JPH068556A - 熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置 - Google Patents

熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置

Info

Publication number
JPH068556A
JPH068556A JP19604292A JP19604292A JPH068556A JP H068556 A JPH068556 A JP H068556A JP 19604292 A JP19604292 A JP 19604292A JP 19604292 A JP19604292 A JP 19604292A JP H068556 A JPH068556 A JP H068556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink sheet
sheet
winding
roll
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19604292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshimura
博 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19604292A priority Critical patent/JPH068556A/ja
Publication of JPH068556A publication Critical patent/JPH068556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融型または昇華型熱転写記録方式をとるサ
ーマルプリンタなどにおいてインクシートの始端を巻取
り側ロールに確実、容易に取る付けられるようにする。 【構成】 インクシート1の始端にインクシート1より
厚み、幅が大きいリードシート3を接着する。リードシ
ート3は、インクシート2より広幅の部分に等間隔Pで
穴4を有し、巻取り側ロール5の突起6に係合できる。
リードシート3を供給側インクシートロール2から引き
出し、穴4を巻取り側ロール5の突起6に係合させ、巻
取り側ロール5を約1回転させてインクシート1の始端
をリードシート3にオーバーラップさせるだけで、イン
クシート1の巻付けが完全になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融型または昇華型熱転
写記録方式をとるプリンタ、コピー、ファクシミリ等の
熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融型または昇華型熱転写記録方式をと
る熱転写型記録装置(以下サーマルプリンタという。)
は、機構の簡便さ、画像形成プロセスのクリーンさ等の
理由からプリンタ、コピー、ファクシミリ等の記録装置
に多く用いられている。特にサーマルヘッドに多数の発
熱体を主走査方向に1列に並べ、1ライン分の印写を同
時に行い、記録紙を副走査方向に送ることによって、1
ページ分の印写が可能なラインプリンタ方式がカラープ
リンタ等で多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、サーマ
ルプリンタの弱点としてはインクシートを頻繁に交換し
なければならない点が上げられる。特に記録紙とインク
シートの搬送速度が1対1のプリンタにおいては、カラ
ー化した場合には1ページ印写するのにインクシートは
記録部長さの3倍(3色シート=Y、M、C)ないし、
4倍(4色シート=Y、M、C、K)強の長さが必要と
なる。このため1巻のインクシートロールで供給できる
のは50〜100画面程度で、このためインクシート交
換の簡便さが求められ、インクシートのカセット化が提
案されている。
【0004】ところがカセット化した場合、上述のよう
なサーマルプリンタ方式においては供給側インクシート
ロール(以下供給側ロールという。)と巻取り側ロール
がプリンタに合わせて離れて保持されており、流通する
際に必要以上に収納容積が大きくなってしまう問題であ
る。またカセット筐体を使い捨てにすることにより、そ
の分ランニングコストが上昇する上に、今日のごみ問題
の観点からも望ましくないものとなっている。
【0005】また、上記のようなインクシートカセット
を繰り返し利用可能な構造とし、1巻のインクシート使
用終了時には使用済みインクシートロールを破棄し、新
規のロールをカセットする方式が提案されている。ある
いは従来通りインクシートロールをプリンタに直接とり
つける方法もある。これらの例ではユーザの負担を低減
するために巻取り側ロールにインクシートの始端を張り
付けた状態で提供されている。この場合でもインクシー
ト供給側ロールのみを提供するより嵩が張り、梱包や流
通上望ましくないという問題がある。
【0006】さらに、供給側ロールのみで供給し、巻取
り側ロールにはユーザが取り付ける方式では、シートの
薄さ故、取り扱いにくく曲がって張る等により皺、破れ
の原因となり易い。そこで特開昭60−264269号
公報で示されるような、供給側紙管から繰り出されるイ
ンクドナーフィルムと巻取り紙管と接着剤とフィルムに
緊張を与える緊張機構と押圧機構を備えるインクドナー
フィルム取付装置や、特開昭62−121076号公報
で示されるような、インクシートの始端にリード部を設
け、インクシート巻取り軸にリード部が巻き付くように
構成することことにより、装着の手間を省き、装着の個
人差及び不適切さを無くして印写状態を安定させる熱転
写記録装置が提案されている。しかしながら特開昭60
−264269号公報で示される技術では、余分な機構
を設ける必要があり、また特開昭62−121076号
公報で示される技術では、リードテープ部を厚くしても
突起がインクシートの巻きに影響を及ぼし、巻き乱れ、
ひいては皺の原因となり易いという問題がある。
【0007】本発明はこれら従来の問題点に鑑み、イン
クシートの始端を巻取り側ロールに確実、容易に取る付
けられ、かつリードテープ厚さの巻に対する影響を低減
し皺等の発生しない機構であって、しかも資源の再利用
及びインクシート作製時の簡便化を図れ、使用済みイン
クシートの機密保持も可能で、流通時の小型化をも図れ
る熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る熱転写型記
録装置用インクシート巻取り装置は上記目的を達成する
ために、サーマルヘッド上に設けられた複数の発熱素子
に選択的に電流を印加することにより加熱させ、インク
シートを熱することにより受像紙に画像を形成する熱転
写型記録装置に用いるインクシート巻取り装置におい
て、供給側インクシートロールの始端にインクシートよ
り幅広で両側縁に等間隔の穴を設けたリードシートを有
し、巻取り側ロールに上記リードシートの穴に嵌めるピ
ンを設けた構成としたものである。
【0009】本発明に係る熱転写型記録装置用インクシ
ート巻取り装置は、上記リードシートの長さを上記巻取
り側ロールの外周よりも長くした構成とすることができ
る。
【0010】本発明に係る熱転写型記録装置用インクシ
ート巻取り装置は、上記供給側インクシートロールの始
端及び終端の少なくとも始端側にインクシートより幅広
で両側縁に等間隔の穴を設けたリードシートを有し、少
なくとも始端側のリードシートに取り扱い説明を付記し
た構成としてもよい。
【0011】本発明に係る熱転写型記録装置用インクシ
ート巻取り装置は、上記巻取り側ロールが、巻取り芯と
該巻取り芯の両端に着脱可能に取付ける2個のピンホイ
ールとからなり、上記リードシートはインクシート幅に
沿うミシン目等の切れ目を設けた構成とすることができ
る。
【0012】本発明に係る熱転写型記録装置用インクシ
ート巻取り装置は、上記リードシートと上記巻取り芯の
少なくとも一方の表面を高滑性の材料とした構成とする
ことができる。
【0013】本発明に係る熱転写型記録装置用インクシ
ート巻取り装置は、上記巻取り芯が上記供給側インクシ
ートロール内に収納可能な形状とした構成としてもよ
い。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。図1ないし図5は本発明に係る熱転写型記録装置用
インクシート巻取り装置の第1実施例を示す。図中1は
インクシート、2は供給側ロールで、供給側ロール2に
インクシート1が巻かれ、インクシート1の始端にはイ
ンクシート1より厚みのあるリードシート3が接着され
ている。リードシート3はインクシート2の幅Wより幅
が両側に各々Sだけ広く、その部分に等間隔Pで穴4が
開けてある。穴4の中心の位置は幅Wの中心、即ちイン
クシート1より幅が両側に各々S/2だけ広くなってい
る。図2は巻取り側ロール5を示している。巻取り側ロ
ール5にはリードシート1の穴4にあわせて、ピン状の
突起6が設けられている。即ち突起6、6の間隔はW+
Sとなっている。なお、両ロールの端部の凹み7、8は
巻取り力やテンション付加のための動力伝達用係合部で
ある。
【0015】図3で本実施例におけるインクシートのセ
ット方法を説明する。まず使用済みの供給側ロール、巻
取り側ロールを取り外し、新規の供給側ロール2と巻取
り側ロール5を取り付ける(A)。図3中の10はロー
ル保持部材であり、矢印の方法に両ロールを可動にセッ
トできるものである。また図中11はテンションローラ
である。そして両ロール2、5をセットした後、供給側
ロール2に仮止めしてあるリードシート3を引き出し、
穴4を突起6に係合させる(B)。その後、巻取り側ロ
ール5を約1回転させてインクシート1の始端をリード
シート3にオーバーラップさせ、巻付けを完全にする。
リードシート3あるいは巻取り側ロール5に両面テープ
等を貼っておき、接着することで巻き付けの確実性を増
すようにすることもできる。
【0016】また図4に示すように、リードシート3の
長さLを巻取り側ロール5の外周πDより大きくするこ
とにより(L>πD)、インクシート1をリードシート
3にオーバーラップさせたときにリードシート3でイン
クシート1の始端を押さえ、インクシート1の始端の跳
ね上がり等を防止するようにしてもよい。さらに、リー
ドシート3の長さLを巻取り側ロール5の外周πDの整
数倍とし(L=nπD、ただしnは整数)、リードシー
ト3とインクシート1の厚さの差による巻始め時の径の
変動(図5A)を低減させることができる(図5B)。
ただし上記nが余り大きくなると径が太くなって穴4と
突起6のピッチがあわなくなってくるので、nは2ない
し3程度が適当である。
【0017】図6ないし図8は本発明の第2実施例であ
る。リードシート3には巻取り側ロール5へのセット方
法をユーザーに示すための文章や図を含む説明9を印刷
してあり、かつインクシート1の幅に対応させてミシン
目等の切り取り線12を入れてあり、両縁部13が切り
取れるようにしてある。また本実施例の巻取り側ロール
5は、図7に示すように巻取り芯14及びピンホイール
15からなる。巻取り芯14は中空で、ピンホイール1
5はねじ状の突条部16を備えている。突条部16は巻
取り芯14の内径よりやや大きくしてあり、軽く圧入し
て簡単に組み立て(A)を行なえ、また分解(B)も容
易にできるようになっている。なお、巻取り芯14の端
部及びピンホイール15には回転伝達のために係合させ
る凹部17、突部18が設けてある。この巻取り芯14
及びピンホイール15は、図示は省略したがプリンタへ
のセット時にはインクシートロール保持部材9押しつけ
られるので使用中に分解することはない。
【0018】この第2実施例の構造の巻取り側ロールを
用いたインクシートのセット方法を図8に示す。1巻使
用終了後の巻取り側ロール5は(A)に示す状態で、最
内周にリードシート3が巻き付き、その外側にインクシ
ート1が巻き取られている。この状態より両側のピンホ
イール15を取り外す。リードシート1には切り取り線
12が入っているため、ピンホイール15を強く引き出
すか、若干捻って取り外せば、リードシート3の縁部1
3ごと分解が可能である(B)。このピンホイール15
に残ったリードシート3の縁部13を取り外し、新たな
巻取り芯14aにピンホイール15を取り付ける
(C)。なおピンホイール15を取り外す前に切り取り
線12を破り余分な負荷を無くしてから巻取り側ロール
5の分解を行ってもよい。巻取り芯14と供給側ロール
2を同形状とすれば使い終わったばかりの供給側ロール
2がそのまま使用できる。リードシート3の縁部13と
使用済みインクシート1及び巻取り芯14は適宜廃棄す
る。
【0019】図9は本発明の第3実施例を示す図であ
る。本実施例は、リードシート3の巻取り芯14に接す
る面及び巻取り芯14の外周面のうち一方または両方を
高滑性の材質とし両者間を非常に滑り易くしたものであ
る。これにより図示のように使用済みインクシート1が
巻かれた巻取り側ロール5(A)から第2実施例と同様
にしてピンホイール15を取り外して分解(B)した
後、巻取り芯14からインクシート1をすべらせて抜き
出す(C)ことができる。そのため第2実施例とは異な
り、新たな巻取り芯を必要とせず、一度使用した巻取り
芯14とピンホイール15を再び組み合わせ巻取り側ロ
ールを形成できる。また使用済みインクシートは芯がな
くなったため捨てる際にも嵩張らず、鋏等での裁断も簡
単に行えるようになる。
【0020】図10は本発明の第4実施例を示す図であ
る。本実施例の巻取り側ロール5も、先の第2実施例と
同様に巻取り芯19、ピンホイール20及びピンホイー
ル押さえ21からなる。巻取り芯19は中空で、ピンホ
イール20はフック状の突起部22を複数備え、巻取り
芯19の端部には突起部22の先端を嵌入、突出させる
ための穴23が複数設けてある。突起部21は可撓性を
有し、巻取り芯19の中空部内へ入れる際には内側に撓
み、突起部22が穴23に一致すると外側へ復帰して突
起部21の先端を穴23から外側へ僅かに突出させる。
その状態でピンホイール押さえ21をピンホイール20
内へ押し込めば突起部21を十分に穴23から突出させ
かつその状態を維持でき、ピンホイール押さえ21をピ
ンホイール20から取り出せば、ピンホイール20を簡
単に巻取り芯19から取り外せる。この構成を第3実施
例のようにリードシートの巻取り芯に接する面及び巻取
り芯の外周面のうち一方または両方を高滑性の材質とし
両者間を非常に滑り易くした構成に適用すれば、リード
シートにミシン目等の切れ目を設けなくても第3実施例
と同様に使用済みインクシートのみを廃棄できるように
なる。
【0021】図11は本発明の第5実施例を示す。この
実施例は、梱包時の状態を改善するためのもので、供給
側ロール24の内部に巻取り側ロール25を内蔵する形
としてコンパクトな形で梱包、流通できるようにしたも
のである。その他の構成は第1実施例と同様であるの
で、共通する部分に共通する符号を付して重複する説明
を省略する。
【0022】図12は本発明の第6実施例を示す。本実
施例は供給側ロール26と巻取り側ロール27とを、長
さ、径その他の形状を同一とし、供給側ロール26が使
用済みとなった状態で巻取り側ロールとして再利用でき
るようにしたものである。このためインクシート1の終
端部にもリードシートと同形状のエンドリードシート2
6を設け、そこに再利用する部分であるので捨てないよ
うに警告したり、再利用の方法を記した文章/絵を表示
した説明28を設け、ユーザの注意を喚起し間違いを減
らすようにしてある。本実施例においてもその他の構成
は第1実施例と同様であるので、共通する部分に共通す
る符号を付して重複する説明を省略する。
【0023】
【発明の効果】請求項1に係る熱転写型記録装置用イン
クシート巻取り装置は以上説明してきたように、供給側
インクシートロールの始端に設けたインクシートより幅
広のリードシートの穴を巻取り側ロールのピンに嵌める
ようにしたので、インクシートの巻きに悪影響を及ぼす
ことなくインクシートのセットが簡単に行え、かつ皺等
の発生を防げるようになるという効果がある。
【0024】請求項2に係る熱転写型記録装置用インク
シート巻取り装置は、リードシートの長さを巻取り側ロ
ールの外周よりも長くしたので、インクシート始端をリ
ードシートで押さえて跳ね上がりによる巻き難さを解消
し、巻き付けの確実性がを増加させることができるよう
になるという効果がある。
【0025】請求項3に係る熱転写型記録装置用インク
シート巻取り装置は、インクシートの少なくとも始端側
にリードシートを有し、また少なくとも始端側のリード
シートに取り扱い説明を付記するようにしたので、わざ
わざ記録装置の取扱い説明書を開く手間が省け、初心者
でも間違えること無く取付けが可能になるという効果が
ある。
【0026】請求項4に係る熱転写型記録装置用インク
シート巻取り装置は、巻取り側ロールを巻取り芯とピン
ホイールで構成し、リードシートにミシン目等の切れ目
を設けたので、使用済み巻取り側ロールのピンホイール
を再利用できて資源の節約になるという効果がある。
【0027】請求項5に係る熱転写型記録装置用インク
シート巻取り装置は、リードシートと巻取り芯の少なく
とも一方の表面を高滑性の材料としたので、巻取り側ロ
ールを分解した際にさらに外側の使用済みインクシート
だけを抜き取って廃棄することができ、巻取り芯は繰り
返し利用することができるようになり、そのため、資源
の節約、コストダウンになり、かつ提供時には供給側ロ
ールだけでよく、流通、保管時のコンパクト化が図れ、
また芯の無いインクシートを廃棄することにより廃棄時
の小型化、切断等も容易になり機密保持がようにになる
など多くの効果を得られる。
【0028】請求項6に係る熱転写型記録装置用インク
シート巻取り装置は、巻取り芯を供給側インクシートロ
ール内に収納可能としたので、梱包時巻取り側ロールを
供給側ロールの中に収納することが可能となり、流通、
保管時のコンパクト化がはかれるようになるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の供給側インクシートロー
ルとインクシート及びリードシートを示す斜視図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例の巻取り側ロールを示す平
面図である。
【図3】本発明の第1実施例のリードシート及びインク
シートの巻取り動作を示す平面図である。
【図4】本発明の第1実施例のリードシート及びインク
シートの巻取り状態を示す側面断面図である。
【図5】本発明の第1実施例のリードシート及びインク
シートの巻取り状態の変形例を示す側面断面図である。
【図6】本発明の第2実施例の供給側インクシートロー
ルとインクシート及びリードシートを示す平面図であ
る。
【図7】本発明の第2実施例の巻取り側ロールの構成を
示す部分断面側面図及び部分側面図である。
【図8】本発明の第2実施例の巻取り側ロールの分解/
組立を示す部分断面側面図及び部分側面図である。
【図9】本発明の第3実施例の巻取り側ロールの分解/
組立を示す部分断面側面図及び部分側面図である。
【図10】本発明の第4実施例の巻取り側ロールの分解
/組立を示す部分断面側面図及び部分側面図である。
【図11】本発明の第5実施例の部分断面平面図であ
る。
【図12】本発明の第6実施例の平面図である。
【符号の説明】
1 インクシート 2、24、26 供給側ロール 3 リードシート 4 リードシートの穴 5、25、27 巻取り側ロール 6 巻取り側ロールの突起 9、28 説明 12 切り取り線 14、19 巻取り芯 15、20 ピンホイール 21 ピンホイール押さえ 22 ピンホイールの突起部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーマルヘッド上に設けられた複数の発
    熱素子に選択的に電流を印加することにより加熱させ、
    インクシートを熱することにより受像紙に画像を形成す
    る熱転写型記録装置に用いるインクシート巻取り装置に
    おいて、供給側インクシートロールの始端にインクシー
    トより幅広で両側縁に等間隔の穴を設けたリードシート
    を有し、巻取り側ロールに上記リードシートの穴に嵌め
    るピンを設けたことを特徴とする熱転写型記録装置用イ
    ンクシート巻取り装置。
  2. 【請求項2】 上記リードシートの長さを上記巻取り側
    ロールの外周よりも長くしたことを特徴とする請求項1
    の熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置。
  3. 【請求項3】 上記供給側インクシートロールの始端及
    び終端の少なくとも始端側にインクシートより幅広で両
    側縁に等間隔の穴を設けたリードシートを有し、少なく
    とも始端側のリードシートに取り扱い説明を付記したこ
    とを特徴とする請求項1または2の熱転写型記録装置用
    インクシート巻取り装置。
  4. 【請求項4】 上記巻取り側ロールが、巻取り芯と該巻
    取り芯の両端に着脱可能に取付ける2個のピンホイール
    とからなり、上記リードシートはインクシート幅に沿う
    ミシン目等の切れ目を設けたことを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれかの熱転写型記録装置用インクシート
    巻取り装置。
  5. 【請求項5】 上記リードシートと上記巻取り芯の少な
    くとも一方の表面を高滑性の材料としたことを特徴とす
    る請求項4の熱転写型記録装置用インクシート巻取り装
    置。
  6. 【請求項6】 上記巻取り芯が上記供給側インクシート
    ロール内に収納可能な形状としたことを特徴とする請求
    項4または5の熱転写型記録装置用インクシート巻取り
    装置。
JP19604292A 1992-06-29 1992-06-29 熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置 Pending JPH068556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19604292A JPH068556A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19604292A JPH068556A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068556A true JPH068556A (ja) 1994-01-18

Family

ID=16351231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19604292A Pending JPH068556A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9405256B2 (en) 2014-08-05 2016-08-02 Casio Computer Co., Ltd. Roll sheet image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9405256B2 (en) 2014-08-05 2016-08-02 Casio Computer Co., Ltd. Roll sheet image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7128483B2 (en) Ribbon cassette with ink ribbon slack prevention mechanism
JPH11348396A (ja) インクリボンの使用制限装置
JPH068556A (ja) 熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置
JP2003266801A (ja) テープ印刷装置
JP3800814B2 (ja) テープカセット
JP3031450B2 (ja) 印字用カセット
JP3577030B2 (ja) インクフィルム
JP2004196510A (ja) 紙管支持軸
JPH0839908A (ja) 印字用カセット
JPH09123555A (ja) 転写フィルム用ボビン及びカセット
JP2005105170A (ja) 折り畳みテープ及びテープカセット
JP3204791B2 (ja) ラベル作成用カセット
JP4994542B2 (ja) テープ及びテーププリンタ
JP3945076B2 (ja) テープカセット
JP3663947B2 (ja) 印字装置用リボンリフィル機構
JPH02116584A (ja) 熱転写型印字用リボンカセット
JPH0414476A (ja) 記録装置
JP2004331284A (ja) 紙送り機構
JPH0329734A (ja) ラベルプリンタ
JP2000141841A (ja) リボンカセット
JP2001130075A (ja) インクリボン保持用カートリッジ
JPS61215078A (ja) 熱転写フイルムセツト
JP2002046943A (ja) シート巻き取り用プラスチックコア
JPH05306071A (ja) リボン巻取用リール
JPH03281279A (ja) 熱転写記録装置