JPH0687438A - 物品搬送装置 - Google Patents

物品搬送装置

Info

Publication number
JPH0687438A
JPH0687438A JP26657892A JP26657892A JPH0687438A JP H0687438 A JPH0687438 A JP H0687438A JP 26657892 A JP26657892 A JP 26657892A JP 26657892 A JP26657892 A JP 26657892A JP H0687438 A JPH0687438 A JP H0687438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monorail
traveling vehicle
side rollers
traveling
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26657892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishida
剛 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP26657892A priority Critical patent/JPH0687438A/ja
Publication of JPH0687438A publication Critical patent/JPH0687438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モノレールの直線部及び曲線部のいずれの部
分においても、走行車をスムーズに走行させる。 【構成】 モノレール1の直線部走行時は、左右側サイ
ドローラー10及び前後一対の付勢サイドローラー14
によってモノレール1を挟持すると共に、上下の左右側
サイドローラー10によって走行車3のローリングを防
止して、走行車3はスムーズに走行する。モノレール1
の曲線部走行時は、前記作用と同様に走行車3のローリ
ングを防止すると共に、付勢サイドローラー14のステ
アリング作用によって車輪ユニット6がモノレール1に
沿って旋回するので、走行車3はスムーズに走行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は物品搬送装置に関す
る。
【0002】
【発明の目的】この発明は、モノレールの直線部及び曲
線部のいずれの部分においても、走行車をスムーズに走
行させることを目的とするものである。
【0003】
【前記目的を達成するための手段】この発明は前記目的
を達成するために以下の如き手段を採用した。この発明
は、モノレール上を走行自在な走行車が水平旋回自在な
車輪ユニットを有しており、車輪ユニットが、ブラケッ
トに設けられたモノレールに載る車輪と、ブラケットの
左右部に設けられた左右側サイドローラーと、ブラケッ
トの一側方に設けられた弾性体によってモノレール側に
付勢された前後の付勢サイドローラーとを有しているも
のである。
【0004】
【発明の作用】この発明は以下の如き作用をなすもので
ある。モノレールの直線部走行時は、左右側サイドロー
ラー及び前後一対の付勢サイドローラーの協働によって
モノレールを挟持すると共に、左右側サイドローラーに
よって走行車のローリングを防止して、走行車はスムー
ズに走行する。モノレールの曲線部走行時は、前記作用
と同様に走行車のローリングを防止すると共に、付勢サ
イドローラーのステアリング作用によって車輪ユニット
がモノレールに沿って旋回するので、走行車はスムーズ
に走行する。
【0005】
【実施例】以下にこの発明を図面に示す実施例に基づい
て説明する。なお、この明細書において、前とは図1右
側を、後とは同図左側をいい、左とは図1上側を、右と
は同図下側をいう。
【0006】床面にモノレール1が敷設されており、こ
のモノレール1に沿って走行車3が前後いずれの方向に
も走行自在となされている。この走行車3は、旋回軸7
によって車体本体4に旋回自在に設けられた前後一対の
車輪ユニット6を有している。前記旋回軸7は車体本体
4の左右方向の中心線に位置している。前記車輪ユニッ
ト6は、ブラケット8と、このブラケット8に回転自在
に設けられた、モノレール1に載る車輪9と、前記ブラ
ケット8の左右の垂下片8aに軸心を上下方向に向ける
ようにして回転自在に設けられた上下2個の左右側サイ
ドローラー10と、前記ブラケット8の下部右側に水平
揺動自在に設けられた前後一対の揺動アーム13と、こ
れら揺動アーム13の自由端に軸心を上下方向に向ける
ようにして回転自在に設けられた、モノレール1の側面
に当接する付勢サイドローラー14と、これら付勢サイ
ドローラー14をモノレール1の側面側に付勢するばね
等の弾性体15とを有している。前記旋回軸7の中心、
車輪9の軸心及び左右側サイドローラー10の垂直軸心
は、平面から見て一直線上に並んでいる。また、前記前
後の付勢サイドローラー14は、旋回軸7の中心から前
後に等距離離れた位置に位置している。このような構成
によって、モノレール1の曲線部を走行車3が走行する
際、前後の付勢サイドローラー14によってモノレール
1を均等に押して車輪ユニット6(車輪9)をモノレー
ル1の曲線部の接線方向にスムーズに向けることが出来
る。
【0007】モノレール1の直線部走行時は、左右側サ
イドローラー10及び前後一対の付勢サイドローラー1
4の協働によってモノレール1を挟持すると共に、上下
の左右側サイドローラー10によって走行車3のローリ
ングを防止して、走行車3はスムーズに走行する。モノ
レール1の曲線部走行時は、前記作用と同様に走行車3
のローリングを防止すると共に、付勢サイドローラー1
4のステアリング作用によって車輪ユニット6がモノレ
ール1に沿って旋回するので、走行車3はスムーズに走
行する。
【0008】なお、付勢サイドローラー14はブラケッ
ト8に対して左右動自在であればその取付構造は任意で
ある。モノレール1は天井側に設けられることもある。
【0009】
【発明の効果】この発明は、前記した如き構成によっ
て、以下の如き効果を奏するものである。 左右側サイドローラー及び前後一対の付勢サイドロー
ラーの協働によってモノレールを挟持すると共に、左右
側サイドローラーによって走行車のローリングを防止し
て、走行車をスムーズに走行させることが出来る。 モノレールの曲線部を走行車が走行する際、前後の付
勢サイドローラーによってモノレールを押して車輪ユニ
ット(車輪)をモノレールの曲線部の接線方向に向ける
ことが出来るので、前記の効果と相俟って、モノレール
の曲線部においても、走行車をスムーズに走行させるこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す一部破砕平面図であ
る。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】図1のIII−III線拡大断面図である。
【符号の説明】 1 モノレール 3 走行車 4 車体本体 6 車輪ユニット 7 旋回軸 8 ブラケット 9 車輪 10 左右側サイドローラー 13 揺動アーム 14 付勢サイドローラー 15 弾性体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モノレール上を走行自在な走行車が水平
    旋回自在な車輪ユニットを有しており、車輪ユニット
    が、ブラケットに設けられたモノレールに載る車輪と、
    ブラケットの左右部に設けられた左右側サイドローラー
    と、ブラケットの一側方に設けられた弾性体によってモ
    ノレール側に付勢された前後の付勢サイドローラーとを
    有している物品搬送装置。
JP26657892A 1992-09-09 1992-09-09 物品搬送装置 Pending JPH0687438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26657892A JPH0687438A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 物品搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26657892A JPH0687438A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 物品搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687438A true JPH0687438A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17432759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26657892A Pending JPH0687438A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 物品搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687438A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920700606A (ko) 침대
JP2000512190A (ja) 基礎面処理機
JPH0687438A (ja) 物品搬送装置
JPH0332942A (ja) 車両シート、特に自動車シートの回転継手
JPH0687440A (ja) 物品搬送装置
JP2004051289A (ja) トロリコンベヤ
JPH07156794A (ja) 搬送装置
JPH0687437A (ja) 物品搬送装置
JPH0687441A (ja) 物品搬送装置
JPH03104785A (ja) 吸着走行車
JPH0680375A (ja) 物品搬送装置
JPS6237287A (ja) 車輪走行装置
JP4202441B2 (ja) 搬送車の走行装置
JP2002234308A (ja) 搬送車のキャスター制御装置
JPH0687439A (ja) 物品搬送装置
JP2001171512A (ja) 有軌道台車システム
JPS6012796Y2 (ja) 自動二輪車のチエ−ンおどり防止装置
JPH05270398A (ja) 吊下搬送装置
JP3252886B2 (ja) モノレール式自走搬送車の走行案内装置
JP2000318603A (ja) 自走台車による搬送装置
JPH0240781U (ja)
JPH0478656A (ja) レール走行台車
KR870000752Y1 (ko) 철도 차량의 제동 장치
JP2766440B2 (ja) 軌条走行車両
JPH09175388A (ja) モノレール式天井搬送車