JPH0135410B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135410B2
JPH0135410B2 JP57008095A JP809582A JPH0135410B2 JP H0135410 B2 JPH0135410 B2 JP H0135410B2 JP 57008095 A JP57008095 A JP 57008095A JP 809582 A JP809582 A JP 809582A JP H0135410 B2 JPH0135410 B2 JP H0135410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
cassette tape
tape
playback
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57008095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58125260A (ja
Inventor
Minoru Tanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57008095A priority Critical patent/JPS58125260A/ja
Publication of JPS58125260A publication Critical patent/JPS58125260A/ja
Publication of JPH0135410B2 publication Critical patent/JPH0135410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/16Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence, absence or position of record carrier or container

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばカセツトテープを水平方向に挿
入後下方向に移動されて装着される、通称スロツ
トイン方式と呼ばれている磁気録音再生装置に関
するものであり、録音機能の操作性を向上するこ
とにある。
従来スロツトイン方式の再生装置は、一般に装
置にカセツトテープを挿入すると該カセツトテー
プの装着と同時に自動的に再生動作を開始するよ
うに構成され、特に車載用に用いられている。と
ころが、このスロツトイン方式の再生装置では前
記のようにカセツトテープの装着で自動的にテー
プの走行が開始されるために録音機能を具備する
ことが難しく、また操作性の点でも優れたものが
得られ難いという欠点があつた。
本発明は、スロツトイン方式の特徴を生かしな
がら、操作性の優れた録音機能の具備を可能とし
たもので、以下本発明の一実施例を図面と共に説
明する。
第1図に本発明の磁気録音再生装置の正面図を
示す。1は装置本体であり、その正面にはカセツ
トテープの挿入窓2、操作部材3〜8、録音レベ
ルと再生レベルの調整つまみ9,10、信号入力
端子11が設けられている。上記操作釦3〜8は
それぞれ早送り(FF)、停止(STOP)、巻戻し
(REW)、待期(STND・BY)、録音(REC)用
である。第2図は要部ブロツク図であり13はマ
イクロコンピユータ(以下マイコンと呼ぶ)であ
り、前記操作釦3〜8からの入力、カセツトテー
プを挿入窓2へ挿入した時に動作するスイツチ1
6からの入力、また図示しないがメカニズム部1
4のリール台の回転信号入力、カセツトテープが
テープ走行可能な状態に装着された時に動作する
スイツチ14aからの入力等を読み込むと共に、
メカニズム部14の図示していないが各動作のた
めのソレノイドへの制御出力等を出力するように
なつている。そしてマイコン13とメカニズム部
14とは接続線13aにより接続されている。ま
た、15は音声処理部であり、メカニズム部14
内に備えられたヘツドからの出力を接続線15a
を介して入力し、増幅して出力端子17へ音声信
号を出力すると共に信号入力端子11からの入力
を録音信号としてヘツドへ供給する。
ここで、メカニズム部14について簡単に動作
説明をしておく。まず、カセツトテープを挿入窓
2より挿入するとスイツチ16が動作してモータ
が回転し、カセツトテープをそのモータ動力で装
着位置に移行させるようになつており、そしてカ
セツトテープが装着されたことを検知するスイツ
チやテープカセツトの録音防止片の有無により動
作する検出スイツチ等が具備されている。また、
カセツトテープが装着された時は待期状態となる
ように選択可能となつており、その後再生動作用
ソレノイドが動作すればテープの走行が開始され
て再生動作になり、このソレノイドの動作が解除
されればテープ走行が停止した状態となるように
構成されている。また、カセツトテープを排出す
る場合は排出用ソレノイドを動作させることによ
り、モータ動力でカセツトテープが排出され、ス
イツチ16の動作が解除されることにより、その
モータが停止するように構成されている。
つぎに、第3図に示すマイコンの要部フローチ
ヤートにより本発明の操作方法を説明する。カセ
ツトテープを挿入しない状態では待期釦7からの
待期入力を1〜2〜3のルーチンで読んでいる。
ここで待期の入力がない状態でテープカセツトが
挿入されると、R=Oの状態でカセツトテープが
装着される(4〜5〜6)。前記カセツトテープ
が装着されるとR=Oであるため6〜7のルーチ
ンを実行して自動的にテープの再生状態となる。
以後待期入力がなければ8〜9〜10〜11〜6
〜7のルーチンを実行し、再生特作を続行する。
但し、前記ルーチンの中で早送り、巻戻し等の入
力を読んでいるがここでは省略する。以上が再生
動作の説明である。
一方、録音を行なう場合には、カセツトテープ
挿入前に待期釦7を操作して待期入力を与え、R
=1とする(12〜13〜14)。次にカセツト
テープを挿入するとカセツトテープはそのテープ
走行可能な装着位置に移動する。(2〜4〜5)。
カセツトテープ装着スイツチが動作するとR=1
であるので、(15〜16〜17〜18)のルー
チンで待期状態となり、録音入力を読んでいる。
ここで録音釦8の操作により録音入力が入れば1
9〜20〜8〜21〜22〜8のルーチンで録音
動作が行なわれる。この場合音声処理部15は録
音状態として動作する。また録音動作中に待期釦
7を操作すると8〜21〜23〜15のルーチン
が実行され待期状態となる。この待期状態で再び
録音操作を行なえば前記と同様に録音状態となる
が、待期釦7を操作すると16〜17〜24のル
ーチンが実行され、カセツトテープは排出され
る。また再生動作中に待期釦7を操作すると7〜
8〜9〜10〜25〜15のルーチンを実行し、
待期状態となる。さらにカセツトテープの挿入前
の待期操作はプツシユ・プツシユでR=1、R=
Oを選択できる(1〜12〜13〜14〜2〜3
と1〜12〜26〜14〜2〜3のルーチンが交
互に実行される)。また、録音防止片のないカセ
ツトを挿入した場合はR=1の判断後第4図のフ
ローチヤートの27〜28のルーチンを実行しテ
ープ排出動作を行なわせるようになつている。こ
の場合には警報を鳴らすことにより使用者にテー
プ排出の理由を知らせることも可能である。
以上の実施例から本発明の装置によれば、カセ
ツトテープの装着で自動的に再生動作を行なうこ
とができ、また録音動作はカセツトテープの挿入
前に待期操作を行ない、そしてカセツトテープの
装着後に録音操作を行なうことで簡単に録音開始
が可能であるため、片手で全ての操作が行なえ、
特に車載用の磁気録音再生装置として特徴を十分
に発揮するものであり、その効果は大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2
図は同要部ブロツク回路図、第3図、第4図はマ
イクロコンピユータのフローチヤート図である。 2……挿入窓、13……マイクロコンピユー
タ、14……メカニズム部、15……音声処理
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カセツトテープを装着することによりそのカ
    セツトテープの装着を検出して自動的に再生動作
    を行なうようにした磁気録音再生装置であつて、
    録音動作開始用の第1の操作手段と、録音開始動
    作を待期させる第2の操作手段を備え、前記第2
    の操作手段を操作した状態でカセツトテープを装
    着した時録音待期状態となり、前記録音待期状態
    で前記第1の操作手段の操作で録音が開始される
    ように構成したことを特徴とする磁気録音再生装
    置。 2 録音状態で第2の操作部を操作することによ
    り録音待期状態になるように構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の磁気録音再生
    装置。
JP57008095A 1982-01-20 1982-01-20 磁気録音再生装置 Granted JPS58125260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008095A JPS58125260A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 磁気録音再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008095A JPS58125260A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 磁気録音再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125260A JPS58125260A (ja) 1983-07-26
JPH0135410B2 true JPH0135410B2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=11683748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57008095A Granted JPS58125260A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 磁気録音再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125260A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462981A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd Camera device with automatic reproducing function

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58125260A (ja) 1983-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135410B2 (ja)
JPH05994Y2 (ja)
US5117317A (en) Magnetic tape recording device which positions the beginning of the magnetic tape adjacent a recording head
JPH0248982Y2 (ja)
JPH0510259Y2 (ja)
JPH0437302Y2 (ja)
JPS58171745A (ja) 磁気記録再生装置
JPH064449Y2 (ja) 記録再生装置
JPH0124764Y2 (ja)
JPH0313870Y2 (ja)
JPH0621055Y2 (ja) テープレコーダ
JPH051012Y2 (ja)
JPH0622078B2 (ja) 磁気記録再生装置の制御回路
JP2734058B2 (ja) デジタルテープレコーダ
JP3043168B2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS5834595Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPH02118942A (ja) 磁気テープ映像記録再生装置
JP2630827B2 (ja) 頭出再生方法及び回路
KR940004934B1 (ko) 재생시스템의 자동재생 제어방법
JPS59101052A (ja) 自動録音停止回路
JPH02273356A (ja) ビデオカセットテープ再生専用装置
JPS62285271A (ja) 記録または再生装置
JPS6021411B2 (ja) 誤操作防止装置を有するテ−プレコ−ダ
JPH0536620U (ja) カセツトテープレコーダ
JPH0685239B2 (ja) カセットテ−プデッキのテープ走行方向設定方式