JPH0689971A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0689971A
JPH0689971A JP23842292A JP23842292A JPH0689971A JP H0689971 A JPH0689971 A JP H0689971A JP 23842292 A JP23842292 A JP 23842292A JP 23842292 A JP23842292 A JP 23842292A JP H0689971 A JPH0689971 A JP H0689971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gnd
lead
chip
pad
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23842292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyoshi Kawamura
栄喜 川村
Seiji Okuda
省二 奥田
Naoya Toragai
直也 寅貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23842292A priority Critical patent/JPH0689971A/ja
Publication of JPH0689971A publication Critical patent/JPH0689971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、GNDノイズの低減を図るととも
に、GNDレベルの配線を容易にすることを目的とす
る。 【構成】 GNDパッド11を各出力トランジスタ5ご
とに設けるとともに、ループ状のGNDリード12a
を、各リード3bに対して厚さ方向に絶縁距離をおいて
交差するようにICチップ4の周囲に配置し、このGN
Dリード12aに金属細線7を介して各GNDパッド1
1を接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置に関し、
特に装置内部のGNDノイズ低減に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の半導体装置は、その内部
にICチップ(半導体素子)を有しており、このICチ
ップ上には、入力信号電極や入出力電極となる複数のI
/Oパッドが設けられている。これらのI/Oパッド
は、ワイヤボンディング技術により、金属細線を介して
リードフレームのリードと接続される。これにより、I
Cチップと外部回路との間での信号の授受が可能とな
る。
【0003】図4は従来の半導体装置の一例を示す要部
平面図である。図において、1はダイパッド(ダイボン
ドエリア)2,GNDリード3a及びそれ以外の複数の
リード3b等が形成されているリードフレーム、4はダ
イパッド1上に搭載されているICチップである。
【0004】5はICチップ4上に設けられている複数
の出力トランジスタ、6は各出力トランジスタのそれぞ
れに対応してICチップ4上に設けられているI/Oパ
ッドであり、各I/Oパッド6は、それぞれ金属細線
(ボンディングワイヤ)7を介して対応するリード3b
に接続されている。8はICチップ4上に設けられてい
るとともに、Al配線9を介して各出力トランジスタ5
に接続されているGNDパッドであり、このGNDパッ
ド8は、金属細線7を介してGNDリード3aに接続さ
れている。また、Al配線9は、各出力トランジスタ5
の近傍を通るようにループ状に形成されている。
【0005】上記のような従来の半導体装置では、GN
Dリード3a,金属細線7,GNDパッド8及びAl配
線9を介して、各出力トランジスタ5にGNDレベルを
取り入れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来の半
導体装置では、IC内部回路のGNDレベルを取り入れ
る際、図4のようにGNDパッド8からつながるAl配
線9によって各出力トランジスタ5のGNDレベルを取
り入れていた。そのため、図5の各出力トランジスタを
流れる電流をi、各出力トランジスタ間AB,BC,C
GのAl配線の抵抗をrとすると、ノードC,ノード
B,ノードAの電位はそれぞれ3ir,5ir,6ir
となってGNDレベルから浮き上がり、GNDノイズが
発生するという問題点があった。図6にそれぞれのノー
ドA,B,Cと電位の関係をグラフに示す。特に、I/
Oパッド6では、データ出力の際多くの電流が流れるた
め、大きな問題となっていた。
【0007】この発明は、上記のような問題点を解決す
ることを課題としてなされたものであり、各ノードの電
位のGNDレベルからの浮き上がりをなくし、GNDノ
イズを低減することがてきる半導体装置を得ることを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る半
導体装置は、GNDパッドを各出力トランジスタごとに
設けるとともに、各リードに対して厚さ方向に絶縁距離
をおいて交差するようにICチップの周囲に配置したG
NDリードに、金属細線を介して各GNDパッドを接続
したものである。
【0009】請求項2の発明に係る半導体装置は、GN
Dパッドを各出力トランジスタごとに設けるとともに、
各リードに対して絶縁膜を介して交差するようにICチ
ップの周囲に配置したGNDリードに、金属細線を介し
て各GNDパッドを接続したものである。
【0010】
【作用】この発明においては、GNDパッドがICチッ
プ内の各出力トランジスタそれぞれに対し配置されてい
るため、各出力トランジスタのGNDレベル部分とGN
Dパッド間の配線が短くなる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。 実施例1.図1は請求項1の発明の一実施例による半導
体装置を示す要部平面図であり、図4と同一又は相当部
分には同一符号を付し、その説明を省略する。図におい
て、11は各出力トランジスタ11にそれぞれ設けられ
たGNDパッド、12はリードフレーム1に対して立体
的に2層に配置されたGNDリードフレームであり、こ
のGNDリードフレーム12は、ダイパッド2の周囲に
設けられたループ状のGNDリード12aを有してい
る。また、GNDリード12aには、金属細線7を介し
て各GNDパッド11が接続されている。さらに、GN
Dリード12aは、図2に示すように、各リード3bに
対して厚さ方向に絶縁距離をおいて交差するように配置
されている。
【0012】このような半導体装置では、各出力トラン
ジスタ5ごとにGNDパッド11を配置したことによ
り、各出力トランジスタ5のGNDレベル部分とGND
パッド11間のAl配線が短くなり、Al配線が容易に
なるとともにGNDノイズが低減される。これは、Al
配線に比べて、GNDリード12aの電気抵抗が小さい
ためである。また、GNDリード12aは、ICチップ
4の周囲を囲むように配置されているので、各GNDパ
ッド11とGNDリード12aとの配線、即ち金属細線
7のワイヤボンディングを容易に行うことが可能であ
る。
【0013】実施例2.図3は請求項2の発明の一実施
例による半導体装置のリードとGNDリードとの交差部
分を示す断面図である。図において、13はリード3b
とGNDリード12aとの間に介在している絶縁膜であ
る。
【0014】この実施例2のように、リード3bとGN
Dリード12aとの間に絶縁膜13を介在させることに
より、両者間の電気的な絶縁がより確実となり、装置全
体の信頼性が向上する。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
半導体装置は、GNDパッドを各出力トランジスタごと
に設けるとともに、各リードに対して厚さ方向に絶縁距
離をおいて交差するようにICチップの周囲に配置した
GNDリードに、金属細線を介して各GNDパッドを接
続したので、各出力トランジスタのGNDレベル部分と
GNDパッド間の配線を短くすることができ、これによ
りGNDノイズの低減を図ることができるとともに、G
NDレベルの配線を容易にすることができるなどの効果
を奏する。
【0016】また、請求項2の発明に係る半導体装置
は、GNDリードと他のリードとの間に絶縁膜を介在さ
せたので、上記請求項1の発明の効果に加え、GNDリ
ードと他のリードとの間の電気的な絶縁をより確実にす
ることができ、装置全体の信頼性を向上させることがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例による半導体装置を
示す要部平面図である。
【図2】図1のGNDリードと他のリードとの交差部分
を示す断面図である。
【図3】請求項2の発明の一実施例による半導体装置の
GNDリードと他のリードとの交差部分を示す断面図で
ある。
【図4】従来の半導体装置の一例を示す要部平面図であ
る。
【図5】図4の半導体装置の出力トランジスタの概略の
配線図である。
【図6】図5のノードA,B,Cにおける電位を示す関
係図である。
【符号の説明】
3b リード 4 ICチップ 5 出力トランジスタ 6 I/Oパッド 7 金属細線 11 GNDパッド 12a GNDリード 13 絶縁膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の出力トランジスタとこれらの各出
    力トランジスタごとに設けられているI/Oパッド及び
    GNDパッドとを有するICチップ、 このICチップの周囲に互いに絶縁距離をおいて配置さ
    れ、かつ金属細線を介して対応する上記I/Oパッドに
    接続され、上記各出力トランジスタを外部回路に接続す
    る複数のリード、及びこれらの各リードに対して厚さ方
    向に絶縁距離をおいて交差するように上記ICチップの
    周囲に配置されているとともに、金属細線を介して上記
    各GNDパッドが接続されているGNDリードを備えて
    いることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 複数の出力トランジスタとこれらの各出
    力トランジスタごとに設けられているI/Oパッド及び
    GNDパッドとを有するICチップ、 このICチップの周囲に互いに絶縁距離をおいて配置さ
    れ、かつ金属細線を介して対応する上記I/Oパッドに
    接続され、上記各出力トランジスタを外部回路に接続す
    る複数のリード、及びこれらの各リードに対して絶縁膜
    を介して交差するように上記ICチップの周囲に配置さ
    れているとともに、金属細線を介して上記各GNDパッ
    ドが接続されているGNDリードを備えていることを特
    徴とする半導体装置。
JP23842292A 1992-09-07 1992-09-07 半導体装置 Pending JPH0689971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23842292A JPH0689971A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23842292A JPH0689971A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0689971A true JPH0689971A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17029975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23842292A Pending JPH0689971A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689971A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613295A (en) Semiconductor device having an interconnecting circuit board and method for manufacturing same
JPH04307943A (ja) 半導体装置
JP2681427B2 (ja) 半導体装置
JPH0689971A (ja) 半導体装置
JPS6028256A (ja) 半導体装置
JPH061801B2 (ja) リ−ドフレ−ム
JPH01143246A (ja) 半導体装置
JPH05121632A (ja) 半導体装置
JPH07321254A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2522455B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH01278052A (ja) 樹脂封止半導体装置
JP2654291B2 (ja) 半導体装置用パッケージのリード配線
JP2682227B2 (ja) 半導体集積回路
KR0167281B1 (ko) 비엘피 패키지
JPH0666351B2 (ja) 半導体集積回路
JPH05291478A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000077595A (ja) リードフレーム及び半導体集積回路装置
JPH0595018A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5963744A (ja) 半導体装置
JPH0637234A (ja) 半導体装置
JP2004119819A (ja) 半導体装置
JPH05226568A (ja) 半導体装置
JP2001077230A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置実装体
JPH0595072A (ja) 半導体装置
JPH01278031A (ja) 半導体装置