JPS6215231A - 導電性フイルムおよびその製造法 - Google Patents

導電性フイルムおよびその製造法

Info

Publication number
JPS6215231A
JPS6215231A JP15388185A JP15388185A JPS6215231A JP S6215231 A JPS6215231 A JP S6215231A JP 15388185 A JP15388185 A JP 15388185A JP 15388185 A JP15388185 A JP 15388185A JP S6215231 A JPS6215231 A JP S6215231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive
conductive material
polymer
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15388185A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Toramaru
寅丸 雅章
Shuzo Kobayashi
脩三 小林
Fumio Sawada
沢田 二三夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Acetate Co Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Acetate Co Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Acetate Co Ltd, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Acetate Co Ltd
Priority to JP15388185A priority Critical patent/JPS6215231A/ja
Publication of JPS6215231A publication Critical patent/JPS6215231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は導電性フィルムおよびその製造法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
最近、電気・電子関連機器は目ざましい技術の進歩が見
られ、その為、すぐれた性質を有する新素材の開発要求
も高くなってきている。導電性フィルムに関しても、こ
れ迄の電磁高周波障害を防ぐ遮蔽板、ケーブル等のシー
ルド材、加熱用発熱体、スイッチといった用途以外に、
現在静電記録紙、半導体素子、輸送用テープといったも
のの開発が要望されている。
静電記録紙、半導体素子輸送用テープは、高度に集積さ
れた静電気の衝撃に弱い電子部品を保獲する為、静電気
をうまく逃がす性能が要求されている。その基本性能に
加え、耐熱性、成形性、難燃性、見た目の美しさ、寸法
安定性、記録の判、読し易さ、軽さ、適度の強度、はり
、腰が求められている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これ迄の導電性フィルムの問題点は以下の様に整理でき
る。
1)導電性物質に関しては次のようである。
■ 古くから、カーボンブラック、金属粉等の粉状物質
を重合体に加えた導電性フィルムがあるが、電導性をも
たすには大量に加えねばならず、フィルム強度が落ちた
シ、もろくなったり、コストがあがるといった問題があ
った。
■ 繊維状導電物質を混ぜた導電性フィルムも報告され
ておシ、炭素繊維や金属繊維が用いられている。繊維状
導電物質は粉状のそれに比べ同じ混入率でより多く導電
性が得られる事は知られている。しかし炭素繊維を用い
て静電記録紙を製造した場合、フィルムが黒い為、判読
が困難になったシ、見た目が美しくないという問題があ
る。また金属繊維を用いた場合も、a)フィルムが重く
なる、b)極細繊維が作シ難く薄物が作れない、C)熱
膨張率が極端に異なシ、その結果温度変化による導電性
能の変化があられれるといった問題がある。
■ 別の形式の導電性フィルムとして、例えばポリエス
テルフィルムの表面に酸化インジウム、スズ等透明なコ
ーティングを施こした表面導電性の製品も発表されてい
る。
しかしこの方式だと、帯電防止が充分に行なわれないと
いった問題も見られる。
2)製造法に関しては次のようである。
フィルム製造法は大きく分類して、流廷法と押出し法の
2種に分ける事が出来る。現在フィルム成型の主流であ
る押出し法で導電性フィルムを製造する場合、溶融した
重合体の粘度が高い為、均一に導電性物質を分散させる
事が難かしい。加えて、溶融重合体を高圧で押出す為、
重合体分子や添加した導電物質が押出し方向に配向して
しまい、得られた導電性フィルムの機械的および電気的
性質に斑が生じてしまう。また溶融させる為には重合体
を高温にし成形後冷却せねばならない為、フィルムに歪
が残シ、寸法安定性を悪化させている。他にも厚み斑、
凹凸の発生という問題も生じやすい。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の問題点を解決し、かつ要求される性能を満たす為
に鋭意検討の結果本発明に到達した。
即ち本発明の要旨とするところは、有機溶剤に可溶な重
合体中に導電性物質を加えた導電性フィルム及びその製
造法にある。
以下具体的に本発明について説明する。
本発明の導電性物質として極細繊維表面に金属メッキを
施こしたものを使用すると、’)軽量、b)温度変化に
対する導電性が安定した、C)見た目に美しい、d)記
録の判読が可能、e)粉状導電物質に比べ導電性が向上
し、導電性物質を減らせた結果、寸法安定性の向上、も
ろさの改善可能という良好な成果が得られる。
本発明の導電性物質は好適にはナイロン、ポリエステル
、レーヨン、ポリプロピレン、ビニロン、アクリロニト
リルなどの繊維であシ特に好適にはアクリロニ) IJ
ル系の繊維に銅、銀、金、白金などの金属メッキ処理を
施したものである。
分散性を向上させるためには、これらの繊維は1デニー
ル以下、好ましくは16デニール以下のものであること
が好ましい。
本発明で使用する重合体は、耐衝撃性、寸法安定性、耐
熱性、自己消化性にすぐれた性能を有するポリサルホン
、ポリカーボネート、セルロースアセテートが好ましい
これら重合体を溶解する有機溶剤は特にジクロロメタン
が好ましく使用され、溶解性を有する限り他溶剤を混合
することも可能である。
本発明は高速回転式乳化器を用いる事によシ、重合体溶
液への導電性物質の分散を良好にする事が出来る。
流廷法で製膜する事により、重合体分子および添加した
導電性物質が無秩序な状態で導電性フ・イルムに成型さ
れる為電気的、機械的および光学的に斑のない、表面の
美しい歪の少ない導電性フィルムを得る事が出来る。
〔実施例〕
以下実施例によυ本発明を説明する。
実施例1 アクリルフィラメント(600デニール/1000フイ
ラメント)に銅メッキを施こし、α5wmにカットした
導電性物質を水分除去の為、105℃で一昼夜乾燥后8
0メツシュでふるい分けしたもの20fおよびジクロロ
メタン500?を高速回転式乳化器に入れ5000rp
m、5分間攪拌した。そこへポリサルホン(8産化学製
Udel F−3500)を5Of加え5000 rp
mで100分間攪拌后再びポリサルホン50tを加え、
同様に攪拌更にポリサルホンを612(合計1619)
加え25分攪拌し、銅メッキ、アクリル繊維が分散し緑
色になった原液を得た。
約20分放置后、図IVc示す製膜機を用い、温水温度
26℃、スリット巾r1.45■、ドラム移動速度36
備/分という条件で製膜した。
得られた導電性フィルムの評価結果の一部を下に示す。
体積抵抗率  101五  〇・信 フィルム厚  114 μう 破断伸度  9 % 破断強度 310〜440に9/eW?実施例2 導電性物質(実施例1と同様に加工、処理されたもの)
14.8?およびジクロロメタン5002を高速回転式
乳化器に入れ20℃、5000rpmで5分間攪拌后、
ポリカーボネート(三菱化成製7o5opJ)を4Of
添加し、50 G Orpmで20分間攪拌した。乳化
器から回転式攪拌器に変え、600 rpmで攪拌しつ
つ徐々にポリカーボネート80fを加え更に4時間攪拌
し、緑色の原液を得た。約10分放置后、図1の製膜機
を使い、温水温度24℃、スリット巾0.451111
%  ドラム移動速度56cm1分という条件で製膜し
た。
得られた導電性フィルムの評価結果の一部を示す。
体積抵抗率    10凰諺Ωα フィルム厚    76 μ鴨 破断伸度  17〜28% 破断強度 250〜390に9/eW?比較例1 回転式攪拌器を用い600 rpmでジクロロメタン5
00tを攪拌しつつ実施例2と同じポリカーボネートを
80f徐々に加え、4時間20℃で攪拌し、無色透明な
原液を得た。約10分放置后、図10製膜機を用い温水
温度18℃、スリット巾0.09111%  ドラム移
動速度50の7分という条件で製膜した。
得られたフィルムの評価結果の一部を示す。
体積抵抗率   101! ΩG フィルム厚   13  μ常 破断伸度  79  % 破断強度 428〜saokg/J
【図面の簡単な説明】
図1は本発明を実施するのに好適なフィルム流延機の一
例である。 1・・・ドープだめ     4・・・流延ロール2・
・・上下可動スリット板   5・・・剥離ロール3・
・・ドープ流出用スリット   6・・・巻取ロール7
・・・フイルム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機溶剤に可溶な重合体中に導電性物質を加えた導
    電性フィルム。 2、導電性物質が、直径と長さの比1:40以上の繊維
    状である特許請求の範囲第1項記載のフィルム。 3、導電性物質が、極細繊維表面に金属メッキを施こし
    たものである特許請求の範囲第2項記載のフィルム。 4、導電性物質が、単繊維繊度1デニール以下、好まし
    くは0.6デニール以下の繊維に金属メッキを施こした
    繊維状導電性物質である特許請求の範囲第2項記載のフ
    ィルム。 5、繊維状導電物質が、単繊維繊度0.6デニール以下
    のアクリル繊維に金属メッキを施こしたものである特許
    請求の範囲第4項記載のフィルム。 6、有機溶剤が、塩素系有機溶剤及びその混合溶剤であ
    る特許請求の範囲第1項記載のフィルム。 7、塩素系有機溶剤がジクロロメタンである特許請求の
    範囲第6項記載のフィルム。 8、重合体が、ポリサルホン、ポリカーボネート、およ
    び平均酢化度50〜62%のセルロースアセテートであ
    る特許請求の範囲第1項記載のフィルム。 9、重合体、導電性物質および溶剤からなる原液を用い
    て導電性フィルムを製造するに際し、導電性物質を溶剤
    に分散させた後これに重合体あるいは重合体溶液を加え
    調整した原液を流廷法でフィルム化することを特徴とす
    る導電性フィルムの製造法。 10、乾燥およびメッシュによる分別を施こし、分散性
    を高めた導電性物質である特許請求の範囲第9項記載の
    製造法。 11、回転式攪拌器を用いて撹拌調整した原液である特
    許請求の範囲第9項記載の製造法。 12、高速回転式乳化器を用いて導電性物質を分散させ
    た原液である特許請求の範囲第9項記載の製造法。
JP15388185A 1985-07-12 1985-07-12 導電性フイルムおよびその製造法 Pending JPS6215231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15388185A JPS6215231A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 導電性フイルムおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15388185A JPS6215231A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 導電性フイルムおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6215231A true JPS6215231A (ja) 1987-01-23

Family

ID=15572147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15388185A Pending JPS6215231A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 導電性フイルムおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215231A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319540A (ja) * 1988-06-22 1989-12-25 Teijin Chem Ltd 易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムの製造法
US5258154A (en) * 1991-01-18 1993-11-02 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Method for producing seamless tube or use as intermediate image-transfer belt
USH1523H (en) * 1993-03-08 1996-04-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making a polymer film having a conductivity gradient along its thickness and polymer film so made
JP2002121296A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Du Pont Toray Co Ltd 繊維補強プラスチック製品
JP2010059384A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Kuraray Co Ltd 導電性を有する繊維強化熱可塑性樹脂組成物および成形体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319540A (ja) * 1988-06-22 1989-12-25 Teijin Chem Ltd 易滑性ポリカーボネート樹脂フイルムの製造法
US5258154A (en) * 1991-01-18 1993-11-02 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Method for producing seamless tube or use as intermediate image-transfer belt
USH1523H (en) * 1993-03-08 1996-04-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making a polymer film having a conductivity gradient along its thickness and polymer film so made
JP2002121296A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Du Pont Toray Co Ltd 繊維補強プラスチック製品
JP2010059384A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Kuraray Co Ltd 導電性を有する繊維強化熱可塑性樹脂組成物および成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115077A (en) Polyetheric copolymers, process for preparing the same compositions containing the same, their molded products, and their use
CN106968026A (zh) 一种石墨烯碳黑复合导电纤维的制备方法
KR100551229B1 (ko) 디스플레이용 유기 투명 전극의 제조방법
WO2014189270A1 (ko) 전기방사에 의해 제조된 탄소 복합 섬유를 포함하는 전자파 차폐 시트 및 이의 제조방법
KR19990064112A (ko) 도전성 폴리머 조성물
KR20040030553A (ko) 탄소 나노튜브를 함유하는 코팅막
AU7334796A (en) Electrically conductive transparent film and coating composition for forming such film
CN101747619A (zh) Emi/rfi屏蔽树脂复合材料及使用其制得的模制品
JP2004196923A (ja) 金属ナノワイヤー含有組成物および電磁波遮蔽フィルター
KR102393615B1 (ko) 도전 필름의 제조 방법, 도전 필름, 및 금속 나노 와이어 잉크
JPS6215231A (ja) 導電性フイルムおよびその製造法
KR101135055B1 (ko) 전자파차폐 효율이 우수한 고분자/탄소나노튜브 복합체의 제조방법과 이를 이용하여 제조된 고분자/탄소나노튜브 복합체
KR101938341B1 (ko) 전자파 차폐용 옻칠 도료 조성물 및 이의 제조방법
KR102277621B1 (ko) 나노와이어 및 그의 제조 방법, 나노와이어 분산액, 및 투명 도전막
Düzyer Different Methods of Fabricating Conductive Nanofibers
JPS6319705A (ja) 導電性フイルム及びその製造法
DE68920159T2 (de) Graphitfasern enthaltender Verbundwerkstoff auf Harzbasis.
EP1615969B1 (en) Carbon fiber-containing resin dispersion solution and resin composite material
Bormashenko et al. Development of novel binary and ternary conductive composites based on polyethylene, low-melting-point metal alloy and carbon black
KR20060013512A (ko) 탄소 섬유 함유 수지 분산액 및 수지 복합 재료
KR102714909B1 (ko) 형상학적으로 상이한 금속을 포함하는 전자파 차폐용 조성물
JPS6220533A (ja) カ−ボンブラツク充てんされたポリカ−ボネ−ト成形製品の製造方法
WO2021065829A1 (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
JP7554122B2 (ja) 透明導電性フィルム
KR102328434B1 (ko) 전자파 차폐 의류