JPH0686634A - 酸性水中油型浮化組成物 - Google Patents

酸性水中油型浮化組成物

Info

Publication number
JPH0686634A
JPH0686634A JP3132362A JP13236291A JPH0686634A JP H0686634 A JPH0686634 A JP H0686634A JP 3132362 A JP3132362 A JP 3132362A JP 13236291 A JP13236291 A JP 13236291A JP H0686634 A JPH0686634 A JP H0686634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acidic
water
weight
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3132362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3203339B2 (ja
Inventor
Haruyuki Amano
晴之 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMAKOSU KK
Asama Chemical Co Ltd
Original Assignee
AMAKOSU KK
Asama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMAKOSU KK, Asama Chemical Co Ltd filed Critical AMAKOSU KK
Priority to JP13236291A priority Critical patent/JP3203339B2/ja
Publication of JPH0686634A publication Critical patent/JPH0686634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203339B2 publication Critical patent/JP3203339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】穀物たんぱく質をPH6.0以下の酸性水溶液
及び又はアルコール濃度10〜70重量%の水溶液で抽
出することによって得られる区分をPH6.0以下の水
10〜90重量%、油分0.1〜80重量%から成る乳
化組成物に加えることにより、保存安定性、味に優れた
酸性水中油型組成物を得る。 【構成】小麦グルテン及び又はトウモロコシグルテンか
ら成る穀物たんぱく質をPH6.0以下の酸性水溶液及
び又はアルコール濃度10〜70重量%の水溶液で抽出
することによって得られる区分をPH6.0以下の水1
0〜90重量%、油分0.1〜80重量%から成る乳化
組織物100重量部に対し、0.1乃至20重量部加え
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、PHが6.0以下の水
を用いる水中油型浮化組成物に関するものである。更に
くわしくは、PH6.0以下の水10〜99重量%、油
分0.1〜80重量%から成る浮化組成物で、ドレッシ
ング、サワークリーム、酸性ホイッピングクリーム、浮
化香料などに供する浮化組成物に関する。 【0002】 【従来の技術】酸性水中油型浮化組成物には、ドレッシ
ング、サワークリーム、酸性ホイッピングクリームなど
の食品や酸性飲料に供する乳化香料などが上げられる。
これら水中油型の酸性乳化には、水中油型の乳化に汎用
されているショ糖脂肪酸エステルやソルビタン脂肪酸エ
ステルなどの乳化剤は効果的でない。それは、ショ糖脂
肪酸エステルやソルビタン脂肪酸エステル中に微量に含
まれる脂肪酸アルカリ塩(石けん)が水中油型の乳化に
効果的に作用しているのであるが、酸性側では、これが
遊離脂肪酸となって乳化力を発揮しないためである。そ
こで、酸性乳化には、ポリグリセリン脂肪酸エステルが
使用されている。しかしながら、ポリグリセリン脂肪酸
エステルは、副反応による微量成分や複雑な構造に由来
すると考えられる原因により、匂い、味が不快であり、
食品によっては必要とするに足る量を使用出来ないこと
が多い。また、一般の水中油型の乳化に汎用されるたん
ぱく質であるカゼインナトリウムも酸性側では酸カゼイ
ンとなって水に溶けず沈澱してしまい乳化力を発揮しな
い。従って、ドレッシングはキサンタンガムの様な粘性
の高い増粘剤を使用し、乳化香料ににはアラビアガムな
どを多量に使用している。しかし、これらの粘質物は品
質が一定せず、又供給も不安定である。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】そのため、酸性の水中
油型乳化において、組成物の保存安定性が良く、味にも
悪影響を与えない組成物が強く求められている。 【0004】 【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は組成
物の保存安定性が良く、味に悪影響しない酸性の水中油
型乳化組成物を鋭意検討した結果、穀物たんぱく質をP
H6.0以下の酸性水溶液及び又はエタノール濃度10
〜70重量%の水溶液で抽出して得られる区分を、PH
6.0以下の水10〜99重量%、油分0.1〜80重
量%から成る乳化組成物100重量部に対し0.1乃至
20重量部加えることにより本発明を完成するに到っ
た。しかも、本抽出物は、熱風により乾燥することによ
って容易に微粉末状にする事が出来るのでPH6.0以
下の水に分散乃至溶解する粉末製品、例えば、粉末油脂
や粉末香料の製造にも使用出来る。本発明による穀物た
んぱく質とは、小麦グルテン、トウモロコシグルテンを
意味し、PH6.0以下の酸性水溶液及び又はエタノー
ル濃度10〜70重量%の水溶液で抽出して得られる区
分は、主にグリアジンである。 【0005】 【作 用】本発明における穀物たくぱく質の添加量は、
乳化組成物に対し0.1〜20重量%、好ましくは0.
5〜10重量%が良い。0.1%より少ないと、充分な
乳化力を発揮せず、20重量%より多いと乳化組成分の
粘度が極めて高くなり、機械的な攪拌などが容易でな
い。乳化組成物に使用される油分は、大豆油、ナタネ
油、トウモロコシ油、パーム油、パーム核油、ヤシ油、
ヒマワリ油、オリーブ油、カカオ脂などの植物油脂、牛
脂、豚脂、乳脂、魚油、羊脂などの動物油脂及び又はこ
れらを一部又は全部を水素添加した硬化油脂、中鎖脂肪
酸トリグリセリドのような合成脂肪、米ヌカワック、カ
ルナバワックス、シェラック、ビーズワックスなどの動
植物に由来するワックス、オレンジ油、カラシ油、コー
ヒー油、ジンジャー油、ハッカ油、バニラ油、ホホバ
油、ユズ油、レモン油などの精油及び又はオレオレジン
などが含まれる。又、乳化の安定化を補うために、風味
に悪影響の出ない範囲で、非イオン性活性剤であるグリ
セリン脂肪酸エステル、グリセリン有機酸脂肪酸エステ
ル、両性イオン活性剤であるリン脂質、例えばレシチ
ン、ケファリン、リゾレシチンなどを併用することもで
きる。以下に本発明の実施例及び比較例を示すが、本発
明はこの実施例に限定されるものではない。 【0006】 【実施例】 実施例1 市販のパン用強力小麦粉500gに水道水500ml加
え、良く混合するとネバリ気のある固まりが得られる。
水道水を変えて3回洗浄し40℃以下の温風で乾燥する
と、粗グルテン70gを得た。これに70%濃度のエタ
ノール350mlを加え、40〜50℃で緩やかに攪拌
して抽出を行いろ過する。このろ液をエバポレーターに
よりエタノール水溶液を除去して、抽出区分17.5g
を得た。更に減圧下にて乾燥し、粉末17gを得た。こ
の抽出区分を加えた表1の配合により乳化試験を実施し
た。結果を表2に示す。 【表1】乳化試験は、油分を50〜60℃に加温し、PH3.2
の水に実施例1の抽出区を加えて溶解し50〜60℃に
加温し、両者をTKホモミキサー(特殊機化工業(株)
製)にて、12.000rpmで5分乳化する。比較例
1におけるボリグリセリンエステルは、油分に加えて溶
解させる。次いで、乳化直後の安定性と味を評価し、1
00ml容のガラスビンに入れ栓をして、5℃及び30
℃に20日保存して乳化物の安定性を評価した。 【表2】 実施例1〜3は、乳化直後の安定性、味、5℃及び30
℃に20日保存後の安定共良好であったが、比較例1
は、乳化物の味がやや苦く、又30℃に20日保存後に
分離していた。 実施例2 市販の小麦グルテン100gに95%濃度エタノール1
00ml.クエン酸0.1%水溶液(PH3.1)40
0mlを加え、緩やかに攪拌しつつ50℃で1時間抽出
を行い、次いでろ過する。このろ液をエバポレーターに
よりエタノール水溶液を除去して抽出区分23.2gを
得た。更に減圧下にて乾燥後粉砕して、粉末22gを得
た。この抽出区分を加えた表3の配合により、乳化試験
を実施した。結果を表4に示す。 【表3】 乳化試験は、油分を50〜60℃に加温し、PH4.1
の水に実施例2の抽出区を加えて溶解し50〜60℃に
加温し、両者をTKホモミキサー(特殊機化工業(株)
製)にて、12.000rpmで5分乳化する。比較例
2におけるボリグリセリンエステルは、油分に加えて溶
解させる。次いで、乳化直後の安定性と味を評価し、1
00ml容のガラスビンに入れ栓をして、5℃及び30
℃に10日保存して乳化物の安定性を評価した。 【表4】実施例4〜6は、乳化直後の安定性、味、5℃及び30
℃に10日保存後の安定性共良好であったが、比較例2
は、乳化物の味が苦く、又5℃及び30℃に10日保存
後に分離していた。 実施例3 トウモロコシグルテン(ゼイン)100gに95%濃度
のエタノール200ml、水道水300mlを加え、緩
やかに攪拌しつつ50℃で1時間抽出を行い、次いでろ
渦する。このろ液をエバポレーターによりエタノール水
溶液を除去して、抽出区分18.4gを得た。更に減圧
下に乾燥後粉砕して、粉末16.7gを得た。この抽出
区分を加えた表5の配合により、乳化試験を実施した。
結果を表6に示す。 【表5】 乳化試験は、油分がレモン油の場合は室温で、ビーズワ
ックスの場合は70〜80℃に加温し、PH4.0の水
に実施例3の抽出区を加えて溶解し、油分と同じ温度に
調整して、両者をTKホモミキサー(特殊機化工業
(株)製)にて、12.000rpmで5分乳化する。
比較例3、4におけるキサンタンガムは、水中に加えて
溶解させる。次いで、乳化直後の安定性と味を評価し、
100ml容のガラスビンに入れ栓をして、5℃及び3
0℃に15日保存して乳化物の安定性を評価した。 【表6】 実施例7、8は、乳化直後の安定性、味、5℃及び30
℃に15日保存後の安定性共良好であったが、比較例
3、4は、乳化物を5℃及び30℃に15日保存後に固
化乃至分離していた。 【0007】 【発明の効果】本発明による酸性水中油型乳化組成物に
は次のような効果が見られる。 1.酸性の水中油型乳化組成物の保存安定性、及び味に
優れる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C11B 9/00 Z 2115−4H

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】穀物たんぱく質をPH6.0以下の酸性水
    溶液及び又はアルコール濃度10〜70重量%の水溶液
    で抽出することによって得られる区分を、PH6.0以
    下の水10〜99重量%、油分0.1〜80重量%から
    成る浮化組成物100重量部に対し、0.1乃至20重
    量部加えることを特徴とする酸性水中油型浮化組成物 【請求項2】穀物たんぱく質が、小麦グルテン、トウモ
    ロコシグルテンであることを特徴とする 【請求項1】の範囲記載の酸性水中油型浮化組成物
JP13236291A 1991-03-25 1991-03-25 酸性水中油型浮化組成物 Expired - Lifetime JP3203339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13236291A JP3203339B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 酸性水中油型浮化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13236291A JP3203339B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 酸性水中油型浮化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686634A true JPH0686634A (ja) 1994-03-29
JP3203339B2 JP3203339B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=15079596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13236291A Expired - Lifetime JP3203339B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 酸性水中油型浮化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203339B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199944A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Q P Corp 酸性液状調味料
JP2008253161A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Q P Corp 酸性液状調味料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199944A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Q P Corp 酸性液状調味料
JP2008253161A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Q P Corp 酸性液状調味料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3203339B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6764707B1 (en) Water-in-oil type emulsified fat and/or oil composition
IE60088B1 (en) Microemulsions of oil in water and alcohol
JPH0659164B2 (ja) ステリン含有組成物
JPS63185350A (ja) 醤油を主成分とする水相への油脂の乳化法
JP2002171920A (ja) 食品用乳化剤および乳化飲食物
WO2013031335A1 (ja) 油中水型油脂組成物及びその製造方法
JPH07107927A (ja) 乳化組成物
JP3358225B2 (ja) 水溶性化合物油溶化製剤およびその製造方法
JPH0686634A (ja) 酸性水中油型浮化組成物
JP2006246885A (ja) 香気成分の徐放性に優れた乳化物及びその製造方法
JP4367136B2 (ja) 油脂及びその製造法並びにこれを用いた製品
JPS63157934A (ja) 水中油型乳化組成物
JP6507738B2 (ja) 新規なフィリング・トッピング用油中水型乳化油脂組成物
JP6278649B2 (ja) 中鎖脂肪酸含有トリグリセリドを含む乳化組成物及びその製造方法
JPH10295271A (ja) 食用油脂組成物
JPS582669B2 (ja) 抗菌性のある芥子油乳化組成物
JPH0630699A (ja) 高含水油中水型乳化物
JP4132583B2 (ja) 水中油型乳化物
JP2003119147A (ja) ヒアルロン酸化合物の水溶液組成物
RU2566057C1 (ru) Майонез "обогащенный"
JP6235276B2 (ja) アレルギー性疾患抑制用組成物、アレルギー性疾患抑制用飲食品、化粧品、及び香粧品
WO2001058272A1 (fr) Aliments emulsionnes a haute teneur en huile et a faible teneur en humidite, et leur procede de fabrication
JPH0367734B2 (ja)
JP4316339B2 (ja) 水中油型乳化物
TW201010616A (en) Foamable water-in-oil emulsion

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10