JPH0684441B2 - 易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムの製造法 - Google Patents
易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムの製造法Info
- Publication number
- JPH0684441B2 JPH0684441B2 JP63152398A JP15239888A JPH0684441B2 JP H0684441 B2 JPH0684441 B2 JP H0684441B2 JP 63152398 A JP63152398 A JP 63152398A JP 15239888 A JP15239888 A JP 15239888A JP H0684441 B2 JPH0684441 B2 JP H0684441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polycarbonate
- polycarbonate resin
- film
- inorganic particles
- slippery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 title claims description 13
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 26
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 20
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 28
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- -1 carbonyl halide Chemical class 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGXVIGDEPROXKC-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloroethene Chemical group ClC(Cl)=C LGXVIGDEPROXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbisphenol A Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)propan-2-yl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=C(C)C=2)=C1 ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000003006 anti-agglomeration agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000006085 branching agent Substances 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000012243 magnesium silicates Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムの製造
法に関する。更に、詳しくは無機粒子を均一に分散せし
めたポリカーボネート樹脂組成物を製膜する易滑性ポリ
カーボネート樹脂フイルムの製造法に関する。
法に関する。更に、詳しくは無機粒子を均一に分散せし
めたポリカーボネート樹脂組成物を製膜する易滑性ポリ
カーボネート樹脂フイルムの製造法に関する。
〈従来技術〉 易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムを製造する方法と
して、無機粒子を固体のポリカーボネート樹脂とドライ
ブレンドし、直接製膜するか、又はドライブレンド物を
更に押出機で溶融混合して製膜する方法が知られている
(特公昭55-11142号公報)。しかしながら、この方法で
得られるポリカーボネートフイルムは色相、透明性に劣
る欠点があった。
して、無機粒子を固体のポリカーボネート樹脂とドライ
ブレンドし、直接製膜するか、又はドライブレンド物を
更に押出機で溶融混合して製膜する方法が知られている
(特公昭55-11142号公報)。しかしながら、この方法で
得られるポリカーボネートフイルムは色相、透明性に劣
る欠点があった。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、色相、透明性に優れたポリカーボネー
トフイルムを提供するにある。
トフイルムを提供するにある。
本発明者は、色相、透明性を悪化させる原因について鋭
意検討したところ、無機粒子の凝集を防止するために使
用されている処理剤の存在、及び無機粒子の使用量に基
因することを究明し得、更に検討を重ねた結果、ポリカ
ーボネート樹脂の有機溶媒溶液に、無機粒子を添加すれ
ば、凝集防止剤を全く使用しなくても極めて均一に分散
させることができ、しかも無機粒子の使用量を低減でき
ることを知り、本発明を完成した。
意検討したところ、無機粒子の凝集を防止するために使
用されている処理剤の存在、及び無機粒子の使用量に基
因することを究明し得、更に検討を重ねた結果、ポリカ
ーボネート樹脂の有機溶媒溶液に、無機粒子を添加すれ
ば、凝集防止剤を全く使用しなくても極めて均一に分散
させることができ、しかも無機粒子の使用量を低減でき
ることを知り、本発明を完成した。
〈発明の構成〉 即ち、本発明はポリカーボネート樹脂100重量部を溶解
した有機溶媒溶液に、凝集防止剤を用いることなく粒径
20μ以下で且つ平均粒径0.5〜10μの無機粒子0.005〜0.
5重量部を均一に分散せしめ、次いで該有機溶媒を除去
して得られるポリカーボネート樹脂組成物を溶融押出し
て製膜することを特徴とする易滑性ポリカーボネート樹
脂フイルムの製造法である。
した有機溶媒溶液に、凝集防止剤を用いることなく粒径
20μ以下で且つ平均粒径0.5〜10μの無機粒子0.005〜0.
5重量部を均一に分散せしめ、次いで該有機溶媒を除去
して得られるポリカーボネート樹脂組成物を溶融押出し
て製膜することを特徴とする易滑性ポリカーボネート樹
脂フイルムの製造法である。
本発明で対象とするポリカーボネートは2価フエノール
とカーボネート前駆体とを溶液法又は溶融法で反応せし
めて製造されるものである。2価フエノールの代表的な
例をあげると2,2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プ
ロパン[ビスフエノールA]、ビス(4−ヒドロキシフ
エニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフエニ
ル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5
−ジメチルフエニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒド
ロキシ−3,5−ジブロムフエニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニル)プロパン、ビ
ス(4−ヒドロキシフエニル)サルフアイド、ビス(4
−ヒドロキシフエニル)スルホン等があげられる。好ま
しい2価フエノールはビス(4−ヒドロキシフエニル)
アルカン系、特にビスフエノールAを主原料とするもの
である。また、カーボネート前駆体としてはカルボニル
ハライド、カルボニルエステル又はハロホルメート等が
あげられ、具体的にはホスゲン、ジフエニルカーボネー
ト、2価フエノールのジハロホルメート及びこれらの混
合物である。
とカーボネート前駆体とを溶液法又は溶融法で反応せし
めて製造されるものである。2価フエノールの代表的な
例をあげると2,2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プ
ロパン[ビスフエノールA]、ビス(4−ヒドロキシフ
エニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフエニ
ル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5
−ジメチルフエニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒド
ロキシ−3,5−ジブロムフエニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニル)プロパン、ビ
ス(4−ヒドロキシフエニル)サルフアイド、ビス(4
−ヒドロキシフエニル)スルホン等があげられる。好ま
しい2価フエノールはビス(4−ヒドロキシフエニル)
アルカン系、特にビスフエノールAを主原料とするもの
である。また、カーボネート前駆体としてはカルボニル
ハライド、カルボニルエステル又はハロホルメート等が
あげられ、具体的にはホスゲン、ジフエニルカーボネー
ト、2価フエノールのジハロホルメート及びこれらの混
合物である。
ポリカーボネートを製造するに当たり、前記2価フエノ
ールを単独で又は2種以上を使用することができる。ま
た、得られたポリカーボネートを2種以上混合して使用
してもよい。ポリカーボネートの粘度平均分子量は、一
般に10000〜100000、好ましくは15000〜35000である。
かかるポリカーボネートを製造するに際し、適当な分子
量調節剤、加工性改善のための分岐剤、反応を促進する
ための触媒等必要に応じて使用することができる。
ールを単独で又は2種以上を使用することができる。ま
た、得られたポリカーボネートを2種以上混合して使用
してもよい。ポリカーボネートの粘度平均分子量は、一
般に10000〜100000、好ましくは15000〜35000である。
かかるポリカーボネートを製造するに際し、適当な分子
量調節剤、加工性改善のための分岐剤、反応を促進する
ための触媒等必要に応じて使用することができる。
本発明で使用する有機溶媒は、ポリカーボネートを溶解
できるものであれば任意に使用可能であり、例えば塩化
メチレン、ジクロロベンゼン、クロロホルム、テトラク
ロロエタン、トリクロロエタン、ジクロロエタン、1,2
−ジクロロエチレンの如き塩素化炭化水素又はこれらと
例えばジオキサン、テトラヒドロフラン、アラトフエノ
ン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、アセトン、
n−ヘプタン等との混合物があげられる。
できるものであれば任意に使用可能であり、例えば塩化
メチレン、ジクロロベンゼン、クロロホルム、テトラク
ロロエタン、トリクロロエタン、ジクロロエタン、1,2
−ジクロロエチレンの如き塩素化炭化水素又はこれらと
例えばジオキサン、テトラヒドロフラン、アラトフエノ
ン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、アセトン、
n−ヘプタン等との混合物があげられる。
上記有機溶媒にポリカーボネートを溶解するには任意の
方法が採用され、その濃度はポリカーボネートがゲル化
したり、析出しない範囲であれば特に制限されないが、
通常5〜25重量%の範囲であり、特にポリカーボネート
が溶液法で製造されたときは、得られたポリカーボネー
ト溶液をそのまま使用することができる。
方法が採用され、その濃度はポリカーボネートがゲル化
したり、析出しない範囲であれば特に制限されないが、
通常5〜25重量%の範囲であり、特にポリカーボネート
が溶液法で製造されたときは、得られたポリカーボネー
ト溶液をそのまま使用することができる。
本発明で使用する無機粒子は、その粒径が20μ以下でそ
の平均粒径が0.5〜10μのもので、ポリカーボネートに
悪影響を与えないものであれば任意に使用される。粒径
が20μを越えたり、平均粒径が10μを越えたりすると、
フイルム表面が粗くなり、その商品価値が低下する。平
均粒粒が0.5μ未満のものではフイルムの滑性改善効果
が得られない。好ましい無機粒子としては、例えばクレ
ー、カオリン、焼成カオリンに代表されるシリカ・アル
ミナ系粘土鉱物(含水ケイ酸アルミニウム類)、タルク
に代表されるシリカ・マグネシウム系粘土鉱物(含水ケ
イ酸マグネシウム類)、珪酸カルシウム、シリカ、アル
ミナ、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム等があげら
れる。特にタルク、カオリン、炭酸カルシウムがポリカ
ーボネートへの分散性が優れ、好ましいものである。
の平均粒径が0.5〜10μのもので、ポリカーボネートに
悪影響を与えないものであれば任意に使用される。粒径
が20μを越えたり、平均粒径が10μを越えたりすると、
フイルム表面が粗くなり、その商品価値が低下する。平
均粒粒が0.5μ未満のものではフイルムの滑性改善効果
が得られない。好ましい無機粒子としては、例えばクレ
ー、カオリン、焼成カオリンに代表されるシリカ・アル
ミナ系粘土鉱物(含水ケイ酸アルミニウム類)、タルク
に代表されるシリカ・マグネシウム系粘土鉱物(含水ケ
イ酸マグネシウム類)、珪酸カルシウム、シリカ、アル
ミナ、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム等があげら
れる。特にタルク、カオリン、炭酸カルシウムがポリカ
ーボネートへの分散性が優れ、好ましいものである。
ポリカーボネート有機溶媒溶液に無機粒子を分散させる
方法としては、均一に分散させ得る方法であれば任意に
採用される。例えば有機溶媒である塩化メチレンに無機
粒子を均一に分散させた後ポリカーボネート有機溶媒溶
液に添加混合する方法、又はポリカーボネート有機溶媒
溶液に無機粒子を添加し超高速ホモジナイザー、循環式
超音波ホモジナイザー、スケールホモジナイザー、ホモ
ミキサー等で混合する方法が好ましく採用される。かか
る混合分散は回分式でも、連続式でも必要に応じて採用
することができる。
方法としては、均一に分散させ得る方法であれば任意に
採用される。例えば有機溶媒である塩化メチレンに無機
粒子を均一に分散させた後ポリカーボネート有機溶媒溶
液に添加混合する方法、又はポリカーボネート有機溶媒
溶液に無機粒子を添加し超高速ホモジナイザー、循環式
超音波ホモジナイザー、スケールホモジナイザー、ホモ
ミキサー等で混合する方法が好ましく採用される。かか
る混合分散は回分式でも、連続式でも必要に応じて採用
することができる。
かくして得られた無機粒子を均一に分散させたポリカー
ボネート溶液から有機溶媒を除去するには、特別の方法
を採用する必要はなく、通常ポリカーボネート溶液から
有機溶媒を除去する方法をそのまま適用することができ
る。例えばポリカーボネート溶液を濃縮してゲル化させ
る方法、ポリカーボネート溶液に貧溶媒を加える方法、
水を添加したポリカーボネート溶液を強力な剪断作用の
下で加熱する方法、噴霧乾燥する方法、温水と接触させ
る方法等によって有機溶媒を容易に除去することができ
る。
ボネート溶液から有機溶媒を除去するには、特別の方法
を採用する必要はなく、通常ポリカーボネート溶液から
有機溶媒を除去する方法をそのまま適用することができ
る。例えばポリカーボネート溶液を濃縮してゲル化させ
る方法、ポリカーボネート溶液に貧溶媒を加える方法、
水を添加したポリカーボネート溶液を強力な剪断作用の
下で加熱する方法、噴霧乾燥する方法、温水と接触させ
る方法等によって有機溶媒を容易に除去することができ
る。
有機溶媒を除去された無機粒子を均一に分散しているポ
リカーボネートの粉粒状物又はフレーク状物は、そのま
ま又は破砕された後乾燥され、そのまま製膜工程に供給
されるか、又は一旦押出機によってペレット化されてか
ら製膜工程に供給され、フイルムにされる。破砕工程、
乾燥工程、製膜工程はいずれも特別の方法、条件を採用
する必要はなく、ポリカーボネートの溶融押出しによる
製膜法がそのまま適用できる。
リカーボネートの粉粒状物又はフレーク状物は、そのま
ま又は破砕された後乾燥され、そのまま製膜工程に供給
されるか、又は一旦押出機によってペレット化されてか
ら製膜工程に供給され、フイルムにされる。破砕工程、
乾燥工程、製膜工程はいずれも特別の方法、条件を採用
する必要はなく、ポリカーボネートの溶融押出しによる
製膜法がそのまま適用できる。
本発明を実施するに当たり、無機粒子を分散させたポリ
カーボネートに、必要に応じて紫外線吸収剤、離型剤、
着色剤、熱安定剤を添加してもよい。
カーボネートに、必要に応じて紫外線吸収剤、離型剤、
着色剤、熱安定剤を添加してもよい。
〈発明の効果〉 本発明の方法によれば、凝集防止剤を使用しなくても無
機粒子を均一に分散させることができ、無機粒子の使用
量を少なくすることができ、得られるフイルムは、その
面が平滑であるにも拘らず、易滑性で加工時の操作性が
極めて優れており、また実質的に透明で且つ黄変もな
く、その奏する効果は極めて大なるものである。
機粒子を均一に分散させることができ、無機粒子の使用
量を少なくすることができ、得られるフイルムは、その
面が平滑であるにも拘らず、易滑性で加工時の操作性が
極めて優れており、また実質的に透明で且つ黄変もな
く、その奏する効果は極めて大なるものである。
〈実施例〉 以下に実施例をあげて更に説明する。なお、本明細書で
いう無機粒子の粒径及び平均粒径は、(株)セイシン企
業製ミクロン・フォート・サイザーによって求められ
る。本装置による粒径は液体中の粒子の沈降速度に関す
るStokesの法則に基づいて求め、平均粒径は粒子の懸濁
液を通過する光量と粒子の濃度に関するLambert−Beer
の法則を利用して得られる粒子の重量累積分布における
50重量%平均値として求められる。実施例においては分
散媒として水を使用した。その他の特性の評価は下記の
通りである。
いう無機粒子の粒径及び平均粒径は、(株)セイシン企
業製ミクロン・フォート・サイザーによって求められ
る。本装置による粒径は液体中の粒子の沈降速度に関す
るStokesの法則に基づいて求め、平均粒径は粒子の懸濁
液を通過する光量と粒子の濃度に関するLambert−Beer
の法則を利用して得られる粒子の重量累積分布における
50重量%平均値として求められる。実施例においては分
散媒として水を使用した。その他の特性の評価は下記の
通りである。
(1)滑性 JIS K 7125の方法で、同一フイルムを重ね合わせ、静
摩擦係数(μs)を測定し、荷重200g、試験速度150mm/
分とした。
摩擦係数(μs)を測定し、荷重200g、試験速度150mm/
分とした。
(2)色相 カラーマシン社製の色差計でL,a,bを測定し、b値をも
って表した。色相はb値が小さいほど着色度を小さい。
って表した。色相はb値が小さいほど着色度を小さい。
3オンスの射出成形機(アンカーベルク社製)により成
形温度340℃で成形した見本板(厚み2mm、幅50mm、長さ
70mm)のL、a、b及び射出成形機のシリンダー中に10
分間滞留させた後成形した見本板のL′、a′、b′を
測定し、次式により黄変の度合ΔEを求めた。
形温度340℃で成形した見本板(厚み2mm、幅50mm、長さ
70mm)のL、a、b及び射出成形機のシリンダー中に10
分間滞留させた後成形した見本板のL′、a′、b′を
測定し、次式により黄変の度合ΔEを求めた。
(3)透明性 ヘーズメーター(日本精密光学(株)製,ボイック積分
球式)でヘーズを測定した。
球式)でヘーズを測定した。
(4)表面粗さ Ra(μm) JIS B−0601の方式で触針式表面粗さ計((株)東京精
密製)によるそくていちを示す。カットオフ0.8mm、測
定長さ4mmの値 (5)無機粒子の分散度 投映機のスクリーンに写し出された粒子の影を肉眼で判
定した。その評価は良○、不可を×で示した。
密製)によるそくていちを示す。カットオフ0.8mm、測
定長さ4mmの値 (5)無機粒子の分散度 投映機のスクリーンに写し出された粒子の影を肉眼で判
定した。その評価は良○、不可を×で示した。
実施例1 ビスフエノールAとホスゲンとを苛性ソーダ水溶液と塩
化メチレンの存在下で反応させて得た平均分子量24,500
のポリカーボネートを13重量%含有する塩化メチレン溶
液に、平均粒径5.0μの炭酸カルシウムをポリカーボネ
ートに対して0.03重量%添加し、ホモジナイザーで混合
した後、ニーダーに徐々に加えて塩化メチレンを除去し
て粒径0.2〜2mmのポリカーボネート粒子を得た。次い
で、150℃の熱風を通した流動乾燥機で乾燥し、280℃で
径60mmのT−ダイ製膜装置より押出して厚さ200μのフ
イルムを得、その特性を第1表に示した。
化メチレンの存在下で反応させて得た平均分子量24,500
のポリカーボネートを13重量%含有する塩化メチレン溶
液に、平均粒径5.0μの炭酸カルシウムをポリカーボネ
ートに対して0.03重量%添加し、ホモジナイザーで混合
した後、ニーダーに徐々に加えて塩化メチレンを除去し
て粒径0.2〜2mmのポリカーボネート粒子を得た。次い
で、150℃の熱風を通した流動乾燥機で乾燥し、280℃で
径60mmのT−ダイ製膜装置より押出して厚さ200μのフ
イルムを得、その特性を第1表に示した。
参考例 炭酸カルシウムを全く使用せずに、ポリカーボネートの
みで厚さ200μのフイルムを得、その特性を第1表に参
考例として示した。
みで厚さ200μのフイルムを得、その特性を第1表に参
考例として示した。
比較例1〜3 炭酸カルシウムを表記載の量使用し、粒径0.2〜2mmのポ
リカーボネート粒子に直接添加、混合する以外は実施例
1と同様に行ない、得られたフイルムの特性を第1表に
示した。
リカーボネート粒子に直接添加、混合する以外は実施例
1と同様に行ない、得られたフイルムの特性を第1表に
示した。
Claims (1)
- 【請求項1】ポリカーボネート樹脂100重量部を溶解し
た有機溶媒溶液に、凝集防止剤を用いることなく粒径20
μ以下で且つ平均粒径0.5〜10μの無機粒子0.005〜0.5
重量部を均一に分散せしめ、次いで該有機溶媒を除去し
て得られるポリカーボネート樹脂組成物を溶融押出して
製膜することを特徴とする易滑性ポリカーボネート樹脂
フイルムの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63152398A JPH0684441B2 (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | 易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63152398A JPH0684441B2 (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | 易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01319540A JPH01319540A (ja) | 1989-12-25 |
JPH0684441B2 true JPH0684441B2 (ja) | 1994-10-26 |
Family
ID=15539642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63152398A Expired - Fee Related JPH0684441B2 (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | 易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0684441B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5511142A (en) * | 1978-07-07 | 1980-01-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Heat-treating method for surface of steel product with laser beam |
JPS60109815A (ja) * | 1983-10-22 | 1985-06-15 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | 充填されたポリカーボネートフィルムの製造方法 |
JPS61281401A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-11 | 住友ベークライト株式会社 | 導電性フイルムの製造方法 |
JPS6215231A (ja) * | 1985-07-12 | 1987-01-23 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 導電性フイルムおよびその製造法 |
-
1988
- 1988-06-22 JP JP63152398A patent/JPH0684441B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01319540A (ja) | 1989-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4250081A (en) | Thermoplastic mixtures for the production of synthetic resin films with antiblocking properties comprising a thermoplastic synthetic resin and a pulverulent zeolite | |
US5418043A (en) | Amorphous silica filler | |
JP4625680B2 (ja) | 光拡散性成形品 | |
JP2007524747A (ja) | 水中に良好に再分散可能なポリマー粉末の製造方法 | |
JPH07300568A (ja) | 無機微粉体の製造方法 | |
Chandra et al. | Fracture behavior and optical properties of melt compounded semi-transparent polycarbonate (PC)/alumina nanocomposites | |
JPH0684441B2 (ja) | 易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムの製造法 | |
JP3463705B2 (ja) | 着色ポリカーボネート樹脂成形材料の製法 | |
JPH03119057A (ja) | 熱可塑性成型用コンパウンド | |
JP3800216B2 (ja) | 縮合型熱可塑性樹脂用劣化防止剤、縮合型熱可塑性樹脂組成物及び成形品 | |
JPS6289711A (ja) | アクリロニトリル系重合体微粒子集合体及びその製造法 | |
JPH093310A (ja) | 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光拡散透過用成形品 | |
JPH11140296A (ja) | ポリカーボネート成形組成物 | |
JPH0839551A (ja) | ポリカーボネート樹脂成形材料の製造法 | |
JPH0471412B2 (ja) | ||
JPS6239219A (ja) | 延伸ポリオレフインフイルム | |
JP2519050B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物の製造法 | |
JP2001234091A (ja) | 二酸化チタン顔料及びその製造方法 | |
JP2582569B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物の製造法 | |
JPH0857850A (ja) | ポリカーボネート樹脂ペレットまたはシートの製造法 | |
JPH06329891A (ja) | 耐候性樹脂組成物 | |
JP3736243B2 (ja) | 着色用樹脂組成物及びその利用 | |
JP3251367B2 (ja) | 芳香族ポリカーボネート樹脂粉粒体の製造方法 | |
JP3498768B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂の製造方法 | |
JP3073723B2 (ja) | 光ディスク基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |