔(8)を適当間隔に並設する。(10)は網
堰板(a)の外面に当てる丸パイプの縦ばた、(11)、(11)
はその外側に組合わせる2本の丸パイプよりなる横ばた
で、僅小間隔で並列する。
(12)はセパレータで、両端部にねじ(13)をそれぞれ設け
る。(14)はねじ(13)の基部に螺合する内側ナット、(15)
はねじ(13)の中間部に螺合する中間ナット、(16)は倒U
字形の締金で、その両側片の中央部には下方開放の縦溝
(17)を設ける。(18)はねじ(13)の先端部に螺合する固定
ナットである。
なお、(A)はコンクリート構築物の柱を示す。
次にその作用を柱の型枠組立てについて説明する。先
ず、第1図に示すように2個の網堰板(a)、(a)を並置し
てそれらの結合側の縁枠(5)、(5)の接触する立上り片
(3)をそれらの適当通孔(4)に挿通するクリップ(7)によ
り挾持固定する。
一方、第3図に示すように、セパレータ(12)の両端ねじ
(13)の基部にそれぞれ内側ナット(14)を螺合すると共に
両側の内側ナット(14)間の間隔を所定寸法になし、その
両端ねじ(13)をそれぞれ網堰板(a)のシート(2)および金
網(1)の網目に通して該シート(2)を内側ナット(14)に当
てる。
而して、前後と両側の網堰板(a)、(a)の外側四隅部にア
ングル(9)を当て、そのアングル(9)の両片と隣接する網
堰板(a)、(a)の外方縁枠(5)の立上り片(3)とをそれぞれ
それらの適当通孔(4)、(8)に挿通するクリップ(7)によ
り挾持固定する。
次いで、網堰板(a)の外面に縦ばた(10)を当て、その外
側に横ばた(11)、(11)をセパレータ(12)を挾ませて組合
わせた後、締金(16)の縦溝(17)をセパレータ(12)のねじ
(13)に嵌合してその締金(16)を横ばた(11)、(11)に嵌合
し、その後、ねじ(13)の先端部に固定ナット(18)を螺合
してねじ込み、網堰板(a)および縦横のばた(10)、(1
1)、(11)を一体に締付け固定して柱(A)の型枠を構成す
る。
そこで、網堰板(a)に囲まれた空室内にコンクリートを
打設すれば、そのコンクリートはシート(2)に受止めら
れてコンクリートノロが金網(1)に附着しない。一方、
上記コンクリート中の余剰水や気泡はシート(2)の細孔
から外方に出る。
そのコンクリートが固まった後は、順次固定ナット(1
8)、締金(16)、横ばた(11)、(11)、縦ばた(10)、中間ナ
ット(15)を取外し、次いで、アングル(9)を取付けてい
るクリップ(7)を取除いて四方の網堰板(a)、(a)を除去
すると、型枠を解体することができる。
なお、上記網堰板(a)は壁型枠にも使用できる。また、
その際、網堰板(a)を順次適当数結合すると、所要長さ
の網堰板を構成することができる。
(考案の効果) この考案のコンクリート型枠は、下記のような顕著な効
果を有する。
(1) 網堰板のラス金網の内側に通水性の軟質多孔樹脂
シートを張設した。従って、 (イ) コンクリートの打設時にそのコンクリート中の余
剰水や気泡がシートの細孔から外方に出てコンクリート
の側圧が減少する上に、良好なコンクリート構築物が形
成されてコンクリートの劣化を防止できる。
(ロ) コンクリートはシートに受止められ外方に出なく
てコンクリートノロが金網に附着しないから、従来の金
網に附着したコンクリートノロを取除いたり、その除去
したコンクリートノロを片付ける手間を省いて網堰板を
容易に転用することができ、経済的で作業性が良い。
(ハ) コンクリートがシートに受止められて網堰板に附
着しないから、型枠の解体時に網堰板の剥離が良い。
(2) 網堰板は軽量であり、取扱いが容易である。
(3) U字形締金を使用することにより、セパレータで
直接型枠を締付け構成することが可能となった。
(4) 網堰板の結合は、クリップによりワンタッチでで
きて作業上便利である。
(5) 構造は簡単で、容易安価で製作できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係るコンクリート構築物
の柱のコンクリート型枠の正面図、第2図は平面図、第
3図は同上要部の拡大正断面図で、中間部を切欠して示
す。第4図はその網堰板の斜面図、第5図は網堰板の縁
枠の正面図で、中間部を切欠して示す。第6図は側面図
で、中間部を切欠して示す。第7図は第6図のI−I線
断面図、第8図はアングルの斜面図で、中間部を切欠し
て示す。 (a)…網堰板、(1)…ラス金網、(2)…通水性の軟質多孔
樹脂シート、(3)…立上り片、(4)…通孔、(5)…縁枠、
(6)…止め片、(7)…クリップ、(8)…通孔、(9)…アング
ル、(10)…縦ばた、(11)…横ばた、(12)…セパレータ、
(13)…端部ねじ、(14)…内側ナット、(15)…中間ナッ
ト、(16)…倒U字形締金、(17)…縦溝、(18)…固定ナッ
ト、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラス金網の内側に通水性の軟質多孔樹脂シ
    ートを重合し、それらの端縁は立上り片に多数の通孔を
    適当間隔に並設した縁枠の内側面に止め片により固定し
    て網堰板を構成し、上記網堰板を並置してそれらの接触
    する内方縁枠の立上り片を該立上り片の通孔に挿通する
    クリップにより挾持し、外方縁枠の立上り片と両片にそ
    れぞれ多数の通孔を適当間隔に並設したアングルの一片
    とをそれらの通孔に挿通するクリップにより挾持し、そ
    の網堰板の外側には縦ばたおよび僅小間隔で並列する2
    本の横ばたを組合わせ、上記の軟質多孔樹脂シート、ラ
    ス金網および横ばた間に挿通するセパレータの端部ねじ
    における上記軟質多孔樹脂シートの内側位置に内側ナッ
    トを、外側突出部の中間適当位置に中間ナットをそれぞ
    れ螺合し、倒U字形締金の両側片中央部に設けた下方開
    放の縦溝を上記セパレータの端部ねじに嵌合して該締金
    を上記横ばたに嵌合し、上記端部ねじの先端部に固定ナ
    ットを螺着してなるコンクリート型枠。
JP13769788U 1988-10-21 1988-10-21 コンクリート型枠 Expired - Lifetime JPH069240Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13769788U JPH069240Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 コンクリート型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13769788U JPH069240Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 コンクリート型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258551U JPH0258551U (ja) 1990-04-26
JPH069240Y2 true JPH069240Y2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=31399356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13769788U Expired - Lifetime JPH069240Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 コンクリート型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069240Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258551U (ja) 1990-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1333955C (en) Surfaces' assembly fittings for the construction of concrete injection moulds
JPH069240Y2 (ja) コンクリート型枠
JPH0254062A (ja) 構造物間隙間用フレキシブル型枠工法
KR950006176A (ko) 방수턱 거푸집
US2918716A (en) Concrete form
JPH0222435Y2 (ja)
JPH076347Y2 (ja) 型枠の枠締装置
JPS637638Y2 (ja)
JPH0119712Y2 (ja)
JPH046420Y2 (ja)
JPH0349240Y2 (ja)
JPH0439952Y2 (ja)
JPH0735014Y2 (ja) 端太材固定用座金
JP3870383B2 (ja) コンクリート構造物形成用型枠の組立構造
JPH0115719Y2 (ja)
JPH0351384Y2 (ja)
JPH0633108Y2 (ja) コンクリート型枠用のせき板
JPH0660511B2 (ja) 構造物の壁構造
JPS6332277Y2 (ja)
JPS612532U (ja) 流木防止柵
JPS6246764Y2 (ja)
JP3548859B2 (ja) 屋根材取付装置
JPS6135657Y2 (ja)
JPH0137054Y2 (ja)
JP3033014U (ja) コンクリート型枠