JPH0687419U - 柵 - Google Patents

Info

Publication number
JPH0687419U
JPH0687419U JP3620093U JP3620093U JPH0687419U JP H0687419 U JPH0687419 U JP H0687419U JP 3620093 U JP3620093 U JP 3620093U JP 3620093 U JP3620093 U JP 3620093U JP H0687419 U JPH0687419 U JP H0687419U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical frame
frame member
column
fence
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3620093U
Other languages
English (en)
Inventor
良一 根本
Original Assignee
日鐵建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鐵建材工業株式会社 filed Critical 日鐵建材工業株式会社
Priority to JP3620093U priority Critical patent/JPH0687419U/ja
Publication of JPH0687419U publication Critical patent/JPH0687419U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 柵の支柱とビームとの連結部に取り付けボル
ト等が露出しないようにする。また,柵の組み立てを容
易にする。 【構成】 支柱10は左右側面に上下方向に延びる凹溝
12を持つ。複数のビームパイプ13の端部を縦枠材1
4の穴14aに嵌入して取り付ける。縦枠材14を支柱
10の凹溝12に嵌合させ,支柱10およびその両側の
縦枠材14を貫通する取り付けボルト15で縦枠材14
を支柱10に締め付け固定する。縦枠材14が凹溝12
内に収納されるので,取り付けボルト15の頭部や先端
も柵の正面から見て露出しないようにできる。また,複
数のビームパイプ13を個別に支柱10に取り付ける必
要がなく,縦枠材14とともにまとめて支柱10に連結
できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は,道路用柵等の柵に関し,特に支柱と複数のビームとの連結構造に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,複数のビームを持つ柵における支柱と各ビームとの連結構造は,支柱に ビームの数に応じてブラケットを溶接固定し,各ブラケットにそれぞれビームの 端部をボルトで連結する方式が一般的であり,また支柱の構造も丸パイプ等の単 なる筒状のものが一般的である。例えば図6に示す従来の柵は,丸パイプの支柱 1に上から見てU字形のブラケット2を溶接固定し,ビームパイプ3の押し潰し て平坦にした端部3aをボルト4で連結した構造である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の柵では,支柱1とビームパイプ3との連結部の外観は,各ビームパ イプ3毎にブラケット2,ボルト5が露出して目立つので,美観的に必ずしも良 好でない。また,ビームパイプ3を支柱1に連結する作業は,各ビームパイプ3 ごとにボルト締めを行うが,ビームパイプ3の数が多くなると煩雑であり,さら に簡略化できれば望ましい。
【0004】 本考案は上記事情に鑑みてなされたもので,支柱とビームとの連結のためのブ ラケットやボルトが露出することなく美観的に優れ,また組み立ても容易な柵を 提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本考案の柵は,左右側面に上下方向に延びる凹溝をそれぞ れ形成した支柱と,前記支柱の凹溝に嵌合する縦枠材と,前記縦枠材に取り付け られる複数のビームと,支柱の凹溝部分を左右に貫通して支柱両側の前記縦枠材 を支柱に締め付け固定する取り付けボルトとを備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
上記構成において,縦枠材は支柱の側面の凹溝内に嵌合され,支柱を貫通する 取り付けボルトで支柱に固定される。複数のビームはこの縦枠材に取り付けられ る。縦枠材は凹溝内に嵌合するので,縦枠材だけでなく取り付けボルトの頭およ び先端が柵の正面から見て露出しないようにすることは容易である。 また,縦枠材は支柱の上方から下降させて凹溝内に嵌合させることができるの で,先に設置した支柱間スパン内にビームを収める作業がきわめて容易であり, 柵の組み立ては容易である。 また,各ビームは個別に支柱側に取り付ける必要はなく,縦枠材とともにまと めて支柱に連結できるので,複数のビームを支柱に連結する作業は容易である。
【0007】
【実施例】
以下,本考案の実施例を図面を参照して説明する。図1〜図3において,符号 10は道路用柵等の柵の支柱を示す。この支柱10は図2にも示すように,金属 板より丸みのある三角形の筒状部11aと2枚重ねのフランジ部11bとを持つ 断面形状に折り曲げ成形してなる2つの分割柱11の前記フランジ部11bどう しを交互に挟み込むように重ね合わせスポット溶接により接合した構造である。 この構造により支柱10の左右側面に上下方向に延びる凹溝12を形成している 。符号13は支柱間に渡されるビームパイプで,図示例では4本備え,各ビーム パイプ13の端部は溝形断面の縦枠材14にあけた穴14aに嵌入して取り付け られるようになっている。この縦枠材14は,支柱10の前記凹溝12に嵌合す る寸法形状であり,支柱10の凹溝12部分の中央を左右に貫通する取り付けボ ルト15により支柱10に締め付け固定されるようになっている。符号10aは 前記取り付けボルト15を挿通させる支柱10上のボルト挿通穴,符号14bは 縦枠材14上の同じくボルト挿通穴,符号16はワッシャ,符号17はナットで ある。また,支柱10の凹溝12に縦枠材14の下端を受ける受け18を溶接固 定している。なお,縦枠材14は図3にも示すように,柵の正面から見て取り付 けボルト15の頭部および先端部が露出しないように凹溝12内に収容される寸 法である。
【0008】 上記構成の柵を設置する施工要領について説明すると,まず支柱10を所定間 隔で建て込む。次いで,4本のビームパイプ13の端部を穴14aに嵌入した縦 枠材14を支柱10の凹溝12内に嵌合させ,受け18上に乗せる。次いで,取 り付けボルト15を左右の縦枠材14および支柱10の各ボルト挿通穴14b, 10aに通し,ワッシャ16を介在させナット17を螺合させ締め付けると,4 本のビームパイプ13が縦枠材14を介して支柱10にまとめて連結される。次 いで,支柱10の上端にキャップ19を被せる。なお,支柱10と縦枠材14と を堅固に結合させるために,支柱10を縦枠材14に溶接固定してもよい。
【0009】 上記の柵の組み立てにおいて,予め所定間隔に建て込まれた隣接する支柱間の 内のり寸法はビームパイプ13の長さより短いが,縦枠材14は支柱10の凹溝 12に支柱10の上から降ろして嵌合させることができるので,支柱間スパンに ビームパイプ13の両端を収める作業はきわめて簡単である。また,縦枠材14 だけでなく取り付けボルト15の頭部や先端部およびナット17が図3に示すよ うに凹溝12内に収容されるので,柵の正面からこれらの部品が露出せず,美観 的に良好である。
【0010】 本考案の他の実施例を図4,図5に示す。この実施例の柵における支柱20は ,H形鋼を使用しており,これにより支柱20の両側に凹溝22を備える。ビー ムパイプ23を取り付ける縦枠材24は幅の広いU字形状の両エッジ部分をH形 鋼(支柱20)のフランジ部厚みだけ内側に狭めた断面形状であり,図5に示す ように,支柱20と左右の縦枠材24とを合わせた全体の輪郭が上面からみてほ ぼ長円形状をなしている。その他の部分は図1〜図3に示した前述の実施例と同 様である。すなわち,ビームパイプ23を通す穴24a,取り付けボルト25, この取り付けボルト25を通す支柱20上のボルト挿通穴20a,縦枠材24上 のボルト挿通穴24b,ワッシャ26,ナット27,受け28は前述の実施例と 同様である。
【0011】 上記図4,図5の実施例の柵は,縦枠材24や取り付けボルト25,ナット2 7等は柵の正面から見て露出するが,ビームパイプ23ごとに連結するブラケッ トはななく,縦枠材24は支柱の一部分のごとき形状をなすので,美観的に良好 である。また,前述の実施例の柵と同様に組み立ては容易である。
【0012】 本考案における支柱の断面形状については,上述の実施例のものに限らず種々 考えられる。要するに縦枠材を嵌合させる上下方向の凹溝が形成されていればよ い。また,縦枠材についても,実施例の断面形状のものに限定されず,ビームの 端部を取り付け可能な形状であればよい。
【0013】
【考案の効果】
本考案によれば,縦枠材は支柱の側面の凹溝内に嵌合され,支柱を貫通する取 り付けボルトで支柱に固定されるので,縦枠材や取り付けボルトの頭および先端 が柵の正面から見て露出しないようにすることは容易であり,柵の美観を向上さ せることができる。
【0014】 また,縦枠材は支柱の上方から下降させて凹溝内に嵌合させることができるの で,先に設置した支柱間スパン内にビームを収める作業がきわめて容易であり, 柵の組み立ては容易である。各ビームは個別に支柱側に取り付ける必要はなく, 縦枠材とともにまとめて支柱に連結できるので,この点でも柵の組み立てが容易 である。
【0015】 請求項2によれば,ビームは縦枠材にあけた穴に嵌入して取り付け可能なので ,ビームの縦枠材への取り付けがきわめて簡単である。また,ビームの端部の加 工は不要であり,ビームの長さを施工現場で容易に調整できる。
【0016】 請求項4によれば,筒状部と2枚合わせのフランジ部とを持つ断面形状の分割 柱の前記フランジ部を接合して支柱を構成するので,支柱の左右側面の凹溝を適 切な形状に設定することが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す柵の支柱とビームパイ
プとの連結部分の分解斜視図である。
【図2】図1の柵を組み立てた状態における支柱部分の
拡大断面図である。
【図3】図1の柵を組み立てた状態における支柱部分の
要部の拡大正面図である。
【図4】本考案の他の実施例を示すもので,支柱とビー
ムパイプとの連結部分の分解斜視図である。
【図5】図4の柵を組み立てた状態における支柱部分の
拡大断面図である。
【符号の説明】
10,20 支柱 10a,20a ボルト挿通穴 11 分割柱 11a 筒状部 11b フランジ部 12,22 凹溝 13,23 ビームパイプ(ビーム) 14,24 縦枠材 14a,24a 穴 14b,24b ボルト挿通穴 15,25 取り付けボルト
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す柵の支柱とビームパイ
プとの連結部分の分解斜視図である。
【図2】図1の柵を組み立てた状態における支柱部分の
拡大断面図である。
【図3】図1の柵を組み立てた状態における支柱部分の
要部の拡大正面図である。
【図4】本考案の他の実施例を示すもので,支柱とビー
ムパイプとの連結部分の分解斜視図である。
【図5】図4の柵を組み立てた状態における支柱部分の
拡大断面図である。
【図6】従来の柵の支柱近傍の正面図である。
【符号の説明】 10,20 支柱 10a,20a ボルト挿通穴 11 分割柱 11a 筒状部 11b フランジ部 12,22 凹溝 13,23 ビームパイプ(ビーム) 14,24 縦枠材 14a,24a 穴 14b,24b ボルト挿通穴 15,25 取り付けボルト

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右側面に上下方向に延びる凹溝をそれ
    ぞれ形成した支柱と,前記支柱の凹溝に嵌合する縦枠材
    と,前記縦枠材に取り付けられる複数のビームと,支柱
    の凹溝部分を左右に貫通して支柱両側の前記縦枠材を支
    柱に締め付け固定する取り付けボルトとを備えたことを
    特徴とする柵。
  2. 【請求項2】 前記縦枠材に穴をあけ,この穴にビーム
    の端部を嵌入させてビームを縦枠材に取り付けたことを
    特徴とする請求項1記載の柵。
  3. 【請求項3】 前記縦枠材は上面から見て概略コ字形を
    なし,かつ前記取り付けボルトの頭および先端が柵の正
    面から見て露出しないように前記凹溝内に収容されたこ
    とを特徴とする請求項1記載の柵。
  4. 【請求項4】 前記凹溝を持つ支柱を,金属板より筒状
    部と2枚重ねのフランジ部とを持つ断面形状に折り曲げ
    成形してなる2つの分割柱の前記フランジ部どうしを接
    合して構成したことを特徴とする請求項1記載の柵。
JP3620093U 1993-06-08 1993-06-08 Pending JPH0687419U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620093U JPH0687419U (ja) 1993-06-08 1993-06-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620093U JPH0687419U (ja) 1993-06-08 1993-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687419U true JPH0687419U (ja) 1994-12-22

Family

ID=12463100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3620093U Pending JPH0687419U (ja) 1993-06-08 1993-06-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687419U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812621B1 (ko) * 2007-12-16 2008-03-13 (주) 금성산업 휀스용 프레임 조립체
JP2013535596A (ja) * 2010-07-29 2013-09-12 オーケルシュトレム、ベアンテ ワイヤロープ安全柵用可曲性ポール
KR101347238B1 (ko) * 2011-04-13 2014-01-03 윤두한 조립식 포스트 및 이를 구비한 펜스
JP2014125848A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Lixil Corp 横桟取り付け構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812621B1 (ko) * 2007-12-16 2008-03-13 (주) 금성산업 휀스용 프레임 조립체
JP2013535596A (ja) * 2010-07-29 2013-09-12 オーケルシュトレム、ベアンテ ワイヤロープ安全柵用可曲性ポール
KR101347238B1 (ko) * 2011-04-13 2014-01-03 윤두한 조립식 포스트 및 이를 구비한 펜스
JP2014125848A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Lixil Corp 横桟取り付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961242A (en) Bracket for a fencing system
JPH03244725A (ja) 柱梁接合部
JPH0791910B2 (ja) 弾塑性ダンパー
JPH0687419U (ja)
JP2599197Y2 (ja)
JP3020465B2 (ja) メッシュフェンス
JP3883820B2 (ja) ブレースの取付け構造
JP2006152666A (ja) 胴縁一体型フェンス用パネルおよび胴縁一体型フェンス
JPH10121791A (ja) メッシュフェンス
JPH0217098Y2 (ja)
JPH071477Y2 (ja) 支柱と線格子フエンス体との連結構造
JP2662536B2 (ja) 切妻型鉄骨架構に対する円弧状屋根材架設構造
JPH04105118U (ja) 防護柵の横桟取付け用補助金具
JPS623498Y2 (ja)
JPS628782Y2 (ja)
JPH0312124Y2 (ja)
JP2004124581A (ja) メッシュフェンス及びメッシュフェンスの組立方法
JPS595056Y2 (ja) 道路用防護柵
JP2526428Y2 (ja) フェンス
JP2514025Y2 (ja) フェンス
JPH0351484Y2 (ja)
JP2503988Y2 (ja) 柵用支柱
JPH0144583Y2 (ja)
JP3349264B2 (ja) 手摺り
JPH0745729Y2 (ja) フェンスおよびその縦格子管

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990405