JPH01310272A - 吸収式空調装置 - Google Patents

吸収式空調装置

Info

Publication number
JPH01310272A
JPH01310272A JP14098488A JP14098488A JPH01310272A JP H01310272 A JPH01310272 A JP H01310272A JP 14098488 A JP14098488 A JP 14098488A JP 14098488 A JP14098488 A JP 14098488A JP H01310272 A JPH01310272 A JP H01310272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
transfer pipe
evaporator
water transfer
absorption liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14098488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694962B2 (ja
Inventor
Tetsuo Furukawa
哲郎 古川
Kensuke Yoshikawa
吉川 謙介
Mitsuru Mizuuchi
水内 充
Masaharu Kodera
雅晴 古寺
Shinji Sakahata
坂端 伸治
Josuke Kawachi
河内 襄介
Tatsuhiko Umeda
梅田 辰彦
Hideaki Okamoto
英明 岡本
Takeshi Yano
猛 矢野
Terubumi Matsuda
光史 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP14098488A priority Critical patent/JPH0694962B2/ja
Publication of JPH01310272A publication Critical patent/JPH01310272A/ja
Publication of JPH0694962B2 publication Critical patent/JPH0694962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は吸収式空調装置に関するものである。
従来の技術 最近、室内の空調装置として吸収式冷凍機を用いたもの
がある。従来、この種の吸収式空調装置は、吸収式冷凍
作用を行なう室外機と、熱交換作用だけを行なう室内機
とから構成されるとともに、室外機と室内機との間で循
環される熱輸送媒体(以下、熱媒体という)として水が
使用されていた、なお、この熱媒体は、室外機における
熱媒体(冷媒)とは分離されており、例えば冷房時にお
いては、室内機からの熱媒体は蒸発器に導かれて間接的
に冷却され、また暖房時においては、再生器に導かれて
間接的に加熱されていた。
発明が解決しようとする課題 上記従来の構成によると、室外機と室内機との間で循環
される熱媒体として、水が使用されているため、冬期に
なると凍ってしまうという問題があり、また室内機側の
熱媒体である水と室外機側の熱媒体とは間接的に熱交換
が行なわれているため、熱交換効率が悪いという問題が
あった。
そこで、本発明は上記問題点を解消し得る吸収式空調装
置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記間u点を解決するため、本発明の吸収式空調装置は
、熱輸送媒体である水を蒸発させる蒸発器と、この蒸発
器で発生した水蒸気を吸収液である臭化リチウム水溶液
に吸収させる吸収器と、水蒸気を吸収して濃度が薄くな
った稀吸収液を加熱する再生器と、この再生器で加熱さ
れた稀吸収液から水蒸気を分離する気液分離器と、水蒸
気を凝縮させる凝縮器と、室内に配置されて室内空気と
の間で熱交換を行なう室内熱交換器と、上記吸収器内の
稀吸収液を再生器に移送する第1稀吸収液移送管と、上
記再生器で加熱された稀吸収液を気液分離器に移送する
第2稀吸収液移送管と、上記凝縮器からの水を蒸発器に
移送する凝縮水移送管と、上記気液分離器で分離された
濃吸収液を吸収器に移送する濃吸収液移送管と、上記蒸
発器でその気化熱により冷却された水を上記室内熱交換
器に供給する第1水移送管と、上記室内熱交換器から出
た水を上記蒸発器に戻す第2水移送管と、上記第1水移
送管内の水を第1稀吸収液移送管途中に移送する第3水
移送管と、第2稀吸収液移送管内の水を、第1水移送管
の第3水移送管との接続部より下流側位置で第1水移送
管内に移送する第4水移送管と、第2水移送管内の水を
、第1水移送管の第3水移送管との接続部より上流側位
1で第1水移送管内に移送する第5水移送管とから構成
したものである。
作用 (i)冷房時 蒸発器でフラッシュ蒸発により気化熱が奪われて冷却さ
れた水は、第1水移送管を介して室内熱交換器に入り、
室内空気を冷却する。
室内空気の熱を奪って暖かくなった水は第2水移送管を
介して蒸発器に入り、ここで再び冷却されて室内熱交換
器に循環使用される。
勿論、蒸発器で発生した水蒸気は吸収サイクルにより水
となり、″a縮氷水移送管介して冷媒用の水として再び
蒸発器に戻される。
Gi)暖房時 この場合、再生器だけが使用される。
すなわち、熱媒体となる水は第3水移送管および第1稀
吸収液移送管を介して再生器に送られ、ここで所定の温
度に加熱される。そして第4水移送管および第1水移送
管を介して室内熱交換器に送られ、室内空気を暖める。
ここで温度が低下した水は第2水移送管および第5水移
送管を介して再び第3水移送管に送られて、循環使用さ
れる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
本実施例における吸収式空調装置は、熱輸送媒体(以下
、熱媒体という)である水を蒸発させる蒸発器1と、こ
の蒸発器1で発生した水蒸気を連通部2を介して導くと
ともにこの水蒸気を吸収する臭化リチウム(LiBr)
水溶液(以下、吸収液という)を有する吸収器3と、水
蒸気を吸収して濃度が薄くなった稀吸収液を加熱する再
生器4と、この再生器4で加熱された稀吸収液から水蒸
気を分離する気液分離器5と、この気液分離器6内で分
離された水蒸気を連通部6を介して導くとともにこの水
蒸気を凝縮させる凝縮器7と、室内に配置されて室内空
気との間で熱交換を行なう室内熱交換器8と、途中に溶
液ポンプ9および第1三方切換弁10を有するとともに
上記吸収器3内の稀吸収液を再生器4に移送する第1稀
吸収液移送管11と、途中に第2三方切換弁12を有す
るとともに上記再生器4で加熱された稀吸収液を気液分
離器5に移送する第2稀吸収液移送管13と、上記凝縮
器7で凝縮された凝縮水を蒸発器1に移送する凝縮水移
送管14と、上記気液分離器5で分離された濃吸収液を
吸収器3に移送する濃吸収液移送管15と、途中に水ポ
ンプ16および開閉弁17を有するとともに上記蒸発器
1でその気化熱により冷却された水を上記室内熱交換器
8に供給する第1水移送g−18と、上記室内熱交換器
8の出口と凝縮水移送管14途中とに亘って接続される
とともに途中に第3三方切換弁19を有して室内熱交換
器8がら出た水を上記蒸発器1に戻す第2水移送管20
と、上記第1水移送管18の水ポンプ16と開閉弁17
との間の箇所と第1稀吸収液移送管11途中の第1三方
切換弁10との間に亘って接続されて第1水移送管18
内の水を第1稀吸収液移送管11途中に移送する第3水
移送管21と、上記第1水移送管18の開閉弁17より
下流側位置と第2稀吸収液移送管13途中の第2三方切
換弁12との簡に亘って接続されて再生器4で加熱され
た水を第1水移送管18内に移送する第4水移送管22
と、第1水移送管18の水ポンプ16より上流側位置と
第2水移送管2o途中の第3三方切換弁19とに亘って
接続されて室内熱交換器8がらの出た水を再生器4側に
導くための第5水移送管23と、上記第1稀吸収液移送
管11と濃吸収液移送管15との間に亘って配置された
熱回収用熱交換器24と、上記吸収器3および凝縮器7
から熱を奪うためのファン25とから構成されている。
なお、26は第2稀吸収液移送管13内の液体の温度を
検出する温度検出器で、再生器4内のバーナへのガス供
給弁27を制御して温度を一定に保つようにしている。
また、28は気液分離器5内の圧力を検出する圧力検出
器で、濃吸収液を直接吸収器3に戻すバイパス管29途
中の開閉制御弁3oを制御して圧力が上昇しすぎないよ
うにしている。
次に、作用について説明する。
なお、この説明においては、吸収式冷凍機としての作用
は公知であるため、本考案の特徴を示す部分の作用だけ
について説明する。
(i)冷房時 この場合、各三方切換弁10.12.19の切換えおよ
び開閉弁17の開閉状態は第1図の矢印Aで示すように
設定される。
したがって、蒸発器1でフラッシュ蒸発により気化熱が
奪われて7℃程度に冷却された水は、第1水移送管18
を介して室内熱交換器8に入り、室内空気を冷却する。
室内空気の熱を奪って12℃程度になった水は第2水移
送管20を介して蒸発器1に戻り、ここで再び7℃程度
に冷却されて室内熱交換器8に循環部(i用される。勿
論、蒸発器1で発生した水蒸気は吸収サイクルにより水
となり、凝縮水移送管14を介して冷媒用の水として再
び蒸発器1に戻される。
このように、熱媒体である水を直接蒸発器1でフラッシ
ュ蒸発させるようにしたので、従来の間接式の場合に比
べて蒸発温度を4℃から7℃に上昇させることができる
。なお、通常、冷却水の供給側温度は7℃、戻り側の温
度は12℃にされている。この場合、隣接する吸収器3
では、濃度が60%程度の吸収液に水蒸気を吸収させて
おり、そのときの吸収液の温度は、第3図のグラフのa
点およびb点にて示すように、44℃(4°Cのとき)
から47.5℃(7℃のとき)程度となる。したがって
、吸収器3での空気との熱交換のための温度差は、空気
入口条件で9℃から12.5℃と1.39倍になり、同
一冷房負荷を冷却するのに、大幅に伝熱面積を減らすこ
とができる。
D暖房時 この場合、開閉弁17が閉じられるとともに各三方切換
弁10.12.19の切換え状態は第2図の矢印Bで示
すように設定され、かつ再生器4だけが使用される。
すなわち、熱媒体となる水は第3水移送管21および第
1稀吸収液移送管11を介して再生器4に送られ、ここ
で例えば60℃〜80°Cに加熱される。そして第4水
移送管22および第1水移送管18を介して室内熱交換
器8に送られ、室内空気を暖める。ここで温度が55°
C程度に低下した水は第2水移送管20および第5水移
送管23を介して再び第3水移送管21に送られて、循
環使用される。
ところで、このように暖房時においては、熱媒体である
水は第1稀吸収液移送管11の一部を流れるため、冷房
時に流れていた濃度が55%程度の稀吸収液と混合され
て、濃度が15%〜35%の薄い臭化リチウム水溶液と
なる。
このように、臭化リチウム水溶液濃度を15%〜35%
の範囲内にすると、第4図に示すように、この濃度に対
応する臭化リチウムの析出温度すなわち凝固点は一8℃
〜−55℃となる。
したがって、冬季における暖房運転停止時に、熱媒体で
ある水が凍りつくことはほとんどなくなる。
次に、他の実施例を第5図に基づき説明する。
このものは、上述した実施例において、吸収器3を3段
にした場合を示しており、上述した実施例と同じ作用効
果を有するものである。なお、図中、上述した実施例と
同一の部品には同一番号を付してその説明を省略する。
また、図中、31は前段の吸収器3で生じた稀吸収液を
次段の吸収器3に移送するための稀吸収液股間移送管、
32は吸収器3および最終段側の稀吸収液股間移送管3
1に接続された脱気タンクである。
発明の効果 上記本発明の構成によると、吸収サイクルにおいて、吸
収液に吸収される水を、直接熱交換器に移送して熱交換
を行なわせるようにしたので、従来の間接式の場合に比
べて熱交換効率を向上させることができ、したがって吸
収器などにおける伝熱面積を小さくすることができるた
め、装置の小型化につながる。また、冬期における暖房
時においては、熱媒体である水を稀吸収液移送管の一部
に流して稀吸収液を混入させるようにしたので、水の凝
固点が降下し、したがって運転停止時において水が凍り
つくようなことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の吸収式空調装置の概略構成
を示すフロー図、第2図は同動作を説明するフロー図、
第3図は濃度をパラメータとしなすグラフ図、第5図は
他の実施例の吸収式空調装置の概略構成を示すフロー図
である。 1・・・蒸発器、3・・・吸収器、4・・・再生器、5
・・・気液分離器、7・・・′IIWi器、8・・・室
内熱交換器、10・・・第1三方切換弁、11・・・第
1稀吸収液移送管、12・・・第2三方切換弁、13・
・・第2稀吸収液移送管、14・・・凝縮水移送管、1
5・・・濃吸収液移送管、17・・・開閉弁、18・・
・第1水移送管、19・・・第3三方切換弁、20・・
・第2水移送管、21・・・第3水移送管、22・・・
第4水移送管、23・・・第5水移送管。 代理人   森  本  義  弘 とχつ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、熱輸送媒体である水を蒸発させる蒸発器と、この蒸
    発器で発生した水蒸気を吸収液である臭化リチウム水溶
    液に吸収させる吸収器と、水蒸気を吸収して濃度が薄く
    なつた稀吸収液を加熱する再生器と、この再生器で加熱
    された稀吸収液から水蒸気を分離する気液分離器と、水
    蒸気を凝縮させる凝縮器と、室内に配置されて室内空気
    との間で熱交換を行なう室内熱交換器と、上記吸収器内
    の稀吸収液を再生器に移送する第1稀吸収液移送管と、
    上記再生器で加熱された稀吸収液を気液分離器に移送す
    る第2稀吸収液移送管と、上記凝縮器からの水を蒸発器
    に移送する凝縮水移送管と、上記気液分離器で分離され
    た濃吸収液を吸収器に移送する濃吸収液移送管と、上記
    蒸発器でその気化熱により冷却された水を上記室内熱交
    換器に供給する第1水移送管と、上記室内熱交換器から
    出た水を上記蒸発器に戻す第2水移送管と、上記第1水
    移送管内の水を第1稀吸収液移送管途中に移送する第3
    水移送管と、第2稀吸収液移送管内の水を、第1水移送
    管の第3水移送管との接続部より下流側位置で第1水移
    送管内に移送する第4水移送管と、第2水移送管内の水
    を、第1水移送管の第3水移送管との接続部より上流側
    位置で第1水移送管内に移送する第5水移送管とから構
    成した吸収式空調装置。
JP14098488A 1988-06-07 1988-06-07 吸収式空調装置 Expired - Lifetime JPH0694962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14098488A JPH0694962B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 吸収式空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14098488A JPH0694962B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 吸収式空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01310272A true JPH01310272A (ja) 1989-12-14
JPH0694962B2 JPH0694962B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=15281427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14098488A Expired - Lifetime JPH0694962B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 吸収式空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694962B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221168A (ja) * 1988-07-07 1990-01-24 Hitachi Ltd 冷暖房用冷媒循環系を備えた吸収式冷凍機
JP2019210866A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社日立製作所 熱併給発電プラントとその運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221168A (ja) * 1988-07-07 1990-01-24 Hitachi Ltd 冷暖房用冷媒循環系を備えた吸収式冷凍機
JP2019210866A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社日立製作所 熱併給発電プラントとその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0694962B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885467B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
KR101046059B1 (ko) 일중 이중 효용 흡수 냉동기 및 그 운전 제어 방법
KR100337209B1 (ko) 흡수식냉동장치의운전정지방법
JP2000018762A (ja) 吸収式冷凍装置
JPH08114360A (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPH01310272A (ja) 吸収式空調装置
JPH09243197A (ja) 吸収冷温水機の冷却水温度制御装置
JP3811632B2 (ja) 排熱投入型吸収冷凍機
JP3729102B2 (ja) 蒸気駆動型二重効用吸収冷温水機
JP2000088391A (ja) 吸収冷凍機
JPH07849Y2 (ja) 空冷式吸収冷温水機
KR200142462Y1 (ko) 흡수식 냉방기
JPH04313652A (ja) 吸収式冷凍機
JP3111205B2 (ja) 排熱回収型吸収冷温水機とその制御方法
KR0139277Y1 (ko) 흡수식 냉난방기
KR910008683Y1 (ko) 흡수식 열펌프의 자동식 결정 방지장치
JPH09318185A (ja) 吸収式ヒートポンプとその運転方法
JP2004116800A (ja) ハイブリッド空調機
JPH041267B2 (ja)
KR0173495B1 (ko) 흡수식 냉온수기
JP2001317835A (ja) 吸収冷凍機
JPH0754209B2 (ja) 吸収冷温水装置とその運転方法
JPH10205907A (ja) 排熱投入型吸収冷暖房機とその運転方法
JP2003021420A (ja) 吸収冷凍装置とその運転方法
JPH0820141B2 (ja) 吸収冷凍機