JPH06844A - ノズル封止装置 - Google Patents

ノズル封止装置

Info

Publication number
JPH06844A
JPH06844A JP4181575A JP18157592A JPH06844A JP H06844 A JPH06844 A JP H06844A JP 4181575 A JP4181575 A JP 4181575A JP 18157592 A JP18157592 A JP 18157592A JP H06844 A JPH06844 A JP H06844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
robot
nozzle sealing
sealing
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4181575A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ito
進 伊藤
Katsuyuki Yamanaka
克行 山中
Akira Koketsu
晃 纐纈
Kazumasa Ijima
一誠 伊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP4181575A priority Critical patent/JPH06844A/ja
Priority to US08/190,120 priority patent/US5505606A/en
Priority to EP93913483A priority patent/EP0605732A4/en
Priority to PCT/JP1993/000757 priority patent/WO1993025369A1/ja
Publication of JPH06844A publication Critical patent/JPH06844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1753Cleaning or purging, e.g. of the injection unit
    • B29C45/1755Means for receiving or discharging purged material; Purge shields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/20Injection nozzles
    • B29C45/23Feed stopping equipment
    • B29C45/232Feed stopping equipment comprising closing means disposed outside the nozzle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 射出成形機のパージング作動に際してロボッ
トを用いてノズル孔を封鎖することができるノズル封止
装置の提供。 【構成】 ノズル14の先端を封止するノズル封止装置
10であって、ロボット3の手首9に結合するためのツ
ールチェンジャ12と射出成形機2におけるノズル先端
が当接しノズル孔18を封止するノズル封止体16を備
え、全体がノズル封止用ロボットツール11に構成され
る。ノズル先端がノズル封止体16に当接した状態を維
持するチャック機構、ノズル先端当接部を保温するヒー
ター21、ノズル先端当接部35からパージ樹脂放出面
36に至る途中に定圧開放弁38が配置された樹脂通路
37などの設けられることがある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、射出成形機に組み合
わせたロボットが使用するツールと射出成形機のノズル
間に構成されるノズル封止装置に関する。
【0002】
【従来技術】高度に自動化された射出成形装置では、射
出成形機にロボットが組み合わされ、中子の交換、製品
の取出し、ゲートの開閉などが行なわれている。このた
めに種々のツールが準備され、ロボットにおけるアーム
先端の手首に着脱して交換される。
【0003】一方、射出成形機において樹脂換え、色換
えを行う際には、パージングを行うが、これを効率良く
行い、スクリューの隅々まで十分に樹脂の交換を行うに
は、当初ノズルの先端を封止してスクリューに背圧をか
け、樹脂密度を上げながらパージング用の計量作動を行
うことが好ましい。しかし、従来、パージング時に射出
成形機におけるノズル先端のノズル孔を封鎖するロボッ
ト用のツールはなく、固定プラテンとノズルの間にシャ
ッター様のものを取付ける(特開昭63−185617
号)か、シャットオフノズルを採用するなどの手段が用
いられているが、取付けスペースがなかったり、使用樹
脂が限定されるなどの制限があった。また、種々の作業
用にロボットを有しながら、パージング用に別途の装置
を必要とする無駄があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、射出成形
機のパージング作動に際してロボットを用いてノズル孔
を封鎖することができるノズル封止装置の提供を課題と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】ロボットの手首に結合す
るためのツールチェンジャと射出成形機におけるノズル
先端が当接しノズル孔を封止するノズル封止体を設けて
ノズル封止用ロボットツールに構成し、これをノズル封
止装置とする。このノズル封止装置には、ノズル先端が
ノズル封止体に当接した状態を維持するチャック機構を
設けることがある。ノズル封止体が、一端を射出成形機
のノズル先端が当接しノズル孔を封止するノズル封止面
に、他端を型締めユニット側部材に当接する支持面に形
成されることがある。
【0006】ノズル封止体のノズル先端当接部に保温ヒ
ーターが配置された構成とすることがある。ノズル封止
体にノズル先端当接部からパージ樹脂放出面に至る樹脂
通路が設けられ、この通路の途中に定圧開放弁が配置さ
れた構成とすることがある。
【0007】
【作用】ノズル封止体は、これに当接するノズル先端の
ノズル孔を封止する。
【0008】
【実施例】射出成形装置1(図1)は、射出成形機2、
ロボット3、中子およびツールストッカ4および製品ス
トッカ5で構成されている。符号6は金型温調装置、同
7は樹脂乾燥装置である。中子およびツールストッカ4
には、中子と各種の作業に対応するツール(ハンド)が
所定位置に収納されている。
【0009】ロボット3は、射出成形機2と製品ストッ
カ5の間に位置し、そのアーム8先端の手首9が作動可
能な領域は、図に円弧と半径で囲まれて示された扇形部
分である。ロボット3は、中子およびツールストッカ4
に収納されたツールの中から、成形プログラムに従い選
定されたツールを手首9に装着して、射出成形機2に対
してゲートの開閉、中子の交換および製品の取出しを行
い、製品ストッカ5に対しては製品を搬送し、分別して
収納する。ツールの交換は、手首9と各ツールに設けら
れたツールチェンジャを介して脱着が行われ、使用後の
ツールは必ず中子およびツールストッカ4の所定位置に
正しく戻される。
【0010】この第1実施例では、ノズル封止装置10
はノズル封止用ロボットツール11だけで構成されてい
る。ノズル封止用ロボットツール11(図2)は、中子
およびツールストッカ4に収納されているツールの一つ
であり、ロボット3におけるアーム8先端の手首9にツ
ールチェンジャ12(a,b)を介して取付けられてい
る。符号14はノズルであり、射出成形機2におけるシ
リンダーアセンブリ13の先端に位置する。
【0011】ノズル封止用ロボットツール11は、ロボ
ット3の手首9に結合するためのツールチェンジャ12
bにゴム円板の緩衝部15を介してノズル封止体16が
取付けられた構造となっている。ノズル封止体16は、
耐熱性の硬質プラスチックで形成され、正面にノズル先
端の丸みより半径の大きな丸みを有する窪み17(図1
4)が形成されている。
【0012】射出成形機2がパージングモードとされる
と、射出成形機2はノズルタッチ解除となり、射出ユニ
ットが後退して、固定プラテンとノズル先端との間に間
隔が形成される。ロボット3はツールをノズル封止用ロ
ボットツール11に交換し、該ツール11を前記の間隔
に移動する。ついで、ノズル封止体16の窪み17をノ
ズル14の先端に押し当てる。この際、ノズル封止体1
6がノズル14と衝突するときのショックや多少の位置
ずれは緩衝部15の変形によって吸収される。ただし、
緩衝部15の変形はわずかであって、ノズル14の先端
とノズル封止体16との間には十分な押圧力が加えられ
る。また、前記の窪み17にはノズル14の先端を正し
い位置に導く調芯機能がある。
【0013】このようにして、ノズル14先端のノズル
孔18(図7)が一時的に封鎖されると、ロボット3か
らの作動完了(封止完了)信号によって射出成形機2は
パージ用の樹脂で計量作動を行う。計量される樹脂はバ
レル内の混練と加熱によって溶融し、前方(ノズル側)
に送られるが、ノズル孔18は封鎖されているのでバレ
ル内に滞留し、樹脂の背圧が上昇する。これによってバ
レル内面およびスクリューに残る前回使用の樹脂は、パ
ージ用樹脂で隅々まで十分に交換される。なお、この背
圧は、交換する樹脂やパージ用の樹脂によって異なる
が、ほぼ、50〜100kg/cm2 であり、ノズル孔
18の半径がそれ程大きくないこともあって、ロボット
3のアーム8に備わる剛性で十分に対応できるものであ
る。
【0014】所定背圧のもとに所定時間の計量作動の
後、ノズル封止用ロボットツール11はノズル先端から
外され、少し離れた位置で待機する。射出作動が行わ
れ、シリンダーアセンブリ13内部の樹脂がノズル孔1
8から吐出される(吐出圧力は通常、1000kg/c
2 以上)。そして、射出成形機2のパージングモード
ではこの作動が数回繰り返して行われ、前回に使用した
樹脂が完全に除去される。そして、パージングが終了す
ると、ノズル封止用ロボットツール11は中子およびツ
ールストッカ4に戻される。
【0015】図3〜図5は、ノズル封止装置10に関す
る第2の実施例であり、前記した第1実施例とはチャッ
ク機構を備える点で異なる。チャック機構はノズル封止
用ロボットツール11側に設けられ、開閉作動されるチ
ャック爪19を対向して2本備え、爪先端部がノズル1
4の側面に形成された係合溝20に嵌まり込むようにな
っている。嵌まり込む際、爪先端部内側の傾斜面が係合
溝20における前方の傾斜壁に沿って移動し、ノズル1
4をノズル封止体16側に(相対的に)引き付けるよう
に構成されている。
【0016】なお、チャック爪19はツールチェンジャ
12を通じて伝達されるロボット側からの動力(エア、
あるいはモータによる回転力)によって開閉作動され
る。チャック爪19は3本など、均等に力がかかるよう
に構成された複数本であっても良い。
【0017】第2実施例のノズル封止装置10は、ノズ
ル封止用ロボットツール11とノズル側の係合溝20と
で構成され、この実施例によれば、ノズル先端がノズル
封止体16に当接した状態がチャック機構によって維持
され、ロボット3のアーム8に対する負荷を小さくする
ことができる。なお、パージ樹脂の吐出時には、チャッ
ク爪19が係合溝20から外され、ノズル封止体16か
らノズル先端が開放される。
【0018】図6は、ノズル封止装置10に関する第3
の実施例であり、前記の第2実施例に対し、ノズル封止
体16のノズル先端当接部に保温ヒーター21が配置さ
れている点に特徴を有する。このように構成すると、ノ
ズル孔18が固化した樹脂で封鎖されていても、ノズル
封止体16と当接している間に封止樹脂は溶融あるいは
軟化されるので、パージング作動における樹脂の吐出を
支障なく行うことができる。その結果、高度に自動化さ
れた射出成形作動が中断されることがない。
【0019】図7,8はノズル封止装置10の第3の実
施例を示し、ノズル封止用ロボットツール11とノズル
側に形成され左右方向(前記ツール11の軸線方向)に
傾斜面を構成するガイドフランジ22とで構成される。
ノズル封止用ロボットツール11は、前後方向に間隔を
おいて一体に形成したノズル封止体16とガイド体23
を備え、ガイド体23はその内面が左右方向で傾斜面に
されると共に、ノズル14の円筒部分を受け入れる凹孔
24が左右方向に形成されている。
【0020】ロボット3によりノズル封止用ロボットツ
ール11がノズル14に向けて移動されると、ガイド体
23の凹孔24にノズル14が相対的に進入してガイド
フランジ22とガイド体23がこれらの傾斜面で接合さ
れる。接合の当初、ノズル14の先端とノズル封止体1
6の内面との間には間隙があるが、ノズル封止用ロボッ
トツール11がノズル14に対し前進するに連れてこの
間隙は縮小され、ついにはノズル孔18がノズル封止体
16の内面で封鎖される。
【0021】この実施例によれば、チャック機構のよう
な可動部分なしでノズル孔18の確実な封止と、その維
持を図ることができる。パージ樹脂の吐出時には、ノズ
ル先端がノズル封止体16から開放される。
【0022】図9,10はノズル封止装置10の第4の
実施例を示し、ノズル封止用ロボットツール11とノズ
ル側に形成され前後方向(ノズルの軸線方向)で傾斜す
る傾斜面を有するガイドフランジ25とで構成される。
ノズル封止用ロボットツール11は、前後方向に間隔を
おいて配置された、ノズル封止体16と上下に開閉駆動
される把持爪26を備える。上下の把持爪26は対向面
にノズル14の円筒部分から前記のガイドフランジ25
にかけての部分を挾みつける凹部27を備え、その内面
は前後方向で傾斜する傾斜面とされている。
【0023】ロボット3によりノズル封止用ロボットツ
ール11がノズル14に向けて移動され、ノズル先端が
ノズル封止体16の内面に近接し、ノズル14の円筒部
分が把持爪26間に配置される。ついで、上下の把持爪
26で前記のガイドフランジ25部分を挾みつけると、
ガイドフランジ25の傾斜面に把持爪26の傾斜面が接
合し、これにより、ノズル先端がノズル封止体16の内
面に圧接されてノズル孔18は封鎖される。
【0024】第4の実施例によれば、ロボット3によっ
て射出成形機2のシリンダーアセンブリ13にノズル封
止用ロボットツール11を装着する際、シリンダーアセ
ンブリ13に側方からの力が作用せず、これの取付け部
に負荷をかけることがない。パージ樹脂の吐出時には、
ノズル先端がノズル封止体16から分離される。
【0025】図11は第5の実施例を示し、ノズル封止
装置10は、モータMによって駆動回転される雌ねじ体
27を軸支したノズル封止用ロボットツール11と、ノ
ズル14の先端部外周に形成された雄ねじ部28とで構
成されている。雌ねじ体27は有底の筒状で底部がノズ
ル封止体16に形成されると共に後方に向けて開口して
いる。
【0026】この実施例によるノズル封止用ロボットツ
ール11は、ロボット3によってノズル14の前方正面
に移動され、モータMで雌ねじ体27を回転させつつそ
の開口をノズル14の先端部に嵌め込む。すると、雌ね
じと雄ねじの螺合によって、ノズル14の先端がノズル
封止体16に当接し、ノズル孔18が封鎖される。した
がって、ノズル封止体16とノズル先端との当接状態を
確実に維持することができ、しかもそのための構成を比
較的簡単に達成することができる。なお、パージ樹脂の
吐出時には、モータMが前記とは逆方向に駆動されて、
ノズル14を解放し、ついでロボット3によってノズル
封止装置10がノズル14から分離される。
【0027】図12、図13は第6の実施例を示し、ノ
ズル封止装置10は、ロボット3の手首9に結合するた
めのツールチェンジャ12を有する本体29と、本体2
9を貫通しこれに対して摺動可能なノズル封止体16で
構成される(図13)。ノズル封止体16は全体として
円柱状で一端がノズル封止面30とされ、他端が型締め
ユニット側部材31に当接する支持面32とされてい
る。ノズル封止面30はフランジ状に形成され、これと
本体29間に戻し用のスプリング33が装着されてい
る。
【0028】この実施例において、ロボット3はノズル
封止装置10をノズル14の先端と型締めユニット側部
材31との間に配置するだけであり、ノズル孔18の封
止は射出ユニットのノズルタッチ機構を利用して行われ
る。すなわち、ノズル14はノズルタッチ機構によって
前進され、先端がノズル封止体16のノズル封止面30
に当接され、さらに、スプリング33を圧縮しながらノ
ズル封止体16を前方に押出し、前端の支持面32を型
締めユニット側部材31に当接させる。この時点でノズ
ル孔18は完全に封鎖される。
【0029】前記の封鎖を解除するには、再びノズルタ
ッチ機構を作動してノズル14を後退させる。これにと
もない、ノズル封止装置10におけるノズル封止体16
もスプリング33により押し戻されて元の位置に復帰す
る。パージ樹脂の吐出はこの状態で行われる。
【0030】この実施例によれば、ノズル孔18の封鎖
時に、樹脂圧はノズル封止体16を介して型締めユニッ
ト側部材31に支持されるので、ロボット3のアーム8
に作用する力はスプリング33の反力だけであり、ロボ
ットアーム8に対する負荷が極めて小さい。なお、スプ
リング33はエアアクチュエータ等であっても良い。ま
た、図13において、符号34は樹脂受けで、ノズル封
止装置10の本体29の下部に脱着可能に装着され、パ
ージされた樹脂を受けとるためのものである。
【0031】図14は、ノズル封止装置10におけるノ
ズル封止体16の他の実施例で、窪み17を有するノズ
ル先端当接部35からパージ樹脂放出面36に至る樹脂
通路37が設けられ、この通路37の途中に定圧開放弁
38が配置されている。定圧開放弁38はいわゆるリリ
ーフ弁と同様の構造を備え、ボールとスプリングおよび
調圧ねじ39で構成されている。そして、ノズル14側
からの樹脂圧が計量時の圧(100〜500kg/cm
2 )以上となった時開放されるように調整されている。
符号40はヒーターで、樹脂通路37を保温するための
ものである。
【0032】ノズル封止体16をこの構造にすること
は、前記の第1〜第6実施例のいずれにおいても可能で
ある。しかし、第1の実施例においてはパージ樹脂が吐
出される時の強大な圧力に耐えられるようアーム8の剛
性を高くする必要がある。
【0033】ノズル封止体16に定圧開放弁38を有す
る樹脂通路37を構成しておくと、ノズル封止装置10
を利用するパージングにおいて、ノズル孔18が封鎖さ
れた、すなわち、定圧開放弁38が閉じた状態で計量を
行った後、ノズル封止装置10をノズルから放すことな
く、そのままの状態で樹脂の吐出を行わせることがで
き、パージングの能率が向上する。
【0034】以上は実施例であって、本発明の構成は、
図示された具体的な構成に限定されるものではない。
【0035】
【発明の効果】射出成形機のパージング時に、ロボット
によってノズル孔を封鎖することができ、射出成形装置
においてロボットを高度に利用することができる。射出
成形機にノズル封止装置を設ける必要がなく、射出成形
機を簡素に構成できる。また、自動化のために射出成形
機に特別な構造を付加する必要が無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面図。
【図2】要部の正面図。
【図3】要部の正面図(一部断面)。
【図4】ノズル封止体の側面図。
【図5】要部の正面図(一部断面)。
【図6】要部の正面図(一部断面)。
【図7】斜視図。
【図8】平面図。
【図9】斜視図。
【図10】正面図(一部断面)。
【図11】正面図(一部断面)。
【図12】正面図(一部断面)。
【図13】正面図(一部断面)。
【図14】要部の正面図(一部断面)。
【符号の説明】
1 射出成形装置 2 射出成形機 3 ロボット 8 アーム 9 手首 10 ノズル封止
装置 11 ノズル封止用ロボットツール 12 ツールチ
ェンジャ 14 ノズル 16 ノズル封
止体 19 チャック爪 29 本体 30 ノズル封止面 31 型締めユ
ニット側部材 32 支持面 35 ノズル先
端当接部 36 パージ樹脂放出面 38 定圧開放
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 纐纈 晃 山梨県南都留郡忍野村忍草字古馬場3580番 地 ファナック株式会社内 (72)発明者 伊島 一誠 山梨県南都留郡忍野村忍草字古馬場3580番 地 ファナック株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボットの手首に結合するためのツール
    チェンジャと射出成形機におけるノズル先端が当接しノ
    ズル孔を封止するノズル封止体を備え、ノズル封止用ロ
    ボットツールに構成されていることを特徴とするノズル
    封止装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のノズル封止用ロボット
    ツールとノズル間に、ノズル先端がノズル封止体に当接
    した状態を維持するチャック機構が設けられていること
    を特徴としたノズル封止装置。
  3. 【請求項3】 ロボットの手首に結合するためのツール
    チェンジャを有する本体と、本体を貫通しこれに対して
    摺動可能なノズル封止体を備え、ノズル封止体は一端
    が、射出成形機のノズル先端が当接しノズル孔を封止す
    るノズル封止面とされ、他端が型締めユニット側部材に
    当接する支持面とされていることを特徴としたノズル封
    止装置。
  4. 【請求項4】 ノズル封止体のノズル先端当接部に保温
    ヒーターが配置されていることを特徴とした請求項1〜
    請求項3のいずれか一つに記載のノズル封止装置。
  5. 【請求項5】 ノズル封止体にノズル先端当接部からパ
    ージ樹脂放出面に至る樹脂通路が設けられ、この通路の
    途中に定圧開放弁が配置されていることを特徴とした請
    求項1〜請求項4のいずれか一つに記載のノズル封止装
    置。
JP4181575A 1992-06-17 1992-06-17 ノズル封止装置 Pending JPH06844A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181575A JPH06844A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 ノズル封止装置
US08/190,120 US5505606A (en) 1992-06-17 1993-06-04 Nozzle hole sealing device for injection nozzle
EP93913483A EP0605732A4 (en) 1992-06-17 1993-06-04 DEVICE FOR SEALING AN INJECTION MOLDING NOZZLE.
PCT/JP1993/000757 WO1993025369A1 (en) 1992-06-17 1993-06-04 Hole sealing device for injection nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181575A JPH06844A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 ノズル封止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06844A true JPH06844A (ja) 1994-01-11

Family

ID=16103206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181575A Pending JPH06844A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 ノズル封止装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5505606A (ja)
EP (1) EP0605732A4 (ja)
JP (1) JPH06844A (ja)
WO (1) WO1993025369A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277598A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のノズル仮締切装置及び射出成形機の色替え方法
WO2004069570A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-19 Boyeon Kim Sunvisor having slidably movable office work equipment
JP2018199237A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 日産自動車株式会社 射出成形装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3268491B2 (ja) * 1997-12-17 2002-03-25 株式会社名機製作所 射出成形機及び射出成形方法
JP3270428B2 (ja) * 1999-07-28 2002-04-02 東芝機械株式会社 電動式射出成形機の旋回装置
US20020011303A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Karen Eastman Decorative article and process and preform for producing decorative articles
DE102005043233A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Demag Ergotech Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Einspritzen sowie Schutzeinrichtung für solche
WO2022075917A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-14 Meiban International Pte Ltd Anti-drool cold deck for high consistency silicone rubber

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224916B2 (ja) * 1984-12-26 1990-05-31 Kawasaki Steel Co
JP4102821B2 (ja) * 2005-09-16 2008-06-18 株式会社クリンテック 減容車活用システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416605A (en) * 1981-05-07 1983-11-22 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Screen/diverter changing mechanism for extruders
JPS58158228A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出成形機の樹脂替え方法
JPS597026A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 Toyo Kikai Kinzoku Kk 射出成形機における射出ノズルのシヤツトオフ装置
US4952132A (en) * 1982-09-30 1990-08-28 Nickerson Machinery Co. Reverse-purging plastic injection nozzle
JPS61201818U (ja) * 1985-06-06 1986-12-18
JPH0325948Y2 (ja) * 1985-09-09 1991-06-05
JPS63297012A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Komatsu Ltd 射出成形機の自動パ−ジ方法
JPH0224917U (ja) * 1988-08-05 1990-02-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224916B2 (ja) * 1984-12-26 1990-05-31 Kawasaki Steel Co
JP4102821B2 (ja) * 2005-09-16 2008-06-18 株式会社クリンテック 減容車活用システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277598A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のノズル仮締切装置及び射出成形機の色替え方法
WO2004069570A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-19 Boyeon Kim Sunvisor having slidably movable office work equipment
JP2018199237A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 日産自動車株式会社 射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993025369A1 (en) 1993-12-23
EP0605732A4 (en) 1995-03-22
US5505606A (en) 1996-04-09
EP0605732A1 (en) 1994-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06844A (ja) ノズル封止装置
AU4753190A (en) Injection mold method and apparatus
BRPI0708743A2 (pt) sistema para modelar com sobreposição um elemento de inserção
KR200491105Y1 (ko) 인서트 삽입 장치 및 이를 포함한 사출성형기
US6238203B1 (en) Injection nozzle for injection molding machines
JP3222830B2 (ja) ディスク成形装置のゲートカット装置及びゲートカット方法
JP3427170B2 (ja) 射出成形機
JP2604271B2 (ja) 成形機におけるエジェクト方式
JP3143683B2 (ja) 逆止弁付きボンベバルブ
JP5069502B2 (ja) 射出成形機
JPH06170891A (ja) パージング補助装置
US4603462A (en) Joining jig for vehicle body panels
JP3725791B2 (ja) 粉体離型剤塗布方法及び金型
JPH07227879A (ja) ノズル封止装置
JP2691633B2 (ja) 竪型射出成形機
JP2622411B2 (ja) 光ディスク基板成形用金型
JP2673841B2 (ja) 中子ストッカー機能を有する金型
JPH0221170Y2 (ja)
JP2002028948A (ja) 射出成形方法
JP2004042479A (ja) 射出成形機のノズル機構
JP2677907B2 (ja) バルブ式ノズル
JPH0872090A (ja) 射出成形機
JPH0363936B2 (ja)
JPH081065Y2 (ja) 筒状成形品の製造装置
JPS61146430A (ja) 部品要素の組立用保持具構造