JPH068679A - 情報識別シート及びその情報識別方法 - Google Patents

情報識別シート及びその情報識別方法

Info

Publication number
JPH068679A
JPH068679A JP4167684A JP16768492A JPH068679A JP H068679 A JPH068679 A JP H068679A JP 4167684 A JP4167684 A JP 4167684A JP 16768492 A JP16768492 A JP 16768492A JP H068679 A JPH068679 A JP H068679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification
sheet
random pattern
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4167684A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Matsushita
壽彦 松下
Kazuhiko Ito
和彦 伊藤
Yukio Tawara
幸夫 田原
Sadao Morishita
貞男 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP4167684A priority Critical patent/JPH068679A/ja
Publication of JPH068679A publication Critical patent/JPH068679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/083Constructional details
    • G06K19/086Constructional details with markings consisting of randomly placed or oriented elements, the randomness of the elements being useable for generating a unique identifying signature of the record carrier, e.g. randomly placed magnetic fibers or magnetic particles in the body of a credit card

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偽造或は改竄防止に優れた情報識別シート及
びその情報識別方法を提供する。 【構成】 支持体に識別材料をランダムパターンとなる
ように内添又は塗工してなる情報識別シートに、電気
的、光学的並びに磁気的な情報識別手段を用いてランダ
ムパターン情報を読み取り又は記録し、ランダムパター
ンの記録を繰り返して同定することができる情報識別シ
ート又はその情報識別方法。 【効果】 ランダムパターン情報を情報識別シート1枚
毎に、恰も人間の持つ指紋のように”紙紋”として符号
化でき、偽造或は改竄防止の優れた効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報識別シート及びそ
の情報識別方法に関するものであり、詳しくは電気的、
光学的並びに磁気的な情報識別手段により、該情報識別
シートの情報を記録し、その記録を繰り返し同定するこ
とのできる情報識別シート及びその情報識別方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】情報化社会による情報量の増大、情報の
共有化、情報伝達手段の多様化に伴って各種情報識別の
ための方法は、複雑化してきている。情報記録分野に
は、電子写真転写紙、インクジェット記録紙、感熱記録
紙、熱転写記録シート、銀塩写真等のように各種記録方
式を用いた複写を目的としたOA分野、又は、金融機関
の支払い伝票、航空券、乗車券、小切手、証券類、クレ
ジットカード、銀行カード、プリペイドカード(料金前
払いカード)等の金銭に係わる分野がある。特に、後者
の金銭に係わる分野では、機密保持、複写防止、偽造防
止、改竄防止、識別のための照合手段等を目的として多
くの提案がなされている。
【0003】具体的な磁気カードでは、カードの片面に
可視光領域で光学的に読み取り可能な偽造防止用或は識
別用のパターンやバーコードを設けて、これを光学的に
読み取って偽造の有無を識別する方式、赤外線領域で赤
外光を吸収するインクをカードの片面にパターンやバー
コードを印刷、さらにその上に赤外線を透過するインク
により目視確認できないように遮蔽層を設けたカードと
し、パターンやバーコードの印刷を赤外線領域で光学的
に読み取って偽造の有無を識別する方式等が提案されて
いる。
【0004】例えば、特開平3−261596号公報で
は、励起光の波長及び蛍光波長が共に赤外線領域にある
蛍光体を含有する蛍光インキとマーク状の赤外線吸収イ
ンキとを、カード基材の少なくとも一方の面に順次積層
してなる積層部を設けたカードについて開示している。
ここでは、蛍光体を励起する波長を有する光を照射し、
その受光出力の有無、又はその受光出力と設定値、また
は受光出力パターンと基準パターンとを比較し、その一
致を確認出来たカードを正規のカードと識別するように
したものである。即ち、カードに蛍光インキと赤外線吸
収インキによる特定なパターンを設けることにより識別
可能な機能を持たせるものである。
【0005】また、実開昭55−146499号公報で
は、2つの紙層の間に磁性金属層を挟持させ、紙層間を
接着した偽造防止印刷用紙を開示している。ここでは、
磁性金属粉末を含むインキもしくは塗料を用いて紙層間
に印刷または塗工により磁性金属層を設けるものであ
り、紙層全面或はストライプ状、又は任意の模様状に形
成する。磁性金属層を磁気媒体として情報を磁気記録
し、これを磁気的に読み取るもので、外見的には紙層間
の磁性金属層が知らされないために偽造防止効果を持
つ。
【0006】これらに例示したようなものは、その偽造
防止策としてカード或は紙基材にパターン、ストライプ
状、任意の模様等の画一化した識別機能部分を印刷や塗
工手段によって形成させるものであり、上記のカード或
は偽造防止印刷用紙はそれぞれに類似したものであり、
ひとたびその偽造防止策が判明した場合には、偽造或は
改竄の可能性が十分にあり得る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、画一化した
識別機能部分を有するような従来のカード類とは本質的
に異なる新規の情報識別シートであり、情報識別シート
1枚毎に符号化されたランダムパターンを付与し、より
一層の偽造或は改竄防止策を高じた情報識別シートを提
供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題について鋭意研究した結果、優れた偽造或は改竄防止
策を有する情報識別シート及びその情報識別方法を提供
するものである。
【0009】即ち、本発明の情報識別シートは、支持体
に染顔料、繊維状物質、球状微粒子、金属微粒子からな
る少なくとも1種以上の識別材料をランダムパターンと
なるように内添又は塗工してなる情報識別シートであ
り、電気的、光学的並びに磁気的な情報識別手段からな
る少なくとも1種以上の該情報識別手段を用いて該識別
材料のランダムパターンを読み取り又は記録するもので
あり、該ランダムパターンの記録を繰り返して同定でき
ることを特徴とするものである。
【0010】又、本発明の情報識別方法は、支持体に染
顔料、繊維状物質、球状微粒子、金属微粒子からなる少
なくとも1種以上の識別材料をランダムパターンとなる
ように内添又は塗工してなる情報識別シートに、電気
的、光学的並びに磁気的な情報識別手段からなる少なく
とも1種以上の該情報識別手段を用いて情報記録し、該
ランダムパターンの記録を繰り返し同定することを特徴
とするものである。
【0011】本発明の情報識別シートにおいて、支持体
に内添又は塗工される識別材料は、情報識別手段と共に
組み合わされるものであるが、基本的には可視光域で有
色或は無色の色相を持つものでも制限されず、支持体と
識別材料との間で差異を明確に識別できるものであれば
よい。しかし、該識別材料の形態が大きく、明らかに該
識別材料の存在を肉眼で識別できるような大きさでは好
ましくない。該識別材料の大きさは、1mm以下、好ま
しくは0.5mm以下である。又、該識別材料の形状に
ついては、無定形、繊維状、球状等いづれでもよい。
【0012】本発明の情報識別シートは、その支持体に
該識別材料がランダムパターンとなるように内添又は塗
工されていることが特徴である。言い替えれば、該識別
材料は、支持体に規則正しく配列されているものではな
い。即ち、本発明の情報識別シートのどの部分をとって
も同一パターンは存在せず、これは恰も人間における指
紋が1つとして同一のものがないように、情報識別シー
ト1枚毎に符号化した”紙紋”と云えるものである。こ
のような”紙紋”、即ち情報識別シート1枚毎に符号化
されたランダムパターンを、該識別材料に応じた各種情
報識別手段によって読み取り又は記録し、ランダムパタ
ーンの差異を比較して、情報識別シートが同一であるか
否かを確認するものである。
【0013】本発明の情報識別手段としては、電気的、
光学的並びに磁気的な情報識別手段を用いることを特徴
とするものであり、単独又は複数以上で使用することが
できる。
【0014】電気的な情報識別手段は、導電性物質から
なる識別材料を内添又は塗工した情報識別シートについ
て、これを電場或は電磁波などにより、導電性物質から
なる識別材料のランダムパターンを読み取るものであ
る。例えば、電場による手段は、情報識別シートを挟む
ように電極設置、静電結合作用により一方の電極に与え
られたパルスを、他方の電極でランダムパターンを読み
取り、予め読み取った情報と比較して同一であるか否か
を確認するものである。
【0015】光学的な情報識別手段は、光の領域に応じ
て紫外線、可視線、赤外線に区分され、それぞれの領域
に応じた情報識別手段がある。これを波長で表すと、2
00〜380nmの紫外域、380〜780nmの可視
域、780nm以上の赤外域に区分けできる。又、5n
m以下のX線も光学的手段に付け加える場合がある。
【0016】紫外域における情報識別手段は、支持体に
紫外線を照射することで紫外域に吸収波長を持つ識別材
料のランダムパターンを読み取り、予め読み取った情報
と比較して同一であるか否かを確認するものである。
【0017】赤外域は、780〜3000nmに吸収波
長を持つ近赤外域、3〜30μmに吸収波長を持つ中赤
外域、30〜300μmに吸収波長を持つ遠赤外域と分
かれるが、本発明では近赤外域を主体とするものであ
る。紫外域における情報識別手段と同様に近赤外域で
も、近赤外線を照射することで近赤外域に吸収波長を持
つ識別材料のランダムパターンを読み取り、予め読み取
った情報と比較して同一であるか否かを確認するもので
ある。
【0018】また、X線における情報識別手段もX線を
吸収する識別材料を使用することで、同様に確認するも
のである。
【0019】磁気的な情報識別手段は、磁性体物質から
なる識別材料を内添又は塗工した情報識別シートについ
て、これを磁気化してそのランダムパターンを読み取る
ことにより、予め読み取った情報と比較して同一である
か否かを確認するものである。
【0020】上記の各種情報識別手段を用いた具体的に
識別する方法は、情報識別シートの特定面積部分に着目
して、その部分の1次元的な、或は2次元的な方法で識
別材料の位置を読み取ることである。例えば、1次元的
な方法では、識別材料の存在する位置ではピーク情報と
して捕らえることができ、識別材料の存在しない部分の
位置ではピーク情報が出ないように、ピーク情報と測定
長との2次元グラフとして表示できる。又、2次元的な
方法では、特定面積部分に存在する識別材料を画像情報
として読み取ることでこれを表示できる。
【0021】上記の各種情報識別手段に対応する識別材
料としては、その情報識別手段に応じて使い分けられ
る。識別材料としては、染顔料、繊維状物質、球状微粒
子、金属微粒子が挙げられる。
【0022】染顔料は、有色、無色に関係なく、単独の
微粉末状でも、或はこれを繊維状物質や球状微粒子に染
着したり、含浸して使用してもよい。染顔料には、有色
染顔料、紫外線吸収剤、紫外線蛍光材料、近赤外線吸収
剤、近赤外線蛍光材料、蛍光顔料等がある。
【0023】例えば、有色染顔料としては、スピロ化合
物、フェロセン、フルオレノン、フルギド、イミダゾー
ル、ペリレン、フェナジン、フェノチアジン、ポリエン
(カロテン、マレイン酸誘導体、ピラゾロン、スチルベ
ン、スチリル)、アゾ化合物(ジスゾン、ホルマザ
ン)、キノン(アクリドン、アントアントロン、インダ
ントレン、ピレンジオン、ビオラントロン)、インジゴ
(インジルビン、オキシインジゴ、チオインジゴ)、ジ
フェニルメタン、トリフェニルメタン(フルオラン、フ
ルオレセイン、ローダミン)、ポリメチン(シアニン、
ピリジニウム、ピリリウム、キノリニウム、ローダニ
ン)、アクリジン、アクリジノン、カルボスチリル、ク
マリン、ジフェニルアミン、キナクドリン、キノフタロ
ン、フェノキサジン、フタロペリノン、ポルフィン、ク
ロロフィル、フタロシアニン等の水溶性又は油溶性のも
のが挙げられる。
【0024】紫外線吸収剤としては、フェニル=サリチ
ラート、p−オクチル=サリチラート、モノグリコール
=サリチラート、p−tert−ブチルフェニル=サリ
チラート等のサリチル酸系;2,4−ジヒドロキシベン
ゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2,2−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−2’−カルボキ
シベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクチル
オキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−ドデシル
オキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系;2−
(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−tert
−ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−n−オ
クチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール等のベンゾ
トリアゾール系;等の化合物が挙げられる。
【0025】紫外線蛍光材料としては、ジアミノスチル
ベンジスルホン酸系、イミダゾール系、クマリン系、ト
リアゾール系、カルバゾール系、ピリジン系、ナフタル
酸系、イミダゾロン系等の誘導体が挙げられる。
【0026】近赤外線吸収剤としては、シアニン系、メ
ロシアニン系、クロコニウム系、スクアリウム系、アズ
レニウム系、ポリメチン系、ナフトキノン系、ビリリウ
ム系、フタロシアニン系、トリフェニルメタン系、キサ
ンテン系、アントラキノン系、ジオキサジン系、テトラ
ヒドロコリン系、トリフェノチアジン系、フェナンスレ
ン系等の化合物が挙げられる。
【0027】赤外線蛍光材料としては、3−3−ジエチ
ルオキサトリカルボシアニン・ヨウ素、1’、1’−
3,3,3’,3’−ヘキサメチレル−4,4’,5,
5’−ジベンゾ−2,2’−インドトリカーボシアニン
・パーコレイト等が挙げられる。
【0028】蛍光顔料としては、CaS:Bi、Sr
S:Sm:Ce、ZnS:Ag、ZnS:Cu、Zn
S:Cu:Coからなる硫化物系、Sr5(PO43
l:Eu、3(Ba,Mg)・8Al23:Eu、Zn
O:Zn、Zn2SiO4:Mn、Zn2GeO4:Mn、
YVO4:Eu、Y22S:Eu、0.5MgF2・3.
5MgO・GeO2:Mnからなる酸素酸塩系等が挙げ
られる。
【0029】繊維状物質としては、木材パルプなどの天
然パルプ、木材パルプを原料とした再生繊維;アセテー
ト繊維のような半合成繊維;ポリアミド系、ポリビニル
アルコール系、ポリ塩化ビニリデン系、ポリ塩化ビニル
系、ポリアクリロニトリル系、ポリエステル系、ポリエ
チレン系、ポリプロピレン系、ポリウレタン系等の合成
繊維;金属繊維、ガラス繊維、岩石繊維、鉱滓繊維等の
無機繊維等が挙げられる。これらは、このままで、或は
上述した各種染顔料や蛍光顔料等により染着又は含浸さ
せて使用する。
【0030】球状微粒子としては、ガラス粒子等の無機
物質;エポキシ樹脂粒子、ポリメチルメタクリレート粒
子、ナイロン粒子、フェノール樹脂粒子、架橋ポリスチ
レン粒子、ベンゾグアナミン粒子等のプラスチックピグ
メント;キトサン粒子、キチン粒子、セルロース粒子、
マイクロカプセル等が挙げられる。これらは、このまま
で、或は上述した各種染顔料や蛍光顔料等を用いて染着
又は含浸させて使用する。
【0031】金属微粒子としては、磁性顔料、導電性顔
料等が挙げられる。磁性顔料としては、例えばγ−Fe
23、CrO2、Fe−Cr、Fe−Co,Co−C
r、Co−Ni、Mn−Al、Baフェライト、Srフ
ェライト等が挙げられる。
【0032】導電性顔料としては、銀、ニッケル、銅、
アルミニウム、ステンレス等の粉末或は繊維状の金属
系;酸化亜鉛、酸化スズ、酸化チタン、酸化珪素、酸化
アルミニウム等の酸化物系等が挙げられる。
【0033】上述した各種識別材料を支持体にランダム
パターンとなるように保持させるには、支持体に内添又
は支持体上に塗工する方法がある。支持体が紙、合成紙
並びに不織布の場合に、支持体に内添する方法は、パル
プ又は繊維と共に識別材料を混合して抄造すればよい。
或は、支持体の抄造中に識別材料を加えながら抄造して
もよい。全く同じ形態のパルプ又は繊維はあり得ないた
め、紙或は不織布のような支持体は、均質に抄造したと
しても部分的に異なっている。更に、識別材料が加われ
ばそのパターンは不規則となり、所謂ランダムパターン
と称するものでしかない。意図的に抄造せずとも、この
ランダムパターンは出来上がってしまうものであり、こ
のランダムパターンがあるが故に情報識別シートとして
の有効な情報識別方法になるのである。しかし、支持体
を形成するパルプ又は繊維、バインダー、その他添加剤
に識別材料に類似する素材が混入されていると、情報識
別の際に明確なコントラストが得られなくなるため、こ
れを避けなばならない。
【0034】又、支持体上に塗工する方法は、通常の塗
工方法、例えばブレードコーター、エアーナイフコータ
ー、ロールコーター、カーテンコーター等適宜利用すれ
ばよい。しかし、サイズプレスのような方法により、支
持体表面に薄い塗層を設けて、識別材料が表層近くに位
置させることが好ましい。
【0035】一方、支持体がプラスチックフィルムの場
合には、フィルム形成時にフィルム材料となる樹脂に練
り込ませてフィルムを形成させればよい。
【0036】支持体への識別材料の含有量については、
適宜支持体の素材に応じて代えればよい。識別材料の含
有量が多くなると識別する際に、差異がつかなくなるた
め、上限は、10%程度である。好ましくは、3%以下
である。この場合、識別材料には、繊維状物質や金属微
粒子のように比重差が大きいものがあるため、容量%と
して表すことがよい。
【0037】支持体としては、上記のとおり、紙、合成
紙、不織布、プラスチックフィルム等が使用されるが、
これらと同類のもの、或は金属箔等を張り合わせて目的
に応じた支持体としても何等限定しない。
【0038】
【作用】本発明の情報識別シートは、支持体に各種の機
能的な識別材料をランダムパターンとなるように内添又
は塗工してなるものであり、ランダムパターンの情報を
各種識別手段によって読み取り又は記録し、繰り返して
同定できるものである。情報識別シートの製造過程で
は、識別材料を支持体に内添又は塗工する際、規則的に
配列出来ないことから、これを逆に利用するものであ
る。情報識別シート中の識別材料は、ランダムパターン
として支持体内、或は支持体表面に存在するもので、情
報識別シート1枚毎にランダムパターンが異なる。これ
は、恰も人間が持っている指紋のように、情報識別シー
トの”紙紋”であり、情報識別シート1枚毎に符号化さ
れていると同じことである。以上の理由から、本発明の
情報識別シートは、偽造或は改竄が極めて困難であり、
従来の技術に見られない作用を持つものである。
【0039】以下、実施例によって本発明を更に詳しく
説明する。
【実施例】
【0040】実施例 実施例を図1〜図3で説明する。図1は、本発明の情報
識別シートを表すもので、情報識別シート1の表面には
識別材料3(例えば、近赤外線吸収剤を天然パルプに染
着させたもの)が、該シート全面にランダムパターンと
して散らばっている。又、図1には、該シートの情報を
識別するための情報識別部分2を表示した。
【0041】図2は、図1で表した情報識別部分2の拡
大図である。又、図2のAは、情報識別部分2の特定な
部分である情報検知部4で幅方向に情報識別手段を用い
てランダムパターンを情報識別する状態を表した。図2
のBは、情報検知部4を情報識別手段によってランダム
パターンの情報を読み取った時の識別強度、即ちピーク
情報5として測定長に応じて表したものである。この図
2のA及びBでは、Aの情報検知部に位置する識別材料
が、識別強度−測定長のグラフに対応するように読み取
られていることがわかる。
【0042】図3は、図2の情報識別シートとは別の情
報識別シートを使用した場合であり、図2のA及びBに
対応して、図3のC及びDがある。図2及び図3の各情
報識別シートを比較した場合、図2のBと図3のDの識
別強度−測定長のグラフより、明らかに異なるパターン
を示していることから同一の情報識別シートではないと
証明できる。
【0043】
【発明の効果】本発明の情報識別シートは、識別材料を
支持体にランダムパターンとなるように内添又は塗工さ
れたものであり、該情報識別シートに散らばっている識
別材料のランダムパターン情報を各種情報識別手段によ
って読み取り、当初読み取ったランダムパターンと同一
であるかどうか同定できるものである。本発明の情報識
別シートは、識別材料が支持体にランダムパターンとし
て存在しているために、恰も人間が持っている指紋のよ
うに、情報識別シート1枚毎の”紙紋”に相当するもの
であり、情報識別シートに一連の番号を付与したものと
同一の効果を発揮する。上記のとおり、本発明の情報識
別シート及びその情報識別方法は、偽造或は改竄するこ
とが極めて困難なものであり、その実用的価値は極めて
高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す情報識別シートの平面
図である。
【図2】本発明の一実施例を示す情報識別部分の平面図
と情報検知部に対応する識別結果である。
【図3】本発明の一実施例を示す情報識別部分の平面図
と情報検知部に対応する識別結果である。
【符号の説明】
1 情報識別シート 2 情報識別部分 3 識別材料 4 情報検知部 5 ピーク情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G07F 7/12 (72)発明者 森下 貞男 東京都千代田区丸の内3丁目4番2号三菱 製紙株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体に染顔料、繊維状物質、球状微粒
    子、金属微粒子からなる少なくとも1種以上の識別材料
    をランダムパターンとなるように内添又は塗工してなる
    情報識別シートであり、電気的、光学的並びに磁気的な
    情報識別手段からなる少なくとも1種以上の情報識別手
    段を用いて該識別材料のランダムパターンを読み取り又
    は記録するものであり、該ランダムパターンの記録を繰
    り返して同定できることを特徴とする情報識別シート。
  2. 【請求項2】 支持体に染顔料、繊維状物質、球状微粒
    子、金属微粒子からなる少なくとも1種以上の識別材料
    をランダムパターンとなるように内添又は塗工してなる
    情報識別シートに、電気的、光学的並びに磁気的な情報
    識別手段からなる少なくとも1種以上の該情報識別手段
    を用いて読み取り又は記録し、該ランダムパターンの記
    録を繰り返し同定することを特徴とする情報識別方法。
JP4167684A 1992-06-25 1992-06-25 情報識別シート及びその情報識別方法 Pending JPH068679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167684A JPH068679A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 情報識別シート及びその情報識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167684A JPH068679A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 情報識別シート及びその情報識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068679A true JPH068679A (ja) 1994-01-18

Family

ID=15854313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4167684A Pending JPH068679A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 情報識別シート及びその情報識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068679A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085177A1 (fr) 2002-04-05 2003-10-16 Teijin Fibers Limited Objet d'authentification et technique afferente, systeme d'authentification et methode relative a un service d'authentification
JP2006132036A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体、識別媒体を備えた物品および光学識別装置
JP2007301941A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止部材、セキュリティ媒体及びセキュリティ媒体真贋判定方法
JPWO2009072387A1 (ja) * 2007-12-03 2011-04-21 国際先端技術総合研究所株式会社 真贋証明方法、真贋証明部材及び真贋証明部材の製造方法
WO2016177943A1 (fr) 2015-05-07 2016-11-10 Honnorat Recherches & Services Papier authentifiable smartphone

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085177A1 (fr) 2002-04-05 2003-10-16 Teijin Fibers Limited Objet d'authentification et technique afferente, systeme d'authentification et methode relative a un service d'authentification
JP2006132036A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体、識別媒体を備えた物品および光学識別装置
JP2007301941A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止部材、セキュリティ媒体及びセキュリティ媒体真贋判定方法
JPWO2009072387A1 (ja) * 2007-12-03 2011-04-21 国際先端技術総合研究所株式会社 真贋証明方法、真贋証明部材及び真贋証明部材の製造方法
WO2016177943A1 (fr) 2015-05-07 2016-11-10 Honnorat Recherches & Services Papier authentifiable smartphone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60024478T2 (de) Transparente transaktionskarte mit infrarotsperrschicht
DE69718826T2 (de) Sicherheitsdokument und methode welche unsichtbare kodierte markierungen verwendet
CA2538628C (en) Security document with ultraviolet authentication security feature
US4735670A (en) Method of producing an identification card
RU2070736C1 (ru) Документ, например, чекового типа
JP2010533923A (ja) 取引カード
JP4712990B2 (ja) 真偽判定可能な偽造防止印刷媒体と印刷媒体の真偽判定方法
JPS593278B2 (ja) ジドウキカイニテキゴウシタ ユウカシヨウケンヤソノルイジブツノ ヘンゾウニタイスルアンゼンシユダン
WO1997034170A2 (en) Document with transparent, writable hologram and method
JPH068679A (ja) 情報識別シート及びその情報識別方法
JPH04303692A (ja) 情報記録媒体
JP3364239B2 (ja) 多重情報記録体及び該記録体の認証方法
JP3024239B2 (ja) 情報記録媒体及び情報読み取り方法
JP4368035B2 (ja) 透明カード
JP3146503B2 (ja) 感熱情報記録媒体
JP3413936B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0764139B2 (ja) 記録媒体
RU2265247C2 (ru) Карточка для финансовых трансакций
JP4325014B2 (ja) 偽造防止シート
JP3149420B2 (ja) 感熱情報記録媒体
JP3436948B2 (ja) 証明用媒体
JPH06286370A (ja) 情報記録媒体
JP3106535B2 (ja) 感熱情報記録媒体
JPH06171274A (ja) 情報識別シート
JPH0867066A (ja) 感熱情報記録媒体