JPH0690551A - アーマチュアコイルの巻線方法 - Google Patents
アーマチュアコイルの巻線方法Info
- Publication number
- JPH0690551A JPH0690551A JP4265408A JP26540892A JPH0690551A JP H0690551 A JPH0690551 A JP H0690551A JP 4265408 A JP4265408 A JP 4265408A JP 26540892 A JP26540892 A JP 26540892A JP H0690551 A JPH0690551 A JP H0690551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- slot
- coil
- armature
- coil winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/08—Forming windings by laying conductors into or around core parts
- H02K15/09—Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors into slotted rotors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/04—Balancing means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S29/00—Metal working
- Y10S29/901—Balancing method
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49009—Dynamoelectric machine
- Y10T29/49012—Rotor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 コイル巻線によるアンバランス量が発生する
のを防止する。 【構成】 アーマチュアコア12のスロットS1〜S1
2のうち、アーマチュアコア12の両脇に配されている
両側の第1バランサ13および第2バランサ14におけ
る偏心部13a、14aを避けたスロットS5、S8を
巻き始め位置のスロットにそれぞれ指定し、コイル巻線
16をスロットS5、S8からスロットS2、S11へ
巻き付け、コイル巻線16が偏心部13a、14aに接
触しないようにする。 【効果】 コイル巻線16が偏心部13a、14aに接
触しないため、コイル巻線16が偏心部13a、14a
によって外側に膨出されてしまう事態が発生するのを回
避できる。その結果、その膨出によるコイル巻線のアン
バランスが発生するのを未然に防止できる。
のを防止する。 【構成】 アーマチュアコア12のスロットS1〜S1
2のうち、アーマチュアコア12の両脇に配されている
両側の第1バランサ13および第2バランサ14におけ
る偏心部13a、14aを避けたスロットS5、S8を
巻き始め位置のスロットにそれぞれ指定し、コイル巻線
16をスロットS5、S8からスロットS2、S11へ
巻き付け、コイル巻線16が偏心部13a、14aに接
触しないようにする。 【効果】 コイル巻線16が偏心部13a、14aに接
触しないため、コイル巻線16が偏心部13a、14a
によって外側に膨出されてしまう事態が発生するのを回
避できる。その結果、その膨出によるコイル巻線のアン
バランスが発生するのを未然に防止できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アーマチュアコイルの
巻線方法に関し、特に、バランサを有するアーマチュア
コアにコイルを巻き付ける技術に係り、例えば、車載用
モータを製造するに際して、そのアーマチュアのコイル
を巻線するのに利用して有効なものに関する。
巻線方法に関し、特に、バランサを有するアーマチュア
コアにコイルを巻き付ける技術に係り、例えば、車載用
モータを製造するに際して、そのアーマチュアのコイル
を巻線するのに利用して有効なものに関する。
【0002】
【従来の技術】車載用モータを製造するに際しては、例
えば、モータの負荷がポンプである場合にポンプの偏心
カム部によって回転子に回転アンバランスが生じるた
め、アーマチュアコアの両脇に、回転中心に対して偏心
した偏心部を有する円板形状のバランサがそれぞれ装着
されることがある。そして、両バランサは偏心部の中心
が略同一平面に含まれるように回転子軸外周に装着され
るようになっている。このように、アーマチュアコアの
両脇にバランサが装着されると、ポンプの偏心カム部に
よる回転アンバランスを補正することができる。
えば、モータの負荷がポンプである場合にポンプの偏心
カム部によって回転子に回転アンバランスが生じるた
め、アーマチュアコアの両脇に、回転中心に対して偏心
した偏心部を有する円板形状のバランサがそれぞれ装着
されることがある。そして、両バランサは偏心部の中心
が略同一平面に含まれるように回転子軸外周に装着され
るようになっている。このように、アーマチュアコアの
両脇にバランサが装着されると、ポンプの偏心カム部に
よる回転アンバランスを補正することができる。
【0003】従来、このように両脇にバランサが取り付
けられたアーマチュアコアにコイル巻線が巻き付けられ
るに際しては、アーマチュアコアの任意のスロットから
コイル巻線の巻き付け作業が開始されている。
けられたアーマチュアコアにコイル巻線が巻き付けられ
るに際しては、アーマチュアコアの任意のスロットから
コイル巻線の巻き付け作業が開始されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のアーマ
チュアコイルの巻線方法においては、両脇にバランサが
取り付けられたアーマチュアに対するコイル巻線の巻き
付け作業が任意の位置から開始されているため、コイル
巻線を巻き始める位置が両バランサの偏心部と接触する
位置にある場合には、コイル巻線が両バランサの偏心部
に巻き付けられ、両バランサが偏心した分だけコイル巻
線が外側に膨らむ状態が発生する。このため、このよう
な状態でコイル巻線が順次巻き付けられて行くと、コイ
ル巻線がバランサ外周に接触する部分とバランサ外周に
接触しない部分とが生じ、コイル巻線によるアンバラン
ス量が発生する。
チュアコイルの巻線方法においては、両脇にバランサが
取り付けられたアーマチュアに対するコイル巻線の巻き
付け作業が任意の位置から開始されているため、コイル
巻線を巻き始める位置が両バランサの偏心部と接触する
位置にある場合には、コイル巻線が両バランサの偏心部
に巻き付けられ、両バランサが偏心した分だけコイル巻
線が外側に膨らむ状態が発生する。このため、このよう
な状態でコイル巻線が順次巻き付けられて行くと、コイ
ル巻線がバランサ外周に接触する部分とバランサ外周に
接触しない部分とが生じ、コイル巻線によるアンバラン
ス量が発生する。
【0005】本発明の目的は、コイル巻線によるアンバ
ランス量が発生するのを防止することができるアーマチ
ュアコイルの巻線方法を提供することにある。
ランス量が発生するのを防止することができるアーマチ
ュアコイルの巻線方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るアーマチュ
アコイルの巻線方法は、アーマチュアの回転子軸外周に
アーマチュアコアが装着されているとともに、回転中心
に対して偏心した偏心部を有する円板形状のバランサが
アーマチュアコアの両脇にそれぞれ配されて、かつ、両
バランサの偏心部の中心が同一平面に含まれるように回
転子軸外周に装着されており、このアーマチュアコアの
スロットにコイル巻線を巻き付けるアーマチュアコイル
の巻線方法において、前記両バランサの偏心部を臨むス
ロットから外れ、かつ、両バランサの偏心部の中心と回
転子軸の中心とを結ぶ中心線と平行となる位置に配され
た複数のスロットのうち、任意のスロットが巻き始め位
置に指定されて、この指定された位置にコイル巻線の巻
き始め端が配され、この巻き始め端部が巻き始め位置の
スロットから前記中心線と平行となるように他のスロッ
トに巻き付けられることを特徴とする。
アコイルの巻線方法は、アーマチュアの回転子軸外周に
アーマチュアコアが装着されているとともに、回転中心
に対して偏心した偏心部を有する円板形状のバランサが
アーマチュアコアの両脇にそれぞれ配されて、かつ、両
バランサの偏心部の中心が同一平面に含まれるように回
転子軸外周に装着されており、このアーマチュアコアの
スロットにコイル巻線を巻き付けるアーマチュアコイル
の巻線方法において、前記両バランサの偏心部を臨むス
ロットから外れ、かつ、両バランサの偏心部の中心と回
転子軸の中心とを結ぶ中心線と平行となる位置に配され
た複数のスロットのうち、任意のスロットが巻き始め位
置に指定されて、この指定された位置にコイル巻線の巻
き始め端が配され、この巻き始め端部が巻き始め位置の
スロットから前記中心線と平行となるように他のスロッ
トに巻き付けられることを特徴とする。
【0007】
【作用】前記した手段によれば、コイル巻線がアーマチ
ュアコアに巻き付けられるに際して、アーマチュアコア
の両脇にそれぞれ配された各バランサの偏心部を避けた
位置が巻き始め位置と指定されて、この指定された巻き
始め位置のスロットからコイル巻き線が巻き付けられる
ため、両バランサの偏心部の周囲にコイル巻線が巻き付
けられた状態において、コイル巻線が偏心部に接触する
ことはない。その結果、コイル巻線がアーマチュアコア
に巻き付けられた後の状態において、コイル巻線による
アンバランス量が発生するのを防止することができる。
ュアコアに巻き付けられるに際して、アーマチュアコア
の両脇にそれぞれ配された各バランサの偏心部を避けた
位置が巻き始め位置と指定されて、この指定された巻き
始め位置のスロットからコイル巻き線が巻き付けられる
ため、両バランサの偏心部の周囲にコイル巻線が巻き付
けられた状態において、コイル巻線が偏心部に接触する
ことはない。その結果、コイル巻線がアーマチュアコア
に巻き付けられた後の状態において、コイル巻線による
アンバランス量が発生するのを防止することができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例であるアーマチュア
コイルの巻線方法を説明するためのアーマチュアを示す
正面図、図2はそのアーマチュアを示す側面図である。
コイルの巻線方法を説明するためのアーマチュアを示す
正面図、図2はそのアーマチュアを示す側面図である。
【0009】本実施例において、本発明に係るアーマチ
ュアコイルの巻線方法は、車載用モータを製造するに際
して、そのアーマチュアにコイル巻線を巻き付けるのに
使用されている。このアーマチュア10の回転子軸11
における中央部にはアーマチュアコア12が装着されて
いる。また、回転子軸11におけるアーマチュアコア1
2の両脇には第1バランサ13および第2バランサ14
がそれぞれ装着されており、一方の第1バランサ13に
隣接してコミテータ15が装着されている。
ュアコイルの巻線方法は、車載用モータを製造するに際
して、そのアーマチュアにコイル巻線を巻き付けるのに
使用されている。このアーマチュア10の回転子軸11
における中央部にはアーマチュアコア12が装着されて
いる。また、回転子軸11におけるアーマチュアコア1
2の両脇には第1バランサ13および第2バランサ14
がそれぞれ装着されており、一方の第1バランサ13に
隣接してコミテータ15が装着されている。
【0010】両バランサ13および14は、回転中心に
対して偏心した偏心部13aおよび14aをそれぞれ有
する円盤形状にそれぞれ形成されている。そして、両偏
心部13a、14aの中心が同一平面上となるように、
両バランサ13および14が回転軸11の外周にそれぞ
れ装着されている。
対して偏心した偏心部13aおよび14aをそれぞれ有
する円盤形状にそれぞれ形成されている。そして、両偏
心部13a、14aの中心が同一平面上となるように、
両バランサ13および14が回転軸11の外周にそれぞ
れ装着されている。
【0011】アーマチュアコア12には突極部17が1
2本、周方向に等間隔に配されて径方向外向きに突出さ
れて放射状にそれぞれ突設されており、各突極部17の
間には第1〜第12スロットS1〜S12が形成されて
いる。そして、各スロットにはコイル巻線16が巻き付
けられている。
2本、周方向に等間隔に配されて径方向外向きに突出さ
れて放射状にそれぞれ突設されており、各突極部17の
間には第1〜第12スロットS1〜S12が形成されて
いる。そして、各スロットにはコイル巻線16が巻き付
けられている。
【0012】各スロットS1〜S12にコイル巻線16
が巻き付けられるに際しては、両方のバランサ13およ
び14の偏心部13a、14aを避けたスロットで、か
つ、偏心部13a、14aの中心と回転子軸11の中心
とを結ぶ中心線と平行となる位置に配されたスロットの
うち、第5スロットS5と第8スロットS8が巻き始め
位置のスロットと指定されている。
が巻き付けられるに際しては、両方のバランサ13およ
び14の偏心部13a、14aを避けたスロットで、か
つ、偏心部13a、14aの中心と回転子軸11の中心
とを結ぶ中心線と平行となる位置に配されたスロットの
うち、第5スロットS5と第8スロットS8が巻き始め
位置のスロットと指定されている。
【0013】つまり、本実施例においては、コイル巻線
16がアーマチュアコア12に巻き付けられるに際し
て、コイル巻線16の巻き始め位置においてコイル巻線
16が偏心部13、14と接触するのを避けるために、
両方の偏心部13aと14aとの幅Aよりも、第5スロ
ットS5と第8スロットS8間との距離Bの方が大きく
なるように、両バランサ13および14が形成されてい
る。
16がアーマチュアコア12に巻き付けられるに際し
て、コイル巻線16の巻き始め位置においてコイル巻線
16が偏心部13、14と接触するのを避けるために、
両方の偏心部13aと14aとの幅Aよりも、第5スロ
ットS5と第8スロットS8間との距離Bの方が大きく
なるように、両バランサ13および14が形成されてい
る。
【0014】次に、アーマチュアコア12にコイル巻線
16を巻き付ける巻線方法について具体的に説明する。
16を巻き付ける巻線方法について具体的に説明する。
【0015】まず、アーマチュアコア12の第5スロッ
トS5と第8スロットS8とが巻き始め位置のスロット
として指定され、この指定された位置にコイル巻線16
の一対の巻き始め端16a、16bがそれぞれ配され
る。続いて、コイル巻線16における両方の巻き始め端
16a、16bに続く巻き始め端部16c、16dが、
両バランサ13および14における偏心部13a、14
aの中心C13およびC14と、回転子軸11の中心C
11とを結ぶ線分L13およびL14と平行となるよう
に、第2スロットS2と第11スロットS11とにそれ
ぞれ巻き付けられる。
トS5と第8スロットS8とが巻き始め位置のスロット
として指定され、この指定された位置にコイル巻線16
の一対の巻き始め端16a、16bがそれぞれ配され
る。続いて、コイル巻線16における両方の巻き始め端
16a、16bに続く巻き始め端部16c、16dが、
両バランサ13および14における偏心部13a、14
aの中心C13およびC14と、回転子軸11の中心C
11とを結ぶ線分L13およびL14と平行となるよう
に、第2スロットS2と第11スロットS11とにそれ
ぞれ巻き付けられる。
【0016】コイル巻線16における両方の巻き始め端
部ライン16a−16cおよび16b−16dが第5ス
ロットS5と第2スロットS2との間、および、第8ス
ロットS8と第11スロットS11との間にそれぞれ巻
き付けられた後、コイル巻線16における両方の巻き付
け部は、第6スロットS6と第3スロットS3との間、
および、第9スロットS9と第12スロットS12との
間にそれぞれ巻き付けられる。
部ライン16a−16cおよび16b−16dが第5ス
ロットS5と第2スロットS2との間、および、第8ス
ロットS8と第11スロットS11との間にそれぞれ巻
き付けられた後、コイル巻線16における両方の巻き付
け部は、第6スロットS6と第3スロットS3との間、
および、第9スロットS9と第12スロットS12との
間にそれぞれ巻き付けられる。
【0017】次いで、コイル巻線16における両方の巻
き付け部は第7スロットS7と第11スロットS11と
の間、および、第10スロットS10と第1スロットS
1との間にそれぞれ巻き付けられる。
き付け部は第7スロットS7と第11スロットS11と
の間、および、第10スロットS10と第1スロットS
1との間にそれぞれ巻き付けられる。
【0018】このような巻線方法によってコイル巻線1
6がアーマチュアコア12に巻き付けられると、コイル
巻線16が両バランサ13および14における偏心部1
3a、14aと接触することはない。したがって、コイ
ル巻線16が偏心部13a、14aとの接触によって膨
らむのが防止されるため、コイル巻線16によるアンバ
ランス量が発生するのを未然に防止することができる。
6がアーマチュアコア12に巻き付けられると、コイル
巻線16が両バランサ13および14における偏心部1
3a、14aと接触することはない。したがって、コイ
ル巻線16が偏心部13a、14aとの接触によって膨
らむのが防止されるため、コイル巻線16によるアンバ
ランス量が発生するのを未然に防止することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コイル巻線をアーマチュアコアに巻き付けるに際して、
アーマチュアコアの両脇に配されたバランサの偏心部を
避けてコイル巻線を巻き付けるように構成したため、コ
イル巻線によるアンバランス量が発生するのを防止する
ことができる。
コイル巻線をアーマチュアコアに巻き付けるに際して、
アーマチュアコアの両脇に配されたバランサの偏心部を
避けてコイル巻線を巻き付けるように構成したため、コ
イル巻線によるアンバランス量が発生するのを防止する
ことができる。
【図1】図1は本発明の一実施例であるアーマチュアコ
イルの巻線方法を説明するためのアーマチュアを示す正
面図である。
イルの巻線方法を説明するためのアーマチュアを示す正
面図である。
【図2】そのアーマチュアを示す側面図である。
10…アーマチュア、11…回転子軸、12…アーマチ
ュアコア、13、14…バランサ、13a、14a…偏
心部、15…コミテータ、16…コイル巻線、17…突
極部、S1〜S12…スロット。
ュアコア、13、14…バランサ、13a、14a…偏
心部、15…コミテータ、16…コイル巻線、17…突
極部、S1〜S12…スロット。
Claims (1)
- 【請求項1】 アーマチュアの回転子軸外周にアーマチ
ュアコアが装着されているとともに、回転中心に対して
偏心した偏心部を有する円板形状のバランサがアーマチ
ュアコアの両脇にそれぞれ配されて、かつ、両バランサ
の偏心部の中心が同一平面に含まれるように回転子軸外
周に装着されており、このアーマチュアコアのスロット
にコイル巻線を巻き付けるアーマチュアコイルの巻線方
法において、 前記両バランサの偏心部を臨むスロットから外れ、か
つ、両バランサの偏心部の中心と回転子軸の中心とを結
ぶ中心線と平行となる位置に配された複数のスロットの
うち、任意のスロットが巻き始め位置に指定されて、こ
の指定された位置にコイル巻線の巻き始め端が配され、
この巻き始め端部が巻き始め位置のスロットから前記中
心線と平行となるように他のスロットに巻き付けられる
ことを特徴とするアーマチュアコイルの巻線方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26540892A JP3294881B2 (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | アーマチュアおよびその製造方法 |
US08/240,678 US5516054A (en) | 1992-09-07 | 1993-09-07 | Armature coil winding method |
DE4394319A DE4394319B4 (de) | 1992-09-07 | 1993-09-07 | Ankerspulen-Wickelverfahren |
KR1019940701537A KR100290652B1 (ko) | 1992-09-07 | 1993-09-07 | 아마추어 코일의 권선방법 |
DE4394319T DE4394319T1 (de) | 1992-09-07 | 1993-09-07 | Ankerspulen-Wickelverfahren |
PCT/JP1993/001261 WO1994006197A1 (en) | 1992-09-07 | 1993-09-07 | Armature coil winding method |
CA002122917A CA2122917C (en) | 1992-09-07 | 1993-09-07 | Armature coil winding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26540892A JP3294881B2 (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | アーマチュアおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0690551A true JPH0690551A (ja) | 1994-03-29 |
JP3294881B2 JP3294881B2 (ja) | 2002-06-24 |
Family
ID=17416755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26540892A Expired - Fee Related JP3294881B2 (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | アーマチュアおよびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5516054A (ja) |
JP (1) | JP3294881B2 (ja) |
KR (1) | KR100290652B1 (ja) |
CA (1) | CA2122917C (ja) |
DE (2) | DE4394319T1 (ja) |
WO (1) | WO1994006197A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009055733A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Asmo Co Ltd | 回転電機子、回転電機、及び、回転電機子の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5823466A (en) * | 1995-08-08 | 1998-10-20 | Jamieson; Frederick T. | Propeller balancing method and apparatus |
US7902714B2 (en) * | 2008-10-03 | 2011-03-08 | Sheng-Chung Lee | Motor stator |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2714174A (en) * | 1951-06-23 | 1955-07-26 | Cleveland Electrical Equipment | Armatures for electric generators, motors and the like |
US3524601A (en) * | 1968-07-23 | 1970-08-18 | Globe Tool Eng Co | Armature winding |
NL7505112A (nl) * | 1975-04-29 | 1976-11-02 | Heemaf Nv | Twee-polige elektrische motor. |
JPS58123351A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-07-22 | Sawafuji Electric Co Ltd | 回転電機用円筒形回転子の製造方法 |
JPH01104996A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-21 | Hitachi Ltd | 密閉形回転式圧縮機 |
US4833353A (en) * | 1987-11-09 | 1989-05-23 | Ram Air Manufacturing | Method of optimizing armature balance through lamination orientation |
JP2609710B2 (ja) * | 1988-12-05 | 1997-05-14 | 株式会社日立製作所 | ロータリ圧縮機 |
JPH0734630B2 (ja) * | 1990-11-08 | 1995-04-12 | アスモ株式会社 | 回転電機子の巻線方法 |
US5386163A (en) * | 1993-01-07 | 1995-01-31 | Emerson Electric Co. | Counterweighted rotor |
-
1992
- 1992-09-07 JP JP26540892A patent/JP3294881B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-09-07 US US08/240,678 patent/US5516054A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-09-07 DE DE4394319T patent/DE4394319T1/de active Pending
- 1993-09-07 DE DE4394319A patent/DE4394319B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-09-07 CA CA002122917A patent/CA2122917C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-09-07 WO PCT/JP1993/001261 patent/WO1994006197A1/ja active Application Filing
- 1993-09-07 KR KR1019940701537A patent/KR100290652B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009055733A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Asmo Co Ltd | 回転電機子、回転電機、及び、回転電機子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5516054A (en) | 1996-05-14 |
DE4394319B4 (de) | 2004-06-24 |
KR100290652B1 (ko) | 2001-06-01 |
JP3294881B2 (ja) | 2002-06-24 |
DE4394319T1 (de) | 1994-11-10 |
WO1994006197A1 (en) | 1994-03-17 |
CA2122917A1 (en) | 1994-03-17 |
CA2122917C (en) | 2001-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4603273A (en) | Dynamoelectric machine with extended cleat assembly | |
US7342331B2 (en) | Multi-plane flexible rotor balancing | |
US4564779A (en) | Dynamoelectric machine stator using cylindrical keybars | |
US7086137B2 (en) | Rotor assembly method | |
EP1344296B1 (en) | Coil winding arrangement for armatures | |
US3445694A (en) | Vibration dampener for dynamoelectric machine claw-tooth rotors | |
US4792714A (en) | Commutator with non-uniform bars and equally spaced hooks | |
EP0727106B1 (en) | Counterbalanced electric motor | |
JPH0690551A (ja) | アーマチュアコイルの巻線方法 | |
JPH03243155A (ja) | 回転電機 | |
JP2674335B2 (ja) | 巻線後のモータ回転子に残存するアンバランス量を低減する方法 | |
JPH07143709A (ja) | 電動機用回転子 | |
JP2009534010A (ja) | 磁石用の溝を有する回転電気機械用ロータ | |
JP3778221B2 (ja) | 回転子のアンバランス修正方法 | |
JPH07163087A (ja) | モータ回転子のアンバランス量の初期処理方法 | |
JPS6395837A (ja) | 回転機の電機子 | |
JPH07222406A (ja) | 直流モータの回転子 | |
JP3402660B2 (ja) | 二相モータの巻線方法 | |
JPS6134861Y2 (ja) | ||
JPH0260439A (ja) | 電動機用電機子 | |
JPS6412170B2 (ja) | ||
JPS61180554A (ja) | かご形誘導電動機 | |
JPH11122880A (ja) | 回転電機の回転子のバランス修正方法 | |
JPH0454846A (ja) | 回転子 | |
JPH11146611A (ja) | 電動送風機のバランス修正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |