JPH0688130U - 可撓管用接続装置 - Google Patents

可撓管用接続装置

Info

Publication number
JPH0688130U
JPH0688130U JP3257093U JP3257093U JPH0688130U JP H0688130 U JPH0688130 U JP H0688130U JP 3257093 U JP3257093 U JP 3257093U JP 3257093 U JP3257093 U JP 3257093U JP H0688130 U JPH0688130 U JP H0688130U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible tube
tightening
joint body
spiral groove
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3257093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541236Y2 (ja
Inventor
勝治 北川
Original Assignee
株式会社土井製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土井製作所 filed Critical 株式会社土井製作所
Priority to JP1993032570U priority Critical patent/JP2541236Y2/ja
Publication of JPH0688130U publication Critical patent/JPH0688130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541236Y2 publication Critical patent/JP2541236Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外周に外部螺旋溝がある可撓管を密封状態で
他の管材に密封状態で確実に接続でき、しかも、現場施
工で短時間に処理できるようにする。 【構成】 可撓管P1を挿入する継手本体1に接続手段
10を設ける。接続手段10は、可撓管P1外周面に伸
張しながら卷回し、伸張力の解放によって拡大膨脹する
伸縮巻き条体12と、伸縮巻き条体12外周面を覆って
継手本体1の端部にネジ止めする締付ナット13と、伸
縮巻き条体12外周を囲繞していて、締付ナット13に
よるネジ込みに伴ない継手本体1端部端縁に衝接するこ
とで窄まり、伸縮巻き条体12を締付ける締付カットリ
ング16とを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば屋外の共同溝等から各種のケーブルを引込配線し、分岐さ せるハンドホール内外で、エフレックス等と称される可撓管と鋳鉄管等の防水管 とを密封状態で接続するようにした可撓管用接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ハンドホール内外に各種のケーブルを配線するに際し、ハンドホール側壁に形 成した既設の接続管部に外部の配線管を容易に位置合せ接続するために、エフレ ックスと称される硬質ポリエチレン製の可撓性ある可撓管が介在使用されている 。そして、例えば既設の接続管部として剛性な鉄管である防水管と可撓管とを接 続するには、前者にはこれより大径なメネジを有するパイプ材から成る接続具に よって接続できても、後者の可撓管には外周に螺旋状の溝が形成されているから 、その密封性を維持する特別な接続具を工夫する必要がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このための可撓管用の接続具として、従来、提案されていたものは、構造的に 複雑で、現場施工が面倒であり、また、土中にそのまま埋設させるには水密性に 乏しい欠点があった。
【0004】 そこで、この考案は、叙上のような従来存した諸事情に鑑み案出されたもので 、例えばハンドホール内外で鋳鉄管である防水管と可撓管とを密封状態で確実に 接続でき、構造も比較的に簡素で、現場施工で短時間に処理できるようにした可 撓管用接続装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するため、この考案にあっては、接続すべき管材(P1, P2)相互の少なくとも一方が、外周に外部螺旋溝11が形成されている可撓管 P1である管材(P1,P2)相互を接続するものであって、管材(P1,P2 )相互が挿入される継手本体1と、可撓管P1を継手本体1に接続させる接続手 段10とから成り、接続手段10は、可撓管P1の外部螺旋溝11内に伸張挿入 されながら卷回され、この伸張力の解放によって拡大膨脹する伸縮巻き条体12 と、この伸縮巻き条体12外周面を覆うようにして継手本体1の端部にネジ止め される締付ナット13と、伸縮巻き条体12外周を囲繞していて、締付ナット1 3によるネジ込みに伴なう継手本体1端部端縁に対する衝接によって窄まり、伸 縮巻き条体12を締付ける締付カットリング16とを備えていることを特徴とす る。
【0006】 伸縮巻き条体12は、外部螺旋溝11内に嵌まり込むほぼ逆台形状の本体部と 、外部螺旋溝11外の可撓管P1外周面に卷回されるよう、この本体部の幅広部 分の両側に突出させた翼状の重合部とを有し、強制的な伸張力の付与によって縮 小し、その伸張力の開放によって原形に復原するような伸縮性に富む素材によっ て形成することができる。
【0007】 締付カットリング16は、リングの一部を欠截したC字状に形成され、継手本 体1端縁に衝接する前端部外周面は、内方への窄まり状になるように前端縁に至 るに伴ない次第に小径に形成することができる。
【0008】
【作用】
この考案に係る可撓管用接続装置にあって、接続手段10において、可撓管P 1の外部螺旋溝11に卷回された伸縮巻き条体12は、強制的に伸張されること で縮小され、継手本体1内に挿入可能な状態にさせ、その伸張力の解放は伸縮巻 き条体12を原形に復原して拡大膨脹し、継手本体1内周面に圧接する。
【0009】 継手本体1にネジ込む締付ナット13は、伸縮巻き条体12を囲繞している締 付カットリング16を継手本体1端縁に押圧させ、一部が欠截されている締付カ ットリング16を内方へ窪ませる。内方へ窪ませられた締付カットリング16は 、伸縮巻き条体12を介在させて可撓管P1を締付け、螺旋状の外部螺旋溝11 のいずれかの部位に嵌まり込み固定する。
【0010】 伸縮巻き条体12のほぼ台形状の本体部は、可撓管P1の外部螺旋溝11に嵌 め入れるとき、位置決めさせ、翼状の重合部は隣接するときに重ね合せ、可撓管 P1外周面を面一状に平滑化させる。
【0011】 締付カットリング16の次第に小径となる前端部外周面は、締付ナット13の ネジ込みに伴ない継手本体1端縁内方に潜り込み、伸縮巻き条体12を介在させ て可撓管P1を締付け、密閉状態にさせる。
【0012】
【実施例】
以下、図面を参照してこの考案の一実施例を、例えば鋳鉄管等である防水管に エフレックス等と称される可撓管を接続する場合について説明するに、図におい て示される符号1は、相互に接続すべき可撓管P1と防水管P2とを挿入させる 筒状の継手本体である。図示にあっての継手本体1は、一方の端部に、防水管P 2がネジ止め式に挿入接続されるよう、防水管P2の端部外周に形成したオネジ にネジ込まれるメネジ2を有し、他方の端部に、挿入された可撓管P1外周を締 め付けながら、この可撓管P1を継手本体1に一体状に接続するメネジを有する 締付ナット13がネジ込まれるオネジ4を有している。また、防水管P2が挿入 される一方の端部には、防水管P2の端縁を突き当て状にして位置決めさせるよ う、窄ませ状、段状、内方への突状等にして形成したストッパー部3が設けられ ている。
【0013】 可撓管P1を接続する継手本体1における他方の端部においては、可撓管P1 が挿入されるよう、可撓管P1外径に比しやや大径な内径を有するものとして形 成され、継手本体1と可撓管P1とを接続するための接続手段10が設けられて いる。この接続手段10は、可撓管P1の外部螺旋溝11内に伸張挿入されなが ら卷回される伸縮巻き条体12と、この伸縮巻き条体12外周面を覆うようにし て継手本体1の端部にネジ止めされる締付ナット13と、伸縮巻き条体12外周 を囲繞していて、締付ナット13によるネジ込みに伴なう継手本体1端部端縁に 対する衝接によって窄まり、伸縮巻き条体12を締付ける締付カットリング16 とを備えて成る。
【0014】 伸縮巻き条体12は、図3に示すように、外部螺旋溝11内に嵌まり込むほぼ 逆台形状の本体部と、外部螺旋溝11外の可撓管P1外周面に卷回されるよう、 この本体部の幅広部分の両側に突出させた翼状の重合部とを有し、強制的な伸張 力の付与によって縮小し、その伸張力の開放によって原形に復原するような伸縮 性に富む素材、例えばネオプレンゴムによって形成されている。この伸縮巻き条 体12は、接続すべき可撓管P1の接続部位に、その一端を接着テープ等を介し て固着した後、可撓管P1の管端部に向かって強制的に伸張しながら外部螺旋溝 11内に本体部を嵌め入れ、隣接する重合部は互いに重ね合せて装着するもので あり、伸縮巻き条体12を装着した可撓管P1の外径は継手本体1の内径に比し 大きくはないようにしておくものである。
【0015】 締付ナット13は、後部に、内方へ突出したリング状、ドーナツ状、ワッシャ 状等を呈するの押え片14を有し、前部内周には、継手本体1の他方の端部に形 成したオネジ4にネジ込まれるメネジ15を形成してある。また、押え片14内 周面は、これの内縁に至るに伴ない次第に小径となるような傾斜面に形成してお くことができ、この傾斜面によって、締付カットリング16を押圧するときには 締付カットリング16自体に内方への窄ませ作用を与えることができるようにし ておくとよい。
【0016】 締付カットリング16は、図1に示すように、リングの一部を欠截したC字状 に形成され、継手本体1の他端部縁に衝接することで内方へ案内規制されるよう に、断面において溝形を呈し、少なくとも、前端部は内方への窄まり状になるよ うに、前端部外周面は前端縁に至るに伴ない次第に小径に形成してあるものであ る。なお、この締付カットリング16は、必要があれば内周面に適数の波形の凹 凸を形成することもでき、伸縮巻き条体12を介在させて可撓管P1の外部螺旋 溝11に食い込み状に圧入させるようにすることもできる。
【0017】 次に、これの使用の一例を説明するに、防水管P2に継手本体1をネジ止め接 続しておく一方、可撓管P1の管端部に締付ナット13、締付カットリング16 を嵌め合わせておく。次いで、可撓管P1の管端部の外部螺旋溝11に伸縮巻き 条体12を強制的に伸張しながら卷回し、継手本体1の他端部内径に比し小径な 状態のままで継手本体1内に挿入する。その後、伸張状態が解放されて原形に復 原するよう継手本体1内で膨脹した伸縮巻き条体12を囲繞している締付カット リング16を、締付ナット13を継手本体1にネジ込むことで窄ませるのである 。すなわち、この締付ナット13のネジ込みに伴ない締付カットリング16を継 手本体1端縁に突き当てることで窄ませ、伸縮巻き条体12を介在させて可撓管 P1を締付け、このとき、締付カットリング16は、螺旋状の外部螺旋溝11の いずれかの部位に嵌まり込み、固定する。
【0018】 なお、図示を省略したが、継手本体1は、これの両端に接続手段10を形成し ておいて、一対の可撓管P1同志を接続することもでき、同径、異径を問わず、 同様に実施できるものである。
【0019】
【考案の効果】
この考案は以上のように構成されており、これがため、例えばハンドホール内 外で鋳鉄管等である防水管とエフレックス等と称される可撓管とを密封状態で確 実に接続でき、しかも、その接続作業は、現場施工で短時間に処理できるもので ある。
【0020】 また、可撓管P1を継手本体1に接続させる接続手段10において、可撓管P 1の外部螺旋溝11に伸縮性に富む伸縮巻き条体12を卷回するから、この伸縮 巻き条体12が強制的に伸張されるときは縮小されることで、継手本体1内に挿 入可能な状態となって継手本体1への挿入嵌め入れを容易にし、また、その伸張 力の解放によって伸縮巻き条体12が原形に復原すると、拡大膨脹することで継 手本体1内周面に圧接し、継手本体1と可撓管P1とを密閉することができる。
【0021】 しかも、伸縮巻き条体12を囲繞している締付カットリング16は、一部が欠 截されていて、継手本体1端縁に衝接する前端部外周面が内方への窄まり状にな るように前端縁に至るに伴ない次第に小径に形成してあるから、締付ナット13 を継手本体1にネジ込むとき、締付カットリング16を継手本体1端縁内方に潜 り込ませるものとなり、伸縮巻き条体12を介在させて可撓管P1を締付け、密 閉状態に固定するものである。
【0022】 伸縮巻き条体12は、ほぼ台形状の本体部の両側に翼状の重合部を有している から、可撓管P1の外周に卷回するとき、隣接する部位相互を重ね合せることで 、可撓管P1外周面を面一状に平滑化させるものとなり、この伸縮巻き条体12 自体が強制的な伸張力の付与によって縮小される伸縮性を有していることと相俟 ち、継手本体1内への挿入作業を円滑に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例における分解斜視図であ
る。
【図2】接続使用状態の一部切欠側面図である。
【図3】同じく要部断面図である。
【符号の説明】
P1 可撓管 P2 防水管 1 継手本体 2 メネジ 3 ストッパー部 4 オネジ 10 接続手段 11 外部螺旋
溝 12 伸縮巻き条体 13 締付ナッ
ト 14 押え片 15 メネジ 16 締付カットリング

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続すべき管材相互の少なくとも一方
    が、外周に外部螺旋溝が形成されている可撓管である管
    材相互を接続する可撓管用接続装置であって、管材相互
    が挿入される継手本体と、可撓管を継手本体に接続させ
    る接続手段とから成り、接続手段は、可撓管の外部螺旋
    溝内に伸張挿入されながら卷回され、この伸張力の解放
    によって拡大膨脹する伸縮巻き条体と、この伸縮巻き条
    体外周面を覆うようにして継手本体の端部にネジ止めさ
    れる締付ナットと、伸縮巻き条体外周を囲繞していて、
    締付ナットによるネジ込みに伴なう継手本体端部端縁に
    対する衝接によって窄まり、伸縮巻き条体を締付ける締
    付カットリングとを備えていることを特徴とする可撓管
    用接続装置。
  2. 【請求項2】 伸縮巻き条体は、外部螺旋溝内に嵌まり
    込むほぼ逆台形状の本体部と、外部螺旋溝外の可撓管外
    周面に卷回されるよう、この本体部の幅広部分の両側に
    突出させた翼状の重合部とを有し、強制的な伸張力の付
    与によって縮小し、その伸張力の開放によって原形に復
    原するような伸縮性に富む素材によって形成してある請
    求項1記載の可撓管用接続装置。
  3. 【請求項3】 締付カットリングは、リングの一部を欠
    截したC字状に形成され、継手本体1端縁に衝接する前
    端部外周面は、内方への窄まり状になるように前端縁に
    至るに伴ない次第に小径に形成してある請求項1または
    2記載の可撓管用接続装置。
JP1993032570U 1993-05-25 1993-05-25 可撓管用接続装置 Expired - Lifetime JP2541236Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032570U JP2541236Y2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 可撓管用接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032570U JP2541236Y2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 可撓管用接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0688130U true JPH0688130U (ja) 1994-12-22
JP2541236Y2 JP2541236Y2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=12362568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993032570U Expired - Lifetime JP2541236Y2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 可撓管用接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541236Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295729A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 止水シート並びにそれを用いた管体の接続構造、接続方法及び管継手

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014170U (ja) * 1973-06-06 1975-02-14
JPS52138550A (en) * 1976-01-28 1977-11-18 Japan Steel Works Ltd Toggle type mold cramping device for injection molder
JPS6120149A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Meiko Shokai:Kk フアイル検索システム
JPS628690A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Les-The- Tec Kk 撮像装置
JPS63275883A (ja) * 1987-04-30 1988-11-14 株式会社ベンカン 管とコルゲ−トパイプの接続方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014170U (ja) * 1973-06-06 1975-02-14
JPS52138550A (en) * 1976-01-28 1977-11-18 Japan Steel Works Ltd Toggle type mold cramping device for injection molder
JPS6120149A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Meiko Shokai:Kk フアイル検索システム
JPS628690A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Les-The- Tec Kk 撮像装置
JPS63275883A (ja) * 1987-04-30 1988-11-14 株式会社ベンカン 管とコルゲ−トパイプの接続方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295729A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 止水シート並びにそれを用いた管体の接続構造、接続方法及び管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2541236Y2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007666A (en) Tongue and groove snap-fit pipe coupling
EP0069098B1 (en) Tubular connector
JPH0688130U (ja) 可撓管用接続装置
US4238132A (en) Connector
JPH0262497A (ja) 管継手
JP2602537B2 (ja) 管と管継手との接続方法
KR200252275Y1 (ko) 배관용 절연플랜지의 소켓동관
JPH0315905Y2 (ja)
JP2760869B2 (ja) 管継手
JP2000088158A (ja) 管体接続構造
JP2849640B2 (ja) 継手付波形管とその製造方法
JPH0315904Y2 (ja)
JPH10132169A (ja) 管継手
JP3700153B2 (ja) 流体管接続用の押圧部材
JP3416182B2 (ja) シール剤充填方法
JPS633507Y2 (ja)
JP2562763Y2 (ja) 管継手
JPH0218397Y2 (ja)
JPH03105302A (ja) 防水型光コネクタ組立体とその組立方法
JPH07117181B2 (ja) 伸縮可撓管継手の抜止装置
JPH0820996A (ja) マンホ−ルと導管の接続等に用いる継手及びその圧着治具
JPH0741988Y2 (ja) 自在管の端部構造
JP3715370B2 (ja) 管継ぎ手及び管の継ぎ手構造
KR200275028Y1 (ko) 원터치식 파형관 연결장치
JPS6329990Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term