JPH0688858B2 - 超電導体 - Google Patents

超電導体

Info

Publication number
JPH0688858B2
JPH0688858B2 JP62208670A JP20867087A JPH0688858B2 JP H0688858 B2 JPH0688858 B2 JP H0688858B2 JP 62208670 A JP62208670 A JP 62208670A JP 20867087 A JP20867087 A JP 20867087A JP H0688858 B2 JPH0688858 B2 JP H0688858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor
film
semiconductor
semiconductor film
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62208670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6452326A (en
Inventor
真一郎 八田
健 鎌田
謙太郎 瀬恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62208670A priority Critical patent/JPH0688858B2/ja
Priority to DE3850920T priority patent/DE3850920T2/de
Priority to EP88113504A priority patent/EP0304078B1/en
Publication of JPS6452326A publication Critical patent/JPS6452326A/ja
Publication of JPH0688858B2 publication Critical patent/JPH0688858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/087Oxides of copper or solid solutions thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0408Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0576Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers characterised by the substrate
    • H10N60/0632Intermediate layers, e.g. for growth control

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は超電導体に関するものである。特に化合物薄膜
超電導体に関するものである。
従来の技術 Y-Ba-Cu-O系がより高温の超電導体であることが最近提
案された。[M.K.Wu等、フィジカル レビュー レター
ズ(Physical Review Latters)Vol.58,No9,908-910(1
987)] Y-Ba-Cu-O系の材料の超電導機構の詳細は明らかではな
いが、転移温度が液体窒素温度以上に高くなる可能性が
あり、高温超電導体として従来の2元系化合物より、よ
り有望な特性が期待される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、Y-Ba-Cu-O系の材料は、現在の技術では
焼結という過程でしか形成できないため、セラミックの
粉末あるいはブロックの形状でしか得られない。一方、
この種の材料を実用化する場合、薄膜化あるいは線状化
が強く要望されているが、従来の技術では、超電導特性
の再現性・信頼性が悪くいずれも非常に困難とされてい
る。
本発明者らは、この種の材料を例えばスパッタリング法
等の薄膜化手法を用い超電導膜の界面の構造を工夫する
と、特性のよい薄膜状の高温超電導体が再現性よく形成
されることを発見し、これにもとづいて新規な超電導体
構成を発明した。
問題点を解決するための手段 本発明の超電導体は、II-VI族半導体被膜で被覆した基
体上に、A、B、Cuを含む酸化物で、元素比が の酸化物超電導被膜を付着させたことを特徴としてい
る。ここにAはSc,Yおよびランタン系列元素(原子番号
57-71)のうちすくなくとも一種、BはBa,Sr,Ca,Be,Mg
などIIa族元素のうちの少なくとも一種の元素を示す。
作用 本発明にかかる超電導体は、II-VI族化合物等の半導体
表面上に超電導体を薄膜化している点に大きな特色があ
る。すなわち、薄膜化は超電導体の素材を原子状態とい
う極微粒子に分解してから基体上に堆積させるから、形
成された超電導体の組成は本質的に、従来の焼結体に比
べて均質であり、またII-VI族半導体表面上では特異的
に緻密・平坦に堆積する。したがって非常に高精度で種
々の素子との一体化に適した超電導体が本発明で実現さ
れる。
実施例 本発明を図面とともに説明する。
第1図において、3元化合物超電導体被膜12は結晶基体
11上に形成した半導体被膜12の表面に例えばスパッタリ
ング法で形成する。基体11は、超電導を示す3元化合物
被膜13の保持を目的としている。この被膜13は通常約70
0℃以上のの高温で形成する。今、基板に単結晶を用い
ると、形成される半導体被膜12は、その結晶軸が強く配
向した。
ここで、例えばSi基板上に直接化合物超電導体を成膜し
ようとしても、薄膜そのものが形成されない。ところ
が、ZnO,CdS等のII-VI族半導体被膜12を基体11上の3元
化合物超電導体被膜13の界面に形成すると、表面はなめ
らかな第2図の状態で形成できた。表面からわかるよう
に、膜13全体が緻密な状態で、膜質の改善もみられるこ
とを本発明者らは確認した。
さらに、本発明者らは、第1図の半導体被膜12の材料に
ついて検討した結果、II-VI族化合物半導体あるいはこ
れらの複合材料について良好な効果が見られ、中でもZn
Oの場合が最良であることを確認した。もちろん、基体
自体に、ZnO等の半導体基板を使用しても同様の効果が
得られた。これらの結果より、半導体と酸化物超電導体
の直接的接合が確認された。
本発明の超電導体A-B-Cu-Oは結晶構造や組成式がまだ明
確には決定されていないが、酸素欠損ペロブスカイト
(A,B)3Cu3O7ともいわれている。本発明者等は作製さ
れた被膜において元素比率が の範囲であれば、臨界温度に多少の差があっても超電導
現象が見出されることを確認した。
なお、スパッタリング蒸着ではターゲットとして、焼結
したA-B-Cu-Oセラミックスを用いるが、基体温度が700
℃場合では、ターゲットの金属成分と形成された薄膜に
おける成分と比較するとCuが薄膜では不足する傾向がみ
られ、ターゲットに50%程度過剰に加えればよいことを
本発明者らは確認した。したがって、ターゲットの組成
は、被膜の最適範囲の であることを本発明者らは確認した。この場合、ターゲ
ットは板状あるいは、円筒状のセラミックス以外に、粒
状あるいは粉末状の焼結状であってもスパッタリング蒸
着に有効である。なお、粉末状である場合は、例えばス
テンレスの皿に粉末を充填して用いる。
以下本発明の内容をさらに深く理解させるために、さら
に具体的な具体実施例を示す。
(具体実施例) サファイア単結晶R面を基体11として用い、ZnO板をタ
ーゲットとして交流プレーナマグネトロンスパッタによ
り半導体被膜12としてZnO被膜12を付着させた。この場
合Arガスの圧力は8Pa、スパッタ電力は50Wで基板温度を
400℃に保って0.1μmの厚さに蒸着した。このZnO膜は
〈0001〉方向に強く配向していた。このZnO被膜12上に
焼結したErBa2Cu4.5O8ターゲットの高周波プレナーマグ
ネトロンスパッタにより、3元化合物超電導被膜13を付
着させた。この場合、Arガスの圧力は0.5Pa、スパッタ
リング電力150W、スパッタリング時間1時間、被膜の膜
厚0.5μm、基体温度700℃であった。被膜の室温抵抗10
0Ω、超電導転移温度95°Kであった。
この種の3元化合物超電導体(A,B)3Cu3O7の構成元素
AおよびBの変化による超電導特性の変化の詳細は明ら
かではない。ただAは、3価,Bは2価を示しているのは
事実ではある。A元素としてYについて例をあげて説明
したが、ScやLa、さらにランタン系列の元素(原子番号
57〜71)でも、超電導転移温度が変化する程度で本質的
な発明の特性を変えるものではない。
また、B元素においても、Sr、Ca、Ba等IIa族元素の変
化は超電導転移温度を10°K程度変化させるが、本質的
に本発明の特性を変えるものではない。
本発明においては、以上に述べたように酸化物超電導体
とII-VI族化合物半導体との直接的な面接合を実現して
いるところに特色がある。したがって、半導体−超電導
接合デバイスに応用が期待される。
発明の効果 すでに説明したごとく、本発明によれば、膜全体が緻密
な超電導薄膜を形成することが可能となり、臨界電流密
度の向上も可能となった。そして本発明を用いてSiある
いはGaAsなどのデバイスとの集積化が可能であるととも
に、超電導トランジスタ等の各種の超電導デバイスの要
素材料として実用される。さらに、シリコンリボン等の
単結晶リボンを用いると、リボン状の超電導体も形成さ
れる。特に本発明における化合物超電導体の転移温度が
室温になる可能性もあり、種々の素子との一体化等にお
いて実用の範囲は広く、本発明の工業的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の超電導体の基体構成断面
図、第2図は同超電導体の表面の走査電子顕微鏡写真
(1万倍)の表面状態の観察図である。 11……結晶基体、12……半導体被膜、13……3元化合物
超電導被膜。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】II-VI族半導体被膜で被覆した基体上に、
    A元素、B元素およびCuを含む酸化物で、元素のモル比
    率が の酸化物超電導被膜を付着させた事を特徴とする超電導
    体。 ここに、AはSc,Yおよびランタン系列元素(原子番号57
    〜71)のうちすくなくとも一種、BはIIa族元素のうち
    のすくなくとも一種の元素を示す。
  2. 【請求項2】酸化物超電導体被膜上にさらに、II-VI族
    半導体被膜を形成するかあるいは酸化物超電導体被膜と
    II-VI族半導体被膜を交互に積層して形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の超電導体。
  3. 【請求項3】II-VI族半導体被膜を基体上でエピタキシ
    ャル成長させ、この上に酸化物超電導体を強く配向させ
    て成長させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の超電導体。
  4. 【請求項4】II-VI族半導体被膜としてZnとVI族元素を
    含む化合物半導体を使用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の超電導体。
  5. 【請求項5】II-VI族半導体被膜としてCdとVI族元素を
    含む化合物半導体を使用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の超電導体。
  6. 【請求項6】II-VI族半導体被膜としてHgとVI族元素を
    含む化合物半導体を使用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の超電導体。
JP62208670A 1987-08-21 1987-08-21 超電導体 Expired - Fee Related JPH0688858B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62208670A JPH0688858B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 超電導体
DE3850920T DE3850920T2 (de) 1987-08-21 1988-08-19 Zusammengesetzte supraleitende Schichtstruktur.
EP88113504A EP0304078B1 (en) 1987-08-21 1988-08-19 Composite superconductor layer structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62208670A JPH0688858B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 超電導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452326A JPS6452326A (en) 1989-02-28
JPH0688858B2 true JPH0688858B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=16560113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62208670A Expired - Fee Related JPH0688858B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 超電導体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0304078B1 (ja)
JP (1) JPH0688858B2 (ja)
DE (1) DE3850920T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221660A (en) * 1987-12-25 1993-06-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor substrate having a superconducting thin film
US5361720A (en) * 1988-04-22 1994-11-08 British Technology Group Ltd. Epitaxial deposition
GB8809548D0 (en) * 1988-04-22 1988-05-25 Somekh R E Epitaxial barrier layers in thin film technology
US5323023A (en) * 1992-12-02 1994-06-21 Xerox Corporation Epitaxial magnesium oxide as a buffer layer on (111) tetrahedral semiconductors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117691A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Fujitsu Ltd 超伝導デバイス
JPS6430117A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Furukawa Electric Co Ltd Formation of ceramic superconductor membrane
JPS6450313A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Hitachi Ltd Superconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0304078A3 (en) 1990-12-19
DE3850920T2 (de) 1995-03-02
DE3850920D1 (de) 1994-09-08
EP0304078A2 (en) 1989-02-22
JPS6452326A (en) 1989-02-28
EP0304078B1 (en) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0301525B2 (en) Superconductor structure
EP0300499B1 (en) Composite superconductor layer
CA1330193C (en) Method for making artificial layered high-t_ superconductors
JPH0688858B2 (ja) 超電導体
JP2506798B2 (ja) 超電導体
US7795181B2 (en) Oxide high-temperature superconductor and its production method
JP2802063B2 (ja) 超電導体
JPH07106896B2 (ja) 超電導体
JPS63306676A (ja) ジョセフソン素子
JPH0719922B2 (ja) 超電導体および集積化超電導装置
JPH07102969B2 (ja) 超電導体
JP2517055B2 (ja) 超電導体
JPH0818837B2 (ja) スパッタリング用ターゲットおよび超電導薄膜の製造方法
JPH07106895B2 (ja) 超電導体構造物
JP2594271B2 (ja) 超電導体用薄膜の製造装置および超電導体用薄膜の製造方法
EP0366510A1 (en) Process for preparing superconductor of compound oxide of Bi-Sr-Ca-Cu system
JPS63306678A (ja) ジョセフソン素子
JPH0755826B2 (ja) 超電導体
JP2002274845A (ja) 超伝導材料
JPH02162616A (ja) 酸化物高温超電導膜の製造方法
JPS63224113A (ja) 超電導体
JPS63236794A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
JPH01105416A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JP3287667B2 (ja) 金属酸化物
JP2893034B2 (ja) 高感度磁気感応素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees