JP2005279853A - ドリル及びセルフドリルネジ - Google Patents

ドリル及びセルフドリルネジ Download PDF

Info

Publication number
JP2005279853A
JP2005279853A JP2004097733A JP2004097733A JP2005279853A JP 2005279853 A JP2005279853 A JP 2005279853A JP 2004097733 A JP2004097733 A JP 2004097733A JP 2004097733 A JP2004097733 A JP 2004097733A JP 2005279853 A JP2005279853 A JP 2005279853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
blade
groove
tip
drill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004097733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3849793B2 (ja
Inventor
Hiroji Fujiwara
広二 藤原
Hisayoshi Yamamoto
久芳 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2004097733A priority Critical patent/JP3849793B2/ja
Publication of JP2005279853A publication Critical patent/JP2005279853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3849793B2 publication Critical patent/JP3849793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/08Drills combined with tool parts or tools for performing additional working
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/001Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
    • F16B25/0031Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the screw being designed to be screwed into different materials, e.g. a layered structure or through metallic and wooden parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0057Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the screw having distinct axial zones, e.g. multiple axial thread sections with different pitch or thread cross-sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0057Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the screw having distinct axial zones, e.g. multiple axial thread sections with different pitch or thread cross-sections
    • F16B25/0063Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the screw having distinct axial zones, e.g. multiple axial thread sections with different pitch or thread cross-sections with a non-threaded portion on the shaft of the screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0089Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw the screw having wings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/10Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws
    • F16B25/103Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws by means of a drilling screw-point, i.e. with a cutting and material removing action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/041Specially-shaped shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/75Stone, rock or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】 無機質ワークの穿孔を良好に行い得るドリル手段を備えたドリル及びセルフドリルネジを提供する。
【解決手段】 シャンクの先端部に固着手段を介して固着された高硬度チップから成る刃手段と、該刃手段から連続するシャンクの先端部に形成された溝手段とから成るドリル手段を構成する。固着手段は、シャンクの先端部を直径線上に位置して該シャンクの先端面から軸方向に延びる保持溝を備える。刃手段は、前記保持溝に挿入保持される基板部と、該基板部から延設されシャンクの先端面よりも突出する山形状の刃部とを備え、該刃部の山形状の縁部に切削刃を形成する。溝手段は、シャンクの回転方向に沿って螺旋状に延びると共にシャンクの先端面に開口する開口端を有する案内溝により構成され、少なくとも3条以上の案内溝をシャンクの周方向に等間隔に配列することにより、少なくとも1条の案内溝の開口端が刃手段により塞がれないように構成する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、主として、モルタル又はコンクリート等の壁体や、タイル又はレンガ等のセラミック系の壁体、その他の壁体等の構造物に対して穿孔を行うためのドリルと、そのようなドリルを備えたセルフドリルネジに関する。
従来、各種のドリル工具が公知であり、金属壁体等の金属構造物(以下「金属ワーク」という。)、或いは、モルタル又はコンクリート等の壁体や、タイル又はレンガ等のセラミック系の壁体、その他の無機質構造物(以下総称して「無機質ワーク」という。)に対して穿孔を行うために使用されている。このようなドリル工具は、ドリルビットとして提供され、電動駆動装置を備えた回転工具により駆動回転され、前述のような構造物に穿孔を行う。
また、従来より、シャンクの先端部にドリル手段を設け、シャンクの後続部に螺糸を有するネジ手段を設けたセルフドリルネジが公知である。このようなセルフドリルネジは、シャンクの先端部をピンチングダイスで挟圧することにより、シャンクの周方向に一対の案内溝を形成し、該案内溝の縁に切削刃を形成している。従って、通常のネジの場合、予めドリルでワークに下孔を穿孔した後、下孔を介してネジを螺挿するのに対して、セルフドリルネジによれば、ワークに予め下孔を穿孔することが必要でなく、先端のドリル手段により穿孔を行いながら後続のネジ手段を螺挿できるという利点がある。
セルフドリルネジについても種々の構成としたものが公知であり、ドリル手段を超硬合金等の高硬度チップにより形成することが提案されている。
特公昭63−33006公報 特許第2968336号公報 特許第3334092号公報
従来のドリル工具は、反復使用を目的としており、穿孔に際して切れ味が優れているが、工具鋼により形成されるため高価であり、簡便なドリルビット等として使用するには不向きである。
また、従来のセルフドリルネジのうち、ピンチングダイスで圧造した案内溝の縁に形成した切削刃によりドリル手段を構成したものは、金属ワークに関しては良好に穿孔を行うが、無機質ワークに関しては実用的でない。無機質ワークに対する挿入回転中、切削刃が早期に摩耗してしまうからである。
これに対して、超硬合金等の高硬度チップによりドリル手段を形成したセルフドリルネジは、切削刃の耐摩耗性が高いので、良好な切れ味を保証する。然しながら、無機質ワークは、穿孔中に粉体状の切粉を生じるため、該切粉がドリル手段の駆動回転を妨げる。従って、セルフドリルネジを駆動回転するためには高トルクが要求され、しかも、切粉が切削刃の上で固まると、しばしば回転不能な状態を招来してしまう。
本発明者らは、安価なドリルを提供すれば、簡便なドリルとして使用することができ、ドリルビット等のドリル工具のみならず、ドリル付のアンカー等のような使い捨てのドリルにも利用できることを知見した。そして、このようなドリルをセルフドリルネジに適用すれば、無機質ワークに対して実用的なセルフドリルネジの実現が可能になることを知得した。
そこで、安価なドリルを提供するためには、従来のドリル工具のように高価な工具鋼を素材とするのではなく、ネジ用線材としてのFe線材や、炭素鋼線や、SUS410その他のステンレス鋼線によりシャンクを形成することが好ましい。そして、切削刃の切れ味と耐摩耗性を保証するためには、超硬合金等の高硬度チップから成る刃手段をシャンクの先端部に取付けるのが良いと知得される。
ところで、シャンクの先端部に高硬度チップから成る刃手段を設けたドリルにおいても、上述のように無機質ワークに対する穿孔を行うときは、粉体状の切粉による抵抗を受けるため、この点の問題を解決しなければ実用性が乏しい。例えば、充電式の電動ドライバー等の比較的低出力の回転工具を用いて使用することが到底できない。
このような問題は、刃手段に後続するシャンクの周面に切粉排出用の案内溝を形成することにより解決できることが知られており、現に、ドリル工具は、刃先から刃縁をシャンクの回転方向に沿って螺旋状に延ばすことにより、刃縁の間に案内溝を形成している。従って、前述のような高硬度チップを設けたドリルにおいても、シャンクの先端部に案内溝を形成すれば、切粉の排出を良好に案内できると理解される。
然しながら、ネジ線材により形成されるシャンクと、高硬度チップから成る刃手段をそれぞれ別工程で形成し、刃手段をシャンクの先端部に取付けるというハイブリッド構成の場合、シャンクの先端部に案内溝を形成した後、そこに刃手段を取付けるに際して、常に必ず、刃手段の切削刃を案内溝に連なるように位置決めする必要があり、高精度の加工作業が求められるため、不良品を続出する虞れがある。
本発明は、このような問題を解決し、シャンクの先端部に案内溝を形成すると共に、シャンクの先端部の直径線上に位置する保持溝を形成し、該保持溝に高硬度チップから成る刃手段を取付けるようにしたハイブリッド構成において、保持溝がシャンクの直径線上に位置する限り、どのような方向から形成されても、該保持溝に刃手段を取付けた後、案内溝の開口端が刃手段により塞がれることなく、常に案内溝としての切粉排出のための機能を果たすようにしたドリル及びセルフドリルネジを提供するものである。
更に、本発明は、前記案内溝による切粉排出機能を向上させると共に、穿孔中のドリルのセンタリングを良好にするための種々の新規な技術的構成を加えたドリル及びセルフドリルネジを提供するものである。
そこで、本発明のドリルが手段として構成したところは、シャンクの先端部に固着手段を介して固着された高硬度チップから成る刃手段と、該刃手段から連続するシャンクの先端部に形成された溝手段とから成るドリル手段を構成したものにおいて、前記固着手段は、シャンクの先端部の直径線上に位置して該シャンクの先端面から軸方向に延びる保持溝を備え、前記刃手段は、前記保持溝に挿入保持される基板部と、該基板部から延設されシャンクの先端面よりも突出する山形状の刃部とを備え、該刃部の山形状の縁部に切削刃を形成しており、該刃手段の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2を、D1≧D2となるように形成しており、前記溝手段は、シャンクの回転方向に沿って螺旋状に延びると共にシャンクの先端面に開口する開口端を有する案内溝により構成されており、少なくとも3条以上の案内溝をシャンクの周方向に等間隔に配列することにより、少なくとも1条の案内溝の開口端が刃手段により塞がれないように構成した点にある。
本発明の実施形態において、溝手段を構成する案内溝の開口端は、シャンクの先端面に対してシャンクの軸心方向に向けて傾斜する案内テーパ面を形成している。
また、溝手段を構成する3条以上の案内溝は、シャンクの先端部をローリングダイスで転造することにより形成されており、該案内溝のリード角を35〜65度に構成されている。
また、溝手段を構成する案内溝は、隣り合う案内溝の間に螺旋リブを構成すると共に、該螺旋リブの頂部にフラットな案内リブ面を形成している。
更に、刃手段は、基板部の両側縁に側刃を形成しており、該側刃を案内溝を介して露出せしめている。
そして、本発明のセルフドリルネジが手段として構成したところは、前述のような特徴を備えたドリルをシャンクの先端部に形成し、シャンクの後続部に螺糸を有するネジ手段を形成して成る点にある。
本発明の実施形態において、刃手段の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2と、ネジ手段の山径D3及び谷径D4を、D1≧D2かつD3>D1>D4となるように形成している。
更なる実施形態において、ネジ手段は、大径螺糸と小径螺糸を有する2条ネジを構成しており、刃手段の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2と、大径螺糸の山径D3と、小径螺糸の山径D5を、D3>D1≧D2≧D5となるように形成している。
本発明のドリルによれば、シャンクの先端部に固着手段を介して固着された高硬度チップから成る刃手段と、該刃手段から連続するシャンクの先端部に形成された溝手段とから成るドリル手段を構成し、山形状の縁部に切削刃を形成した刃手段の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2を、D1≧D2となるように形成したものであるから、シャンクは、従来のドリル工具のような高価な工具鋼ではなく、炭素鋼線やステンレス鋼線等のネジ用線材その他の線材により形成することができるので、全体として安価に提供することができる。そして、刃手段を高硬度チップにより形成しているので、穿孔に際して切れ味が良く、耐摩耗性を保証する。
また、本発明によれば、シャンクの先端部に形成した溝手段は、シャンクの回転方向に沿って螺旋状に延びると共にシャンクの先端面に開口する開口端を有する案内溝により構成されている。従って、無機質ワークに対して穿孔を行う際に生じる粉体状の切粉は、切削刃から好適に案内溝に導かれ排出されるので、例えば、充電式の電動ドライバー等の比較的低出力の回転工具を使用することが可能になり、簡便に使用できるドリルを提供することができる。そして、切削刃を形成した刃手段の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2の関係を、D1≧D2に形成しているので、無機質ワークに対する穿孔中に、シャンクの先端部の溝手段が摩耗することにより切粉排出機能を喪失してしまうことはない。
特に、本発明によれば、シャンクの先端面に開口端を有する案内溝の少なくとも3条以上をシャンクの周方向に等間隔に配列した構成であるから、刃手段を取付けるための保持溝をシャンクの先端部に形成する際に、保持溝は、シャンクの直径線上に位置する限り、どのような方向から形成しても良い。即ち、保持溝を案内溝に対して何ら位置決め状態で形成しなくても、該保持溝に刃手段を取付けた後は、必ず少なくとも1条の案内溝の開口端が刃手段により塞がれることなくシャンクの先端面から切削刃に臨んで開口しているので、常に、案内溝による切粉排出機能を好適に果たすことができる。このため、ネジ用線材から成るシャンクと、高硬度チップから成る刃手段をそれぞれ別工程で形成し、刃手段をシャンクの先端部に取付けるというハイブリッド構成でありながら、シャンクの先端部における加工作業が簡単容易であり、常に必ず案内溝の所定機能を保証した製品を提供することができる。
しかも、請求項2に記載のように、溝手段を構成する案内溝の開口端に位置して、シャンクの先端面に対してシャンクの軸心方向に向けて傾斜する案内テーパ面を形成した構成によれば、ドリルの穿孔中、切削刃の切削により生じた切粉をシャンクの先端面から案内テーパ面を介して案内溝に向けて好適に案内できるので、切粉排出機能の良好性による穿孔性能を向上する。
また、請求項3に記載のように、溝手段を構成する3条以上の案内溝をシャンクの先端部をローリングダイスで転造する構成によれば、従来のピンチングダイスのようなダイス摩耗による生産性の問題はなく、容易に量産できる。そして、ローリングダイスによる転造の結果、案内溝を滑らかに連続するように延設すると共に、該案内溝のリード角を35〜65度のようにシャンクの軸線に向けて近づくように大きく傾斜せしめることが可能になり、しかも、全ての案内溝をシャンクの先端面に開口させることが可能になるので、前述のような案内溝による優れた切粉排出機能を奏することができる。
目的と効果を好適に達することができる。
そして、ローリングダイスを所定の形状に設計することにより、請求項4に記載のように、隣り合う案内溝の間に形成される螺旋リブの頂部にフラットな案内リブ面を形成した構成によれば、穿孔に際してドリルがワーク中を進入する際、案内リブ面が孔の内周面に接近した状態で回転しながら前進し、刃手段により切削された孔の軸心に沿うようにシャンクの先端部を案内するので、良好なセンタリングを可能にする。
更に、請求項5に記載のように、刃手段の基板部の両側縁に形成した側刃を案内溝を介して露出せしめた構成によれば、無機質ワークの穿孔を極めて良好に行うことができる。即ち、ドリル手段は、山形状の刃部の切削刃により穿孔を開始するが、無機質ワークの性質上、崩壊しながら削成される切粉の粒子は常に一定の粒経を有しない。従って、小径の粉体状の粒子は、シャンクの先端面に開口する案内溝の開口端から該案内溝を通じて排出されるが、比較的大径の粒子は、案内溝を容易に通らず、固まる虞れがあり、これによりシャンクの回転抵抗を高めるという問題がある。しかも、案内溝を容易に通らない切粉に対して回転し摺擦されるため、無機質ワークを進入中にシャンク先端部の案内溝が摩耗し、案内溝としての機能を喪失する虞れがある。この点に関して、本発明によれば、このような比較的大径の粒子は、切削刃に引き続く側刃により粉砕状に削成され、しかも、側刃が案内溝に臨んでいるので、粉砕された粒子は、該案内溝を通じて好適に排出される。
そして、本発明によれば、上記のような優れたドリルを備えたセルフドリルネジが提供される。
即ち、本発明のセルフドリルネジによれば、穿孔に際して前述したドリルの効果を奏することができる他、特に、無機質ワークに対して被取付部材を好適に取付可能としたネジを提供することができる。例えば、住宅のリフォームに関して、近年、モルタル壁をサイディング等の化粧板により被う工法が普及し、化粧板を取付けるための前処理作業としてモルタル壁に木製の胴縁をセルフドリルネジにより取付けることが行われているところ、このような場面において本発明のセルフドリルネジを好適に使用することができる。この点に関し、上述の通り、従来のピンチングダイスによりドリル手段を形成したセルフドリルネジは、モルタル壁に対する進入中に切削刃が早期に摩耗し、進入途中で螺進不能な状態を生じ、螺進及び螺退の何れ方向にも移動することができなくなり、施工業者の不平の種となっている。これに対して、本発明のセルフドリルネジによれば、このような問題はなく、耐摩耗性の高い切削刃により良好な切れ味を保証するので、モルタル壁を簡単に貫通し、内部の柱又は垂木等の骨材に螺着する。就中、モルタル壁を穿孔中に生じる粉体状の切粉は、シャンク先端部の案内溝により好適に排出されるので、切粉による大きな抵抗を受けることがなく、充電式の電動ドライバー等のような低出力の工具により所期の目的を達成する。
この際、請求項7に記載のように、刃手段の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2と、ネジ手段の山径D3及び谷径D4を、D1≧D2かつD3>D1>D4となるように形成した構成によれば、D1≧D2による構成の結果、無機質ワークに対する穿孔中に、シャンクの先端部の溝手段が摩耗することにより切粉排出機能を喪失してしまうことはなく、また、D3>D1>D4による構成の結果、ドリル手段により形成された穿孔の内周面に対して、ネジ手段が好適にタッピングしながら螺進し、ネジ締結力を可能とする。
ところで、無機質ワークの材質にもよるが、ドリル手段により形成された穿孔の内周面をネジ手段がタッピングしながら螺進する際、ネジ手段のネジ山が摩耗するような場合には、請求項8に記載のように、ネジ手段を大径螺糸と小径螺糸から成る2条ネジにより構成し、刃部の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2と、大径螺糸の山径D3と、小径螺糸の山径D5を、D3>D1≧D2≧D5となるように形成することができる。このような構成によれば、ドリル手段により無機質ワークに形成された穿孔をネジ手段が螺進するに際して、大径螺糸のネジ山が摩耗することはあっても、小径螺糸のネジ山は摩耗しない。従って、無機質ワークを貫通した後、ネジ山手段が木質の骨材に到達したとき、摩耗した大径螺糸の他に、摩耗していない小径螺糸が必要十分な締結力を発揮することができる。即ち、木質の骨材に到達したとき、骨材にはドリル手段により直径D1の穿孔が形成され、該穿孔に山径D5の小径螺糸が進入し、理論的にはD1≧D5であるから小径螺糸のネジ山に締結力は生じないが、実際には木質の骨材は、繊維質のために収縮力(スプリングバック)を有しており、摩耗することなくネジ山を鋭利とした小径螺糸により必要十分な保持力を持たせることができる。
以下図面に基づいて本発明の好ましい実施形態を詳述する。
(セルフドリルネジの1実施形態)
図1ないし図6は、本発明に係るセルフドリルネジの1実施形態を示しており、セルフドリルネジ1は、図1(A)に示すような頭部2を形成されたシャンクブランク材3に基づいて、図1(B)に示すように、シャンク4の先端部4aに固着手段5と溝手段6を形成し、シャンク4の後続部4bに螺糸を有するネジ手段7を形成したネジ体8を形成される。その後、図1(C)及び(D)に示すように、固着手段5に刃手段9を固着することにより、ドリル手段10が形成される。シャンクブランク材3は、ネジ用線材としてのFe線、炭素鋼線、SUS410その他のステンレス鋼線により形成され、刃手段9は、タングステンカーバイドの焼結合金から成る超硬チップや、粉末ハイスから成る高硬度チップや、セラミックから成る高硬度チップ、その他の高硬度素材に基づく高硬度チップにより形成されている。また、シャンクブランク材3は、先端に面取りされたテーパ面3aを形成している。
シャンクブランク材3に基づいてネジ体8を形成する際、ネジ手段7は、従来と同様にローリングダイスにより転造される。また、溝手段6は、従来のセルフドリルネジに実施されているようなピンチングダイスによる挟圧鍛造ではなく、ローリングダイスにより転造される。固着手段5は、シャンク4の先端部4aを直径線上に位置して先端面から軸方向に延びる保持溝11を形成することにより設けられる。図例の場合、保持溝11によりシャンク4の先端部4aが半割り状に分割されている。更に、図示実施形態の場合、溝手段6とネジ手段7の間に位置して、シャンク4の先端部4aの周面に対向する一対の薄い羽根状のリーマ9aが形成される。尚、溝手段6を転造した後に、保持溝11が形成される。
図2に示すように、溝手段6は、シャンク4の回転方向に沿って螺旋状に延びる少なくとも3条以上(図例の場合は図3に示すような6条)の案内溝12a、12b、12c・・・12nから構成され、これらの案内溝12をシャンクの周方向に等間隔に配列すると共に、3条以上の案内溝12の開口端13をシャンクの先端面4cに開口せしめている。尚、案内溝12は、シャンクの先端部をローリングダイスで転造することにより滑らかに連続するように延設され、図4(B)に示すように、案内溝12のリード角θ1を35〜65度、好ましくは40〜55度、更に好ましくは45度に形成されている。このリード角θ1は、ドリル手段10による無機質ワークの穿孔中に生じる切粉を案内溝12により良好に排出するための重要な条件であり、シャンクの回転とスラスト方向への前進による二つの動きに対して、刃手段10により生じる切粉を溝手段6を介して流動可能とするために設定されている。実験によれば、案内溝12のリード角θ1は、35度以上であれば切粉による目詰まりを生じる虞れがなく、40度以上であれば案内溝12に沿う切粉の流動が良好となり、切粉の良好な流動による排出機能は45度がベストモードである。然しながら、リード角θ1は、65度を超えると、シャンクの回転に追従して切粉が案内溝12を流動し難くなり、しかも、ローリングダイスで案内溝12を転造することが困難になる。
ネジ手段7は、大径螺糸14と小径螺糸15からなる2条ネジにより構成されており、両螺糸14、15のネジ山には等間隔をあけて切欠ノッチ16が形成されている。このような螺糸14、15のリード角は、従来のネジにおける螺糸のリード角と同様であり、図示実施形態の場合、図4(B)に示すように、螺糸14、15のリード角θ2は、10〜20度である。
刃手段9は、上述したような高硬度チップ17により形成され、固着手段5の保持溝11に挿入保持される基板部18と、該基板部18から延設されシャンク4の先端面4cよりも突出する山形状の刃部19とを備え、刃部19の山形状の縁部に切削刃20を形成すると共に、基板部18の両側縁に側刃21を形成している。切削刃20及び側刃21は、何れも刃縁から二番取りされたナイフエッジを形成しており、図2(A)に示すように、切削刃20と側刃21の屈折部分により刃手段9の回転軌跡を規定する最大直径D1を構成する。
そこで、図2(A)及び(B)に示すように、溝手段6を有するシャンク4の先端部4aの最大直径D2と、大径螺糸14の山径D3と、谷径D4と、小径螺糸15の山径D5と、リーマ9aの回転軌跡により規定される直径D6は、D6>D3≧D1≧D2≧D5>D4となるように形成されている。
シャンク4の先端部4aにおける固着手段5と溝手段6と刃手段9の関係を図3に示している。図3(A)に示すように、シャンク4の先端部4aは、ローリングダイスにより溝手段6を形成され、該溝手段6は、周方向に等間隔に配列された少なくとも3条以上の案内溝12a、12b、12c・・・12nにより構成され、これらの案内溝12の開口端13をシャンク4の先端面4cに開口せしめている。尚、案内溝12は断面円弧状に形成されている。
そして、隣り合う案内溝12、12の間には螺旋リブ6aが形成され、各螺旋リブ6aの頂部にはフラットな案内リブ面6bが形成されている。このような案内溝12の断面形状と、螺旋リブの案内リブ面6bは、ローリングダイスの形状に応じて形成される。
上述のように、シャンクブランク材3の先端には予め面取りによるテーパ面3aが形成され、このテーパ面3aを含むシャンクの先端部がローリングダイスの転造により案内溝12を形成される。即ち、図4(A)に示すように、先端にテーパ面3aを形成されたシャンクブランク材3を転造することにより案内溝12が形成されるので、図4(B)に示すように、形成された各案内溝12の開口端13は、シャンクの先端面4cに対してシャンクの軸心方向に向けて傾斜する案内テーパ面13aを形成する。
転造により溝手段6を形成されたシャンクの先端部4aは、図3(B)に示すように、切削装置により固着手段5が切削形成され、該固着手段5は、シャンク4の先端部4aを直径線X−X上で分割すると共に先端面4cから軸方向に延びる保持溝11により構成される。前述の通り、高硬度チップ17から成る刃手段9は、基板部18と山形状の刃部19とを備え、刃部19の山形状の縁部に切削刃20を形成すると共に、基板部18の両側縁に側刃21を形成している。
そこで、図3(C)に示すように、刃手段9を構成する高硬度チップ17は、基板部18を保持溝11に挿入保持されると共に、ロウ付けや溶接その他により固着される。この際、山形状の切削刃20の先端(頂点)がシャンク4の中心軸線上に位置される。これにより、刃部19と共に切削刃20がシャンク4の先端面4cから突出し、基板部18の側刃21は、何れかの案内溝12に臨み、該案内溝12を介して露出している。
上記構成のドリルを備えたセルフドリルネジは、無機質ワークWに対してドリル手段10を回転しながら進入せしめたとき、図4(C)に示すように、刃手段9の切削により孔Hを穿孔する際に生じる切粉は、案内溝12に沿って好適に流動し、シャンクの後続部4bに向けて排出される。即ち、切削刃20の切削により生じた切粉は、シャンクの先端面4cに開口する案内テーパ面13aにより案内されることにより容易に開口端13に進入し、案内溝12に沿って流動する。切粉は、案内溝12と孔Hの内周壁の間に充填された状態で該案内溝12により流動せしめられ、孔Hの内周壁に接近した状態で螺旋リブ6aが回転する。螺旋リブ6aの頂部がネジ山のように薄く鋭利に形成されている場合は、切粉の摩擦により早期に摩耗してしまうが、螺旋リブ6aはフラットな案内リブ面6bを有するように比較的厚く形成されているので、容易に摩損してしまうことはなく、しかも、フラットな案内リブ面6bを孔Hの内周壁に対面した状態で回転するので、シャンクのセンタリングのために貢献する。後続のネジ手段7は、孔Hに進入する際、螺糸(図例の場合は大径螺糸14)によりタッピングを行いながら螺進する。
本発明の特徴の一つである案内溝12と保持溝11の関係を説明するため、図5(A)は、保持溝11に刃手段9を取付ける前のシャンク4の先端部4aの断面を示しており、図5(B)は、保持溝11に刃手段9を取付けた後のシャンク4の先端部4aの断面を示している。同図から理解されるように、本発明は、シャンク4の先端面4cに開口端13を有する案内溝12を少なくとも3条以上、シャンク4の周方向に等間隔に配列しているので、刃手段9を取付けるための保持溝11をシャンク4の先端部4aに形成するに際して、シャンク4の直径線X−X上に位置させる限り、案内溝12の位置と無関係に、どのような方向から保持溝11を形成しても、少なくとも1条以上の案内溝12(図示の場合、案内溝12b、12c、12e、12f)の開口端13がシャンク4の先端面4cに開口せしめられる。即ち、保持溝11は、周方向にアトランダムに決定される直径線上に位置して形成すれば良く、例えば、図示のような直径線X1−X1上に位置して形成される場合でも、必ず1条以上の案内溝12(この場合、案内溝12a、12b、12d、12e)の開口端13がシャンク4の先端面4cに開口する。従って、保持溝11に刃手段9を取付けた状態で、必ず少なくとも1条の案内溝12は、その開口端13が刃手段9により塞がれることはなくシャンク4の先端面4cから切削刃20に臨んで開口する。
ところで、図5(A)(B)においては、溝手段6を構成する案内溝12を6条設けた例を示したが、この点の本発明の特徴は、案内溝12を少なくとも3条以上設けることにより達成される。図5(C)(D)は、3条の案内溝12(案内溝12a、12b、12c)を設けた例を図示しており、保持溝11をシャンク4の直径線上でアトランダムに形成するに際し、図5(C)に示すように、保持溝11がシャンク4の直径線X−X上に位置して形成される場合は、案内溝12cの開口端13がシャンク4の先端面4cに開口し、刃手段9により塞がれない。一方、保持溝11がシャンク4の直径線X1−X1上に位置して形成される場合は、案内溝12a、12bの開口端13がシャンク4の先端面4cに開口する。図示のように保持溝11の僅かな一部分が案内溝12a、12bの開口端13に重なり、僅かな一部分だけを刃手段9により塞がれるが、案内溝12a、12bの開口端13の大部分は開口しているので、該開口端13から案内溝12a、12bを通じて切粉排出機能を果たすことができる。このように本発明において、少なくとも1条の案内溝12の開口端13が先端面4cに開口するという意味は、その開口端13が全体を完全に開口している場合の他、そのほとんどの部分を実質的に開口していると解される場合を含む意味であることを諒解されたい。
本発明のこの点の特徴を明確にするため、図5(E)(F)に比較例を示している。この比較例では、シャンク4の先端部の周面に対向する2条の案内溝12g、12hが形成され、シャンク4の先端面に開口せしめられている。従って、図5(E)に示すような直径線X−X上に位置して保持溝11を形成すると、該保持溝11が案内溝12g、12hの主要な部分に重なり、該保持溝11に取付けられる刃手段9により塞がれてしまう。そこで、図5(F)に示すような直径線X1−X1上に位置して保持溝11を形成した場合だけ、保持溝11が案内溝12g、12hに重ならず、刃手段9により塞がれることはないが、このように比較例の場合、シャンク4の先端部に保持溝11を形成する際に、必ず直径線X1−X1上となるように位置決めしなければならないので、高精度の作業が要求され、作業が極めて煩雑となり、量産に適しない。
(セルフドリルネジの使用例)
図6は、本発明の実施形態に係るセルフドリルネジ1を住宅のリフォーム用ビスとして実施した場合の使用例を示しており、木質の柱又は垂木等の骨材22の外側にはモルタル壁23が形成されている。モルタル壁23をサイディング等の化粧板(図示せず)により被うリフォームを施工するに際し、モルタル壁23には木質の胴縁24が固着され、この胴縁24を固着するために、セルフドリルネジ1が使用される。
セルフドリルネジ1の刃手段9を胴縁24に立て、該ネジ1の頭部2を電動ドライバー等の駆動回転工具により駆動回転すると、刃部19の切削刃20により胴縁24を穿孔しながらドリル手段10が胴縁24を貫通する。ドリル手段10は、モルタル壁23に到達すると、切削刃20によりモルタル壁23を切削することにより穿孔を行う。この際、切削刃20により削成された粉体状の切粉は、シャンク4の先端面4cに開口された開口端13から案内溝12に導かれ排出される。穿孔は、先ず切削刃20の切削により形成された後、次に穿孔の内周面を側刃21により摺擦され又は切削される。従って、切削刃20の削成により生じた粒径を大径とする切粉は、側刃21により粉砕状に削成され、該側刃21が臨む案内溝12に導かれ排出される。この点の作用は上述した通りである。
ドリル手段10が胴縁24を貫通するとき、ドリル手段10に後続するシャンク4の先端部4aにはリーマ9aが設けられているので、ドリル手段10により形成された穿孔はリーマ9aにより拡大され、これにより図6(A)に示すような大径孔25を胴縁24に形成する。リーマ9aは、薄板の羽根状に形成されているので、モルタル壁23に到達するや否や、折損され、シャンク4の先端部4aから分離する。リーマ9aにより胴縁24には大径孔25が形成され、該大径孔25の内径はネジ手段7の螺糸14の山径D3よりも大きく形成されるので、引き続いてネジ手段7が胴縁24を貫通する際、螺糸の回転を受けて胴縁24がモルタル壁23から浮き上がることはない。
更に、ドリル手段10は、モルタル壁23を貫通した後、骨材22を穿孔しながら進入し、引き続いてネジ手段7を骨材22に螺入させ、図6(B)に示すように、頭部2が胴縁24とほぼ面一とされた状態で、セルフドリルネジ1の駆動回転を終える。ネジ手段7がモルタル壁23を貫通するとき、ネジ手段7はドリル手段10により形成された穿孔の内周面をタッピングしながら螺進し、この際、刃手段9の最大直径D1よりも大きい山径D3とされた大径螺糸14のネジ山は摩耗するが、刃手段9の最大直径D1よりも小さい山径D5とされた小径螺糸15のネジ山は摩耗しない。従って、ネジ手段7は、モルタル壁23を貫通し、木質の骨材22に到達したとき、摩耗した大径螺糸14と摩耗していない小径螺糸15の両者により骨材22に対する締結力を生じる。この点の作用は上述した通りである。
(セルフドリルネジの他の実施形態)
図7は、本発明に係るセルフドリルネジ1の他の実施形態を示している。シャンク4の先端部4aに設けられたドリル手段10の構成は、上記実施形態について説明したドリル手段10と同様であるから、上述の説明を援用する。図7に示す実施形態において、シャンク4の後続部4bに設けられたネジ手段7は、1条の螺糸14aを有する1条ネジとして形成されている。また、尾端には鍋頭とされた頭部2aを有する。
1条ネジを設けたこの実施形態において、刃手段10の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段6を有するシャンクの先端部4aの最大直径D2と、ネジ手段7における螺糸14aの山径D3及び谷径D4は、D1≧D2かつD3>D1>D4となるように形成されている。
(ドリルの実施形態)
図8は、本発明に係るドリルの実施形態を示しており、ドリルビットとしてのドリル工具26を例示している。
ドリル工具26は、シャンク4の先端部4aに固着手段5と溝手段6を形成し、シャンク4の後続部4bに工具装着部28を形成しており、固着手段5に刃手段9を固着することにより、ドリル手段10を構成している。シャンク4は、Fe線、炭素鋼線、ステンレス鋼線等のネジ用線材、その他の線材により形成され、刃手段9は、高硬度チップにより形成されている。固着手段5、溝手段6、刃手段9の具体的構成は、セルフドリルネジについて上述したものと同様であるから、上述の説明を援用する。
本発明に係るセルフドリルネジの1実施形態を示しており、(A)はシャンクブランク材を示す正面図、(B)はシャンクブランク材に基づいて形成したネジ体を示す正面図、(C)はネジ体に刃手段を固着したセルフドリルネジの正面図、(D)は該セルフドリルネジの側面図である。 本発明に係るセルフドリルネジの1実施形態の拡大図を示しており、(A)は側面図、(B)は正面図である。 本発明に係るドリル手段に関してシャンクの先端部における固着手段と溝手段と刃手段の関係を示しており、(A)は案内溝を形成したシャンクの先端部を示す斜視図、(B)は案内溝に加えて保持溝を形成したシャンクの先端部と刃手段を示す斜視図、(C)は保持溝に刃手段を固着した状態におけるシャンクの先端部を示す斜視図である。 本発明に係るセルフドリルネジの1実施形態の要部を部分的に示しており、(A)はシャンクブランク材を部分的に示す側面図、(B)はドリル手段とネジ手段を部分的に示す側面図、(C)はドリル手段とネジ手段の作用を部分的に示す側面図である。 案内溝と保持溝及び刃手段の関係を示しており、(A)(B)は本発明に係るセルフドリルネジの1実施形態における関係を示す断面図、(C)(D)は案内溝を3条とした実施形態における関係を示す断面図、(E)(F)は案内溝を2条とした比較例における関係を示す断面図である。 本発明に係るセルフドリルネジの使用例を示しており、(A)はセルフドリルネジの螺進中の状態を示す説明図、(B)はセルフドリルネジの締結状態を示す説明図である。 本発明に係るセルフドリルネジの他の実施形態を示す側面図である。 本発明に係るドリルの実施形態としてのドリル工具を示す側面図である。
符号の説明
1 セルフドリルネジ
4 シャンク
4a 先端部
4b 後続部
4c 先端面
5 固着手段
6 溝手段
6a 螺旋リブ
6b 案内リブ面
7 ネジ手段
8 ネジ体
9 刃手段
10 ドリル手段
11 保持溝
12 案内溝
13 開口端
13a 案内テーパ面
14 大径螺糸
15 小径螺糸
14a 螺糸
17 高硬度チップ
18 基板部
19 刃部
20 切削刃
21 側刃
26 ドリル工具

Claims (8)

  1. シャンクの先端部に固着手段を介して固着された高硬度チップから成る刃手段と、該刃手段から連続するシャンクの先端部に形成された溝手段とから成るドリル手段を構成したものにおいて、
    前記固着手段は、シャンクの先端部の直径線上に位置して該シャンクの先端面から軸方向に延びる保持溝を備え、
    前記刃手段は、前記保持溝に挿入保持される基板部と、該基板部から延設されシャンクの先端面よりも突出する山形状の刃部とを備え、該刃部の山形状の縁部に切削刃を形成しており、該刃手段の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2を、D1≧D2となるように形成しており、
    前記溝手段は、シャンクの回転方向に沿って螺旋状に延びると共にシャンクの先端面に開口する開口端を有する案内溝により構成されており、少なくとも3条以上の案内溝をシャンクの周方向に等間隔に配列することにより、少なくとも1条の案内溝の開口端が刃手段により塞がれないように構成したことを特徴とするドリル。
  2. 溝手段を構成する案内溝の開口端は、シャンクの先端面に対してシャンクの軸心方向に向けて傾斜する案内テーパ面を形成して成ることを特徴とする請求項1に記載のドリル。
  3. 溝手段を構成する3条以上の案内溝は、シャンクの先端部をローリングダイスで転造することにより形成されており、該案内溝のリード角を35〜65度に構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のドリル。
  4. 溝手段を構成する案内溝は、隣り合う案内溝の間に螺旋リブを構成すると共に、該螺旋リブの頂部にフラットな案内リブ面を形成していることを特徴とする請求項1、2、又は3に記載のドリル。
  5. 刃手段は、基板部の両側縁に側刃を形成しており、該側刃を案内溝を介して露出せしめていることを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載のドリル。
  6. 請求項1、2、3、4又は5に記載のドリルをシャンクの先端部に形成し、シャンクの後続部に螺糸を有するネジ手段を形成して成ることを特徴とするセルフドリルネジ。
  7. 刃手段の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2と、ネジ手段の山径D3及び谷径D4を、D1≧D2かつD3>D1>D4となるように形成したことを特徴とする請求項6に記載のセルフドリルネジ。
  8. ネジ手段は、大径螺糸と小径螺糸を有する2条ネジを構成し、刃手段の回転軌跡を規定する最大直径D1と、溝手段を有するシャンクの先端部の最大直径D2と、大径螺糸の山径D3と、小径螺糸の山径D5を、D3>D1≧D2≧D5となるように形成したことを特徴とする請求項6に記載のセルフドリルネジ。
JP2004097733A 2004-03-30 2004-03-30 ドリル及びセルフドリルネジ Expired - Fee Related JP3849793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097733A JP3849793B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ドリル及びセルフドリルネジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097733A JP3849793B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ドリル及びセルフドリルネジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005279853A true JP2005279853A (ja) 2005-10-13
JP3849793B2 JP3849793B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=35178775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004097733A Expired - Fee Related JP3849793B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ドリル及びセルフドリルネジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3849793B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1837128A2 (en) 2006-03-22 2007-09-26 Nihon Project Co., Ltd. Drill, wall protector and drilling method
WO2016201501A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 United Jc Pty Ltd Improved screw
JP2021060068A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 シネジック株式会社 締結部材及び金物接合構造
CN114098892A (zh) * 2021-12-09 2022-03-01 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 用于钻孔-置钉的一体式螺杆及电钻、方法
DE102021211692A1 (de) 2021-10-15 2023-04-20 Toge Dübel Gmbh & Co. Kg Selbstschneidende Schraube

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1837128A2 (en) 2006-03-22 2007-09-26 Nihon Project Co., Ltd. Drill, wall protector and drilling method
US7686105B2 (en) 2006-03-22 2010-03-30 Nihon Project Co., Ltd. Drill, wall protector and drilling method
WO2016201501A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 United Jc Pty Ltd Improved screw
JP2021060068A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 シネジック株式会社 締結部材及び金物接合構造
JP7302817B2 (ja) 2019-10-04 2023-07-04 シネジック株式会社 締結部材及び金物接合構造
DE102021211692A1 (de) 2021-10-15 2023-04-20 Toge Dübel Gmbh & Co. Kg Selbstschneidende Schraube
CN114098892A (zh) * 2021-12-09 2022-03-01 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 用于钻孔-置钉的一体式螺杆及电钻、方法
CN114098892B (zh) * 2021-12-09 2024-05-03 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 用于钻孔-置钉的一体式螺杆及电钻、方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3849793B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240917B2 (ja) 孔あけ・面取り複合ツール
US7789599B2 (en) Drill
US20100247267A1 (en) Method for anchoring a fastening element in a mineral component, and fastening element for mineral components
US7377732B2 (en) Thread mill having flute twisting in direction opposite to rotating direction
JP2006272503A (ja) インサート着脱式ドリル
EP2871014A3 (en) Method of boring pilot hole
US20220339715A1 (en) Drill bit
JP5191699B2 (ja) 切削工具
JP3849793B2 (ja) ドリル及びセルフドリルネジ
EP2277648A1 (en) Deep-hole boring drill head
US20220032492A1 (en) Auger
US6024520A (en) Auger drill bit
WO2020082977A1 (zh) 支罗钻
JP2009178787A (ja) ドリル及びドリル用切削インサート並びに切削方法
JPH09103906A (ja) 円筒状穿孔工具
US10947788B2 (en) Drill bit
US20190076936A1 (en) Auger bit with carbide tip
US20080101879A1 (en) Spade-type bit
CN210025633U (zh) 无绳电动工具及其钻头
JPH11156811A (ja) 木工用錐
JP2005279832A (ja) 直溝タップ
JPH11245119A (ja) ドリルタップ
KR101822517B1 (ko) 스텝 드릴 비트
JPH10315021A (ja) ドリル
JP2005022066A (ja) タップ立て用切り屑分断工具、およびめねじ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees