JPH068389B2 - 繊維反応性染料組成物 - Google Patents

繊維反応性染料組成物

Info

Publication number
JPH068389B2
JPH068389B2 JP59177216A JP17721684A JPH068389B2 JP H068389 B2 JPH068389 B2 JP H068389B2 JP 59177216 A JP59177216 A JP 59177216A JP 17721684 A JP17721684 A JP 17721684A JP H068389 B2 JPH068389 B2 JP H068389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
parts
acid
weight
dye composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59177216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155157A (ja
Inventor
邦彦 今田
武美 時枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP59177216A priority Critical patent/JPH068389B2/ja
Publication of JPS6155157A publication Critical patent/JPS6155157A/ja
Publication of JPH068389B2 publication Critical patent/JPH068389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水又は水性アルカリに対して、高い溶解度と
溶解安定性を有する染料組成物に関する。
遊離酸の形で下式(I) で表わされる染料は、セルロース繊維を赤色に染色する
目的で使用されている有用な染料である。しかしながら
本染料は、溶解性及びアルカリ浴での溶解安定性に欠点
を有しており、連続染色法に於いてはビルドアップ性の
不良や、染斑の発生などのドラブルの発生するケースが
多く、使用される範囲が限定されていた。
更に近年、染色工業に於いても省エネルギー染色法が重
要視され、連続染色法では一浴法が、又、捺染法では一
相法の採用される例が増加しており、特に最近では、コ
ールドパッドバッチ染色法が注目されている状況にあ
る。これらの染色法に於いては、使用する反応染料は低
温で水及び水性アルカリに対して充分な溶解性を有し、
かつ安定であることが必要であり、前記式(I)で表わさ
れる染料についてもこの様な性能が要求されている。
例えば、コールドパッドバッチ染色法を実施する場合に
は、苛性ソーダ、炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、
またはリン酸3ナトリウム、及び場合によっては電解質
をも含む水溶液1000重量部中に少なくとも染料とし
て100重量部以上溶解し、かつ、溶液の経時安定性が
優れている事が要求される。
しかしながら製造工程から得られたままの前記式(I)で
表わされる染料は、水に対する溶解度及び、上記水性ア
ルカリ液に対する溶解度が低く、更に一旦調整した水性
アルカリ液中での染料の溶解安定性が不良で、短時間に
染料結晶が析出する等の欠点を有している。
従がって該染料を用いて、一相捺染法や、一浴連染法、
コールドパッドバッチ法、等に於いて、均一で染斑のな
い濃い染色物を再現性良く得る事は極めて困難であっ
た。
本発明者らは、この様な問題を解決すべく種々検討の結
果、前記式(I)で示される染料、及び、ナフタレンスル
ホン酸又はアルキルナフタレンスルホン酸とホルムアル
デヒドの縮合物、及び、pH4〜7の範囲の緩衝作用を示
すpH緩衝剤を含有する組成物が、低温溶解度、水性アル
カリに対する溶解性、及び溶液の経時安定性に優れ、前
記の一相捺染法、や一浴連続染色法、コールドパッドバ
ッチ染色法等に有効に適用出来る事を見い出し本発明を
完成するに至ったものである。
本発明に於けるアルキルナフタレンスルホン酸として
は、メチルナフタレンスルホン酸、エチルナフタレンス
ルホン酸、プロピルナフタレンスルホン酸、ブチルナフ
タレンスルホン酸などの低級アルキルナフタレンスルホ
ン酸が挙げられ、これらのアルキルナフタレンスルホン
酸はモノアルキル体の他、ジアルキル体等のポリアルキ
ル体、及びその混合物であっても良く、アルキルの種類
も単独または二種以上の混合、またはナフタレンスルホ
ン酸との混合であっても良い。
pH4〜7の範囲の緩衝作用を示す緩衝剤としては、リン
酸二水素ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム、リン酸
二水素カリウム、リン酸一水素カリウム、フタル酸水素
ナトリウム、フタル酸水素カリウム、酢酸、酒石酸、ク
エン酸などの酸、及びそれらのナトリウム塩、カリウム
塩、又はアンモニウム塩の単一又は混合物等を挙げる事
が出来る。
本発明の染料混合物は、前記式(I)で示される染料20
〜90重量部、及び、ナフタレンスルホン酸又はアルキ
ルナフタレンとホルムアルデヒドとの縮合物2〜70重
量部、pH4〜7の範囲の緩衝作用を示すpH緩衝剤1〜5
0重量部の割合で全体を100重量部となる様に混合し
て得られる。
更に本発明の染料組成物は、尿素などのヒドロトローブ
剤、デキストリンや蔗糖などの染料組成物の溶解に全く
又は殆んど影響を与えない物質を含有する事が出来る。
また染料組成物の溶解性に悪影響を与えない範囲内で塩
化ナトリウムや、硫酸ナトリウム等の混入や、鉱油エマ
ルジョン等飛散防止剤の添加はなんら支障はない。
これらの添加物の量は特に限定されないが好ましくは、
上記染料混合物100重量部に対し70重量部までの範
囲で適宜決定する事が出来る。
以下実施例によって本発明を更に詳しく説明する。文
中、部は重量部を表わす。
実施例−1 下記構造 で表わされる染料、70部にスルホン化度120%、平
均縮合度1.8のメチルナフタレンスルホン酸とホルムア
ルデヒドの縮合物10部、リン酸−ナトリウム(結晶)
7部、硫酸ナトリウム(無水)12部、鉱油エマルジョ
ン1部を加え、充分混合して粉体染料100部を得た。
1)得られた染料組成物100部を熱水500部で溶解
し、25℃に冷却後38°Be′苛性ソーダ20部、及び
無水芒硝30部を添加し、更に水を加えて全量を100
0部とした。
染料浴調整後直ちに、この浴でパジング浴として用い、
木綿ポプリンを絞り率70%でパジングし、そのまま巻
き取ってポリエチレンフィルムで密閉し、25℃の室内
に15時間放置した。次いで染色物を冷水、熱湯で洗浄
し、更に95〜98℃の洗浄剤を含む浴でソーピング処
理を行なった後、水洗、乾燥して仕上げた所、極めて濃
い赤色の斑のない染色物が得られた。
2)上記1)項のパジング液を25℃にて60分間放置して
も染料の析出は全く認められず、また1)項と同様に木綿
ポプリンのパジング染色を行なった所、均一で斑のない
極めて濃い赤色の染色物が得られた。
実施例−2 実施例−1で用いた構造の反応染料70部にナフタレン
スルホン酸とホルムアルデヒドの縮合物(デモールN−
花王製品)15部、リン酸−ナトリウム(結晶)14
部、鉱油エマルジョン1部を加え、充分攪拌して粉体染
料100部を得た。
得られた染料組成物を使用して下記処方の捺染糊を作成
した。
捺染糊を室温で16時間保管後、通常の方法で綿ポプリ
ンに印捺後、100℃で5分間スチーミング処理を行な
った。次いで水洗、油洗、ソーピング、油洗、水洗、乾
燥をして仕上げた所、均一な極めて濃度の高い赤色の染
色物が得られた。
比較例 実施例−1で用いた構造の反応染料70部に硫酸ナトリ
ウム(無水)29部、鉱油エマルジョン1部を加え充分
混合して粉体染料100部を得た。
1)得られた染料組成物100部を用いて、実施例−1の
1)項に従がってパジング浴で調整した所、一部染料の析
出が認められた。このパジング浴を用い、1)項と同一の
条件で木綿ポプリンのコールドパッドバッチ染色を行な
った所、スペック状の斑のある赤色染色物が得られた。
2)上記1)項のパジング液を25℃で60分間放置すると
多量の染料が析出し、この液を用いて木綿ポプリンをコ
ールドパッドバッチ染色しても、著しく斑の多い実用上
価値のない染色物しか得られなかった。
3)得られた染料組成物を用い、実施例2に従がって捺染
糊を調整した所、染料が析出し、捺染を行なってもカラ
ーイールドが低く斑染めとなり、実用上価値のない染色
物しか得られなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊離酸の形で下式(I) で表される染料20乃至90重量部及び、ナフタレンス
    ルホン酸またはアルキルナフタレンスルホン酸とホルム
    アルデヒドの縮合物2乃至70重量部、およびpH4〜7
    の範囲の緩衝作用を示すpH緩衝剤1乃至50重量部から
    なる染料混合物を含有してなる繊維反応性染料組成物。
JP59177216A 1984-08-24 1984-08-24 繊維反応性染料組成物 Expired - Fee Related JPH068389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177216A JPH068389B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 繊維反応性染料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177216A JPH068389B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 繊維反応性染料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155157A JPS6155157A (ja) 1986-03-19
JPH068389B2 true JPH068389B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=16027186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59177216A Expired - Fee Related JPH068389B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 繊維反応性染料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068389B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718180A1 (de) * 1987-05-29 1988-12-15 Hoechst Ag Wasserloesliche monoazo-naphtholcarbonsaeure-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE69418264T2 (de) * 1993-08-02 1999-09-30 Dystar Japan Ltd Rote Reaktivfarbstoffe, deren Mischungen sowie diese verwendende Färbemethode

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN143734B (ja) * 1974-04-09 1978-01-21 Hoechst Ag
JPS58118860A (ja) * 1982-01-08 1983-07-15 Sumitomo Chem Co Ltd セルロ−ス繊維用反応染料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155157A (ja) 1986-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0037117B1 (en) Aqueous liquid dye composition
US4384868A (en) Reactive dye composition and its use for dyeing
JPH068389B2 (ja) 繊維反応性染料組成物
JPS5953952B2 (ja) セルロ−ス繊維用反応染料組成物
JPS6312104B2 (ja)
JPH0619046B2 (ja) ジスアゾ化合物およびそれを含有する染料組成物
JPH0619047B2 (ja) ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
JPH0354141B2 (ja)
JP2730200B2 (ja) 反応染料組成物およびセルロース系繊維材料の染色または捺染方法
JP2600287B2 (ja) 反応染料組成物および繊維材料の染色方法
JPS636059A (ja) 繊維反応性染料組成物
JPH0655905B2 (ja) ジスアゾ化合物およびそれを含有する染料組成物
JP2548945B2 (ja) 反応染料組成物および染色方法
JPS598369B2 (ja) アニオン性染料の安定な液状染料組成物
JP3830208B2 (ja) ポリエステル/セルロース混合繊維の染色法
KR910001937B1 (ko) 셀룰로우즈 섬유에 대한 반응성 염료 조성물 및 그 염색법
JPH0662872B2 (ja) ジスアゾ化合物および該化合物を含有する染料組成物
JPH0762259A (ja) モノアゾ反応染料組成物
JP3115187B2 (ja) 水溶性染料混合物及びセルロース繊維材料の染色又は捺染法
JPS6059938B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いる染色法
JP3260532B2 (ja) 反応染料組成物及び染色法
JPH0662873B2 (ja) トリアジン系化合物
JP2590498B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いる繊維材料の染色方法
KR840001156B1 (ko) 반응성 염료의 액상 조성물
JPS59182859A (ja) 繊維反応性染料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees