JPH0692083B2 - コアドリル - Google Patents

コアドリル

Info

Publication number
JPH0692083B2
JPH0692083B2 JP9667491A JP9667491A JPH0692083B2 JP H0692083 B2 JPH0692083 B2 JP H0692083B2 JP 9667491 A JP9667491 A JP 9667491A JP 9667491 A JP9667491 A JP 9667491A JP H0692083 B2 JPH0692083 B2 JP H0692083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core body
chip discharge
core
groove
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9667491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04325207A (ja
Inventor
昌明 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyanaga KK
Original Assignee
Miyanaga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyanaga KK filed Critical Miyanaga KK
Priority to JP9667491A priority Critical patent/JPH0692083B2/ja
Publication of JPH04325207A publication Critical patent/JPH04325207A/ja
Publication of JPH0692083B2 publication Critical patent/JPH0692083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/041Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンクリートや石材
などに穿孔する時のように、粉体状の切粉を生成する被
穿孔物に穿孔するのに用いるコアドリルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンクリートなどに大口径孔
を穿孔するコアドリルとして、下端開口周縁に穿孔刃を
設け、外周面には角ねじ形の山部を設けて螺旋状の切粉
排出溝を形成した円筒状のコア体からなるコアドリルが
実用されている。
【0003】この種のコアドリルの穿孔刃側面は、コア
体の内外両面に対して僅かに突出させた分厚い形態を採
り、コア体外周面に切粉排出溝を形成する山部の高さは
この穿孔刃の外方突出高さの範囲内にあって、被穿孔物
への穿孔では、穿孔刃が切り込んで穿孔刃厚に相当する
幅の円形溝を形成し、切粉は切粉排出溝を介して排出さ
れ、穿孔後にコア体内に残る円柱状に刳り貫かれた切削
心をコア体内から抜取るようにしたものである。
【0004】上記するようにコンクリートなどの穿孔に
用いるコアドリルにおいて、穿孔長が長くなると、コア
体内側では切削心外周の間に切粉が排出されないままに
滞留して集積状態になり、これが圧密されて摩擦抵抗が
増大して電動機の回転数を低下させて穿孔能率を悪くす
るばかりでなく、コア体は摩擦熱で高温になって耐用命
数を低下させる原因にもなる。
【0005】そこで、このような問題点を解決するため
に、コア体の複数個所に長孔状の切粉排出窓を開設して
コア体内側からの切粉の排出とコア体内外への空気の流
通を図るようにしたコアドリルが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、コア体に切
粉排出窓を開設した従来のコアドリルでは、切粉排出窓
がコア体の軸線方向に長くする形態のため、切粉排出窓
がコア体外周面に設けた角ねじ形の山部に交叉して山部
を中断させるものである。
【0007】従って、コア体外周面においては山部およ
び切粉排出溝の連続性がなくなり、穿孔時には、折角、
穿孔刃部側から切粉排出溝内に入って移動してくる排出
途上にある切粉が切粉排出窓に落ち込んでコア体内側へ
入りこむようなことが起こり、切粉排出溝による切粉の
円滑な排出誘導性が損なわれるばかりでなく、コア体外
周面に設けた山部を中断することはコア体の剛性を低下
させる原因にもなる。
【0008】この発明は、上述の点に鑑みなされたもの
であって、コア体外周面における山部および切粉排出溝
の連続性を維持し、コア体内外からの切粉の排出を円滑
に行うようにした穿孔能率の高いコアドリルを提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めのこの発明の要旨とするところは、粉体状の切粉を生
成する被穿孔物に穿孔するコアドリルであって、下端開
口周縁に穿孔刃を設け、外周面に設けた角ねじ形の山部
により螺旋状の切粉排出溝を形成した円筒状のコア体に
おいて、前記切粉排出溝の溝底に、山部の下側フランク
に接し、且つ、山部の上側フランクとの間に溝底の一部
を残して長孔状の切粉排出窓を適宜の間隔を採って開設
したことを特徴とするコアドリルにある。
【0010】
【作用】粉体状の切粉を生成する被穿孔物の穿孔におい
て、コア体の外側に生じる切粉は、そのまま切粉排出溝
に入り、漸進的に移動して排出される。
【0011】コア体の内側に生じる切粉は、コア体内面
と切削心との隙間にあって切粉排出窓が通過する段に、
切粉排出窓からコア体外側の切粉排出溝に出て、切粉排
出溝内を移動途上の切粉に混入して一緒に排出される。
【0012】切粉排出溝内における切粉の移動は山部の
上側フランクに載るような状態で行われ、切粉排出窓の
ところでは山部の上側フランクに接して溝底の一部を残
しているので、移動途上にある切粉が切粉排出窓からコ
ア体内側に入り込むようなことはない。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0014】図1はこの発明にかかるコア体の一部を欠
除した正面図である。
【0015】図において、1 は円筒状をなすコア体で、
下端開口周縁に穿孔刃2 を設け、外周面に設けた角ねじ
形の山部3 により螺旋状の切粉排出溝4 を形成し、切粉
排出溝4 の溝底5 に適宜の間隔を採って複数個所に長孔
状の切粉排出窓6 を開設したものである。
【0016】切粉排出窓6 の幅は、山部3 の下側フラン
ク3aに接し、且つ、山部3 の上側フランク3bとの間に溝
底の一部5aを残すように設定される。
【0017】尚、図中7 はコア体1 の上端開口部内面に
設けた係合突起で、これは図2に示すように、上面中央
に駆動軸のチャックにより支持されるシャンク8 を有す
る頂盤9 に対してコア体1 を着脱自在に取付けるための
もので、頂盤9 に設けたコア体取付け部10をコア体1 の
上端開口部に嵌挿し、係合突起7 をコア体取付け部10に
凹設した鉤形の係合溝11に入れて、コア体1 と頂盤9 と
を相対的に回動させることによって係合突起9 を係合溝
11端部に位置させてコア体1 と頂盤9 とをがた付きなく
確りと結合させるものである。
【0018】
【効果】上記のように構成したこの発明によれば、コア
体に開設する切粉排出窓によってコア体外周面における
山部および切粉排出溝の連続性がなくなることがないか
ら、コア体の剛性が損なわれることがなく耐用命数を延
長できる。また、切粉排出窓は切粉排出溝の溝底におい
て、山部の下側フランクに接し、山部の上側フランクと
の間には溝底の一部を残して開設してあるので、山部の
上側フランクに載るような状態で行われる切粉は、その
移動途上で切粉排出窓からコア体内側に入り込むことが
なく円滑な排出誘導を実現して切削抵抗を小さくして穿
孔能率を高くする。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかるコア体の一部を欠除した正面
図である。
【図2】コア体と頂盤との結合関係を示す要部の分解正
面図である。
【符号の説明】
1 …コア体 2 …穿孔刃 3 …山部 4 …切粉排出溝 5 …溝底 6 …切粉排出窓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉体状の切粉を生成する被穿孔物に穿孔
    するコアドリルであって、下端開口周縁に穿孔刃を設
    け、外周面に設けた角ねじ形の山部により螺旋状の切粉
    排出溝を形成した円筒状のコア体において、前記切粉排
    出溝の溝底に、山部の下側フランクに接し、且つ、山部
    の上側フランクとの間に溝底の一部を残して長孔状の切
    粉排出窓を適宜の間隔を採って開設したことを特徴とす
    るコアドリル。
JP9667491A 1991-04-26 1991-04-26 コアドリル Expired - Fee Related JPH0692083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9667491A JPH0692083B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 コアドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9667491A JPH0692083B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 コアドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04325207A JPH04325207A (ja) 1992-11-13
JPH0692083B2 true JPH0692083B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=14171349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9667491A Expired - Fee Related JPH0692083B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 コアドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692083B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013365A (ja) * 2013-07-02 2015-01-22 アーウィン インダストリアル トゥール カンパニー ホールカッター

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09192912A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Yunika Kk 切削屑排出孔を備えたコアドリル
JP3698141B2 (ja) 2002-01-18 2005-09-21 マックス株式会社 コアドリル
TWI238106B (en) * 2002-12-20 2005-08-21 Miyanaga Kk Blade edge structure for core drill
JP5601498B2 (ja) * 2010-03-25 2014-10-08 日立工機株式会社 ドリルビット
JP5731703B1 (ja) * 2014-09-03 2015-06-10 一般社団法人 機能科学研究所 骨穿孔器具
JP2016132143A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 協正金属實業有限公司 鉄筋コンクリート用ドリルの穴鋸構造の改良

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013365A (ja) * 2013-07-02 2015-01-22 アーウィン インダストリアル トゥール カンパニー ホールカッター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04325207A (ja) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144730Y2 (ja)
KR100655556B1 (ko) 코어커터
JP4654031B2 (ja) 工作機械用ソリッドドリル
GB2088755A (en) Annular borer
JPH0692083B2 (ja) コアドリル
US4596499A (en) Center-free drill
KR100625218B1 (ko) 홀쏘의 절삭날 구조
JPH07124809A (ja) 切削屑排出孔を備えたコアドリル
CA2279523A1 (en) Thread milling cutters with drill blade
JP2009178787A (ja) ドリル及びドリル用切削インサート並びに切削方法
JP3035647B2 (ja) スローアウェイチップ
JPS6140485B2 (ja)
JP2607168Y2 (ja) ホールカッター
JPH01204705A (ja) ドリル
JPH0118257Y2 (ja)
CN220297347U (zh) 一种硬质合金圆锯片
JP2005279853A (ja) ドリル及びセルフドリルネジ
JP3689374B2 (ja) 木工用二段ギリ
JPS5917537Y2 (ja) ホ−ルソ−カツタ−
JP3055038U (ja) 孔削り装置
JPH07100243B2 (ja) コアドリルとコアドリルにおける切粉誘導溝形設方法
JPH0929523A (ja) ドリル
JPS5919694Y2 (ja) ガラス用穴あけダイヤモンドドリル
JP3050561U (ja) 環状穿孔刃物用シャンク
JP2988407B2 (ja) スローアウェイ式ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees