JPH0687805A - リジンを含む脱金属または低金属の塩及びこの塩を用いた食塩代替物、食品並びに調味料 - Google Patents

リジンを含む脱金属または低金属の塩及びこの塩を用いた食塩代替物、食品並びに調味料

Info

Publication number
JPH0687805A
JPH0687805A JP5116218A JP11621893A JPH0687805A JP H0687805 A JPH0687805 A JP H0687805A JP 5116218 A JP5116218 A JP 5116218A JP 11621893 A JP11621893 A JP 11621893A JP H0687805 A JPH0687805 A JP H0687805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
sodium
lysine
low
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5116218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816088B2 (ja
Inventor
Richard Turk
ターク リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Michigan Biotechnology Institute
Original Assignee
Michigan Biotechnology Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Michigan Biotechnology Institute filed Critical Michigan Biotechnology Institute
Publication of JPH0687805A publication Critical patent/JPH0687805A/ja
Publication of JPH0816088B2 publication Critical patent/JPH0816088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/02Dicarboxylic acids
    • C07C55/10Succinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/40Table salts; Dietetic salt substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/21Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/26Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having more than one amino group bound to the carbon skeleton, e.g. lysine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記に示す化学式における構造式の塩で、 nが1から16の構造式の単位。Yは水素、ナトリウ
ム、もしくはカリウムで、2個のYが同じでも異なって
もよい。Xは水酸化物イオンもしくは塩素、ヨウ素、フ
ッ素などのハロゲンで、Xのすべてではないが少なくと
も1つは塩素であることを特徴とするリジンを含む脱金
属または低金属の塩。 【効果】 食卓塩及び調味料として有効な塩味が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は食塩代替物に関するもの
である。特に、塩の味と香りを持ち、食塩(塩化ナトリ
ウム)の代わりとなる、新規のアミノ酸誘導体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在の食塩代替物は塩化ナトリウムの味
と外観を真似ようとしている。あるものは塩化カリウム
を含む。ナトリウムと塩化カリウムを混合したものもあ
る。またさらに、マルトデキストリン、塩化ナトリウ
ム、ヨウ化カリウムを含むものもある。カリウムを含む
製品は、その苦味と金属臭のため、適用が限られる。
【0003】グルタミン酸ナトリウムやイノシン酸ナト
リウムなどの調味料は、食塩代替物ではないけれども、
さまざまな食品に塩味を増すために、しばしば加えられ
る。しかし、それらの原料には塩味はない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コハク酸L−リジン、
コハク酸水素L−リジン、アジピン酸水素L−リジンな
どの有機化合物は、それらが添加された食品の風味を改
善できる適度な塩味を持つというユニークな特性を持つ
と言われている。しかしながら、有機酸と無機酸の結合
による高い酸度と酸味が、前述の有機化合物の食塩の代
替物としての利用を妨げている。したがって、前記有機
化合物は食塩代替物として受け入れられていないので、
食塩や従来の塩代替物の前述した欠点を持たない塩代替
物が求められている。
【0005】この発明の目的は、塩味と、調味料として
の能力を持つ化合物を開示することである。またさら
に、強い塩味とよい風味の両方を持つ、脱ナトリウム、
脱カリウム、または低ナトリウム、低カリウムの塩とそ
れらの混合物の開示も目的とする。
【0006】さまざまな分子比でL−リジン、コハク
酸、塩素イオンを含有する、ユニークな脱ナトリウム、
脱カリウムの塩が、適度な塩味を持つことは知られてい
る。この発見は予期せぬものであった。なぜなら、L−
リジンは甘味のあるアミノ酸であり、コハク酸は酸味の
ある酸で、分子比1:1、または2:1で結合したとき
には、酸味とごくわずかな塩味をもつ塩ができる。(米
国特許第3,015,567号 ハウゼ氏他) L−リジン、塩素イオン、コハク酸のみを含有する、脱
ナトリウム、脱カリウムの塩は、人間の高血圧に関連す
るナトリウムを持たないが、塩化ナトリウムと似た塩味
がある。
【0007】
【課題を解説するための手段】請求項1の発明は、下記
に示す化学式における構造式の塩で、
【0008】
【化1】
【0009】nが1から16の構造式の単位。Yは水
素、ナトリウム、もしくはカリウムで、2個のYが同じ
でも異なってもよい。Xは水酸化物イオンもしくは塩
素、ヨウ素、フッ素などのハロゲンで、Xのすべてでは
ないが少なくとも1つは塩素である。
【0010】請求項2の発明は、Yが水素だけである。
【0011】請求項3の発明は、低ナトリウムの塩であ
って、Yは水素もしくはナトリウムのいずれかである
が、最低1個はナトリウムで、ナトリウムの重量の割合
が0.25%から9.1%のあいだである。
【0012】請求項4の発明は、脱ナトリウムの塩であ
って、Yは水素もしくはカリウムで、カリウムの重量の
割合が0.25%から8.8%のあいだである。
【0013】請求項5の発明は、nが2で、Yは水素の
みで、2個のXが水酸化物イオンで、もう2個のXが塩
素である。
【0014】請求項6の発明は、nが4で、Yは水素の
みで、3個のXが水酸化物イオンで、5個のXが塩素で
ある。
【0015】請求項7の発明は、nが4で、Yは水素の
みで、5個のXが水酸化物イオンで、3個のXが塩素で
ある。
【0016】請求項8の発明は、1個の構造単位の中
の、最低1個のYがナトリウムで、残りが水素である。
【0017】請求項9の発明は、1個の構造単位の中
の、最低1個のYがカリウムで、残りが水素である。
【0018】請求項10の発明は、1から3個の水和反
応の水分子をもつものである。
【0019】請求項11の発明は、1個の構造単位の中
の、最低1個のXがヨウ素である。
【0020】請求項12の発明は、請求項1の塩を含む
食塩代替物である。
【0021】請求項13の発明は、請求項1の塩を含む
食品である。
【0022】請求項14の発明は、請求項1の塩を含む
調味料である。
【0023】
【実施例】この発明の、好ましい脱ナトリウム、脱カリ
ウムの塩は、L−リジン、塩素イオン、コハク酸を2:
1:1、4:3:2、8:3:4、8:5:4、16:
7:8、もしくは32:5:16の分子比で含有する。
それらの塩は、塩素イオンとコハク酸の分子よりも、L
−リジンの分子を多数含む。
【0024】この発明の、好ましい低ナトリウム、低カ
リウムの塩は、ナトリウムまたはカリウムイオンに加
え、L−リジン、塩素イオン、コハク酸を2:1:1、
4:3:2、8:3:4、8:5:4、16:7:8、
もしくは32:5:16の分子比で含有する塩である。
これらの化合物は、塩化ナトリウム(39%)や、グル
タミン酸1ナトリウム(12%)よりも、低濃度でナト
リウム(重量で、1ナトリウムは4.3%、2ナトリウ
ムは8.6%)を含有する。
【0025】好ましい化合物は、L−リジン、塩素イオ
ン、コハク酸とナトリウムを、8:5:4:1の分子比
で含有し、ナトリウムを重量で1.22%しか含まない
がかなりの塩味がある。低カリウムの塩も同様に低濃度
のカリウムを持つ。1ナトリウム、1カリウムの塩の他
に、2,3,さらにより多数のナトリウム、カリウムを
含有する塩も調製できる。必要であれば、ヨウ素を添加
した塩も調製でき、それは、1、もしくはより多数の塩
化水素が、ヨウ化水素と交換される。
【0026】この発明の塩は下記の化学式における構造
式の単位で表される。
【0027】
【化1】
【0028】nが1から16の構造の単位で、Yは、水
素、ナトリウムまたはカリウムで、全部のYが同じで
も、異なるものでもよい。Xは、水酸化物イオン、もし
くは塩素、ヨウ素、フッ素などのハロゲンで、全てでは
ないが、少なくとも1個は塩素である。このイオン化合
物の規則性は、化合物の構成要素の分子比が一定である
ことを示している。構造式の単位の通常の数は1から1
6の間で、リジン分子2から32個の付加を表す。それ
ぞれの単位がリジンとコハク酸からなり、その分子比は
2:1である。残りの、陽イオンYと陰イオンXによ
り、乾燥の間の適切なpHの維持、および電荷的中性の
維持が行われる。「Y」は、水素、ナトリウム、カリウ
ムの陽イオンを表す。
【0029】脱アルカリ金属の塩は、コハク酸とリジン
から調製される。この場合は、すべての「Y」が水素を
表す。脱ナトリウムの化合物が必要であれば、いくつか
の水素イオンの代わりとしてカリウムイオンが添加され
る。nが16のときには、32分子のリジンにつき、最
低1個のカリウムで、塩が調製される。この塩は、構造
式の質量に基づいた重量比で、0.27%のカリウムを
含むだろう。また、nが16のときに、32分子のリジ
ンにつき、最高32個のカリウムで、塩が調製される。
この塩は、構造式の質量に基づいた重量比で、8.8%
のカリウムを含むだろう。
【0030】ナトリウムを含む塩も、ナトリウムイオン
を水素イオンの代わりにすることで調製される。この塩
は、32分子のリジンにつき、最低1個のナトリウムイ
オンで調製される。この塩は、構造式の質量に基づいた
重量比で、0.28%のナトリウムを含むだろう。ま
た、32分子のリジンにつき、最高32個のナトリウム
で、調製される。この塩は、構造式の質量に基づいた重
量比で、9.1%のナトリウムを含むだろう。
【0031】陰イオンXは、ふつうは水酸化物イオンで
表される。この発明の塩の官能特性は、「甘い」から
「しょっぱい」、「酸っぱい」まで変動することがわか
った。官能特性は、水酸化物イオンの代わりとなるハロ
ゲン化物イオン、塩素イオン、ヨウ素イオン、フッ素イ
オンにより変わる。nが16のとき、構造式の単位で、
32分子のリジンにつき最低1個のハロゲン化物イオン
が付加できる。また、32分子のリジンにつき、最高で
は31個の塩素イオンが付加できる。32個の塩素イオ
ンの付加は、全ての水酸化物イオンを交換し、望ましく
ない酸味を生じることになる。
【0032】塩の乾燥の間に様々な水和作用が起きるこ
とも確認されている。リジン1塩酸塩、リジン1水化
物、コハク酸ナトリウムなどの原料はすべて水化物とし
て存在する。水和作用の水の分子数は、構造式の単位の
塩素原子、ナトリウムイオン、コハク酸分子数に依存す
る。1つの構造単位につき、1から3個の水分子があっ
てもよい。
【0033】この発明の塩は、通常の塩の成形手順、ま
たは、L−リジン1塩酸塩をリジンの原料として使用す
る場合に、その塩化物含量を減らすために一般的に行わ
れる電気透析の方法で、簡単に調製される。
【0034】この発明の塩は、食塩代替物の他に、コハ
ク酸の特性により、防腐剤として使用されてもよい。
【0035】好ましい実施態様の説明から、この発明の
塩の前述した長所、および他の長所が、当業者にとって
明らかになるだろう。
【0036】好ましい、脱ナトリウム、脱カリウムの塩
は、L−リジン、塩素イオン、コハク酸を、2:1:
1、4:3:2、8:3:4、8:5:4、16:7:
8、または32:5:16の分子比で含有している。そ
れらは、L−リジンの一塩酸塩と一水化物を水に溶か
し、コハク酸を加えることにより、簡単に調製されても
よい。その溶液は、室温に冷やされたときに固体を形成
しはじめるようになるまで、オーブンで乾燥させる。必
要であれば、固体は、挽いて粉にすることができる。
【0037】好ましい、低ナトリウム、もしく低カリウ
ムの塩は、L−リジン、塩素イオン、コハク酸とナトリ
ウム、もしくはカリウムを、2:1:1:1、4:3:
2:1、8:5:4:1、8:3:4:1、16:7:
8:1、または32:5:16:1の分子比で含有して
いる。それらは、L−リジンの一水化物を水に溶かし、
塩酸と、コハク酸2ナトリウムもしくはコハク酸2カリ
ウム、そしてコハク酸を加えることにより、簡単に調製
されてもよい。必要であれば、所望のモル比率に合わせ
るために水酸化ナトリウム、もしくは水酸化カリウムを
使用することができる。
【0038】以下に、この発明の塩の調製の実施例を説
明する。
【0039】・実施例1 2:1:1の塩の調製 L−リジンの一塩酸塩10g(グラム)と、L−リジン
の一水化物8.95gを25ml(ミリリットル)の水に
溶かす。6.5gのコハク酸を、その溶液に加える。そ
れを、室温に冷やされたときに固体を形成しはじめるよ
うになるまで、110℃のオーブンで乾燥させる。15
〜30分後、室温で固体が形成され、回収される。
【0040】・実施例2 2:1:1の塩の調製 L−リジンと塩素イオンのもととして、L−リジンの一
水化物17.9gと濃塩酸8.95mlを使用して、実施
例1の手順が繰り返される。
【0041】・実施例3 2:1:1の塩の調製 L−リジンの一塩酸塩20%の溶液は、塩化物の含有量
を、固体重量で19.4%から9.7%まで減少できる
ように、一般的に行われる電気透析を必要とする。コハ
ク酸は、L−リジン2モルにつき、1モルの比率で加え
られる。[L−リジンは、0.2mlの溶液と2%のニン
ヒドリン2.0mlを15分間、37℃で熱することで確
認される。赤色が500nmで、分光光度定量で測定さ
れ、L−リジンの基準と比較される。]実施例1と同様
に、溶液は乾燥され、固体が集められる。
【0042】・実施例4 2:1:1:1(ナトリウム)の塩の調製 12gのL−リジン1水化物を、6.0mlの濃塩酸をと
かした水20mlに溶かす。過剰の塩酸を中和するために
2.964gのコハク酸ナトリウムを加え、2.16g
のコハク酸を泡立ちが消えるまで攪拌しながら加え、す
べての固体を溶かす。その溶液を、室温に冷やされたと
きに固体を形成しはじめるようになるまで、110℃の
オーブンで乾燥させる。15〜30分後、室温で固体が
形成され、回収される。
【0043】・実施例5 2:1:1:1(ナトリウム)の塩の調製 L−リジンの一塩酸塩は、塩化物の含有量を、固体重量
で19.4%から9.7%まで減少するための、一般的
に行われる電気透析を必要とする。ナトリウムの濃度
は、L−リジン1モルにつき、500ミリ当量になるよ
う、水酸化ナトリウムか塩化ナトリウムで調節する。コ
ハク酸は、L−リジン2モルにつき、1モルの割合で加
えられる。できあがった溶液は、実施例1と同様に、乾
燥し、固体を集める。
【0044】他のモル比で原料を含有する塩も、同じ手
順で調製される。
【0045】この塩の調製に使用される原料すべてが、
簡単に入手できる。
【0046】現在、L−リジンは商業的に利用できる必
須アミノ酸である。L−リジンの一水化物と塩酸塩は、
様々なところから入手できる。
【0047】コハク酸も、多くのところから入手でき
る。コハク酸は、無水マレイン酸から合成され、また、
醗酵作用により調製される。調味料や香辛料の食品添加
物として認可されている。コハク酸は、食品の酸味料と
しての限られた用途を持ち、クエン酸や乳酸、リンゴ
酸、フマル酸ほどには、広く用いられていない。また、
醤油、みそ、酒のような様々な醗酵食品の添加物として
も用いられている。
【0048】塩はまた、酸度を減らすための緩衝剤とし
ての役割を果たすコハク酸ナトリウムを使っても調製さ
れる。
【0049】表1で、この発明の塩の性質と、先行技術
の塩の性質を比較している。表記方法(比率)は、L−
リジン、塩素イオン、コハク酸と、存在する場合はナト
リウム又はカリウムイオンの、モル数の整数比を用い
た。例えば、「4:3:2」はリジン一水化物が1モ
ル、塩酸が3/4モル、コハク酸が1/2モル、塩に含
まれていることを表示する。また、水溶液のpHと、食
品の官能検査の評価で決められた、それぞれの塩の味の
概要も、表1に示す。
【0050】
【表1】
【0051】この発明の塩は、高い割合のナトリウムを
含有しない香味料という存在としても見込みがある。香
味料、たとえばグルタミン酸ナトリウムは重量比で1
2.5%のナトリウムを含むが、この発明の、リジン、
コハク酸、塩酸、ナトリウムの比が2:1:1:1であ
る塩は、重量比では4.5%しか、ナトリウムを含まな
い。
【0052】塩の調製の代わりの方法は、最も安価な原
料であるリジン一塩酸塩を使う。しかし、この原料へコ
ハク酸を直接添加すると、酸度の高すぎる塩が出来てし
まう。この酸の除去には、いくつかの方法がある。
【0053】1,脱ナトリウムの塩は、リジン1モルに
つき1/2モルまでの塩酸の除去が必要である。これ
は、1水化物遊離の塩基と塩酸が、塩基と酸、それぞれ
の区画でつくられる電気透析によって行われる。この電
気透析よりリジン、リジン塩化物、水化物の比が適正に
なり、塩酸が製造される。一般に行われる電気透析で
も、リジン、リジン塩化物、水化物の比を補正すること
ができる。リジン一塩化物から1/2当量の塩化物を取
り除くため、陰イオン交換樹脂が用いられる。
【0054】2,1ナトリウムの塩は、コハク酸ナトリ
ウムとコハク酸、または水酸化ナトリウムとコハク酸の
添加により原料の配合が簡単に行わなければならない。
塩化ナトリウムと塩化カリウムを50:50の割合で含
む塩の代替品に代わるものは、8:3:4の塩1.54
8ポンドにつき、1.548ポンドの塩化ナトリウムを
加えて作られる。またそれは、19.7%までナトリウ
ムを含有できる。1ナトリウムの塩は、減塩食品(チー
ズ、スナック、肉製品、ドレッシング、香辛料、ピーナ
ツバター、バタートッピングなど)に、重量比で10%
まで配合できる。
【0055】食品に加えて食卓塩の直接の代用品とする
以外にも、この発明の塩は、香味料、食品添加物、製薬
原料としても適用が可能である。たとえば、塩の溶解度
の変化や脂肪、油脂、蛋白質やフレーバー化合物などと
結合できるアミノ酸やカルボン酸の官能性によって、さ
らに多くの使途があるだろう。塩化ナトリウムの代わり
に、シリアル、スープ、サラダドレッシング、スナック
菓子、炭酸飲料、ソース、漬物、木の実の加工品、パ
ン、野菜の缶詰、肉汁のソース、肉、肉製品、ベビーフ
ード、チーズ、カッテージチーズ、調味料などに使われ
るかもしれない。またさらに、調理済み食品のマイクロ
波特性を改善のため添加されるかもしれない。必要があ
れば、固化防止剤とともに、ヨウ素やミネラルが塩に加
えられるだろう。
【0056】数多くの変更と変形とをこの発明の精神お
よびその範囲から逸脱すること無く行うことが出来るこ
とは当業者の当然とするところである。したがって、こ
の発明は請求項によってのみ、限定される。
【0057】
【発明の効果】本発明は、下記に示す化学式における構
造式の塩で、
【0058】
【化1】
【0059】nが1から16の構造式の単位。Yは水
素、ナトリウム、もしくはカリウムで、2個のYが同じ
でも異なってもよい。Xは水酸化物イオンもしくは塩
素、ヨウ素、フッ素などのハロゲンで、Xのすべてでは
ないが少なくとも1つは塩素であるから、塩味と、調味
料としての能力を持つ化合物を提供することができ、さ
らにまた、強い塩味とよい風味の両方を持つ、脱ナトリ
ウム、脱カリウム、また低ナトリウム、低カリウムのリ
ジンを含む脱金属または低金属の塩を提供することがで
きる。
【0060】また本発明は、前記塩を含むものであり、
強い塩味とよい風味の両方を持つ食塩代替物を提供する
ことができる。
【0061】さらに本発明は、前記塩を含むものであ
り、強い塩味とよい風味の両方を持つ食品を提供するこ
とができる。
【0062】さらにまた本発明は、前記塩を含むもので
あり、強い塩味とよい風味の両方を持つ調味料を提供す
ることができる。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記に示す化学式における構造式の塩
    で、 【化1】 nが1から16の構造式の単位。Yは水素、ナトリウ
    ム、もしくはカリウムで、2個のYが同じでも異なって
    もよい。Xは水酸化物イオンもしくは塩素、ヨウ素、フ
    ッ素などのハロゲンで、Xのすべてではないが少なくと
    も1つは塩素であることを特徴とするリジンを含む脱金
    属または低金属の塩。
  2. 【請求項2】 Yが水素だけであることを特徴とする請
    求項1記載のリジンを含む脱金属または低金属の塩。
  3. 【請求項3】 低ナトリウムの塩であって、Yは水素も
    しくはナトリウムのいずれかであるが、最低1個はナト
    リウムで、ナトリウムの重量の割合が0.25%から
    9.1%のあいだであることを特徴とする請求項1記載
    のリジンを含む脱金属または低金属の塩。
  4. 【請求項4】 脱ナトリウムの塩であって、Yは水素も
    しくはカリウムで、カリウムの重量の割合が0.25%
    から8.8%のあいだであることを特徴とする請求項1
    記載のリジンを含む脱金属または低金属の塩。
  5. 【請求項5】 nが2で、Yは水素のみで、2個のXが
    水酸化物イオンで、もう2個のXが塩素であることを特
    徴とする請求項1記載のリジンを含む脱金属または低金
    属の塩。
  6. 【請求項6】 nが4で、Yは水素のみで、3個のXが
    水酸化物イオンで、5個のXが塩素であることを特徴と
    する請求項1記載のリジンを含む脱金属または低金属の
    塩。
  7. 【請求項7】 nが4で、Yは水素のみで、5個のXが
    水酸化物イオンで、3個のXが塩素であることを特徴と
    する請求項1記載のリジンを含む脱金属または低金属の
    塩。
  8. 【請求項8】 1個の構造単位の中の、最低1個のYが
    ナトリウムで、残りが水素であることを特徴とする請求
    項1記載のリジンを含む脱金属または低金属の塩。
  9. 【請求項9】 1個の構造単位の中の、最低1個のYが
    カリウムで、残りが水素であることを特徴とする請求項
    1記載のリジンを含む脱金属または低金属の塩。
  10. 【請求項10】 1から3個の水和反応の水分子をもつ
    ことを特徴とする請求項1記載のリジンを含む脱金属ま
    たは低金属の塩。
  11. 【請求項11】 1個の構造単位の中の、最低1個のX
    がヨウ素であることを特徴とする請求項1記載のリジン
    を含む脱金属または低金属の塩。
  12. 【請求項12】 請求項1の塩を含むことを特徴とする
    該塩を用いた食塩代替物。
  13. 【請求項13】 請求項1の塩を含むことを特徴とする
    該塩を用いた食品。
  14. 【請求項14】 請求項1の塩を含むことを特徴とする
    該塩を用いた調味料。
JP5116218A 1992-08-04 1993-05-18 リジンを含むアルカリ金属を含有しないかあるいは含有率の低い塩、及びこの塩を用いた食塩代替物、食品並びに調味料 Expired - Fee Related JPH0816088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/925,722 US5229161A (en) 1992-08-04 1992-08-04 Metal free and low metal salt substitutes containing lysine
US07/925,722 1992-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687805A true JPH0687805A (ja) 1994-03-29
JPH0816088B2 JPH0816088B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=25452142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5116218A Expired - Fee Related JPH0816088B2 (ja) 1992-08-04 1993-05-18 リジンを含むアルカリ金属を含有しないかあるいは含有率の低い塩、及びこの塩を用いた食塩代替物、食品並びに調味料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5229161A (ja)
EP (1) EP0582036B1 (ja)
JP (1) JPH0816088B2 (ja)
KR (1) KR100288475B1 (ja)
CN (1) CN1083318A (ja)
AT (1) ATE138789T1 (ja)
DE (1) DE69302970T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006013997A1 (ja) * 2004-08-03 2008-05-01 味の素株式会社 調味料組成物、調味料素材、およびそれらを用いた食品の製造方法
WO2008126678A1 (ja) 2007-04-09 2008-10-23 Japan Tobacco Inc. 調味料組成物、塩味様呈味増強剤、及び飲食品の塩味様呈味増強方法
JP2014090710A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Itoham Foods Inc 塩化ナトリウム添加量を低減した食肉加工食品及びその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464651A (en) * 1993-11-18 1995-11-07 Michigan Biotechnology Institute Phosphors, compositions containing such phosphors and methods of use
US5618467A (en) * 1993-11-18 1997-04-08 Michigan Biotechnology Institute Luminescent materials, phosphors and compositions containing such phosphors
US5897908A (en) * 1995-01-23 1999-04-27 Board Of Trustees Operating Michigan State University Composition and method for producing a salty taste
US5527959A (en) * 1995-01-23 1996-06-18 Board Of Trustees Operating Michigan State University Crystalline composition of lysine and succinic acid or alkali metal salt thereof
JP3549366B2 (ja) * 1996-06-20 2004-08-04 株式会社林原生物化学研究所 飲食物の塩から味及び/又は旨味増強方法
AU3483299A (en) * 1998-04-10 1999-11-01 Natura, Inc. Use of exalt or sucrelesse in a lozenge, syrup or spray
US6171633B1 (en) 1998-08-14 2001-01-09 Natura, Inc. Milk-based drink
US7150839B1 (en) 1999-12-29 2006-12-19 Minerals Technologies Inc. Fluorescent agents
US20040018615A1 (en) * 2000-08-02 2004-01-29 Garyantes Tina K. Virtual wells for use in high throughput screening assays
EP1677626A2 (en) * 2003-10-30 2006-07-12 Quest International B.V. Flavouring composition and method of flavouring foodstuffs or beverages
US20070128339A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Mankovitz Roy J Nutrient modified food composition
US20070292592A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Mccormick & Company Salt replacing composition, process for its preparation and food systems containing such composition
US20080199595A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Mccormick & Company Salt replacing composition, process for its preparation and food systems containing such composition
US20090104330A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Mccormick & Company, Inc. Reduced sodium salty taste composition, process for its preparation and food systems containing such composition
MX2010008625A (es) * 2008-02-06 2010-09-14 Campbell Soup Co Metodos y composiciones para reducir el contenido de sodio en productos alimenticios.
CN113040365A (zh) * 2021-04-21 2021-06-29 塔里木大学 低盐复合腌制剂、风干羊肉及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1874055A (en) * 1928-05-19 1932-08-30 Firm Chemisch Pharmazeutische Process for preparing suitable substitutes for table salt for flavoring purposes
US2829056A (en) * 1956-01-24 1958-04-01 Mead Johnson & Co Dietary seasoning composition
US2824008A (en) * 1956-03-12 1958-02-18 Giulio C Perri Salt substitute
US3015567A (en) * 1959-03-20 1962-01-02 Du Pont Process for enriching the l-lysine content of food and the resulting product
CH591918A5 (ja) * 1974-03-05 1977-10-14 Nestle Sa
US4064138A (en) * 1975-11-12 1977-12-20 General Mills, Inc. Amino acid derivatives
US5173323A (en) * 1991-07-22 1992-12-22 Omari Yunis J Process for removing the bitterness from potassium chloride
US5145707A (en) * 1991-12-12 1992-09-08 Kraft General Foods, Inc. Salt enhancer
US5176934A (en) * 1991-12-12 1993-01-05 Kraft General Foods, Inc. Seasoned food product with a salt enhancer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006013997A1 (ja) * 2004-08-03 2008-05-01 味の素株式会社 調味料組成物、調味料素材、およびそれらを用いた食品の製造方法
JP5012024B2 (ja) * 2004-08-03 2012-08-29 味の素株式会社 調味料組成物、調味料素材、およびそれらを用いた食品の製造方法
WO2008126678A1 (ja) 2007-04-09 2008-10-23 Japan Tobacco Inc. 調味料組成物、塩味様呈味増強剤、及び飲食品の塩味様呈味増強方法
US8507027B2 (en) 2007-04-09 2013-08-13 Japan Tobacco Inc. Seasoning compositions, salt-like taste enhancer and method for enhancing salt-like taste of food and drink
JP2014090710A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Itoham Foods Inc 塩化ナトリウム添加量を低減した食肉加工食品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0582036B1 (en) 1996-06-05
JPH0816088B2 (ja) 1996-02-21
EP0582036A1 (en) 1994-02-09
KR100288475B1 (ko) 2001-05-02
DE69302970T2 (de) 1996-10-31
US5229161A (en) 1993-07-20
DE69302970D1 (de) 1996-07-11
KR940005237A (ko) 1994-03-21
ATE138789T1 (de) 1996-06-15
CN1083318A (zh) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0687805A (ja) リジンを含む脱金属または低金属の塩及びこの塩を用いた食塩代替物、食品並びに調味料
US5871803A (en) Salt flavor enhancing compositions, food products including such compositions, and methods for preparing such products
US4066799A (en) Sodium chloride flavor substitute composition and use thereof
US4340614A (en) Stringently sodium-restricted dietetic salt and its preparation
EP0125021B1 (en) Seasoning composition
US20070184176A1 (en) Seasoning composition, seasoning material, and process for producing foods using the same
JP3073544B2 (ja) 塩化カリウムの脱苦味方法
JP5181669B2 (ja) 呈味改善剤
JPH04108358A (ja) 塩化カリウムの脱苦味方法
JPS609465A (ja) こく味調味料又はこく味の増強された食品の製造法
JPH057474A (ja) 調味料及びその製造方法
JP2017121236A (ja) 呈味増強方法
JP4040823B2 (ja) 調味料
JPS60153773A (ja) 酸性調味料又は酸性調味食品
JP2017158543A (ja) 塩味増強組成物
JP2002142704A (ja) 呈風味の改善された味噌及び味噌配合食品
JP2008259440A (ja) 固体状調味料組成物、固体状調味料素材、およびそれらを用いた食品の製造方法
AU2005318566B2 (en) Flavour enhancer
JPS597303B2 (ja) 新複合調味料組成物
US3466175A (en) Seasoning compositions containing tricholomic acid and ibotenic acid as flavor enhancers
JPH0614852B2 (ja) カリウム含有食品又は調味料
JPS60232071A (ja) こく味調味料又はこく味の増強された食品の製造方法
JPS6167458A (ja) こく味調味料又はこく味の増強された食品の製法
JPWO2006062181A1 (ja) 飲食品のこく味付与方法及び新規調味料組成物
JPH0511947B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees