JPH0686803B2 - カムシャフト、その組立て方法及び組立て装置 - Google Patents

カムシャフト、その組立て方法及び組立て装置

Info

Publication number
JPH0686803B2
JPH0686803B2 JP63055940A JP5594088A JPH0686803B2 JP H0686803 B2 JPH0686803 B2 JP H0686803B2 JP 63055940 A JP63055940 A JP 63055940A JP 5594088 A JP5594088 A JP 5594088A JP H0686803 B2 JPH0686803 B2 JP H0686803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular shaft
opening
camshaft
assembly
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63055940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63235607A (ja
Inventor
フィリップ・デール・アーノルド
ロイ・ジー・ケイウッド
Original Assignee
ゼネラル・モータース・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル・モータース・コーポレーション filed Critical ゼネラル・モータース・コーポレーション
Publication of JPS63235607A publication Critical patent/JPS63235607A/ja
Publication of JPH0686803B2 publication Critical patent/JPH0686803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H53/00Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
    • F16H53/02Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
    • F16H53/025Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams characterised by their construction, e.g. assembling or manufacturing features
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49293Camshaft making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49805Shaping by direct application of fluent pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49861Sizing mating parts during final positional association
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • Y10T29/49901Sequentially associating parts on stationary aligning means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/4994Radially expanding internal tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53796Puller or pusher means, contained force multiplying operator
    • Y10T29/5383Puller or pusher means, contained force multiplying operator having fluid operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53796Puller or pusher means, contained force multiplying operator
    • Y10T29/53848Puller or pusher means, contained force multiplying operator having screw operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53996Means to assemble or disassemble by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関等のエンジンのためのカムシャフトに
係り、特に、組立て体としてのカムシャフト、その組立
て方法及び組立て装置に関する。
(従来技術及びその問題点) 米国特許第4,597,365号明細書には、カムシャフト組立
体と、カム及びジャーナル素子の開口に中空シャフトを
係合させるべくこのシャフトを膨径させることによりこ
の中空シャフトにカム及びジャーナル素子を保持させる
方法とが開示されている。種々のカムシャフト組立体及
びその製造方法も従来知られている。これらの従来のも
ののなかには経済的、構造的に利点を与えるものもある
が、当業界で一層有効に使用するためには、更に安価な
カムシャフト組立体及びその組立て方法が切に望まれて
いる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、組立体としてのカムシャフト、特に前記米国
特許第4,597,365号明細書に開示された型式のカムシャ
フト組立体の構造上の安全性及び製造上の安価性におけ
る利点を与える、改良したカムシャフト、その組立て方
法及び組立て装置を提供する。
本発明に係るカムシャフトは、好適には一様な(以下に
おいて説明する)“見かけの”直径を有し僅かに偏心し
た奇数個の偏心ローブを有するいわゆる曲状多角形即ち
角の丸くなった多角形形状の非円形開口を具備した素子
を備えている。このような開口の形状により、高トルク
伝達能力を提供すると共に、関連する中空シャフトを膨
脹させて開口に密着させるときの必要エネルギを最少に
できる。ローブの頂部に1以上のグルーブ又はスプライ
ンを設ければ、トルク伝達能力がさらに向上する。シャ
フトのために好適な材料を使用することにより、必要な
シャフトのための膨脹エネルギを更に減少させることが
できる。
カムシャフトの製造方法即ち組立て方法においては、組
立て装置内でのカムシャフト組立体の伸び及び固着を阻
止するため機械的な膨脹方法で最初に膨脹せしめられる
中空シャフト端部(前端部)から中空シャフトを負荷す
るステップを遂行することにより、カム組立体の長さ及
び伸びの制御を補助し、組立て装置からのカムシャフト
組立体の取外しを容易にする。
組立て装置においては、調整可能なロケータブロック及
びばね負荷式のガイドピン型プランジャを使用して、中
空シャフトの膨脹によるカム素子の適所への固定前に、
中空シャフト上でカム素子を適正な角度位置に位置決め
する補助をする。更に、ガイドピンは、組立て期間中組
立て装置内でのカム素子の位置の適,不適及び存否を視
覚的、機械的に表示させるため、組立て装置の外側ゲー
ジ面との共働する段付き頭部を備えるとよい。
(実施例) 図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明すると、第
1図には、本発明による完成したカムシャフト10の一部
を示す。カムシャフト10は後述する方法で拡張即ち膨径
した中空の支持管状シャフト11を有する。
このシャフトは前述の米国特許第4,597,365号明細書に
記載のような普通の低炭素鋼でつくってもよいが、好適
には、高強度低合金鋼仕様による軟鋼でつくる。シャフ
トを製造するために使用する鋼管は、電気抵抗溶接され
マンドレル上で引抜き加工された型式のもので、31026
4.2〜379211.8kPa(45,000〜55,000psi)の降伏強さを
有するものでよい。
シャフト11上には、複数個のカム素子12及びジャーナル
素子14が固定配置してある。必要なら、歯車、偏心体、
スプロケット等の付加素子をも配置してもよい。素子1
2,14はシャフトの長手方向に離隔して配置され、カム素
子12は、エンジンにおけるバルブギヤ即ち弁歯車を作動
させるため、所定の角度方向を向いて配置されている。
カム素子12は、好適には、全体を硬化処理するか又はカ
ム表面のみを硬化処理した鋳造物で構成し、ジャーナル
素子14はカム素子と同様に構成してもよいし、作動に支
障がなければ、硬化処理していない材料で構成してもよ
い。
鋳造物その他の材料で構成したカム素子及びジャーナル
素子はシャフト収容開口15を具備し、これらの開口は、
好適には、シャフト11を開口内で膨径させたときにこれ
らの素子をシャフト上に確実に係止するように、非円形
となっている。開口15の好適な形状は、好適には又は実
質的に一様な見かけの直径を有する角を丸くした多角形
であることが判明した。このような角を丸くした多角形
は任意の奇数のローブを備えるようにつくるとよいが、
3つの偏心ローブ16(第2図)を有する3重ローブ構造
のものを使用して良好な結果を得るようにするのが好ま
しい。
必要最少限の膨脹エネルギでシャフトを変形させて高ト
ルク伝達を可能にするには、開口の偏心度をなるべく少
なくすることが必要であり、また望ましい。0.000.127m
(1インチの200分の1)のみの偏心度(ローブと隣接
する谷との間の半径方向の高さにおける差が0.000127
m)が良好な結果を与える。もちろん、一層大きな偏心
度を利用することもできる。好適には、開口15の周囲は
開口の均一直径に対し0.4〜1.5%の偏心度を有する。
トルク伝達能力を更に増大させるためには、1つ以上の
鋸歯又はスプライン17を、好適にはローブの頂部に設け
るのが望ましい。内方へ突出し長手方向に延びた9個の
スプライン17を設けると有効であることが判明した。好
適には、これらのスプラインは、開口15の各ローブ16の
頂部において近接して離間した3つのグループとして配
置する。スプラインは、約0.000127m(0.005インチ)だ
け、すなわち好適な3重ローブを偏心度だけ、内方へ突
出する。これらのスプラインを設けると、シャフトに装
着した3重ローブを有する素子の(シャフトに対する)
分離トルクを20〜25%増大させることが判明した。
第4図は、前述した好適な9個のスプラインを具備した
3重ローブ構造の開口を有する組立て前のカム素子12を
示す。この第4図及び先の第1,2図では、開口の偏心度
は、実寸で示すと見分け不能なため、誇張して示してあ
る。
第5図には、開口の3重ローブを図解的に示しその偏心
度18は3重ローブの周囲20の最小半径にて画定された円
19の円周からの高さとして測定したものである。ローブ
の周囲20は、図の真の中心25のまわりに等間隔で位置し
た3つの中心24を起点にして描いた半径の異なる長円弧
22及び短円弧23を交互に連結した形にしている。このた
め、当該開口の周囲は、いずれの方向においても一様な
全体高さまたは幅26を有する。すなわち相互に平行な線
で当該開口の周囲(輪郭)に接するように挟んだ場合、
これら平行線間の距離は、開口が平行線に対していかな
る方向または角度であっても一様すなわち同じになる。
簡単のため、この一様な幅を見かけの直径26と称する。
この見かけの直径の寸法は、3つの中心24のうちの2つ
を通り周囲で終端する線分の長さ、また、2つの対向す
る長円弧22と短円弧23の中間点では真の中心25を通りこ
れらの円弧で終端する線分により規定されることに留意
されたい。
次に組立て装置について説明する。
第6図ないし第10図には、本発明に係るカムシャフトの
製造に特に適した装置27の種々の構造的な特徴を示す。
装置27はベース28を具備し、長手方向に接合し交互に位
置した一連の位置決め具即ちロケータ30とスペーサ31と
をベース28に固定し、これらのロケータ及びスペーサ
は、後部の停止ブロック32と、前部の固定のキャリヤブ
ロック36に隣接した可動の前部バックアップブロック34
との間に配置する。
スペーサ31は、ジャーナル素子14、カム素子12、及び必
要ならその他の素子を離隔し、シャフト11上でのこれら
の素子の適正な軸方向位置を確保する。ロケータ30は、
これらの素子の開口15が互いに整合しカム素子のローブ
が適正な角度方向を向くような状態で、これらの素子を
支持する。カム素子のための各ロケータに精密研磨した
ロケータブロック38(第9図)を設けて、所望の公差の
範囲内で各カム素子の角度位置決めを行なってもよい。
ロケータブロック38は所望の精度を得るために個々に研
磨し調整するとよい。必要なら、くさびやねじの如き別
の手段を、ロケータブロック38の代りに、又はロケータ
ブロックと一緒に使用してもよい。
各カムローブをロケータブロック38に接触させてロケー
タ内で強固に保持させることを保証するため、第9図に
明示するようなばね負荷式のガイドピン型プランジャ39
の如き適当な位置決め装置を設けるとよい。ブランジャ
39は図示のようにカバー36内に装着してもよいし、ま
た、必要なら、それぞれのカム素子を適正に位置決めす
べくロケータの側部又は底部に沿って位置決めできるよ
うにしてもよい。プランジャ39は、フラッシュピンゲー
ジとして作用するようにカバーその他の部材の隣接する
外表面と共働する段付き端部42を有する頭部40を具備す
る。これらのゲージは、目で見たり手で触って検査して
もよいし、大量生産時に走行組立てパレット内で使用す
る場合の如く検査位置においてプローブに接触するよう
にしてもよい。
第10a〜10e図はフラッシュピンゲージの種々の位置及び
その表示を示し、例えば、第10a図では、高過ぎる位置
にゲージが位置し、ロケータ内のカム素子が大き過ぎる
かカムローブが適正に位置していない状態を表示し、第
10b図では、端部42の下段がフラッシュ状態(即ち、下
段がカバー36の外表面と面一の状態)にあり、ロケータ
内のカム素子その他の素子が公差の上限にあることを表
示し、第10c図では、ゲージが中間位置にあり、素子が
公差の範囲の中間にあることを表示し、第10d図では、
上段がフラッシュ(面一)状態にあり、素子が公差の下
限にあることを表示し、第10e図では、低過ぎる位置に
ゲージが位置し、素子が小さ過ぎるかロケータ内に素子
が存在していない状態を表示している。
第7,8図は、組立て中シャフトを端部から負荷するため
の別の手段を有する組立て装置の別の特徴を詳細に示
す。
第7図はシャフトの後端部と、これに関連し、後部停止
ブロック32に接して位置する後部ジャーナル素子14とを
示す。同様に、シャフトの前端部44及びこれに関連する
前部ジャーナル素子14はバックアップロック34に担持さ
せた硬化バックアップブッシュ46に係合する。キャリヤ
ブロック35に螺入した中空ねじアクチュエータ47は、組
立て中シャフト11を負荷するためバックアップブッシュ
を介してシャフト11の前端44に力を加える機械作動式の
手段を有する。また、図示のように、適当な手段(図示
せず)により作動せしめられるコップ状端部を有するロ
ッド50は、組立て中ボール48をシャフト内へ押込む。
第8図に示す組立て装置においては、シャフト11の前端
44は、バックアップブロック34に担持されたバックアッ
プブッシュ46を介して前述と同様に負荷される。しか
し、この装置では、シャフト負荷手段は、シャフト11に
負荷力を加えるためバックアップブッシュに係合する液
圧作動式中空ピストン52を有しキャリヤブロック35に螺
入された液圧シリンダ51を具備する。
次に、組立て方法について説明する。
本発明に係るカムシャフトの製造は前述の米国特許第4,
597,365号明細書に記載されたものと同様な種々の方法
で実施できるが、本発明の方法が明確に異なる点は以下
に述べる好適なステップを含んでいることである。
(1) カム、ジャーナル、歯車、偏心体、スプロケッ
トの如き素子は、予め形成したシャフト収容開口15を具
備し、かつ比較的近似しているが最終寸法ではない寸法
に形成されている。本発明によれば、これらの開口は、
好適には非円形で、頂部に1以上の内方へ突出したスプ
ライン17を有し最小偏心度を持つ好適には3重ローブ構
造の角を丸くした多角形状の横断面を有する。更に、3
重ローブの表面から又はこの表面内へ外方に延びるグル
ーブや鋸歯又はその変形体を使用することもできる。
3重又はその他の奇数のローブ構造の角の丸くなった多
角形の開口を用いれば、完成組立体に大きな分離トルク
を与えたまま、小さな膨脹エネルギでシャフトを開口に
固定できる。偏心度を有する多角形の周辺の高さが一定
のため、即ち一様な直径のため、シャフトを最小限に膨
径させるだけで谷部から隣接するローブへシャフトの材
料を変位させることができ、従ってこのような構成は、
必要エネルギを最少にするという利点を与える。
(2) 管状シャフト11は、好適には、高強度低合金軟
鋼でつくる。管状シャフトは、310264.2〜379211.8kPa
(45,000〜55,000プサイ)の降伏強さを有しマンドレル
上で引抜き加工して寸法決めした抵抗溶接仕上げのもの
でもよい。この低降伏強さは、降伏後の加工硬化と相ま
って、他の材料を用いた場合よりも、組立て後の組立体
に一層大なる分離トルクを与えると共に、一層小さな膨
脹エネルギでシャフトを開口に強固に固定させることが
できる。シャフトの外形は円形で、その直径は、カム素
子12及びジャーナル素子14の偏心性シャフト収容開口15
内にほぼ緊密だがある程度の自由をもってシャフトを収
容させるような寸法を有する。第2.4図における一点鎖
線53は膨脹前のシャフトの外径を示す。19.1mm、22.22m
m、25.4mm(3/4、7/8、1インチ)の外径を有するシャ
フトを用いてカムシャフトをつくるとよいが、これらよ
り大きな又は小さな外径のシャフトを用いてカムシャフ
トをつくることができることは言うまでもない。
(3) カム素子、ジャーナル素子及びその他の素子
は、その開口が共通軸上で整合する状態で、組立て装置
27の如き装置内に位置決めされる。組立て装置は、上記
米国特許第4,597,365号明細書に記載のものでもよい
が、好適にはそれとは異なり、ロケータ及びスペーサの
構成を含み、前述の如き位置決め及びゲージ手段とシャ
フトのための端部負荷手段とをも含む。
(4) 組立て装置は閉じたときにカム素子等の諸素子
を適所に保持し、所定の長手方向の位置でシャフトを素
子の開口15内へ挿入する。次いで、液圧式、機械式又は
その他の型式の力付加手段によりシャフトの両端に負荷
を加え、以後のステップ期間中シャフトの実質的な長手
方向の成長を阻止する。
(5) 任意の適当な方法でシャフトを膨脹(膨径)さ
せる。好適な方法は、管状シャフト11内へボール48を押
込み、その一端(例えば前端部43)から他端(例えば後
端部43)までボール48を圧送することによる機械的な方
法である。この方法を用いると、一様な寸法の平滑な内
面54が管状シャフト内に形成される。
ボールは、好適には、カム及びジャーナル素子を、角度
方向及び軸方向位置の相方において所定の位置に恒久的
に固定するため、第3図に示すように、管状シャフトを
素子の開口15に完全に係合させると共に素子間のシャフ
ト部分を開口を越えて半径方向外方に変形させるべく管
状シャフトを膨脹させるに十分な大きさを有する。好適
には、ボールの外径は、カム素子の開口の偏心度と、膨
脹前の管状シャフトと開口の最少半径方向寸法との間の
初期の直径方向クリアランスとの和より大きいがこの和
の3倍の値より小さい量だけ、管状シャフトの初期の内
径よりも大きくなっている。3重ローブ構造の開口15と
膨脹前のシャフト11との間の初期のクリアランスを直径
方向において0.000203m(0.008インチ)とし、3重ロー
ブの偏度を好適な0.000127m(0.005インチ)とした実施
例においては、シャフト11の初期の内径よりも0.000889
m(0.035インチ)だけ大きな直径のボール48を用いたと
きに、必要最少膨脹エネルギで組立てたカム素子に対し
て大きな分離トルクを与えるという所望の結果が得られ
ることが判明した。
しかし、ある場合、例えば一層幅の広いジャーナル及び
カム素子を使用し、変位する材料の過剰な長手方向への
移動を阻止するために一層多重の膨脹シャフト材料を変
位させる必要がある場合には、一層大きな偏心度を有す
る3重ローブを使用する方が望ましい。0.000127〜0.00
0508m(0.005〜0.020インチ)の偏心度を有する3重ロ
ーブ構造の開口について試験をしたが、必要に応じて他
の寸法の偏心度を有する開口を使用できることは言うま
でもない。
(6) シャフト膨脹が終了したら、力供給手段を元に
戻すことにより、シャフトの端部に対する負荷を解除す
る。次いで、組立て装置から組立て後のカムシャフトを
取外し、必要なら、他の仕上げ処理を施す。例えば、予
め硬化処理していない場合はカムを硬化処理したり、カ
ムやジャーナルを研磨したりする。
停止ブロック32に対抗して作用するバックアップブッシ
ュ46によるシャフト端部への負荷力は、ボールによるシ
ャフト膨径期間中シャフトの長手方向の成長(伸び)を
阻止するのに十分なものとすべきである。このようにす
れば、シャフトは半径方向にのみ成長(膨脹)して、3
重ローブ構造の開口15に締まりばめ係合すると共に、素
子12,14間の空間ではシャフト部分が開口を越えて半径
方向外方へ膨脹する。更に、シャフトの端部を負荷する
と、ボールによるシャフト膨径中におけるシャフトの長
手方向の成長に起因するスペーサに対する素子の固着を
防止することができ、従ってシャフト端部に対する負荷
を解除したときには、組立て後のカムシャフト10を組立
て装置27から簡単に取外すことができる。逆に、スペー
サに素子が固着してしまった場合には、強制的に力を加
えて取外すことになるから、曲げその他の損傷が生じて
しまう。
(発明の効果) 本発明によれば、シャフト上でのカム素子、ジャーナル
素子その他の素子を一層正確に軸方向で位置決めでき;
スプラインを備えた3重ローブ構造時の角を丸くした多
角形形状の開口を使用し、シャフト材料として特殊なも
のを選定し、シャフト端部を負荷して軸方向の成長を阻
止する構成としたので、管状シャフト中にボールを押し
通すだけの最少スラストエネルギで大きな変形力を与え
ることができ;シャフトの軸方向の成長がないので、組
立て装置からのカムシャフトの取外しが簡単になり;調
整可能なロケータ及び位置決めプランジャを設けてある
ので、カム素子等についての良好な角度位置表示を提供
でき;位置決めプランジャに設けたフラッシュピンゲー
ジにより組立て装置内での諸素子の位置等の良否を簡単
に検査できる等の作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内燃機関用のカムシャフトの部分
斜視図、 第2図は第1図の2−2線におけるカムシャフトの横断
面図、 第3図は第2図の3−3線におけるカムシャフトの部分
縦断面図、 第4図は内側にスプラインを備えた3重ローブ構造の開
口を有する組立て前の本発明によるカム素子の斜視図、 第5図は本発明による一様な直径を有する3重ローブの
形状を図解的に示す図、 第6図は本発明に係る組立装置の概略斜視図、 第7図はカムシャフトの組立て期間中にシャフトを機械
的に負荷する装置を示す部分破断斜視図、 第8図はシャフトを減圧式に負荷する別の装置を示す第
7図の一部と同様の部分破断斜視図、 第9図は第6図の一部の横断面図、 第10a図ないし第10e図は第6図の装置に使用するフラッ
シュピンゲージの種々の位置を示す概略断面図である。 符号の説明 10……カムシャフト、11……管状シャフト 12……カム素子、14……ジャーナル素子 15……開口、16……ロープ 27……組立て装置、32……停止ブロック 43,44……シャフト端部 48……ボール、47……ねじアクチュエータ 50……ロッド、51……シリンダ 52……ピストン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16H 53/02 A (56)参考文献 特開 昭58−70011(JP,A) 特開 昭61−182831(JP,A) 特開 昭61−266132(JP,A) 「機械工学便覧 改訂第6版〔分冊 5〕」,著作者 社団法人日本機械学会, 昭和52年11月20日発行,発行所 社団法人 日本機械学会,第13〜20頁 実願昭57−9392号(実開昭58−113805 号)の願書に添付した明細書及び図面の内 容を撮影したマイクロフィルム(JP, U)

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれが軸方向の貫通する開口(15)を
    具備する複数個のカム素子(12)及びジャーナル素子
    (14)を有し、これらの素子の各々が、すべての前記開
    口と締まりばめ係合すべく膨脹せしめられた中空の管状
    シャフト(11)上に、前記開口を互いに軸方向で整合さ
    せた状態で所定の角度方向に向いて離隔して固定されて
    いる、内燃機関のためのカムシャフト(10)において、 少なくとも前記カム素子の前記開口(15)が少なくとも
    3個の奇数個の等間隔で位置したローブ(16)を有する
    非円形の開口とされ、各開口の輪郭は主として、変化す
    る半径の外側に膨らんだ連結円弧によって画定されて均
    一の見かけの直径(26)を有するようにされ、各ローブ
    は前記見かけの直径の3%以下の偏心度とされているこ
    とを特徴とするカムシャフト。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載のカムシャフ
    トにおいて、前記ローブ輪郭が該開口の前記見かけの直
    径の0.4%ないし1.5%の偏心度を有するカムシャフト。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項に記載のカムシャフ
    トにおいて、前記各ローブ(16)がその頂部にローブの
    偏心度にほぼ等しい半径方向長さを有する1つ以上の長
    手方向のスプライン(17)を具備し、前記管状シャフト
    が該1つ以上のスプラインに緊密に接触するように膨脹
    せしめられているカムシャフト。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第3項に記載のカムシャフ
    トにおいて、前記スプラインが対応する前記ローブの周
    辺から半径方向内方に延びているカムシャフト。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れかに記載のカムシャフトにおいて、前記管状シャフト
    が、比較的低い降伏点を有するが降伏後には大きな加工
    硬化を受ける高強度低合金軟鋼でできているカムシャフ
    ト。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第1項に記載のカムシャフ
    トにおいて、前記開口が、3重ローブ構造の開口である
    カムシャフト。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第6項に記載のカムシャフ
    トにおいて、前記3重ローブ構造の各ローブ(16)がそ
    の頂部にローブの偏心度にほぼ等しい半径方向長さを有
    する1つ以上の長手方向のスプライン(17)を具備し、
    前記管状シャフトが該1つ以上のスプラインに緊密に接
    触するように膨脹せしめられているカムシャフト。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第1項ないし第7項のいず
    れかに記載のカムシャフトにおいて、前記管状シャフト
    が一様で平滑な内部形状を有し、前記カム素子及びジャ
    ーナル素子(12,14)間の該管状シャフトの外側部分
    が、前記所定の角度方向に向いて前記素子(12,14)を
    前記管状シャフトに恒久的に固定するための該素子の前
    記開口(15)を直径方向に越えて膨脹せしめられている
    カムシャフト。
  9. 【請求項9】カムシャフト(10)を組立てる方法であっ
    て、軸方向の開口(15)をそれぞれ具備した複数個のカ
    ム素子(12)及びジャーナル素子(14)を用意するステ
    ップと、該開口を共通軸上で相互に整合させた状態で前
    記カム素子及びジャーナル素子を所定の角度方向に向け
    て離隔して固定するステップと、両端部(43,44)を有
    する実質上真直ぐな中空の管状シャフト(11)を、前記
    開口に対して近接するように前記素子(12,14)内へ挿
    入するステップと、前記素子(12,14)に隣接する部分
    のまわりに直径方向のクリアランスを残したまま前記管
    状シャフトの一端部(43)を長手方向で拘束するステッ
    プと、前記所定の角度方向に向けて離隔して前記管状シ
    ャフト上に前記素子(12,14)を恒久的に固定すると共
    に該管状シャフト内に一様で平滑な内部形状を形成すべ
    く、前記管状シャフトの内径よりも十分大なる拡張素子
    (48)を該管状シャフト内に押し通し該管状シャフトの
    壁面を所定量外方へ変形させることにより、前記管状シ
    ャフトを膨脹させ、前記素子のすべての開口(15)に該
    管状シャフトを締まりばめ係合させると共に前記素子
    (12,14)に隣接する管状シャフト部分を直径方向外方
    へ膨脹させるステップとを含む前記方法において、 前記拡張素子(48)による前記管状シャフトの変形中該
    管状シャフトの伸びを阻止すべく前記管状シャフトの他
    端(44)を長手方向において負荷することを特徴とする
    組立て方法。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第9項に記載の組立て方
    法において、少なくとも前記カム素子の前記開口(15)
    が少なくとも3個の奇数個の等間隔で位置したローブ
    (16)を有する非円形の開口とされ、各開口の輪郭は主
    として、変化する半径の外側に膨らんだ連結円弧によっ
    て画定されて均一の見かけの直径(26)を有するように
    され、各ローブは前記見かけの直径の3%以下の偏心度
    とされている組立て方法。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲第10項に記載の組立て方
    法において、前記開口がすべての地点で実質上一様な直
    径を有する3重ローブ構造の開口である組立て方法。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲第11項に記載の組立て方
    法において、前記開口が3重ローブ構造の各ローブ(1
    6)がその頂部にローブの偏心度にほぼ等しい半径方向
    長さを有する1つ以上の長手方向のスプライン(17)を
    具備し、前記管状シャフトが該1つ以上のスプラインに
    緊密に接触するように膨脹せしめられる組立て方法。
  13. 【請求項13】特許請求の範囲第9項に記載の組立て方
    法において、前記拡張素子(48)が、前記カム素子の前
    記開口(15)の偏心度と、膨脹前の前記管状シャフトと
    該開口の最小半径方向寸法との間の初期の直径方向クリ
    アランスとの和より大きいが該和の3倍の値より小さい
    量だけ、前記管状シャフトの初期の内径よりも大きな外
    径を有するボールから成る組立て方法。
  14. 【請求項14】多部品から成るカムシャフトを組立てる
    装置(27)であって、中央開口(15)をそれぞれ有する
    複数個のカム及びジャーナル素子(12,14)を、前記開
    口を共通軸上で互いに整合させた状態で所定の一定の角
    度方向付け及び間隔にて、相互にこれらの素子を保持す
    るための位置決め手段(30)と、前記所定の角度方向付
    け及び間隔で前記素子を管状シャフト(11)に恒久的に
    固定すべくすべての前記開口に前記管状シャフトを機械
    的に締まりばめ係合させるため、該管状シャフトを膨脹
    させる膨脹手段(48,50)とを具備した前記組立て装置
    において、 前記素子(12,14)の前記開口(15)を通って延びる前
    記管状シャフトの一端部(43)を軸方向で位置決めする
    停止部材(32)と、前記管状シャフトの他端部(44)に
    係合でき、以後に行なう該管状シャフトの膨脹の期間中
    該管状シャフトの実質的な軸方向の伸びを阻止するのに
    十分な力で前記停止部材に接するように該管状シャフト
    を負荷する力供給手段(47,52)と、を備えてなること
    を特徴とする組立て装置。
  15. 【請求項15】特許請求の範囲第14項に記載の組立て装
    置において、前記位置決め手段が、前記素子(12,14)
    を互いに関し所望の横方向位置でしかも所望の角度方向
    に向けて収容し支持する溝付きのロケータ(30)と、該
    ロケータ間に位置し、前記素子を相互に長手方向に離隔
    して位置決めするスペーサ(31)とを有し、カム素子
    (12)のための前記ロケータが更に、該カム素子の前記
    所望の角度方向を正確に調整すべくカムローブと係合で
    きる調整可能なロケータブロック(38)を前記溝内に備
    えている組立て装置。
  16. 【請求項16】特許請求の範囲第15項に記載の組立て装
    置において、前記位置決め手段が更に、前記カム素子に
    係合して該カム素子を対応する前記調整可能なロケータ
    ブロックに押付ける偏倚装置(38)を有する組立て装
    置。
  17. 【請求項17】特許請求の範囲第16項に記載の組立て装
    置において、前記偏倚装置が弾性的に押圧されるガイド
    ピン(39)を有し、該ガイドピンが、前記組立て装置
    (27)内に装填した対応する前記カム素子の状態を表示
    するフラッシュピンゲージとして作用させるべく該組立
    て装置(27)の隣接表面と共働する段付き表面(42)を
    有する頭部(40)と共働する組立て装置。
  18. 【請求項18】特許請求の範囲第14項に記載の組立て装
    置において、前記力供給手段が供給力を伝達する液圧ア
    クチュエータ(51,52)を有する組立て装置。
  19. 【請求項19】特許請求の範囲第18項に記載の組立て装
    置において、前記力供給手段が更に、前記管状シャフト
    の前記他端部(44)に係合できる硬化中空ブッシュ(4
    6)を有し、このブッシュが、前記液圧アクチュエータ
    により供給された力を前記管状シャフトに伝達するため
    の可動バックアップブロック(34)に担持されている組
    立て装置。
  20. 【請求項20】特許請求の範囲第14項に記載の組立て装
    置において、前記力供給手段が供給力を伝達する機械的
    なアクチュエータ(47)を有する組立て装置。
  21. 【請求項21】特許請求の範囲第20項に記載の組立て装
    置において、前記力供給手段がねじアクチュエータ(4
    7)を有する組立て装置。
JP63055940A 1987-03-09 1988-03-09 カムシャフト、その組立て方法及び組立て装置 Expired - Lifetime JPH0686803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2332087A 1987-03-09 1987-03-09
US23320 1987-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235607A JPS63235607A (ja) 1988-09-30
JPH0686803B2 true JPH0686803B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=21814405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055940A Expired - Lifetime JPH0686803B2 (ja) 1987-03-09 1988-03-09 カムシャフト、その組立て方法及び組立て装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US4835832A (ja)
EP (2) EP0389070B1 (ja)
JP (1) JPH0686803B2 (ja)
CA (1) CA1290596C (ja)
DE (2) DE3850503T2 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33888E (en) * 1986-01-17 1992-04-21 The Torrington Company Method of making a camshaft for reciprocating piston engines
JPH02145228A (ja) * 1988-11-04 1990-06-04 Torrington Co:The カム軸の製法
US5197351A (en) * 1989-02-28 1993-03-30 Viv Engineering Inc. Cam shaft and process for manufacturing the same
DE3913104C1 (ja) * 1989-04-21 1990-06-28 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE3929179A1 (de) * 1989-09-02 1991-03-14 Balcke Duerr Ag Verfahren zur herstellung einer nockenwelle oder eines entsprechenden bauteils
US5042132A (en) * 1990-01-10 1991-08-27 Cummins Engine Company, Inc. Hydraulic cam bushing installation and removal tool
US5125372A (en) * 1990-03-23 1992-06-30 Gondek John T Hydraulically operated engine valve system
US5157832A (en) * 1990-06-08 1992-10-27 Hughes Robert W Method of making a cam shaft from cam lobe having orientating means
DE69104016T3 (de) * 1990-11-19 1999-09-02 Nippon Piston Ring Co Ltd Maschinenelement mit mindestens einem mit Druck auf einer Welle befestigten Verbindungsteil.
JP3163505B2 (ja) * 1991-06-07 2001-05-08 日本ピストンリング株式会社 シャフトを嵌合部材に圧入してなる機械要素及びその製造方法
DE4121951C1 (ja) * 1991-07-03 1992-12-24 Supervis Ets
US5207120A (en) * 1991-09-03 1993-05-04 General Motors Corporation Assembled crankshaft
US5343618A (en) * 1991-09-03 1994-09-06 General Motors Corporation Method of assembling a shaft and apertured member
EP0530890B1 (en) * 1991-09-03 1995-06-14 General Motors Corporation Shaft assembly and method of assembly
US5267384A (en) * 1992-05-05 1993-12-07 Teeslink John W Method for providing a toolholder body guide for punch presses
US5220727A (en) * 1992-06-25 1993-06-22 Hochstein Peter A Method making cam shafts
US5263249A (en) * 1992-07-20 1993-11-23 General Motors Corporation Lightweight composite camshaft, method of assembly
US5201246A (en) * 1992-07-20 1993-04-13 General Motors Corporation Lightweight composite camshaft
US5934236A (en) * 1992-11-12 1999-08-10 Ford Global Technologies, Inc. Low friction valve train
US6167856B1 (en) 1992-11-12 2001-01-02 Ford Global Technologies, Inc. Low friction cam shaft
US5437097A (en) * 1993-06-01 1995-08-01 Matsumoto Heavy Industry Co. Ltd. Method and apparatus for manufacturing a cam shaft
GB2290599B (en) * 1994-06-17 1998-01-28 T & N Technology Ltd Assembled camshaft
RU2078218C1 (ru) * 1994-12-20 1997-04-27 Алексей Петрович Графчев Способ изготовления сборного распределительного вала и инструмент для его осуществления
DE19606732C2 (de) * 1995-02-27 2001-11-08 Emitec Emissionstechnologie Gefügte Mehrlagenwellen
DE19608983A1 (de) * 1995-03-17 1996-09-19 Volkswagen Ag Steuerwelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19520306C2 (de) * 1995-06-02 1998-05-20 Ford Werke Ag Zusammengesetzte Nockenwelle, insbesondere für Brennkraftmaschinen
US5826461A (en) * 1996-01-22 1998-10-27 Kaywood Products Corporation Camshaft assembly and method of making the same
JP3744601B2 (ja) * 1996-01-24 2006-02-15 株式会社青山製作所 スプールバルブ及びその製造法
DE19625554C2 (de) * 1996-06-26 1999-07-29 Hans Dipl Ing Kuehl Verfahren und Einrichtung zum drehfesten Verbinden einer Welle mit mindestens einem auf der Welle angeordnetem Teil
US5729899A (en) * 1996-10-09 1998-03-24 Kaywood Products Corporation Camshaft assembly and method of making same
DE19710847C2 (de) * 1997-03-15 1999-01-07 Selzer Fertigungstech Zusammengesetzte Steuerwelle und Verfahren für deren Herstellung
EP0866216B1 (de) 1997-03-21 2003-05-07 Stefan Battlogg Nockenwelle
SE9701591L (sv) * 1997-04-28 1998-10-26 Weiss Technic Sweden Ab J Reglerventil med huvudsakligen horisontellt ventilskaft samt sätt för reglerventilens tillverkning
US6059378A (en) * 1997-05-01 2000-05-09 Impact Forge, Inc. Taperlock axle apparatus and flange
DE19802484C2 (de) 1998-01-23 2000-06-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von gebauten Nockenwellen
GB9807101D0 (en) * 1998-04-02 1998-06-03 Sintertech Sa Assembled bodies
US6684736B2 (en) 1998-04-23 2004-02-03 Donald G. Leith Multi-piece crankshaft construction
US6173628B1 (en) 1998-04-23 2001-01-16 Panther Machine, Inc. Multi-piece crankshaft construction
US6912929B2 (en) * 1998-04-23 2005-07-05 Panther Machine, Inc. Multi-piece crankshaft construction
US6382298B2 (en) 1998-04-23 2002-05-07 Donald G. Leith Multi-piece crankshaft construction
US6820518B2 (en) 1998-04-23 2004-11-23 Panther Machine, Inc. Crankshaft assembly
FR2797793B1 (fr) * 1999-08-24 2001-11-09 Renault Outillage pour la fabrication d'arbres a cames par dudgeonnage
US6314643B1 (en) 2000-03-16 2001-11-13 Donald G. Leith Method for making a multi-piece crankshaft
EP1368153B1 (de) * 2001-03-12 2007-08-29 Karl Merz Verfahren zum fügen einer nockenwelle
US6935292B2 (en) * 2001-11-27 2005-08-30 Thyssenkrupp Presta Ag Camshaft with curvature
US6651327B1 (en) 2001-12-10 2003-11-25 Dana Corporation Method of making hydroformed fuel rails
JP2004036650A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Honda Motor Co Ltd カムシヤフト
US20040035244A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Leith Donald G. Crankshaft assembly and method for manufacturing same
US7210219B2 (en) 2002-08-30 2007-05-01 Cinetic Automation Corporation Cir-clip to shaft insertion tool
US7210209B2 (en) 2003-01-21 2007-05-01 Seagate Technology Llc System and method for ballizing and measuring a workpiece bore hole
US6874216B1 (en) 2003-04-09 2005-04-05 Gregory D. Bennett Catch pan for extracting engine valve lifters
JP4565540B2 (ja) * 2003-08-25 2010-10-20 武蔵精密工業株式会社 カムシャフト
US20050045130A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-03 Borgwarner Inc. Camshaft incorporating variable camshaft timing phaser rotor
US20050045128A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-03 Borgwarner Inc. Camshaft incorporating variable camshaft timing phaser rotor
DE102004011815A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 Daimlerchrysler Ag Nockenwelle und Verfahren zur Herstellung einer Nockenwelle
US20060013708A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Yap Zer K Drive shaft for compressor
DE102004053208A1 (de) * 2004-11-04 2006-07-20 Schaeffler Kg Vollvariable mechanische Ventilsteuerung mit einer Verstellwelle
US20060153705A1 (en) * 2004-11-10 2006-07-13 Horton W T Drive shaft for compressor
ATE495392T1 (de) * 2005-01-20 2011-01-15 Otics Corp Nockenwelle und herstellverfahren für eine nockenwelle
ITMI20061590A1 (it) * 2005-08-05 2007-03-06 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Albero con corpi funzionali come albero a camme per motori termici procedimento per la fabbricazione di tali alberi nonche' motori termici equipaggiati con questi
EP1754913B2 (de) * 2005-08-16 2013-05-29 Mahle International GmbH Verstellbare Nockenwelle
DE102006035082A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Welle-Nabe-Verbindung
CN101512166B (zh) * 2006-07-31 2012-07-04 丰田自动车株式会社 组件及其制造方法
CN101501347B (zh) * 2006-07-31 2012-02-22 丰田自动车株式会社 组件和组件的制造方法
FR2928408B1 (fr) * 2008-03-06 2011-08-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de montage d'un arbre a cames.
DE102008035935A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-11 Audi Ag Zahnwellenverbindung und Ventiltrieb mit Zahnwellenverbindung zwischen einer Nockenwelle und verschiebbaren Nockenträgern
DE102008064194A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Usk Karl Utz Sondermaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung mehrerer Funktionselemente in einer vorbestimmten Winkelposition auf einer Welle
US8156910B2 (en) * 2009-02-20 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Concentric camshaft and method of assembly
DE102009014895B4 (de) 2009-03-25 2012-05-24 Audi Ag Welle-Nabe-Verbindung
DE102009060349B4 (de) * 2009-12-24 2016-12-01 Volkswagen Ag Ausrichteeinheit und Montagevorrichtung
DE102009060350B4 (de) * 2009-12-24 2017-05-18 Volkswagen Ag Montagevorrichtung und Haltemodul
DE102010032746A1 (de) * 2010-07-29 2012-02-02 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Verfahren zur Fertigung einer Nockenwelle
DE102010055123B4 (de) * 2010-12-18 2017-06-29 Usk Karl Utz Sondermaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Nockenwelle
DE102011050930A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Nockenwelle und Verfahren zur Herstellung der Nockenwelle
DE102012016357A1 (de) * 2012-08-16 2014-02-20 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Nockenwellenmoduls und entsprechendes Nockenwellenmodul
DE102013214680A1 (de) * 2013-07-26 2015-01-29 Mahle International Gmbh Wälzgelagerte Welle
KR102008680B1 (ko) * 2013-12-20 2019-08-08 현대자동차 주식회사 캠샤프트-인-캠샤프트 조립용 지그 장치
DE102014000809B3 (de) * 2014-01-22 2014-11-20 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zum Herstellen einer Welle-Nabe-Verbindung
DE102014205451A1 (de) * 2014-03-24 2015-09-24 Mahle International Gmbh Messverfahren zur Qualitätsprüfung eines gebauten Nockenwellenmoduls
CN104308766B (zh) * 2014-08-28 2016-04-20 绵阳华晨瑞安汽车零部件有限公司 一种凸轮预装防错工装装置
CN104551530B (zh) * 2014-12-23 2017-10-27 绵阳华晨瑞安汽车零部件有限公司 组合凸轮轴组装方法和设备
US9568039B2 (en) 2015-03-10 2017-02-14 Stoffel Polygon Systems, Inc. Crankshaft assembly with polygon crank pin
DE102015220981A1 (de) * 2015-10-27 2017-04-27 Mahle International Gmbh Vorrichtung zum Fügen mehrerer Funktionselemente auf einer Welle
EP3203042A1 (en) 2016-02-04 2017-08-09 Ovako Sweden AB A camshaft and its manufacture
US20200018228A1 (en) * 2018-07-16 2020-01-16 Avner Ronen Rotary combustion engine rotor deactivation and method
CN111266851B (zh) * 2020-02-28 2021-10-22 绵阳深度数控科技有限公司 凸轮轴与缸盖的组装方法
CN112139852B (zh) * 2020-09-24 2022-08-02 成都齐平科技有限公司 可换头刀头找正中心的方法
KR102338254B1 (ko) * 2021-07-28 2021-12-14 주식회사 본시스템즈 편심 크랭크 샤프트

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE408875C (ja) *
US1390949A (en) * 1921-03-21 1921-09-13 Universal Parts Company Cam-shaft and process of making the same
FR552028A (fr) * 1921-09-30 1923-04-19 Aeroplanes Voisin Sa Arbre de commande de distribution pour moteurs à explosions à quatre temps
GB729989A (en) * 1952-08-15 1955-05-11 Babcock & Wilcox Ltd Improvements in the manufacture of tubular heat exchangers
GB1117816A (en) * 1965-07-31 1968-06-26 Gkn Screws Fasteners Ltd Improvements relating to cam shafts
DE2232438C3 (de) * 1972-07-01 1978-07-20 Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln Mehrteilige Nockenwelle für periodisch gesteuerte Kraft- und Arbeitsmaschinen
DE2336241A1 (de) * 1973-07-17 1975-02-06 Volkswagenwerk Ag Poly-metallische, zusammengefuegte steuerwellen
US3999277A (en) * 1974-07-02 1976-12-28 Hiroshi Hamada Method of manufacturing assembly-type camshaft
DE2546802C3 (de) * 1975-10-18 1979-08-09 Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln Nockenwette für Hubkolbenmaschinen
JPS5854901B2 (ja) * 1977-09-08 1983-12-07 トヨタ自動車株式会社 カムシヤフトの製造方法及びその装置
DE2922509A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-04 Mannesmann Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung von nockenwellen
US4421137A (en) * 1981-02-02 1983-12-20 Phd, Inc. Plug assembly for sealing a pressure fluid passage in a manifold or the like
JPS57149655A (en) * 1981-03-10 1982-09-16 Nissan Motor Co Ltd Manufacturing method of cam shaft
JPS60532B2 (ja) * 1981-10-21 1985-01-08 日産自動車株式会社 パイプ式カムシヤフトの成形方法
JPS58113805U (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 日産自動車株式会社 カムシヤフト
DE3303629C2 (de) * 1982-02-26 1986-04-10 Kokan Kako Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Verfahren zum Herstellen einer Nockenwelle mit mindestens einem exzentrischen Nocken
JPS5916634A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Riken Corp 管状部材と環体部品の結合構造とその結合方法
US4538337A (en) * 1982-08-31 1985-09-03 The Babcock & Wilcox Company Method of mechanically prestressing a tubular apparatus
DE3401057A1 (de) * 1983-01-14 1984-07-19 Kokan Kako Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Verfahren zur verbindung eines rohrfoermigen teils mit einem ringfoermigen teil
JPS6070105A (ja) * 1983-09-28 1985-04-20 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシャフトの製造方法
DE3431361C2 (de) * 1984-08-25 1994-06-23 Audi Ag Verfahren zum Herstellen einer gebauten Nockenwelle
US4597365A (en) * 1985-02-07 1986-07-01 General Motors Corporation Camshaft assembly and method
JPS61227126A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Hitachi Ltd 金属管の残留応力除去方法
JPS61266132A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 組立カムシヤフトの製造方法
DE3521206A1 (de) * 1985-06-13 1986-12-18 Sintermetallwerk Krebsöge GmbH, 5608 Radevormwald Verfahren und vorrichtung zum herstellen von steuerwellen
DE3530600A1 (de) * 1985-08-27 1987-03-05 Interatom Verfahren zum befestigen von antriebselementen auf einer hohlwelle
US4693138A (en) * 1985-12-31 1987-09-15 Hughes Robert W Cam shaft with expanded hollow shaft
US4781076A (en) * 1986-01-17 1988-11-01 The Torrington Company Camshaft for reciprocating piston engines

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「機械工学便覧改訂第6版〔分冊5〕」,著作者社団法人日本機械学会,昭和52年11月20日発行,発行所社団法人日本機械学会,第13〜20頁

Also Published As

Publication number Publication date
DE3864856D1 (de) 1991-10-24
US4922785A (en) 1990-05-08
EP0389070B1 (en) 1994-06-29
DE3850503T2 (de) 1994-10-13
CA1290596C (en) 1991-10-15
EP0389070A2 (en) 1990-09-26
EP0282166A1 (en) 1988-09-14
EP0389070A3 (en) 1991-03-27
US4835832A (en) 1989-06-06
DE3850503D1 (de) 1994-08-04
US4841627A (en) 1989-06-27
EP0282166B1 (en) 1991-09-18
JPS63235607A (ja) 1988-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686803B2 (ja) カムシャフト、その組立て方法及び組立て装置
EP0230731B1 (en) Method of making a cam shaft
US4763503A (en) Apparatus for making a cam shaft
US4781076A (en) Camshaft for reciprocating piston engines
US4597365A (en) Camshaft assembly and method
US4947547A (en) Method of manufacturing a camshaft
US5280675A (en) Camshaft and method of making a camshaft
US4738012A (en) Method of making a cam shaft
US5469759A (en) Camshaft and method of making a camshaft
JPH0318053B2 (ja)
WO1991014117A1 (en) Lightweight cylinder construction
US5201246A (en) Lightweight composite camshaft
CA1289776C (en) Camshaft and method for its production
US4827585A (en) Cam shaft manufacturing method and device used therein
USRE33888E (en) Method of making a camshaft for reciprocating piston engines
US4858295A (en) Method of making a camshaft for reciprocating piston engines
US5868042A (en) Multiple cams
US5263249A (en) Lightweight composite camshaft, method of assembly
US6442987B1 (en) Method of producing a shaft from a piece of tubing, apparatus for making a shaft from a piece of tubing and camshaft produced from a piece of tubing
JPH084866B2 (ja) 刻印加工装置およびそのダイヘッド
GB2187405A (en) Securing elements on tubular members
US5504995A (en) Process for fitting at least one metal piece which has at least one cylindrical bore around a metal tube
JPH0116578B2 (ja)
DE3528464A1 (de) Verfahren zum herstellen einer nockenwelle
USRE34565E (en) Camshaft for reciprocating piston engines

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 14