JPH0680378B2 - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JPH0680378B2
JPH0680378B2 JP9581386A JP9581386A JPH0680378B2 JP H0680378 B2 JPH0680378 B2 JP H0680378B2 JP 9581386 A JP9581386 A JP 9581386A JP 9581386 A JP9581386 A JP 9581386A JP H0680378 B2 JPH0680378 B2 JP H0680378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
pump
solution
temperature
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9581386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62294866A (ja
Inventor
雅裕 古川
三男 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9581386A priority Critical patent/JPH0680378B2/ja
Publication of JPS62294866A publication Critical patent/JPS62294866A/ja
Publication of JPH0680378B2 publication Critical patent/JPH0680378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は濃溶液流路にポンプを付設した吸収冷凍機や吸
収ヒートポンプなど(以下、この種の吸収冷凍機とい
う)の改良に関する。
(ロ)従来の技術 この種の吸収冷凍機の従来の技術として、例えば実公昭
53-40770号公報にみられるように、低音溶液熱交換器か
ら吸収器へ至る濃溶液流路の途中に吸収器下部および稀
溶液ポンプ吐出側の稀溶液流路と連通する混合タンクを
設けると共にこの混合タンクと吸収器の吸収液分散器と
の間の濃溶液流路に濃溶液ポンプを設けたものが知られ
ている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記した従来のこの種の吸収冷凍機は、濃溶液ポンプに
より、濃溶液の流れを促進させて溶液熱交換器の効率を
アップでき、吸収冷凍機の成績係数および冷凍性能を向
上できる利点をもつ。その反面、例えば軽負荷時に機内
に供給する冷却水の温度が通常よりも低くなった場合、
冷凍能力が過大となって冷え過ぎや冷水、冷媒の凍結あ
るいは溶液の結晶などの様々な弊害を生じやすい欠点を
もつ。なお、上記した従来のものにおいては、混合タン
クで濃溶液を稀溶液で稀釈することにより軽負荷時での
冷え過ぎをある程度緩和できるものの、稀溶液による濃
溶液の稀釈には限度があるため上述のような場合に生じ
やすい弊害を迅速かつ確実に防ぎきれない問題点があっ
た。
本発明は上述のような弊害を確実に防止し得るこの種の
吸収冷凍機の提供を目的としたものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決する手段として、蒸発器
から流出する冷水の温度やこれと関連して変化する物理
量〔例えば、蒸発器内の冷媒温度や圧力など〕が下限設
定値に達したとき、蒸発器における未気化冷媒の再循環
用ポンプおよび濃溶液用ポンプの作動を同時に停止する
制御器と、発生器からの溶液が溶液熱交換器をバイパス
して吸収器へ流れる流路とを備えてこの種の吸収冷凍機
を構成したものである。
(ホ)作用 本発明の吸収冷凍機においては、その運転が通常の条件
の下でなされているとき、濃溶液用ポンプが作動して濃
溶液の流れが促進され、従来のこの種の吸収冷凍機と同
様に溶液熱交換器の効率および冷凍性能〔ヒートポンプ
性能〕が向上する。そして、例えば機内に供給される冷
却水の温度が過度に低下した際や負荷が著しく軽減され
た際などのように冷凍能力が負荷に対して過大となって
蒸発器内の冷媒温度や蒸発器から流出する冷水の温度な
どが低下し始めたとき、その下限設定値に達した時点に
発生器からの溶液が溶液熱交換器をバイパスして高温の
ままで吸収器に流入する一方蒸発器での冷媒液の再循環
が止められるため、蒸発器内および吸収器内の飽和蒸気
圧、飽和温度の降下が抑制される。の温度降下の抑制作
用により冷水や冷媒の凍結を確実に防ぐことができる。
また、稀溶液用ポンプによる溶液循環路内の溶液の稀釈
も行なわれるため、溶液の結晶も防ぎ得る。
(ヘ)実施例 図面は本発明によるこの種の吸収冷凍機の一実施例を示
した概略構成説明図である。図において、(1)は高温
発生器、(2)は低温発生器(3)および凝縮器(4)
より成る発生凝縮器、(5)は蒸発器(6)および吸収
器(7)より成る蒸発吸収器、(8)、(9)はそれぞ
れ低温、高温溶液熱交換器、(PR)は蒸発器(6)の未
気化冷媒をこの蒸発器に再循環させるための冷媒液用ポ
ンプ、(PLA)は稀溶液用ポンプ、(PHA)は濃溶液用ポ
ンプ、(10)は気液分離器で、これら機器は揚液管(1
1)、中間濃度の溶液(以下、中間溶液という)の流れ
る管(12)、(13)、濃溶液の流れる管(14)、(1
5)、(16)、稀溶液の流れる管(17)、(18)、(1
9)、(20)、冷媒の流れる管(21)、冷媒液の硫下す
る管(22)、冷媒液の還流する管(23)、(24)により
接続されて冷媒〔水〕と溶液〔臭化リチウム水溶液〕の
循環路が形成されている。
(B)は高温発生器(1)のバーナー、(25)は低温発
生器(3)の加熱器、(26)は凝縮器(4)の冷却器、
(27)は蒸発器(6)の熱交換器、(28)は吸収器
(7)の冷却器であり、(29)、(30)は熱交換器(2
7)と接続した冷水〔温水〕用管路である。また、(3
1)、(32)、(33)は冷却器(28)、(26)を直列に
接続した冷却水用管路である。
(34)は気液分離器(10)と低温発生器(3)とを接続
したオーバーフロー管で、この管の途中にはボールフロ
ート型、バケット型などのように弁部が中間溶液の流入
により開かれる一方冷媒蒸気の流入により閉じられるト
ラップ(T)を備えている。また、(35)は気液分離器
(10)と蒸発吸収器(5)とを接続した冷温切替弁(V
CH)付きの管である。
(SW)は冷水用管路(30)に備えた温度検出器、(SR
は管(23)に備えた温度検出器、(SP)は吸収器(7)
の気相部に備えた圧力検出器、(SL)は蒸発器(6)の
液溜め(36)に備えた液面検出器で、これら検出器のい
ずれかの信号により制御器(C)を介して濃溶液用ポン
プ(PHA)および冷媒液用ポンプ(PR)が同時に発停制
御されるようになっている。なお、(CB)は温度検出器
(S)の信号によりバーナー(B)の燃焼量を調節する
コントローラーである。
そして、(37)は管(14)と管(16)とを接続したバイ
パス管であり、このバイパス管経由で濃溶液用ポンプ
(PHA)の停止時に溶液が低温溶液熱交換器(8)をバ
イパスして吸収器(7)へ流れるようになっている。な
お、濃溶液用ポンプ(PHA)の作動時にはバイパス管(3
7)における濃溶液の流量がほぼ零となるようにポンプ
(PHA)の揚程や管(14)、(15)、低温溶液熱交換器
(8)、管(16)の流通抵抗などが設計されている。
次に、このように構成された吸収冷凍機(以下、本機と
いう)の動作例を説明する。
今、本機の運転中、冷房を必要とする部屋の数が例えば
著しく急減した場合、本機の冷凍能力が冷房負荷に対し
て急激に過大となるため、負荷側と蒸発器(6)の熱交
換器(27)との間を循環する冷水の温度が急に降下し始
める。そして、これをそのまま放置していると冷水が凍
結して熱交換器(27)が破損することになる。このよう
な場合、本機においては温度検出器(SW)の感知温度が
下限設定値〔例えば5℃〕に達したとき、この検出器の
信号により制御器(C)を介して冷媒液用ポンプ(PR
と濃溶液用ポンプ(PHA)の作動が止められる。その結
果、蒸発器(6)の熱交換器(27)での冷媒液の気化が
ほとんど行なわれなくなると同時に低温発生器(3)か
らの濃溶液が低温溶液熱交換器(8)をバイパスしつつ
高温のままで吸収器(7)に流入する。このため、蒸発
器(6)および吸収器(7)内の飽和蒸気圧、飽和温度
が再び上昇し始め、熱交換器(27)内の冷水も昇温し始
めてその凍結が防止される。そして、蒸発器(6)の熱
交換器(27)から流出する冷水の温度が再び所定の温度
〔例えば7℃〕に復帰すると、温度検出器(SR)の信号
により制御器(C)を介して冷媒液用ポンプ(PR)およ
び濃溶液用ポンプ(PHA)が再び稼働され、本機の通常
の運転が再開される。また、本機において、通常の運転
の再開までの間、通常の運転時よりも高温の溶液が稀溶
液用ポンプ(PLA)により各機器へ送られつつ機内を循
環するので、溶液の結晶のおそれもほとんどない。
本機において、冷媒液用ポンプ(PR)および濃溶液用ポ
ンプ(PHA)の発停制御を温度検出器(SW)の信号で行
なう代りに温度検出器(SR)もしくは圧力検出器(SP
の信号で行なっても良い。なお、例えば、冷媒温度の下
限設定値、所定値はそれぞれ4℃、5℃に設定し、圧力
の下限設定値、所定値はそれぞれ6mmHg、7mmHgに設定さ
れる。また、本機において、負荷に対する冷凍能力が過
大になると、液溜め(36)内の冷媒液量が減り始めるの
で、液面検出器(SL)の信号でポンプ(PR)、(PHA
の発停制御を行なうことも可能である。
なお、濃溶液用ポンプ(PHA)は、図の破線で示すよう
に、管(16)に設けても良い。
(ト)発明の効果 以上のとおり、本発明の吸収冷凍機は、通常の運転時に
は濃溶液用ポンプにより溶液熱交換器内での濃溶液の流
れを促進させてその熱交換率を高め得、また、冷房負荷
の急減時や冷却水温の過度の低下時あるいは起動時など
には冷水や蒸発器内の冷媒の過度の温度降下を防ぎ得る
と共に溶液の結晶を防ぎ得、安全かつ熱効率の良い運転
の可能な実用的効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるこの種の吸収冷凍機の一実施例を示
した概略構成説明図である。 (1)……高温発生器、(2)……発生凝縮器、(3)
……低温発生器、(4)……凝縮器、(5)……蒸発吸
収器、(6)……蒸発器、(7)……吸収器、(8)…
…低温溶液熱交換器、(14)、(15)、(16)、(1
7)、(18)……管、(23)、(24)……管、(27)…
…熱交換器、(28)……冷却器、(31)、(32)、(3
3)……管路、(36)……液溜め、(37)……バイパス
管、(C)……制御器、(PHA)……濃溶液用ポンプ、
(PR)……冷媒液用ポンプ、(SW)、(SR)……温度検
出器、(SP)……圧力検出器、(SL)……液面検出器。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発生器、凝縮器、蒸発器、吸収器、溶液熱
    交換器、稀溶液用ポンプ、蒸発器の未気化冷媒の再循環
    用ポンプなどの機器を配管接続して溶液と冷媒の循環路
    を形成した吸収冷凍機において、濃溶液用ポンプが発生
    器から吸収器へ至る濃溶液流路に付設されると共にこの
    濃溶液流路にはその溶液熱交換器をバイパスする流路が
    付設され、かつ、蒸発器から流出する冷水の温度と関連
    して変化する物理量が下限設定値に達したとき、この物
    理量の検出器の信号により濃溶液用ポンプおよび蒸発器
    の未気化冷媒の再循環用ポンプの作動を同時に停止する
    制御器が備えられていることを特徴とした吸収冷凍機。
  2. 【請求項2】前記物理量が蒸発器内の冷媒の温度である
    特許請求の範囲第1項に記載の吸収冷凍機。
  3. 【請求項3】前記物理量が蒸発器内もしくは吸収器内の
    圧力である特許請求の範囲第1項に記載の吸収冷凍機。
  4. 【請求項4】前記物理量が蒸発器内の冷媒液量である特
    許請求の範囲第1項に記載の吸収冷凍機。
  5. 【請求項5】前記物理量が蒸発器から流出する冷水の温
    度である特許請求の範囲第1項に記載の吸収冷凍機。
JP9581386A 1986-04-24 1986-04-24 吸収冷凍機 Expired - Lifetime JPH0680378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9581386A JPH0680378B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9581386A JPH0680378B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62294866A JPS62294866A (ja) 1987-12-22
JPH0680378B2 true JPH0680378B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=14147864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9581386A Expired - Lifetime JPH0680378B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680378B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01273965A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸収冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62294866A (ja) 1987-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414249B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4885467B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
JP2008116173A (ja) 吸収式冷凍機
JPS62186178A (ja) 吸収冷凍機
JP3326238B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
KR20050101113A (ko) 흡수 냉동기
JPH0680378B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4031377B2 (ja) 吸収式冷温水機
JPH073301B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3585890B2 (ja) 三重効用吸収冷温水機の暖房運転制御方法
JP3813348B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP3484142B2 (ja) 2段2重効用吸収冷凍機
JP2883372B2 (ja) 吸収冷温水機
JP2828700B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4073219B2 (ja) 吸収冷温水機
JPH0733936B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2009092317A (ja) 吸収式冷凍装置
JPH0692856B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2865305B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3133538B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS58124177A (ja) 水−リチウム塩吸収式冷凍装置
JPS61143664A (ja) 吸収冷凍機の冷媒凍結防止装置
JPS62138663A (ja) 吸収冷凍機
JPH01310272A (ja) 吸収式空調装置
JPH0417335B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term