JPH0680906A - 腐食阻止剤 - Google Patents

腐食阻止剤

Info

Publication number
JPH0680906A
JPH0680906A JP5028610A JP2861093A JPH0680906A JP H0680906 A JPH0680906 A JP H0680906A JP 5028610 A JP5028610 A JP 5028610A JP 2861093 A JP2861093 A JP 2861093A JP H0680906 A JPH0680906 A JP H0680906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
groups
resin
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP5028610A
Other languages
English (en)
Inventor
William P Armstrong
ポール アームストロング ウィリアム
Emyr Phillips
フィリップス エミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0680906A publication Critical patent/JPH0680906A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/448Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications characterised by the additives used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/08Polyesters modified with higher fatty oils or their acids, or with natural resins or resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/086Organic or non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 毒性の無い金属腐蝕阻止用コーティング組成
物の提供。 【構成】 A)有機皮膜形成性結合剤;及びB)i)下
記式Iで表わされるケト酸;と、ii)特定の塩基(陽イ
オン、アミン、グアニジン、アミジン、メラミン類から
選択される。)との塩;を含むコーティング組成物。 〔a=1〜5、m=0〜10、n=0〜10、X1
O,S,−C(R5 )(R6);但しm=n=0の場合X
1 ≠O,S; R1 〜R6 =同一か又は異なって、H、
特定のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリー
ル基等;R=H、ニトロ、シアノ、CF3 、アルキル、
シクロアルキル、アルケニル、アリール、アリールオキ
シ、アルアルコキシ、アルカリール、CO2 H、CO2
−アルキル、CO2 −アリール、NH2 、NH(アルキ
ル)等。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、腐蝕阻止剤としてある
種のアルカン酸塩を含むコーティング組成物に、並びに
新規なそれらアルカン酸塩に関する。
【0002】
【従来の技術】腐蝕に対する保護は、金属基材用の有機
コーティング組成物の最も重要な機能の一つである。腐
蝕に対するコーティングの保護を改良するための多くの
示唆は文献中に、例えば H.Kittel,Lehrbuch der Lacke
und Beschichtungen (ペイント及びコーティングのテ
キストブック)第5巻、スタットガルト1997年、第
46−103頁中に見出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方で、金属表面から
酸素、水及びイオンのような腐蝕物質を遠ざけておくた
めに、コーティング組成物のバリヤ機能は改良され得
る。他方、例えば腐蝕生成物とで不溶性沈積物を形成す
ることにより、又は金属表面の不動態化(分極化)によ
り、腐蝕プロセスにおいて化学的に又は電気化学的に干
渉する腐蝕阻止顔料を用いることは可能である。クロム
酸金属塩及び鉛化合物は最も効果的な腐蝕阻止顔料の中
に分類される。クロム酸金属塩は、特にそれらが陽極及
び陰極腐蝕の両方を抑制するので多く使用されてきた。
今日では、それらの潜在的な発癌作用のために、クロム
酸塩の使用にはある種の反対意見がある。同様に鉛化合
物の慢性毒性も、それらの使用を排除する。
【0004】出願人は今になって、コーティング組成物
中に混入されると優れた腐食阻止性質を発揮するある種
のベンジル−,フェノキシ−又はフェニルチオ−アルカ
ン酸塩を見出した。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、 A)有機皮膜形成性結合剤;及び B)i)次式I:
【化5】 〔式中、aは0又は1ないし5の整数を表し、m及びn
は独立して0又は1ないし10の整数を表し、X1
O,S又は−C(R5 )(R6 )を表すが、もしm及び
nが各々0を表す場合にはX1 はO又はSを表さず、R
1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6 は同一か又は異な
って、各々が水素原子、炭素原子数1ないし15のアル
キル基、炭素原子数2ないし15のアルケニル基、炭素
原子数3ないし12のシクロアルキル基、1個又はより
多くのO−,N−又はS−原子により中断された炭素原
子数2ないし15のアルキル基を;又は各々所望により
1ないし5個の基Rにより置換されていてよい炭素原子
数6ないし10のアリール基,炭素原子数7ないし12
のアルアルキル基又は炭素原子数7ないし12のアルア
ルケニル基を表すか、或はR1 とR2 、R3 とR4 又は
5 とR6 のどの二つもが炭素原子数3ないし12のシ
クロアルキル環又は炭素原子数6のアリール環を形成し
てもよく、そしてRは水素原子、ニトロ基、シアノ基、
CF3 、炭素原子数1ないし15のアルキル基、炭素原
子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数2な
いし15のアルケニル基、炭素原子数1ないし15のハ
ロゲノアルキル基、炭素原子数1ないし12のアルコキ
シ基、炭素原子数1ないし12のチオアルキル基、炭素
原子数6ないし12のアリール基、炭素原子数6ないし
10のアリールオキシ基、炭素原子数7ないし12のア
ルアルコキシ基、炭素原子数7ないし12のアルカリー
ル基、CO2 H、CO2 −炭素原子数1ないし12のア
ルキル基(アルキル基は所望により1個又はより多くの
O−,N−又はS−原子により中断されていてよ
い。)、CO2 −炭素原子数7ないし12のアルカリー
ル基、CO2 −炭素原子数6ないし12のアリール基
(アリール基は所望により1個又はより多くのカルボキ
シ基により置換されていてよい。)、−C(=O)H、
−C(=O)−炭素原子数1ないし12のアルキル基
(アルキル基は所望により1個又はより多くのO−,N
−又はS−原子により中断されていてよい。)、−C
(=O)−炭素原子数7ないし12のアルカリール基、
−C(=O)−炭素原子数6ないし12のアリール基
(アリール基は所望により1個又はより多くのカルボキ
シ基により置換されていてよい。)、NH2 、NH(炭
素原子数1ないし15のアルキル)もしくはN(炭素原
子数1ないし15のアルキル)2 基(それらのアルキル
基は所望により1個又はより多くのO−,N−又はS−
原子により中断されていてよい。)を表すか、或はどれ
でも二つの基Rが縮合脂肪族又は炭素原子数6の芳香族
環を形成してもよい。〕で表されるカルボン酸と、 ii)a) 元素周期律表の第Ib,IIa ,IIb ,IIIa,III
b,IVa ,IVb ,Va,VIa,VIIa 又はVIIIa 族の陽イオ
ン、 b) 次式II:
【化6】 〔式中、X,Y及びZは同一か又は異なって各々、水素
原子、所望により1個又はより多くのO−又はN−原子
で中断されていてよい炭素原子数1ないし24のアルキ
ル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基又は
炭素原子数7ないし9のアルキルフェニル基を表すか、
又はX,Y及びZの二つはそれらが結合しているN−原
子と一緒になって5−,6−又は7−員複素環残基(該
基は所望により他のO−,N−又はS−原子を含んでい
てよく、また所望により1個又はより多くの炭素原子数
1ないし4のアルキル基、アミノ基、ヒドロキシ基、カ
ルボキシ基又は炭素原子数1ないし4のカルボキシアル
キル基で置換されていてよい。)を形成するか、又は
X,Y及びZの二つは炭素原子に結合した二重結合を表
し、X,Y及びZの他の一つと共に所望により1個又は
より多くの他のO−,N−又はS−原子を含み、またフ
ェニル環に縮合していてもよい複素環を形成するが、但
しX,Y及びZは同時に水素原子を表さない。〕で表さ
れるアミン; c) 次式III :
【化7】R7 −N=C(NH2 2 III 〔式中、R7 は水素原子又は炭素原子数1ないし15の
アルキル基を表す。〕で表されるグアニジン; d) 次式IV:
【化8】R7 −C(=NH)NH2 IV 〔式中、R7 は前記の意味を表す。〕で表されるアミジ
ン;又は e) 所望により1個又はより多くの炭素原子数1ないし
15のアルキル基又はフェニル基により置換されたメラ
ミンから選択される塩基との非水溶性塩の腐蝕阻止量を
含むコーティング組成物を提供する。
【0006】炭素原子数1ないし15のアルキル基
1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,R6 又はR7 は、直鎖
又は枝別れ状であってよく、そしてメチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−
オクチル基、n−デシル基、n−ドデシル基、n−テト
ラデシル基及びn−ペンタデシル基を含む。
【0007】炭素原子数2ないし15のアルケニル基R
1 .R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,R6又はR7 には、ビニ
ル基、2−プロぺニル基(アリル基)、ブテ−1−エン
−3−イル基、ブテ−3−エン−1−イル基、(2−メ
チル)−プロペ−2−エン−1−イル基(イソブテニル
基)、ペンテ−1−エニル基、(5−メチル)ブテ−2
−エン−1−イル基、ヘキセ−1−エニル基、オクト−
1−エニル基、デセ−1−エニル基、ドデセ−1−エニ
ル基及びペンタデセ−1−エニル基が含まれる。
【0008】炭素原子数3ないし12のシクロアルキル
基R1 .R2 ,R3 ,R4 ,R5 又はR6 には、シクロ
プロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シ
クロオクチル基及びシクロドデシル基が含まれる。
【0009】1個又はより多くのO−,N−又はS−原
子で中断された炭素原子数2ないし15のアルキル基R
1 .R2 ,R3 ,R4 ,R5 又はR6 には、メトキシメ
チル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基、2−エ
トキシプロピル基、1−メトキシブチル基、n−ブトキ
シメチル基、1−メトキシオクチル基、1−メトキシデ
シル基、1−メトキシペンタデシル基、メチルチオメチ
ル基、エチルチオメチル基、エチルチオエチル基、2−
エチルチオプロピル基、1−メチルチオブチル基、n−
ブチルチオメチル基、1−メチルチオドデシル基、1−
メチルチオペンタデシル基、メチルアミノエチル基、エ
チルアミノメチル基、エチルアミノエチル基、2−エチ
ルアミノプロピル基、1−メチルアミノデシル基及び1
−メチルアミノペンタデシル基が含まれる。
【0010】炭素原子数6ないし10のアリール基
1 .R2 ,R3 ,R4 ,R5 又はR6はナフチル基又
は好ましくはフェニル基である。
【0011】基又は基群Rは例えば、塩素原子又は臭素
原子;ニトロ基;シアノ基;CF3;メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
t−ブチル基、n−ヘキシル基、n−デシル基、n−ド
デシル基又はn−ペンタデシル基;シクロペンチル基又
はシクロヘキシル基;ビニル基、アリル基、イソブテニ
ル基、ヘキセ−1−エニル基、オクト−1−エニル基、
ドデセ−1−エニル基又はペンタデセ−1−エニル基;
クロロメチル基、クロロエチル基、クロロブチル基、ク
ロロヘキシル基、クロロデシル基、クロロペンタデシル
基、ブロモメチル基、ブロモエチル基、ブロモプロピル
基、ブロモデシル基又はブロモペンタデシル基;メトキ
シ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、オクト
キシ基又ドデコキシ基;チオメチル基、チオエチル基、
チオプロピル基、チオヘキシル基又はチオドデシル基;
フェニル基;フェノキシ基;トリル基、カルボキシ基、
カルボキシメチル基、カルボキシエチル基、カルボキシ
デシル基、カルボキシペンタデシル基、カルボキシメト
キシメチル基、カルボキシエチル基、カルボキシデシル
基、カルボキシペンタデシル基、カルボキシメトキシメ
チル基、カルボキシメチルチオメチル基、カルボキシメ
チルアミノメチル基、カルボキシメチルフェニル基又は
カルボキシ−フェニル基、カルボキシ(4−カルボキシ
フェニル)基、カルボキシ(4−アセチルフェニル)基
又はカルボキシ(4−アミノフェニル)基、又はアミン
である。
【0012】R1 .R2 ,R3 ,R4 ,R5 又はR6
のどの芳香族環も1個又はより多くのRで置換されてい
てよい。
【0013】塩基に関して、本発明の組成物中に使用さ
れる塩b)の成分ii)陽イオン塩基にはIUPAC 197
0 周期律表規約を用いると、銅、銀及び金(第IB族);
マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム及びバリウ
ム(第IIA 族);亜鉛、カドミウム及び水銀(第IIB
族);スカンジウム及びイットリウム(第IIIA族);ア
ルミニウム(第IIIB族);チタン及びジルコニウム(第
IVA 族);錫及び鉛(第IVB 族);バナジウム(第VA
族);クロム、モリブデン及びタングステン(第VIA
族);マンガン(第VIIA族);及びコバルト(第VIIIA
族)が含まれる。好ましい陽イオンはMg,Ca,B
a,Ti,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Zr
及びMoである
【0014】塩b)の塩基成分ii)が次式II:
【化5】* で表されるアミンである場合、炭素原子数1ないし24
のアルキル基X,Y及びZには、メチル基、エチル基、
n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、n−
ヘキシル基、n−オクチル基、n−デシル基、n−テト
ラデシル基、n−エイコシル基及びテトラエイコシル基
が含まれる。1個又はより多くの酸素原子で中断された
炭素原子数4ないし24のアルキル基X,Y及びZに
は、例えば2−エトキシプロピル基、1−メトキシブチ
ル基、n−ブトキシメチル基、1−メトキシオクチル
基、1−メトキシデシル基、1−メトキシドデシル基、
1−メトキシヘキサデシル基、1−メトキシエイコシル
基、1−メトキシテトラエイコシル基及び2−メトキシ
エトキシメチル基が含まれる。炭素原子数7ないし9の
フェニルアルキル基X,Y及びZは、例えばベンジル
基、1−フェニルエチル基、2−フェニルエチル基、α
−メチルベンジル基、α,α−ジメチルベンジル基又は
3−フェニルプロピル基である。炭素原子数7ないし9
のアルキルフェニル基X,Y及びZには、例えばトリル
基、キシリル基、エチルフェニル基及びプロピルフェニ
ル基が含まれる。X,Y及びZの二つにより形成される
複素環基は、好ましくは飽和複素環基、特にはピペリジ
ノ、モルホリノ、チオモルホリノ、ピペラジノ又は4−
(炭素原子数1ないし4のアルキル)−ピペラジノ基の
ような6員飽和複素環基である。式IIで表される好まし
いアミンは炭素原子数8ないし14のアルキルアミンで
ある。
【0015】塩b)のグアニジン塩基成分ii)には、グ
アニジン、メチルグアニジン、エチルグアニジン、n−
ブチルグアニジン、n−オクチルグアニジン、n−デシ
ルグアニジン及びn−ペンタデシルグアニジンが含まれ
る。
【0016】塩b)のアミジン塩基成分ii)には、アミ
ジン、メチルアミジン、エチルアミジン、n−ブチルア
ミジン、n−ヘキシシルアミジン、n−オクチルアミジ
ン、n−デシルアミジン及びn−ペンタデシルアミジン
が含まれる。
【0017】塩b)のメラミン塩基成分ii)には、メラ
ミン、メチルメラミン、エチルメラミン、n−ペンタデ
シル−メラミン及びフェニルメラミンが含まれる。
【0018】アルキル基又はアルケニル基R1 .R2
3 ,R4 ,R5 又はR6 は、4個までの炭素原子を含
むのが好ましい。基R1 .R2 ,R3 ,R4 ,R5 又は
6が原子で中断されているか置換基で置換されている
場合、そのような中断原子又は置換基は1又は2個存在
するのが好ましい。
【0019】式Iで表される好ましい化合物は、X1
O又はC(R5 )(R6 )〔R5 及びR6 は前記の意味
を表す。〕を表す化合物である。R1 ないしR7 は各々
独立して水素原子又は炭素原子数1ないし3のアルキル
基を表すのが好ましい。Rがハロゲン原子、特に塩素原
子を表すか、二つの基Rが一緒になって縮合ベンゼン環
を形成するのが好ましい。
【0020】式Iで表されるカルボン酸化合物及び式II
で表される塩基成分は公知化合物であり、殆どは市販さ
れている。ドイツ特許出願公開第3416857号公報
には水性系での低泡立ち性腐食阻止剤として例えば3−
(メチルフェノキシ)プロピオン酸の及び4−(メチル
フェノキシ)酪酸のアルカノールアミン塩が記述されて
いるけれども、本発明のコーティング組成物の非水溶性
塩、成分Bが、コーティング組成物のための腐食阻止剤
として有用であることは知られていない。
【0021】式Iで表されるカルボン酸の特別の例には
次のものが含まれる:4−メチルフェニル酢酸,4−ア
ミノフェニル酢酸,1−ナフチル酢酸,2−フェニルプ
ロピオン酸,3−フェニル−n−酪酸,3−(p−トリ
ル)−n−酪酸,3−(4−アミノフェニル)−n−酪
酸,4−アセチルフェノキシ酢酸,4−(ベンジルオキ
シ)−フェノキシ酢酸,1−ナフチルオキシ酢酸,2−
フェノキシプロピオン酸,3−[2,4−ジクロロフェ
ノキシ]−n−酪酸,4−アミノフェニルチオ酢酸,及
び2−メチル−2−(4−クロロフェニルチオ)プロピ
オン酸。
【0022】本発明のコーティング組成物の金属塩成分
B)は、適当な溶解性金属イオンを、水溶液中で式Iで
表されるカルボン酸のアルカリ金属塩の水溶液に加え、
次いで沈澱した金属塩を濾過することにより製造するこ
とができる。
【0023】本発明のコーティング組成物のアミン塩成
分B)は、式Iで表されるカルボン酸と式IIで表される
アミン、グアニジンもしくはアミジンカーボネート又は
メラミンとを、所望により溶媒例えばメタノール、キシ
レン又はテトラヒドロフラン中、30ないし130℃、
好ましくは50ないし60℃で加熱することにより製造
することができる。
【0024】式Iで表されるカルボン酸と式IIで表され
るアミン、式III で表されるグアニジン、式IVで表され
るアミジン又はメラミンとから誘導される塩は新規であ
り、本発明の別の主題である。好ましい化合物及び置換
基は、本発明の組成物について上記したものと同様であ
る。
【0025】本発明のコーティング組成物の有機被膜形
成性結合剤成分a)は、溶剤ベースの、特に水性ベース
のコーティング組成物に適当なあらゆる皮膜形成剤であ
ってよい。そのような皮膜形成性結合剤の例は、エポキ
シ樹脂、ポリウレタン樹脂、アミノプラスト樹脂又はそ
のような樹脂の混合物;又は塩基性の水性分散系、又は
前記樹脂の溶液である。
【0026】特に興味深いのは、水性ベースのコーティ
ング組成物用の有機皮膜形成性結合剤、例えばアルキド
樹脂、アクリル樹脂、二分系(two-pack)エポキシ樹脂、
通常飽和であるポリエステル樹脂、水希釈可能なフェノ
ール樹脂又はそれらの分散系、水希釈可能な尿素樹脂及
びビニル/アクリルコポリマー樹脂である。
【0027】より特別には、アルキド樹脂は、水希釈可
能なアルキド樹脂、例えば水希釈可能なメラミン樹脂と
組み合わせて使用してもよい風乾系又は焼付系;又は所
望により水上アクリル(water-borne acrylics)又はその
コポリマー、醋酸ビニル等と組み合わせて使用される酸
化的乾燥系、風乾系又は焼付系のいずれかのアルキドエ
マルジョンであってよい。
【0028】アクリル樹脂は直線状のアクリル、アクリ
ル酸エステルコポリマー、ビニル樹脂例えば酢酸ビニル
又はスチレンとの組合せ又はコポリマーであってよい。
これらの系は風乾系又は焼付系である。
【0029】適当なポリアミン硬化剤と組み合わせた水
希釈可能なエポキシ樹脂は、良好な機械的及び化学的安
定性を有する。エポキシ樹脂とアミンとの重合付加によ
り、非常に高い皮膜硬度を有する熱硬化性樹脂が得られ
る。液体エポキシをベースとする樹脂が水性系に使用さ
れるとき、有機溶媒の添加は不必要である。エポキシ固
体樹脂分散系を使用するとき、少量の溶媒が、改善され
た皮膜形成のために必要である。
【0030】好ましいエポキシ樹脂は芳香族ポリオー
ル、特にビスフェノールをベースとするものである。エ
ポキシ樹脂は硬化剤と一緒に使用される。後者は特にア
ミノもしくはヒドロキシ化合物又は酸もしくは酸無水物
又はルイス酸であってよい。これらの例はポリアミン、
ポリアミノアミド、ポリスルフィドポリマー、ポリフェ
ノール、フッ化ホウ素及びそれらの錯体、ポリカルボン
酸、1,2−ジカルボン酸無水物又はピロメリット酸二
無水物である。
【0031】成分A)及びB)の他に、本発明のコーテ
ィング組成物は、その他の成分、例えば1種又複数種の
顔料、染料、増量剤及びコーティング組成物に慣用的で
あるその他の添加剤を含有し得る。顔料は有機性、無機
性又は金属性顔料例えば二酸化チタン、酸化鉄、アルミ
ニウム金粉、フタロシアニンブルーその他であり得る。
抗腐蝕性顔料、例えばホスフェート又はボレートを含有
する顔料、金属顔料及び金属酸化物顔料〔 Farbe und L
ack 88 (1982),183参照〕又はヨーロッパ特許A542
67号に記載された顔料を一緒に使用することもでき
る。一緒に使用することのできる増量剤の例はタルク、
チョーク、アルミナ、バライト、マイカ又はシリカであ
る。その他の添加剤は流れ調節助剤、分散剤、チキソト
ロープ剤、接着促進剤、酸化防止剤、光安定剤又は硬化
触媒である。
【0032】特別な重要性は塩基性増量剤又は顔料の添
加に付随する。ある種の結合剤系、例えばアクリル及び
アルキド樹脂において、これらは腐蝕の防止に相乗的効
果を奏する。そのような塩基性増量剤又は顔料の例は炭
酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化亜鉛、炭酸亜
鉛、燐酸亜鉛、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、
燐酸アルミニウム又はそれらの混合物である。顔料の例
はアミノアントラキノンに基づいたものである。
【0033】最後に、腐蝕阻止剤はまた、中性担体に添
加され得る。適当な担体は特に粉砕増量剤又は顔料であ
る。この技術は西独特許公開公報第3122907号に
より詳細に記載されている。
【0034】成分B)の他に、コーティング組成物はま
た、別の有機性、金属有機性又は無機性腐蝕阻止剤、例
えばニトロイソフタル酸、タンニン、燐酸エステル、工
業用アミン、置換ベンゾトリアゾール又は置換フェノー
ルを含有してもよく、例えば西独特許公開公報第314
6265号に記載されている。
【0035】本発明のコーティング組成物は金属基材、
特に鉄、鋼、銅、アルミニウム、アルミニウム合金又は
亜鉛への下塗りとして使用するのが好ましい。ここでは
それらは、金属と塗料との界面で化学反応が起こる、い
わゆる通常の塗料として機能し得る。塗料のと府は通常
の方法、例えばスプレー塗り、ハケ塗り、ローラー塗
り、浸漬又は電着、特に陰極付着により行なわれ得る。
皮膜系製剤が物理的に乾燥する樹脂であるか、又は熱も
しくは放射線により硬化さ得る樹脂であるかに応じて、
塗料の硬化は室温で、又は焼付けにより、もしくは照射
により行なわれる。
【0036】腐蝕阻止剤はコーティング組成物の調製の
間、例えば粉砕による顔料の分散の間に該コーティング
組成物に添加され得る。上記阻止剤はコーティング組成
物の固形分に基づいて0.01ないし20重量%、好ま
しくは0.5ないし5重量%の量で使用される。
【0037】最近、電着すなわち加えられた電圧の影響
下での皮膜形成材料の付着による表面塗料の製造に市場
の興味が高まっている。種々の塗料材料はこの塗装方法
のために開発されたが、しかしそれらはしばしば様々な
欠点を併せ持っている。特に、表面塗料を塗布するため
にこの方法を用いて望ましいレベルの腐蝕阻止を達成す
ることは困難である。
【0038】本発明者らは、本発明のコーティング組成
物の非水溶性塩成分B)が陰極性及び陽極性の両方の電
気被覆に対して優れた腐蝕阻止性を付与することを今見
出した。
【0039】本発明の電着可能な陰極性水性コーティン
グ組成物の成分A)として、例えばキャップされた、又
はブロックされた有機ポリイソシアネートで架橋されて
もよいエポキシ樹脂;所望により、そして好ましくはキ
ャップされた、又はブロックされたイソシアネートで架
橋されたアクリル樹脂;二重結合を介して架橋されたア
クリル樹脂又はその他の不飽和樹脂;エポキシ樹脂とア
ミン、ポリカルボン酸もしくはそれらの無水物又はアミ
ノカルボン酸、メルカプトカルボン酸又はアミノスルホ
ン酸との付加物;ポリウレタン:ポリエステル;及びフ
ェノール性ヒドロキシ基含有樹脂とアルデヒド及びアミ
ン又はアミノ−もしくはメルカプト−カルボン酸又はア
ミノスルホン酸との反応生成物;並びに上記樹脂の混合
物を使用し得る。
【0040】エポキシ樹脂とアミンとの好ましい付加物
は、多価フェノール又は多価アルコールとモノアミンと
のものであってよいポリグリシジルエーテルの付加物で
ある。適当なポリグリシジルエーテルは二価アルコール
例えばブタン−1,4−ジオール、ネオペンチルグリコ
ール、ヘキサメチレングリコール、オキシアルキレンブ
リコール及びポリオキシアルキレングリコール、及び三
価アルコール例えばグリセロール、1,1,1−トリメ
チロールプロパンのもの、及びこれらのアルコールとエ
チレンオキシド又はプロピレンオキシドとの付加物を包
含する。これら多価アルコールのポリグリシジルエーテ
ルは通常先駆されており、すなわち例えば二価アルコー
ル又はフェノールとの反応により、より長い鎖でもっと
高分子量のポリグリシジルエーテルに変換されており、
結果として生成するポリグリシジルエーテルは第二級モ
ノアミンと反応して適当な電着可能な皮膜形成性を有す
る付加物を与える。好ましいポリグリシジルエーテル
は、ビスフェノール例えばビスフェノールF、ビスフェ
ノールA及びテトラブロモビスフェノールA、フェノー
ル系ノボラック樹脂例えばフェノール−ホルムアルデヒ
ド又はクレゾール−ホツムアルデヒドノボラック樹脂を
包含する多価フェノールのものである。これらフェノー
ルのポリグリシジルエーテルは例えば二価アルコール又
はフェノール例えば上記したものとの反応により先駆さ
れていてもよい。特に好ましいポリグリシジルエーテル
は、ビスフェノールAとの反応により先駆されたビスフ
ェノールAのポリグリシジルエーテルである。
【0041】ポリグリシジルエーテルとの付加物形成に
適当なモノアミンは第一級、第二級又は第三級アミンを
包含する。第二級アミンは例えばジアルキルアミン例え
ばジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジ−イソ
プロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ジ−n−オク
チルアミン及びジ−n−ドデシルアミン、又は窒素複素
環式化合物例えばピペリジン又はモルホリンが好まし
い。
【0042】好ましい第二級アミンは、第二級アルカノ
ールアミン、例えばジエタノールアミン、N−メチルエ
タノールアミン、N−ブチルエタノールアミン、ジイソ
プロパノールアミン、N−メチルイソプロパノールアミ
ン又はジ−n−ブタノールアミンである。特に好ましい
第二級アルカノールアミンはジエタノールアミンであ
る。
【0043】従って、ポリグリシジルエーテルと第二級
モノアミンとの好ましい付加物は、先駆されてもよい多
価フェノールのポリグリシジルエーテルと第級アルカノ
ールアミンとの付加物であり、そしてビスフェノールA
との反応により先駆されたビスフェノールAのポリグリ
シジルエーテルとジエタノールアミンとの付加物が特に
好ましい。
【0044】有機樹脂の電着は通常の方法を用いて行わ
れ得る。顔料は有機性、無機性又は金属性顔料、例えば
二酸化チタン、酸化鉄、アルミニウム金粉、フタロシア
ニンブルー、その他であってよい。通常の抗腐蝕性顔
料、例えばホスフェート又はボレートを含有する顔料、
金属顔料及び金属酸化物顔料〔 Farbe und Lack 88 (1
982),183参照〕又はヨーロッパ特許第54267号に記
載された顔料を一緒に使用することもできる。
【0045】腐蝕阻止剤成分B)は電着性塗料系の調製
の間、例えばヨーロッパ特許第107089号に記載さ
れた方法に従う粉砕による顔料の分散の間に該炉量系に
天下され得る。また、上記腐蝕阻止剤は非乳化樹脂及び
粉砕樹脂にも混合することができる。この腐蝕阻止剤は
電着性コーティング組成物の固形分に基づいて0.01
ないし20重量%、好ましくは0.5ないし5重量%の
量で使用される。
【0046】500ボルトまでの電圧で数分間、通常1
分間の電着は多くの場合において充分である。通常、電
圧プログラム、すなわち電圧の段階的増加が用いられ
る。
【0047】本発明のコーティング組成物はあらゆる電
気伝動性の基材、特に金属例えば鉄、同例えば所望によ
り燐酸亜鉛と処理されるか、又は亜鉛メッキされた冷間
圧延鋼、同亜鉛及びアルミニウム、特に亜鉛又はアルミ
ニウム合金に塗布され得る。
【0048】有機樹脂皮膜の電着の後に、基材は脱イオ
ン水ですすがれ、空気ブラストされ、そして例えば50
0゜Fまでの高められた温度で焼付けられる。
【0049】本発明はまた、金属材特に鉄、鋼、アル
ミニウム、アルミニウム合金又は亜鉛への下塗りとして
のコーティング組成物の使用方法、並びに本発明のコー
ティング組成物で腐蝕性金属表面を処理し、次にコーテ
ィング組成物を乾燥又は硬化させて金属表面上に乾燥又
は硬化された表面塗膜を生じさせることからなる、腐蝕
性金属表面上に有機性の腐蝕阻止性表面塗膜を形成する
方法を含む。
【0050】
【実施例】以下の実施例は、本発明をより詳細に例示す
る。実施例1 4−メチルフェニル酢酸(15.0g,0.1モル)を
テトラヒドロフラン(100ml)に溶解し、t−トリデ
シルアミン(20.0g,0.1モル)で処理する。得
られた溶液を蒸発させるとt−トリデシルアンモニウム
4−メチルフェニルアセテート35gが淡黄色油として
生じる。
【0051】幾つかの操作を用いて、表1に示されてい
る塩を製造した。収率は各場合とも定量的である。
【表1】
【0052】実施例15−35 固形分56.15重量%を有する水性アルカリペイント
配合物を以下の成分を用いて調製する: ベイヒドロール B (Bayhydrol B)(アルキド樹脂30%,水中) 60.03重量% セルボシン WEB (Servosyn WEB)(8%コバルト乾燥剤) 0.14重量% アスシニン V (Ascinin V)(脂肪族オキシム) 0.28重量% ベイフェロックス 130M (Bayferrox 130M)(微粉化赤色酸化鉄)18.18重量% ヘラドール 10 (Heladol 10) (界面活性剤) 5.15重量% 微粉化タルク 10.6 重量% エアロジル 300 (Aerosil 300) (シリカ-基のチキソトロープ剤) 0.2 重量% ZnO 1.06重量% ブチルグリコール 0.9 重量% アルミニウム オクタノエート 0.05重量% 水 0.46重量% ペイント配合物の分離試料に分散させた実施例1ないし14の生成物(固形分2 重量%) 1.12重量%
【0053】各ペイント試料を冷間圧延鋼板に55ない
し60ミクロンの層厚に塗布し、そして20℃で72時
間乾燥させる。実施例1ないし14の生成物を混入した
塗装プレートに刻み(Scribe)を入れ、次いで密閉された
チャンバー内に置き、そして40℃/相対湿度100%
で凝縮水分に840時間さらす(その後、下記* のよう
にNaOH処理される)。湿気結果を表2にまとめる。
【表2】
【0054】実施例1,3,4ないし6及び10ないし
12の生成物が混入されている塗布板に刻みを入れ、A
STM B117に従って塩水噴霧試験操作(168時
間)にさらす。試験終了時、濃* NaOH溶液で塗膜を
除去し、そして表面のクロスカット(DIN 5316
7で規定されている)での及び表面残部での金属の腐蝕
を評価する。全ての場合において、評価は6段階の尺度
に基づいて行われる。
【0055】腐蝕保護値(Corrosion Protection Facto
r )は、塗膜の評価と金属表面の評価の合計により与え
られる。この値が高いほど、試験における阻止剤の有効
性が高いことを意味する。塩水噴霧試験結果を表3にま
とめる。
【表3】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【化1】 〔式中、 aは0又は1ないし5の整数を表し、 m及びnは独立して0又は1ないし10の整数を表し、 XはO,S又は−C(R)(R)を表すが、もし
m及びnが各々0を表す場合にはXはO又はSを表さ
ず、 R,R,R,R,R及びRは同一か又は異
なって、各々が水素原子、炭素原子数1ないし15のア
ルキル基、炭素原子数2ないし15のアルケニル基、炭
素原子数3ないし12のシクロアルキル基、1個又はよ
り多くのO−,N−又はS−原子により中断された炭素
原子数2ないし15のアルキル基を;又は各々所望によ
り1ないし5個の基Rにより置換されていてよい炭素原
子数6ないし10のアリール基,炭素原子数7ないし1
2のアルアルキル基又は炭素原子数7ないし12のアル
アルケニル基を表すか、或はRとR、RとR
はRとRのどの二つもが炭素原子数3ないし12の
シクロアルキル環又は炭素原子数6のアリール環を形成
してもよく、そしてRはハロゲン原子、ニトロ基、シア
ノ基、CF、炭素原子数1ないし15のアルキル基、
炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子
数2ないし15のアルケニル基、炭素原子数1ないし1
5のハロゲノアルキル基、炭素原子数1ないし12のア
ルコキシ基、炭素原子数1ないし12のチオアルキル
基、炭素原子数6ないし12のアリール基、炭素原子数
6ないし10のアリールオキシ基、炭素原子数7ないし
12のアルアルコキシ基、炭素原子数7ないし12のア
ルカリール基、COH、CO−炭素原子数1ないし
12のアルキル基(アルキル基は所望により1個又はよ
り多くのO−,N−又はS−原子により中断されていて
よい。)、CO−炭素原子数7ないし12のアルカリ
ール基、CO−炭素原子数6ないし12のアリール基
(アリール基は所望により1個又はより多くのカルボキ
シ基により置換されていてよい。)、−C(=O)H、
−C(=O)−炭素原子数1ないし12のアルキル基
(アルキル基は所望により1個又はより多くのO−,N
−又はS−原子により中断されていてよい。)、−C
(=O)一炭素原子数7ないし12のアルカリール基、
−C(=O)−炭素原子数6ないし12のアリール基
(アリール基は所望により1個又はより多くのカルボキ
シ基により置換されていてよい。)、NH、NH(炭
素原子数1ないし15のアルキル)もしくはN(炭素原
子数1ないし15のアルキル)基(それらのアルキル
基は所望により1個又はより多くのO−,N−又はS−
原子により中断されていてよい。)を表すか、或はどれ
でも二つの基Rが縮合脂肪族又は炭素原子数6の芳香族
環を形成してもよい。〕で表されるカルボン酸と、 ii)a) 元素周期律表の第Ib,IIa,IIb,
IIIa,IIIb,IVa,IVb,Va,VIa,
VIIa又はVIIIa族の陽イオン、 b) 次式II:
【化2】 〔式中、X,Y及びZは同一か又は異なって各々、水素
原子、所望により1個又はより多くのO−又はN−原子
で中断されていてよい炭素原子数1ないし24のアルキ
ル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基又は
炭素原子数7ないし9のアルキルフェニル基を表すか、
又はX,Y及びZの二つはそれらが結合しているN−原
子と一緒になって5−,6−又は7−員複素環残基(該
基は所望により他のO−,N−又はS−原子を含んでい
てよく、また所望により1個又はより多くの炭素原子数
1ないし4のアルキル基、アミノ基、ヒドロキシ基、カ
ルボキシ基又は炭素原子数1ないし4のカルボキシアル
キル基で置換されていてよい。)を形成するか、又は
X,Y及びZの二つは炭素原子に結合した二重結合を表
し、X,Y及びZの他の一つと共に所望により1個又は
より多くの他のO−,N−又はS−原子を含み、またフ
ェニル環に縮合していてもよい複素環を形成するが、但
しX,Y及びZは同時に水素原子を表さない。〕で表さ
れるアミン; c) 次式III:
【化3】R−N=C(NH III 〔式中、Rは水素原子又は炭素原子数1ないし15の
アルキル基を表す。〕で表されるグアニジン; d) 次式IV:
【化4】R−C(=NH)NH IV 〔式中、Rは前記の意味を表す。〕で表されるアミジ
ン;又は e) 所望により1個又はより多くの炭素原子数1ない
し15のアルキル基又はフェニル基により置換されたメ
ラミンから選択される塩基との非水溶性塩の腐蝕阻止量
を含むコーティング組成物。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、 A)有機皮膜形成性結合剤;及び B)i)次式I:
【化5】 〔式中、aは0又は1ないし5の整数を表し、m及びn
は独立して0又は1ないし10の整数を表し、X
O,S又は−C(R)(R)を表すが、もしm及び
nが各々0を表す場合にはXはO又はSを表さず、R
,R,R,R,R及びRは同一か又は異な
って、各々が水素原子、炭素原子数1ないし15のアル
キル基、炭素原子数2ないし15のアルケニル基、炭素
原子数3ないし12のシクロアルキル基、1個又はより
多くのO−,N−又はS−原子により中断された炭素原
子数2ないし15のアルキル基を;又は各々所望により
1ないし5個の基Rにより置換されていてよい炭素原子
数6ないし10のアリール基,炭素原子数7ないし12
のアルアルキル基又は炭素原子数7ないし12のアルア
ルケニル基を表すか、或はRとR、RとR又は
とRのどの二つもが炭素原子数3ないし12のシ
クロアルキル環又は炭素原子数6のアリール環を形成し
てもよく、そしてRはハロゲン原子、ニトロ基、シアノ
基、CF、炭素原子数1ないし15のアルキル基、炭
素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数
2ないし15のアルケニル基、炭素原子数1ないし15
のハロゲノアルキル基、炭素原子数1ないし12のアル
コキシ基、炭素原子数1ないし12のチオアルキル基、
炭素原子数6ないし12のアリール基、炭素原子数6な
いし10のアリールオキシ基、炭素原子数7ないし12
のアルアルコキシ基、炭素原子数7ないし12のアルカ
リール基、COH、CO−炭素原子数1ないし12
のアルキル基(アルキル基は所望により1個又はより多
くのO−,N−又はS−原子により中断されていてよ
い。)、CO−炭素原子数7ないし12のアルカリー
ル基、CO−炭素原子数6ないし12のアリール基
(アリール基は所望により1個又はより多くのカルボキ
シ基により置換されていてよい。)、−C(=O)H、
−C(=O)−炭素原子数1ないし12のアルキル基
(アルキル基は所望により1個又はより多くのO−,N
−又はS−原子により中断されていてよい。)、−C
(=O)−炭素原子数7ないし12のアルカリール基、
−C(=O)−炭素原子数6ないし12のアリール基
(アリール基は所望により1個又はより多くのカルボキ
シ基により置換されていてよい。)、NH、NH(炭
素原子数1ないし15のアルキル)もしくはN(炭素原
子数1ないし15のアルキル)基(それらのアルキル
基は所望により1個又はより多くのO−,N−又はS−
原子により中断されていてよい。)を表すか、或はどれ
でも二つの基Rが縮合脂肪族又は炭素原子数6の芳香族
環を形成してもよい。〕で表されるカルボン酸と、 ii)a) 元素周期律表の第Ib,IIa,IIb,
IIIa,IIIb,IVa,IVb,Va,VIa,
VIIa又はVIIIa族の陽イオン、 b) 次式II:
【化6】 〔式中、X,Y及びZは同一か又は異なって各々、水素
原子、所望により1個又はより多くのO−又はN−原子
で中断されていてよい炭素原子数1ないし24のアルキ
ル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基又は
炭素原子数7ないし9のアルキルフェニル基を表すか、
又はX,Y及びZの二つはそれらが結合しているN−原
子と一緒になって5−,6−又は7−員複素環残基(該
基は所望により他のO−,N,又はS−原子を含んでい
てよく、また所望により1個又はより多くの炭素原子数
1ないし4のアルキル基、アミノ基、ヒドロキシ基、カ
ルボキシ基又は炭素原子数1ないし4のカルボキシアル
キル基で置換されていてよい。)を形成するか、又は
X,Y及びZの二つは炭素原子に結合した二重結合を表
し、X,Y及びZの他の一つと共に所望により1個又は
より多くの他のO−,N−又はS−原子を含み、またフ
ェニル環に縮合していてもよい複素環を形成するが、但
しX,Y及びZは同時に水素原子を表さない。〕で表さ
れるアミン; c) 次式III:
【化7】R−N=C(NH III 〔式中、R,は水素原子又は炭素原子数1ないし15の
アルキル基を表す。〕で表されるグアニジン; d) 次式IV:
【化8】R−C(=NH)NH IV 〔式中、Rは前記の意味を表す。〕で表されるアミジ
ン;又は e) 所望により1個又はより多くの炭素原子数1ない
し15のアルキル基又はフェニル基により置換されたメ
ラミンから選択される塩基との非水溶性塩の腐蝕阻止量
を含むコーティング組成物を提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 161/20 PHJ 8215−4J 163/00 PJP 8830−4J PJQ 8830−4J 167/02 PKX 8933−4J 175/04 PHN 8620−4J (72)発明者 エミール フィリップス イギリス国,ヨークシャー,ウェイクフィ ールド,ウェスト アーズレイ,ティング レイ,ヒル トップ ビュー 1

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)有機皮膜形成性結合剤;及び B)i)次式I: 【化1】 〔式中、 aは0又は1ないし5の整数を表し、 m及びnは独立して0又は1ないし10の整数を表し、 X1 はO,S又は−C(R5 )(R6 )を表すが、もし
    m及びnが各々0を表す場合にはX1 はO又はSを表さ
    ず、 R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6 は同一か又は異
    なって、各々が水素原子、炭素原子数1ないし15のア
    ルキル基、炭素原子数2ないし15のアルケニル基、炭
    素原子数3ないし12のシクロアルキル基、1個又はよ
    り多くのO−,N−又はS−原子により中断された炭素
    原子数2ないし15のアルキル基を;又は各々所望によ
    り1ないし5個の基Rにより置換されていてよい炭素原
    子数6ないし10のアリール基,炭素原子数7ないし1
    2のアルアルキル基又は炭素原子数7ないし12のアル
    アルケニル基を表すか、或はR1 とR2 、R3 とR4
    はR5 とR6 のどの二つもが炭素原子数3ないし12の
    シクロアルキル環又は炭素原子数6のアリール環を形成
    してもよく、そしてRは水素原子、ニトロ基、シアノ
    基、CF3 、炭素原子数1ないし15のアルキル基、炭
    素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数
    2ないし15のアルケニル基、炭素原子数1ないし15
    のハロゲノアルキル基、炭素原子数1ないし12のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし12のチオアルキル基、
    炭素原子数6ないし12のアリール基、炭素原子数6な
    いし10のアリールオキシ基、炭素原子数7ないし12
    のアルアルコキシ基、炭素原子数7ないし12のアルカ
    リール基、CO2 H、CO2 −炭素原子数1ないし12
    のアルキル基(アルキル基は所望により1個又はより多
    くのO−,N−又はS−原子により中断されていてよ
    い。)、CO2 −炭素原子数7ないし12のアルカリー
    ル基、CO2 −炭素原子数6ないし12のアリール基
    (アリール基は所望により1個又はより多くのカルボキ
    シ基により置換されていてよい。)、−C(=O)H、
    −C(=O)−炭素原子数1ないし12のアルキル基
    (アルキル基は所望により1個又はより多くのO−,N
    −又はS−原子により中断されていてよい。)、−C
    (=O)−炭素原子数7ないし12のアルカリール基、
    −C(=O)−炭素原子数6ないし12のアリール基
    (アリール基は所望により1個又はより多くのカルボキ
    シ基により置換されていてよい。)、NH2 、NH(炭
    素原子数1ないし15のアルキル)もしくはN(炭素原
    子数1ないし15のアルキル)2 基(それらのアルキル
    基は所望により1個又はより多くのO−,N−又はS−
    原子により中断されていてよい。)を表すか、或はどれ
    でも二つの基Rが縮合脂肪族又は炭素原子数6の芳香族
    環を形成してもよい。〕で表されるカルボン酸と、 ii)a) 元素周期律表の第Ib,IIa ,IIb ,IIIa,III
    b,IVa ,IVb ,Va,VIa,VIIa 又はVIIIa 族の陽イオ
    ン、 b) 次式II: 【化2】 〔式中、X,Y及びZは同一か又は異なって各々、水素
    原子、所望により1個又はより多くのO−又はN−原子
    で中断されていてよい炭素原子数1ないし24のアルキ
    ル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基又は
    炭素原子数7ないし9のアルキルフェニル基を表すか、
    又はX,Y及びZの二つはそれらが結合しているN−原
    子と一緒になって5−,6−又は7−員複素環残基(該
    基は所望により他のO−,N−又はS−原子を含んでい
    てよく、また所望により1個又はより多くの炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、アミノ基、ヒドロキシ基、カ
    ルボキシ基又は炭素原子数1ないし4のカルボキシアル
    キル基で置換されていてよい。)を形成するか、又は
    X,Y及びZの二つは炭素原子に結合した二重結合を表
    し、X,Y及びZの他の一つと共に所望により1個又は
    より多くの他のO−,N−又はS−原子を含み、またフ
    ェニル環に縮合していてもよい複素環を形成するが、但
    しX,Y及びZは同時に水素原子を表さない。〕で表さ
    れるアミン; c) 次式III : 【化3】R7 −N=C(NH2 2 III 〔式中、R7 は水素原子又は炭素原子数1ないし15の
    アルキル基を表す。〕で表されるグアニジン; d) 次式IV: 【化4】R7 −C(=NH)NH2 IV 〔式中、R7 は前記の意味を表す。〕で表されるアミジ
    ン;又は e) 所望により1個又はより多くの炭素原子数1ないし
    15のアルキル基又はフェニル基により置換されたメラ
    ミンから選択される塩基との非水溶性塩の腐蝕阻止量を
    含むコーティング組成物。
  2. 【請求項2】 aが2又は3を表す請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 mとnの合計が2ないし8の範囲の整数
    である請求項1又は2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 R1 ないしR7 の各々が独立して水素原
    子又は炭素原子数1ないし3のアルキル基を表す前記請
    求項のいずれか記載の組成物。
  5. 【請求項5】 Rがハロゲン原子を表すか、又は二つの
    基Rが一緒になって縮合ベンゼン環を形成する前記請求
    項のいずれか記載の組成物。
  6. 【請求項6】 陽イオンiia) がMg,Ca,Ba,T
    i,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Zr又はM
    oである前記請求項のいずれか記載の組成物。
  7. 【請求項7】 式IIで表されるアミンiib) が炭素原子
    数8ないし14のアルキルアミンである請求項1ないし
    5項のいずれか記載の組成物。
  8. 【請求項8】 有機皮膜形成性結合剤成分A)がエポキ
    シ樹脂、ポリウレタン樹脂、アミノプラスト樹脂又はそ
    のような樹脂の混合物、又は前記樹脂の塩基性の水性分
    散系又は溶液である前記請求項のいずれか記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】 結合剤が水を基剤とするコーティング組
    成物に適するものである請求項8記載の組成物。
  10. 【請求項10】 結合剤がアルキド樹脂、アクリル樹
    脂、二分系エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、水希釈性
    フェノール樹脂又はその分散系、水希釈性尿素樹脂又は
    ビニル/アクリルコポリマー樹脂である請求項9記載の
    組成物。
  11. 【請求項11】 腐食抑制剤Bが組成物の固形分に基づ
    いて0.01ないし20重量%の量で存在する前記請求項の
    いずれか記載の組成物。
  12. 【請求項12】 水性で電着性である請求項1記載の組
    成物。
  13. 【請求項13】 成分Aが、エポキシ樹脂又はアクリル
    樹脂〔各々キャップト又はブロックト有機ポリイソシア
    ネートで架橋されていてもよい。〕;アクリル樹脂又は
    二重結合により架橋した他の不飽和樹脂;エポキシ樹脂
    と、アミン、ポリカルボン酸もしくはその無水物、アミ
    ノカルボン酸、メルカプトカルボン酸又はアミノスルホ
    ン酸との付加物;ポリウレタン;ポリエステル;又はフ
    ェノール性ヒドロキシル基含有樹脂と、アルデヒド及び
    アミンとの、又はアミノ−もしくはメルカプト−カルボ
    ン酸又はアミノスルホン酸との反応生成物;又はこれら
    樹脂の混合物である請求項12記載の組成物。
  14. 【請求項14】 成分Aが、ポリグリシジルエーテルと
    第二モノアミンとの付加物である請求項13記載の組成
    物。
  15. 【請求項15】 金属表面を前記請求項のいずれか記載
    の組成物で処理し、次いで該コーティング組成物を乾燥
    又は硬化させて金属表面に乾燥又は硬化した表面皮膜を
    生じさせることからなる、腐蝕性金属表面上に有機耐蝕
    性表面皮膜を生成させる方法。
  16. 【請求項16】 i)請求項1記載の式Iで表されるカ
    ルボン酸;と ii)a)請求項1記載の式IIで表されるアミン、 b)請求項1記載の式III で表されるグアニジン、 c)請求項1記載の式IVで表されるアミジン、又は d)所望により1個又はより多くの炭素原子数1ないし1
    5のアルキル基又はフェニル基により置換されたメラミ
    ンから選択される塩基;とから誘導される塩。
JP5028610A 1992-01-25 1993-01-25 腐食阻止剤 Ceased JPH0680906A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9201642.7 1992-01-25
GB929201642A GB9201642D0 (en) 1992-01-25 1992-01-25 Corrosion inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680906A true JPH0680906A (ja) 1994-03-22

Family

ID=10709266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5028610A Ceased JPH0680906A (ja) 1992-01-25 1993-01-25 腐食阻止剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5250325A (ja)
EP (1) EP0554023B1 (ja)
JP (1) JPH0680906A (ja)
KR (1) KR100239142B1 (ja)
AT (1) ATE152160T1 (ja)
AU (1) AU660210B2 (ja)
CA (1) CA2087895C (ja)
DE (1) DE69309976T2 (ja)
GB (1) GB9201642D0 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543234A (ja) * 1999-04-22 2002-12-17 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド イットリウムを含有する電着浴
JP2003155451A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Nippon Paint Co Ltd 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2003155454A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Nippon Paint Co Ltd 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2013523795A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 植物のストレス耐性を増強させるための4−フェニル酪酸及び/又はその塩の使用
JP2017141320A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 旭化成アドバンス株式会社 水道施設用水系ライニング材
CN111511809A (zh) * 2017-12-21 2020-08-07 赫克塞尔合成有限公司 固化剂组合物和包含固化剂组合物的树脂组合物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2095143T3 (es) * 1993-04-07 1997-02-01 Ciba Geigy Ag Sales de metales alcalinoterreos, de metales de transicion y complejos de metales de transicion de acidos cetocarboxilicos como inhibidores de la corrosion.
GB2290789B (en) * 1994-07-01 1998-09-16 Ciba Geigy Ag Titanium and zirconium complexes of carboxylic acids as corrosion inhibitors
TW428018B (en) * 1995-06-29 2001-04-01 Ciba Sc Holding Ag Aminosilane salts and silanamides of carboxylic acids as corrosion inhibitors
US5779938A (en) * 1995-08-24 1998-07-14 Champion Technologies, Inc. Compositions and methods for inhibiting corrosion
DK12497A (da) 1996-02-12 1997-08-13 Ciba Geigy Ag Korrisionsinhiberende overtrækssammensætninger til metaller
DE19648843C2 (de) * 1996-11-26 1998-09-17 Zts Chemie Gmbh Melamin-polycarbonsäureamide und ihre Verwendung als Korrosionsschutzmittel
US6368671B1 (en) * 1998-06-22 2002-04-09 Mccormick David R. Treating solid, especially aluminum, surfaces
US6083373A (en) * 1998-07-10 2000-07-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodeposition baths containing calcium salts
US6736908B2 (en) 1999-12-27 2004-05-18 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Composition and process for treating metal surfaces and resulting article
US6740150B2 (en) * 2001-09-10 2004-05-25 Tomahawk, Inc. Active steel repassivator for corroded steel in chloride contaminated reinforced concrete structures
US20040191555A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-30 Metal Coatings International Inc. Coating systems having an anti-corrosion layer and a powder coating layer
FR2857672B1 (fr) 2003-07-15 2005-09-16 Dacral Utilisation de l'yttrium, du zirconium, du lanthane, de cerium, du praseodyme ou du neodyme comme element renforcateur des proprietes anticorrosion d'une composition de revetement anticorrosion.
US7842762B2 (en) 2007-08-08 2010-11-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable coating composition containing a cyclic guanidine
US8323470B2 (en) * 2007-08-15 2012-12-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodeposition coatings for use over aluminum substrates
US8877029B2 (en) * 2007-08-15 2014-11-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodeposition coatings including a lanthanide series element for use over aluminum substrates
US20090047092A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated fasteners
US8070927B2 (en) * 2007-08-15 2011-12-06 Ppg Industries Ohio, Inc Stabilizing aqueous anionic resinous dispersions with chelating agents
US8563560B2 (en) 2011-02-25 2013-10-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Preparation of bicyclic guanidine salts in an aqueous media
US9181628B2 (en) 2011-09-14 2015-11-10 Prc-Desoto International, Inc. Coating/sealant systems, aqueous resinous dispersions, and methods of electrocoating
US9029437B2 (en) 2011-09-14 2015-05-12 Prc-Desoto International, Inc. Coating/sealant systems, aqueous resinous dispersions, methods for making aqueous resinous dispersions, and methods of electrocoating
US9068089B2 (en) 2013-03-15 2015-06-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Phenolic admix for electrodepositable coating composition containing a cyclic guanidine
US9688874B2 (en) 2013-10-25 2017-06-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of making a bicyclic guanidine-cured acrylic coating
CN108546434B (zh) * 2018-05-25 2020-06-30 上海巨石化工有限公司 一种环保型硬膜防锈剂及其制备方法
WO2020161145A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-13 Nouryon Chemicals International B.V. Compounds with at least one cyclic urea moiety and their use in corrosion prevention

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2011595A1 (en) * 1970-03-11 1971-09-30 Spolana, n.p., Neratovice (Tschechoslowakei) Herbicidal quaternary ammonium salts - prepn
US3770413A (en) * 1970-07-28 1973-11-06 Dow Chemical Co Method of inhibiting corrosion
US4238349A (en) * 1977-11-16 1980-12-09 Malaco Ag Method and a composition for inhibiting corrosion
SE408918B (sv) * 1977-11-16 1979-07-16 Kemanobel Ab Korrosionsinhiberande komposition
US4238350A (en) * 1977-11-16 1980-12-09 Malaco Ag Method and a composition for inhibiting corrosion
US4130524A (en) * 1977-12-01 1978-12-19 Northern Instruments Corporation Corrosion inhibiting compositions
US4131583A (en) * 1977-12-01 1978-12-26 Northern Instruments Corporation Corrosion inhibiting compositions
US4166151A (en) * 1978-01-26 1979-08-28 The Lubrizol Corporation Novel corrosion-inhibiting ester compositions
US4246030A (en) * 1978-12-08 1981-01-20 The Mogul Corporation Corrosion inhibiting compositions and the process for using same
US4485131A (en) * 1983-03-04 1984-11-27 Pennwalt Corporation Alkaline aqueous coating solution and process
GB8313320D0 (en) * 1983-05-14 1983-06-22 Ciba Geigy Ag Coating compositions
DE3416857A1 (de) * 1984-05-08 1985-11-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Phenoxyalkancarbonsaeure-alkanolaminsalze als wasserloesliche korrosionsinhibitoren
US4895674A (en) * 1987-03-16 1990-01-23 King Industries, Inc. Thermally stable sulfonate compositions
GB8709896D0 (en) * 1987-04-27 1987-06-03 Ici Plc Composition
DE3732374A1 (de) * 1987-09-25 1989-04-06 Basf Lacke & Farben Zink-, blei- und/oder calciumsalze von carbonsaeuren und deren verwendung als korrosionsschutzmittel
GB8918086D0 (en) * 1989-08-08 1989-09-20 Ciba Geigy Coating compositions

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543234A (ja) * 1999-04-22 2002-12-17 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド イットリウムを含有する電着浴
JP2003155451A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Nippon Paint Co Ltd 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2003155454A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Nippon Paint Co Ltd 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2013523795A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 植物のストレス耐性を増強させるための4−フェニル酪酸及び/又はその塩の使用
JP2017141320A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 旭化成アドバンス株式会社 水道施設用水系ライニング材
CN111511809A (zh) * 2017-12-21 2020-08-07 赫克塞尔合成有限公司 固化剂组合物和包含固化剂组合物的树脂组合物
JP2021507072A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 ヘクセル コンポジッツ、リミテッド 硬化剤組成物、及びその硬化剤組成物を含有する樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69309976T2 (de) 1997-11-27
KR930016507A (ko) 1993-08-26
AU3198493A (en) 1993-07-29
KR100239142B1 (ko) 2000-01-15
GB9201642D0 (en) 1992-03-11
US5250325A (en) 1993-10-05
CA2087895C (en) 2003-10-21
CA2087895A1 (en) 1993-07-26
EP0554023A1 (en) 1993-08-04
DE69309976D1 (de) 1997-05-28
EP0554023B1 (en) 1997-04-23
AU660210B2 (en) 1995-06-15
ATE152160T1 (de) 1997-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0680906A (ja) 腐食阻止剤
JP3261623B2 (ja) コーティング組成物
RU2032767C1 (ru) Средство для покрытия
JP2565862B2 (ja) 複素環式腐食防止剤
KR0155379B1 (ko) 부식 억제제로서 케토산의 특정 아민 염을 함유하는 도료 조성물
US5458678A (en) Alkaline earth metal salts, transition metal salts and transition metal complexes of ketocarboxylic acids as corrosion inhibitors
US5120356A (en) Electrodepositable coating compositions
JPS5821457A (ja) 熱硬化性被覆組成物
AU684855B2 (en) Complexes of morphine derivatives with keto-acids as corrosion inhibitors
US5183842A (en) Method of producing an organic, corrosion-resistant surface coating
US5288315A (en) Surface coatings
JPH02222467A (ja) 腐食抑制塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040929