JPH0685239B2 - カセットテ−プデッキのテープ走行方向設定方式 - Google Patents

カセットテ−プデッキのテープ走行方向設定方式

Info

Publication number
JPH0685239B2
JPH0685239B2 JP4148671A JP14867192A JPH0685239B2 JP H0685239 B2 JPH0685239 B2 JP H0685239B2 JP 4148671 A JP4148671 A JP 4148671A JP 14867192 A JP14867192 A JP 14867192A JP H0685239 B2 JPH0685239 B2 JP H0685239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette tape
tape
deck
cassette
play
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4148671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05159414A (ja
Inventor
正三郎 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP4148671A priority Critical patent/JPH0685239B2/ja
Publication of JPH05159414A publication Critical patent/JPH05159414A/ja
Publication of JPH0685239B2 publication Critical patent/JPH0685239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイジェクト操作後に装填
されるカセットテープのプレー方向を明確にしたラスト
ディレクションプレー機能を有するオートリバース方式
のカセットテープデッキのテープ走行方向設定方式に関
する。ここでいう装填とは、駆動されるべきカセットテ
ープが正規の位置にセットされることである。
【0002】
【従来の技術】従来の、この種オートリバースのカセッ
トテープデッキにおいては、イジェクト操作後にカセッ
トテープを装填した場合に、駆動メカニズムがラストデ
ィレクションプレーかノーマルディレクションプレーの
いずれかにセットされる方式と、ノーマルディレクショ
ンプレーにセットされる方式とがあった。ここで言うラ
ストディレクションプレーとは、再生を停止し再度再生
を開始した場合、以前の再生方向にテープが駆動され再
生されることであり、ノーマルディレクションプレーと
は、再生を停止し再度再生を開始した場合、以前の再生
方向に関係なく常に正常又は通常方向にテープが駆動さ
れ再生されることである。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、前者
の方式では、別のカセットテープを装填したときに、ラ
ストディレクション、ノーマルディレクションのいずれ
の方向のプレーから始まるのか明確ではなく、又、後者
の方式では、一時的にイジェクトさせた後、再度同一の
カセットテープを装填したときに、必ずノーマルディレ
クションプレーから始まるために、前にリバース方向で
聴いていた場合には、それを継続して聴くことができな
いという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
問題点を解決する手段として次のような手段を講じたも
のである。本発明は、イジェクト操作によりカセットテ
ープの駆動及び装填を解除した後に、デッキ本体の挿入
口からカセットテープを取り出さずに再度カセットテー
プを装填した場合には、前記イジェクト操作前のテープ
走行方向と同じ方向にテープを走行させると共に、デッ
キ本体の挿入口からカセットテープを取り出した後に、
カセットテープを装填した場合には、特定の方向にテー
プを走行させるようにして、操作性の向上を計るように
したカセットテープデッキのテープ走行方向設定方式
ある。
【0005】
【実施例】図1は本発明に係るオートリバース方式のカ
セットテープデッキの斜視図で、図2は同要部の側面
図、図3は同カセットテープデッキの駆動メカニズムコ
ントローラ部を示すブロックダイヤグラムである。尚、
上記のカセットテープデッキはカーステレオ用であり、
駆動メカニズムは電子制御方式のものを示してある。
【0006】図1、図2において、1はデッキ本体で、
カセットテープ2は該デッキ本体1の挿入口から水平状
態で装着、装填する。3はイジェクト、プレー等の操作
ボタン、4はボリューム等の操作ツマミである。上記の
デッキ本体1内にはカセットテープ2の装着により作動
するマイクロスイッチによる検出部5が設けられてお
り、この検出部5はイジェクト時にカセットテープ2を
デッキ本体1から取り出さない限り(カセットテープの
装着状態を解除しない限り)ON状態にあり、カセット
テープ2を取り出すとOFF状態となる。次に、第3図
において、6はラストディレクションメモリ回路で、そ
のリセット端子6aと接地間に前記の検出部5が挿入さ
れている。7はシステムコントローラ回路で、その出力
は夫々モータ制御回路と、プランジャ制御回路に接続さ
れている。図中、図1の付記番号のものは同一部品をし
めしてある。
【0007】
【作用】次に、上記実施例の作用について説明する。先
ず、カセットテープ再生中において操作ボタン3により
イジェクト状態にする。イジェクト動作はプレイ中の動
作を停止し、図示しない磁気ヘッドがカセットテープ2
のテープから離反し、ピンチローラとキャプスタンの圧
接状態が解除されて、デッキ本体1に対してカセットテ
ープ2がカセット挿入口より略半分が突出した装着状態
となる。このようなイジェクト動作後において、実際に
カセットテープ2をデッキ本体1から取り出さない場合
(装着状態を解除しない場合)には、図2の実線に示す
ようにカセットテープ2と検出部5とは接触しており、
検出部5はON状態にある。この状態においては、ラス
トディレクションメモリ回路6のリセット端子6aはロ
ーレベルを維持し、該メモリ回路6の出力は変化せず、
その出力は、システムコントローラ回路7を介して制御
回路(図示省略)へ、イジェクト動作する前のプレー方
向が入力されており、次にカセットテープ2を装着状態
からデッキ本体1に再度装填したときには、通常のラス
トディレクションプレーを行う。
【0008】次に、イジェクト動作の後にカセットテー
プ2をデッキ本体1から取り出した場合には、図2の鎖
線で示すように検出部5がOFF状態となり、ラストデ
ィレクションメモリ回路6のリセット端子6aに電圧V
ccが加えられるので、ハイレベルとなって同回路6が
リセットされてノーマルディレクションに設定され、次
にカセットテープ2をデッキ本体1に再装着再装填した
場合にはノーマルディレクションプレーを行うようにシ
ステムコントローラ回路7を介して制御回路(図示省
略)に信号を送出する。
【0009】尚、上記の実施例における検出部5にはカ
セットテープ2により押されてONするメカニカルなマ
イクロスイッチを用いるが、発光素子とフォトトランジ
スタ等による光学式スイッチを用いてもよく、その検出
手段は限定されない。又、本発明は、電気制御方式のデ
ッキ本体1に限らず、メカニカルコントロール方式にも
適用することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明は叙上のように、オートリバース
方式のカセットテープデッキにおいて、イジェクト操作
によりカセットテープの駆動及び装填を解除した後に、
デッキ本体の挿入口からカセットテープを取り出さずに
再度カセットテープを装填した場合には、前記イジェク
ト操作前のテープ走行方向と同じ方向にテープを走行さ
せると共に、デッキ本体の挿入口からカセットテープを
取り出した後に、カセットテープを装填した場合には、
特定の方向にテープを走行させるようにしたものであ
る。
【0011】従って、カセットテープ2が取り出されな
い限り、ラストディレクションプレーとなり、常時イジ
ェクト時と同一方向のプレーから始まりカセットテープ
2の録音信号を継続して聴くことができる。又、カセッ
トテープ2が取り出されると、次は必ずノーマルディレ
クションプレーから始まるので装填時のプレー方向が明
確となり操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】オートリバース方式のカセットテープデッキの
斜視図である。
【図2】同要部の側面図である。
【図3】同カセットテープデッキの駆動メカニズムコン
トローラ部を示すブロックダイヤグラムである。
【符号の説明】
1 デッキ本体 2 カセットテープ 5 検出部 6 ラストディレクションメモリ回路 6a リセット端子 7 システムコントローラ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オートリバース方式のカセットテープデ
    ッキにおいて、イジェクト操作によりカセットテープの
    駆動及び装填を解除した後に、デッキ本体の挿入口から
    カセットテープを取り出さずに再度カセットテープを装
    填した場合には、前記イジェクト操作前のテープ走行方
    向と同じ方向にテープを走行させると共に、デッキ本体
    の挿入口からカセットテープを取り出した後に、カセッ
    トテープを装填した場合には、特定の方向にテープを走
    行させることを特徴としたカセットテープデッキのテー
    プ走行方向設定方式
JP4148671A 1992-05-14 1992-05-14 カセットテ−プデッキのテープ走行方向設定方式 Expired - Lifetime JPH0685239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4148671A JPH0685239B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 カセットテ−プデッキのテープ走行方向設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4148671A JPH0685239B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 カセットテ−プデッキのテープ走行方向設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05159414A JPH05159414A (ja) 1993-06-25
JPH0685239B2 true JPH0685239B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=15458019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4148671A Expired - Lifetime JPH0685239B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 カセットテ−プデッキのテープ走行方向設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685239B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05159414A (ja) 1993-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649442A (en) Automatic program selector of a video tape recorder
JPS63214954A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0685239B2 (ja) カセットテ−プデッキのテープ走行方向設定方式
JPS58137158A (ja) テ−プ録音機の誤消去防止装置
JPH0510268Y2 (ja)
JPS63197047A (ja) 磁気記録再生装置
JP2639954B2 (ja) エンプティモード検出方法
KR940000638B1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 자동재생 제어장치
KR910000343B1 (ko) 자동 되감기 및 재생 동작의 선택방법
JPH0447797Y2 (ja)
JPH0731392Y2 (ja) オートローディング式音響機器
KR930000394Y1 (ko) 전원오프시 자동이젝트회로
JPS5994271A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JP2580922B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH067452Y2 (ja) カセットプレ−ヤの終端排出装置
JPH0760550B2 (ja) リニアスケ−テイング方式の記録再生装置
JPH0135410B2 (ja)
JPS637544A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63179439A (ja) 磁気テ−プ走行制御装置
JPS6130333B2 (ja)
JP2630827B2 (ja) 頭出再生方法及び回路
JPS6247852A (ja) 再生専用装置
JPH0572673B2 (ja)
JPS62184645A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0516096B2 (ja)