JPH0684458A - 陰極線管の蛍光面の作製方法 - Google Patents

陰極線管の蛍光面の作製方法

Info

Publication number
JPH0684458A
JPH0684458A JP24470491A JP24470491A JPH0684458A JP H0684458 A JPH0684458 A JP H0684458A JP 24470491 A JP24470491 A JP 24470491A JP 24470491 A JP24470491 A JP 24470491A JP H0684458 A JPH0684458 A JP H0684458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
ray tube
panel
phosphor screen
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24470491A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyoji Masuda
三代次 増田
Shuichi Saito
修一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24470491A priority Critical patent/JPH0684458A/ja
Publication of JPH0684458A publication Critical patent/JPH0684458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】前面部とスカート部を有するパネルの内側にス
ラリーを塗布して塗布膜を形成する工程を備えた陰極線
管の蛍光面の作製に際し、有効画面に対して悪影響を及
ぼすことなくスラリー溜りの問題を解決でき、かつ、ス
ラリー注入量を減らす必要があってスラリー溜りが有効
画面近くに形成される場合でも有効画面に対する損傷な
どを生じさせることなくスラリー溜りの処理が可能であ
り、これらの効果を容易な工程で低コストで行うことが
できる陰極線管の蛍光面の作製方法の提供。 【構成】陰極線管の蛍光面の作製に際し、前面部11と
スカート部12を有するパネル1の内側にスラリー2を
塗布して塗布膜を形成する工程を備えた陰極線管の蛍光
面の作製方法において、パネル1のスカート部12の内
側に生成するスラリー溜り3をエアー4の吹きつけによ
り薄膜化する陰極線管の蛍光面の作製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は陰極線管の蛍光面の作製
方法に関し、特に、前面部とスカート部を有するパネル
の内側にスラリーを塗布して塗布膜を形成する工程を備
えた陰極線管の蛍光面の作製方法に関するものである。
本発明は、例えば、テレビ受像機のディスプレーとして
用いる陰極線管の蛍光面の作成に利用することができ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、陰極線管の蛍光面を作製する
場合は、パネルの内側に蛍光物質を含有するスラリーを
塗布して塗膜を形成し、これを露光・現像等の手段でパ
ターニングしている。
【0003】即ち、図2に示すようなガラス等から成る
パネル1に、まずパネル1の内面を上にした状態でスラ
リー2を塗布し、その後振り切りし、パネル1を110
°程度起こして図2のように開口がやや下向きになる位
置にし、この状態でパネル1を回転させながら、スラリ
ー2を乾燥させる(図2中、符号10で回転軸を示し、
1aで回転を示す)。その際、パネル1は前面部11と
ここから立ち上って裾部をなすスカート部12とから成
るので、スラリー2がパネル1の内面のスカート部12
において、スラリー2自身の表面張力によりスラリー膜
端で溜る部分、即ち本明細書で言うスラリー溜り3が発
生する。このスラリー溜り3は最終的に除去しなければ
ならないが、これは現像工程では除去し切れないので、
従来は水かけノズル54を用いて、純水5をかけて、ス
ラリー溜り3を除去していた。なおスラリー溜り3を除
去しなければならないのは、スラリーにはPVA(ポリ
ビニルアルコール)などが含有されており、これが残存
すると後に輝度向上のために蛍光体裏面に形成するメタ
ルバック(Al膜等)が損傷を受けたり、蛍光体に欠陥
が生じたり、耐圧不良が生じたりするおそれがあるから
である。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】上記従来の技術で
は、スラリー溜り3に純水5をかけて洗い流すことによ
り、このスラリー溜り3を除去するが、この技術ではパ
ネル前面部11の有効画面に水がはねやすく、水はね不
良が発生しやすかった。また、従来の製造仕様で、スラ
リー注入量を減らして塗布・振り切りを行うと、パネル
1の内面のスラリー溜り3は有効画面に近い所に形成さ
れ、水かけ機のノズル51を、有効画面の近い所まで深
く入れてやらなければスラリー溜り3の除去ができなか
った。かつ、これに伴い水かけ機の精度をアップさせね
ばならず、また、水はねの不良が多く発生し、技術上の
不都合が多かった。
【0005】本発明は上記した従来技術の諸問題点を解
決して、陰極線管の蛍光面の作製に際し、有効画面に対
して悪影響を及ぼすことなくスラリー溜りの問題を解決
でき、かつ、スラリー注入量を減らす必要があってスラ
リー溜りが有効画面近くに形成される場合でも有効画面
に対する損傷などを生じさせることなくスラリー溜りの
処理が可能であり、しかもこれらの効果を容易な工程で
低コストで行うことができる陰極線管の蛍光面の作製方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は、陰極線管の
蛍光面の作製に際し、前面部とスカート部を有するパネ
ルの内側にスラリーを塗布して塗布膜を形成する工程を
備えた陰極線管の蛍光面の作製方法において、パネルの
スカート部の内側に生成するスラリー溜りをエアー吹き
つけにより薄膜化することを特徴とする陰極線管の蛍光
面の作製方法であって、この構成を採ることにより、上
述した問題点を解決するものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、スラリー溜りはエアー吹きつ
けにより薄膜化されるので、現像時に容易に問題なく除
去される。かつ水洗でなくエアーによりこの処理を行う
ので、有効画面に仮にエアーが吹きかかっても不良は生
じにくい。かつ、スラリー注入量を減らして、スラリー
溜りが有効画面近くに形成されても、やはりエアーであ
るため特に有効画面に損傷等は与えず、問題なくスラリ
ー溜りを処理できる。かつ、構成は簡明で工程は容易で
あり、純水を用いる場合よりもコストを安くすることが
可能である。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。但し当然のことではあるが、本発明は以
下に示す実施例により限定されるものではない。
【0009】実施例1 この実施例は、本発明を、カラーテレビ受像機に用いる
カラー陰極線管の蛍光面の作製に具体化したものであ
る。
【0010】本実施例においては、図1に示すように、
前面部11とスカート部12を有するパネル1の内側に
スラリー2を塗布して塗布膜を形成する際にスカート部
12の内側に生成するスラリー溜り3に対し、このスラ
リー溜り3をエアー4を吹きつけることにより薄膜化し
て、後工程、例えば一般に行われる現像工程において現
像と同時にこのスラリー溜り3を除去可能にしたもので
ある。
【0011】本実施例では、従来技術の装置をそのまま
用い得るようにして、即ち、図2の水かけノズル51を
そのままを利用して、但しノズル先の角度をスカート部
12の端部であるシールドエッジ13側に10°程度曲
げて、これをエアー吹き出し用ノズル41とし、純水を
用いず、エアー4を吹き出すことによって、スラリー溜
り3を平滑にして薄くし、通常の水現像でスラリー溜り
3の除去を可能にした。薄膜化されたスラリー溜りを符
号3′で模式的に示す。
【0012】即ち、本実施例においても、通常のこの種
の工程と同様、一般に蛍光物質とPVA等のバインダー
と溶媒である水とを主成分とするスラリー3をパネル1
の内面に塗布後、露光して発光ストライプを形成する構
成にして、水現像で不要部分を除去して発光パターンを
形成するが、従来はスラリー溜り3はこの現像工程では
除去できなかった(除去できる程の現像を行うと過剰現
像になって適正ストライプが得られなかった)のに対
し、本発明によりエアー吹きつけによって薄膜化したこ
とによって、スラリー溜り3は現像工程で容易に除去さ
れた。
【0013】本実施例において使用したスラリーは粘度
30〜40cpのものであり、溜りが生じ得る粘度のも
ので、かつエアー4は、0.3〜0.5リットル/分の
量で吹きつけた。ノズル41のエアー吹き出し先端とス
ラリー溜り3が生じているスカート部12の内面との距
離は20〜30mmの範囲のいずれかの一定の距離を保
つように倣い回転するようにした。なおノズル41の吹
き出し口の内径は、細い方が風圧上は好ましいが、通常
7〜5mm程度として、適正風圧で使用するのがよい。
余りに強い風圧をかけると、有効画面におけるスラリー
2の塗布ムラ(乾燥ムラ)が生じるようになって、有効
画面に影響を及ぼすおそれがある。
【0014】図中、10は回転軸、1aは回転方向を示
し、従来の水洗の場合と同様に、スラリー溜り3に対し
てノズル41先端が等距離になるように倣い回転を行わ
せるようにしたが、本例におけるパネル1の軸10を中
心とする回転は、画面14インチの場合で15〜20r
pm、29インチで10〜5rpmとし、10秒間の回
転を2度(計20秒間の回転)行うようにした。
【0015】本実施例によれば、従来の水かけ機の機構
をそのまま利用するようにしたので、特に新しい設備を
必要としない。また、スラリー溜り3の処理は純水から
エアーに変更したので、エアー吹きつけであるため、こ
れが有効画面に多少吹きかかっても、不良にならない。
かつ、スラリー注入量を減らす必要があり、これにより
スラリー溜りが有効画面の近くに形成されても、有効画
面にダメージ等を与えずに処理が可能となる。更に、一
般に純水の場合によりエアーの方がコストが安いという
メリットもある。
【0016】
【発明の効果】上述の如く、本発明の陰極線管の作製方
法は、有効画面に対して悪影響を及ぼすことなくスラリ
ー溜りの問題を解決でき、かつ、スラリー注入量を減ら
す必要があってスラリー溜りが有効画面近くに形成され
る場合でも有効画面に対する損傷等を生じさせることな
くスラリー溜りの処理が可能で、しかもこれらの効果を
容易な工程で低コストで行うことができるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の説明図である。
【図2】従来技術を示す図である。
【符号の説明】
1 パネル 11 前面部 12 スカート部 2 スラリー 3 スラリー溜り 4 エアー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陰極線管の蛍光面の作製に際し、前面部と
    スカート部を有するパネルの内側にスラリーを塗布して
    塗布膜を形成する工程を備えた陰極線管の蛍光面の作製
    方法において、 パネルのスカート部の内側に生成するスラリー溜りをエ
    アー吹きつけにより薄膜化することを特徴とする陰極線
    管の蛍光面の作製方法。
JP24470491A 1991-08-29 1991-08-29 陰極線管の蛍光面の作製方法 Pending JPH0684458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24470491A JPH0684458A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 陰極線管の蛍光面の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24470491A JPH0684458A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 陰極線管の蛍光面の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684458A true JPH0684458A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17122688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24470491A Pending JPH0684458A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 陰極線管の蛍光面の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684458A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0684458A (ja) 陰極線管の蛍光面の作製方法
US4723091A (en) Technique for preventing reflections in a cathode ray tube
JP4237982B2 (ja) カラーフィルタの欠陥修正方法
US5723170A (en) Method of forming fluorescent screen of cathode ray tube
EP0286129A2 (en) Method of forming a thin film on the outer surface of a display screen of a cathode ray tube
JPS60101831A (ja) カラ−受像管の光吸収性膜の形成方法
JP3277387B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JPH07209514A (ja) カラーフィルタ
US7447559B2 (en) Apparatus and method of forming a photoresist pattern, and repair nozzle
JPH02106849A (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法
JP2000011871A (ja) カラー陰極線管の蛍光面作製方法
JPS61264628A (ja) ブラウン管けい光面の形成方法
JPH07153376A (ja) 陰極線管パネルガラスの製造方法
JPH0237646A (ja) カラー受像管のグラファイト膜の形成方法
US6228421B1 (en) Method for manufacturing a cathode ray tube
JPS59186230A (ja) 陰極線管のけい光面形成方法
JPH097512A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH08315731A (ja) 陰極線管の製造方法
KR101318216B1 (ko) 액정 표시 장치의 리페어 장비 및 이를 이용한 리페어 방법
JPH11167867A (ja) カラー陰極線管の感光剤膜形成方法
JPH10199415A (ja) ブラウン管前面パネルの内面膜形成方法および装置
JP3328998B2 (ja) 蛍光面作製方法
JPH07130290A (ja) 陰極線管の蛍光面作製方法とそれに用いる装置
JPS6050840A (ja) クリ−ニング装置
JP2002192097A (ja) カラー陰極線管用洗浄装置