JP3811632B2 - 排熱投入型吸収冷凍機 - Google Patents

排熱投入型吸収冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP3811632B2
JP3811632B2 JP2001272880A JP2001272880A JP3811632B2 JP 3811632 B2 JP3811632 B2 JP 3811632B2 JP 2001272880 A JP2001272880 A JP 2001272880A JP 2001272880 A JP2001272880 A JP 2001272880A JP 3811632 B2 JP3811632 B2 JP 3811632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
drain
solution
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001272880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003083631A (ja
Inventor
雅之 嶋村
陽一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001272880A priority Critical patent/JP3811632B2/ja
Publication of JP2003083631A publication Critical patent/JP2003083631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811632B2 publication Critical patent/JP3811632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビル空調用空気調和装置等に用いられる排熱投入型吸収冷凍機に係り、特に他の熱源から排熱を熱源の一部として有効利用するようにした排熱投入型吸収冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の排熱投入型吸収冷凍機においては、高温再生器で消費される燃料を節約するため外部排熱源の排熱を有効利用したり、高温再生器で発生した冷媒蒸気あるいは加熱源として供給した蒸気が液化した液相冷媒が保有する熱量を有効利用する等の工夫がされている。
またこの種の吸収冷凍機としては、例えば特願平6−73428号公報に記載されているように、他の装置からの排熱をその一部として有効利用する技術として広く知られており、特開2000−346481号公報には、高温再生器の熱源に蒸気を用いた蒸気焚冷凍機における排熱投入型吸収冷凍機が記載されている。
前記特開2000−346481号公報に記載された排熱投入型吸収冷凍機では、図2に示すように、蒸発器4、吸収器5、凝縮器3、低温再生器2、高温再生器1、低温熱交換器6、高温熱交換器7、ドレン熱交換器12、溶液ポンプ8及び冷媒ポンプ9からなる従来の吸収冷凍機に、排熱回収熱交換器11を追加した構成となっている。
【0003】
しかし前記公報の排熱投入型吸収冷凍機のように、単一の吸収冷凍機の稀溶液ラインに排熱回収熱交換器1及びドレン熱交換器2を介装し、排熱回収熱交換器1の方がドレン熱交換器12の上流側(吸収器5側)に設けられたものでは、排熱投入量が少ない場合は問題ないが、排熱投入量が多いと、稀溶液ラインの温度が上昇するので、ドレン熱交換器12を介して稀溶液ライン内の稀溶液に供給される熱量(ドレン熱回収量)が減少してしまう。
また単一の吸収冷凍機に対して、排熱回収熱交換器11による排熱投入と、ドレン熱交換器12による熱回収を同時に行うと、いずれか一方が増大すると他方が減少してしまい、両者を同時に増大させることは困難である。
【0004】
かかる問題を解決するため従来では、図2に示すように稀溶液ラインは低温熱交換器6よりも吸収器5側の分岐点で第1ラインと第2ラインとに分岐して、第1ラインに低温熱交換器5及び排熱回収熱交換器11を介装し、第2ラインにドレン熱交換器12を介装すると共に、高温再生器1と凝縮器3とを連通する冷媒ラインの低温再生器2よりも凝縮器3側の領域に前記ドレン熱交換器12を介装しており、第1のラインと第2のラインは高温熱交換器7よりも吸収器5側の合流点で合流させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし前記従来の排熱投入型吸収冷凍機のように、排熱回収熱交換器11とドレン熱交換器12を同一ラインに介装すると、各々の熱交換器11,12の交換熱量が相互干渉し、その結果十分に排熱を回収できないといった問題が生じる。
すなわち図2に示す排熱投入型吸収冷凍機のように、第1ラインと第2ラインに分岐し、第1ラインに低温熱交換器6及び排熱回収熱交換器11、第2ラインにドレン熱交換器12を介装し、いわば熱交換器11,12を並行に配置した場合、第1ライン、第2ラインに分岐しても、各々のラインに必要量の溶液を循環させる必要がある。
このため排熱交換熱量を増大させるには、第1ラインにできるだけ多くの溶液を循環させたほうが効率はよくなるが、第2ラインに介装するドレン熱交換器12の溶液循環量を減少すると、ドレン熱の回収が不十分となるため、熱効率が低下してしまう。また熱交換器11,12を直列に配置しても並列に配置しても、吸収器5から出て高温再生器1に至る合計の溶液循環量は変わらないため、2つに分岐すれば分岐した分だけ溶液循環量が低下してしまい、介装された排熱回収熱交換器11から回収できる熱量も減少するといった問題が生じる。
【0006】
また排熱回収熱交換器11を持たない一般の吸収冷凍機よりも、分岐した第2ラインの溶液循環量に合わせてドレン熱交換器12の容量を増大させたり、低温熱交換器6及び排熱回収熱交換器11の容量を増大させる必要があることから、コストアップになるといった問題もある。
特に排熱回収熱交換器11を持たない一般のパラレルフロータイプの吸収冷凍機の場合、ドレン熱交換器12を高温再生器1に供給する稀溶液と蒸気ドレンと熱交換するか、もしくはドレン熱交換器12を低温再生器2に供給する稀溶液と蒸気ドレンと熱交換する方法の2通りが考えられるが、いずれの場合も吸収器5からでる稀溶液全体循環量の約半分の溶液循環量でドレン熱交換器12の容量を選定する必要があるため、一般にはドレン熱交換器12は小容量でよいが、前述のように吸収器5から出た溶液を低温熱交換器6に導く前に、第1ラインと第2ライン分岐して各々のラインに熱交換器11,12を介装する構成では、第1ラインの低温熱交換器6及び排熱回収熱交換器12の溶液循環量が約半減してしまうため、これを補うべく排熱回収熱交換器11及びドレン熱交換器12の容量を増大させる必要があり、コストアップになるなどの問題がある。
【0007】
本発明はかかる従来の問題点を改善するためになされたもので、排熱回収熱交換器やドレン熱交換器の容量を大きくせずに排熱の回収が効率よく行える排熱投入型吸収冷凍機を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本発明の排熱投入型吸収冷凍機は、外部熱源により溶液を加熱濃縮する高温再生器と、高温再生器より発生した冷媒蒸気をさらに加熱濃縮する低温再生器と、低温再生器より発生した冷媒蒸気を、冷却水で冷却することにより凝縮液化する凝縮器と、凝縮器により凝縮液化された液冷媒を蒸発させる蒸発器と、蒸発器の液冷媒を圧送して蒸発器内の熱交換器に散布する冷媒ポンプと、熱交換器内を流れる冷水と熱交換することにより蒸発気化された冷媒蒸気の蒸発潜熱により冷房作用を行う吸収器と、吸収器で生成された稀溶液を高温再生器及び低温再生器へ送る第1ラインに介装され、かつ外部の排熱源から供給される流体と第1ラインを流れる稀溶液の間で熱交換を行う排熱回収熱交換器と、高温再生器で使用された外部熱源と低温再生器へ送られる稀溶液との間で熱交換を行うドレン熱交換器とを具備した排熱投入型吸収冷凍機において、排熱回収熱交換器を出た稀溶液の一部を、ドレン熱交換器を経て低温再生器へ送ると共に、吸収器で生成された稀溶液を、排熱回収熱交換器を経ずにドレン熱交換器の稀溶液入口に合流させる第2ラインを、第1ラインと並列に設けたものである。
【0009】
前記構成により、吸収器から出た比較的温度の低い稀溶液は、第2ラインにより排熱回収熱交換器をバイパスしてドレン熱交換器の稀溶液入口に流入するため、ドレン熱交換器へ流入された稀溶液は、高温再生器の加熱源である外部熱源の液化した高温のドレンと熱交換されるようになり、これによって外部熱源のドレン熱を効率よく回収できるようになると共に、ドレン熱の回収効率が向上することにより、排熱回収熱交換器やドレン熱交換器の容量を増大させる必要がないため、吸収冷凍機のコスト低減が図れるようになる。
【0010】
前記目的を達成するため本発明の排熱投入型吸収冷凍機は、第2ラインにドレン熱交換器へ流入させる稀溶液の流量を調整する流量調整手段を設けたものである。
【0011】
前記構成により、第2ラインに設けられた流量調整手段によりドレン熱交換器のドレン出口温度が一定温度になるように、第2ライン内を流通する溶液のバイパス流量を調整することにより、熱ロスとなる余分な稀溶液のバイパスを防止することができるため、熱ロスの低減が図れるようになる。
【0012】
前記目的を達成するため本発明の排熱投入型吸収冷凍機は、ドレン熱交換器のドレン出口温度を検出手段で検出し、かつドレン出口温度が予め設定した設定範囲を逸脱した場合、ドレン出口温度が設定範囲となるよう流量調整手段を自動制御するようにしたものである。
【0013】
前記構成により、熱ロスとなる稀溶液のバイパスを最小にすることができるため、さらに高効率な運転が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図1に示す図面を参照して詳述する。
なお図2に示す従来の排熱投入型吸収冷凍機と同一部分は、同一符号を付して説明する。
図1は、パラレルフロータイプの冷房サイクルフロー図により排熱投入型吸収冷凍機の主な構成を示したもので、吸収冷凍機は、外部熱源により溶液を加熱する高温再生器1と、高温再生器1により加熱濃縮することにより発生した冷媒蒸気をさらに加熱濃縮する低温再生器2と、低温再生器2により加熱濃縮することにより発生された冷媒蒸気を、冷却水で冷却することにより凝縮液化する凝縮器3と、凝縮器3により凝縮液化された液冷媒を蒸発させる蒸発器4と、蒸発器4の液冷媒を圧送して蒸発器4内の熱交換器4aに散布する冷媒ポンプ9と、熱交換器4a内を流れる冷水と熱交換することにより蒸発気化された冷媒蒸気の蒸発潜熱により冷房作用を行う吸収器5とより構成されている。
【0015】
一方高温再生器1及び低温再生器2で濃縮された濃溶液は、吸収器5内に設けられた熱交換器5aに散布されて、熱交換器5a内を流れる冷却水で冷却されることにより、蒸発器4からの冷媒蒸気を吸収して稀溶液を生成するようになっており、吸収器5で生成された稀溶液は、溶液ポンプ8により第1ラインに設けられた低温熱交換器6及び排熱回収熱交換器11へ送られた後分岐されて、一部は高温熱交換器7を通って高温再生器1へ流入され、残りはドレン熱交換器12を経て低温再生器2へ流入されるようになっている。
また第1ラインと並列に設けられた第2ラインは、吸収器5から出た稀溶液が低温熱交換器6に流入する手前で分岐された稀溶液バイパス管13により構成されていて、熱交換を目的とした第1ラインを介さずドレン熱交換器12の溶液入口へ稀溶液を流入させるようになっており、稀溶液バイパス配管13の途中には、流量を調整する流量調整手段4が設けられている。
なお流量調整手段4は、オリフィス等による流量固定式や絞り弁などによる流量可変式でもよく、また電磁弁の開閉によるオンオフ制御方式でもよい。
【0016】
次に前記構成された排熱投入型吸収冷凍機の作用を説明する。
冷房運転時には、外部熱源により加熱された高温再生器1の溶液を加熱濃縮することにより発生した冷媒蒸気は、低温再生器2内の熱交換器2aに導かれ、低温再生器2の溶液を加熱濃縮することにより冷媒蒸気を発生させて、凝縮液化し凝縮器3に流入する。
低温再生器2で発生した冷媒蒸気は、凝縮器3に導かれ冷却水で冷却されることにより凝縮液化されて蒸発器4に送られると共に、蒸発器4の液冷媒は、冷媒ポンプ9で圧送されて蒸発器4内の熱交換器4aに散布され、熱交換器4a内を流れる冷水と熱交換して蒸発気化された後吸収器5に流入されるが、その際の蒸発潜熱により冷房作用が得られるようになる。
【0017】
また吸収器5では、高温再生器1および低温再生器2で濃縮された濃溶液が吸収器5内の熱交換器5aに散布され、熱交換器5a内を流れる冷却水で冷却されて蒸発器4からの冷媒蒸気を吸収することにより、稀溶液が生成されて吸収器5の底部に溜まると共に、吸収器5の底部に溜まった稀溶液は、溶液ポンプ8により一部が第1ラインの低温熱交換器6及び排熱回収熱交換器11へ送られて、高温熱交換器7から高温再生器1へ流入され、残りは第2ラインを構成する溶液バイパス配管13により、交換を目的とした第1ラインを介さずドレン熱交換器12へ送られ、高温再生器1内の溶液を加熱する外部熱源のドレン側と熱交換した後低温再生器2へ流入される。
【0018】
以上説明したように、吸収器5から出た比較的温度の低い稀溶液は、溶液バイパス配管13により低温熱交換器6及び排熱回収熱交換器11をバイパスしてドレン熱交換器12の稀溶液入口に流入するため、ドレン熱交換器12へ流入された稀溶液は、高温再生器1の加熱源である外部熱源の液化した高温のドレンと熱交換するため、外部熱源のドレンより効率よく熱回収ができるようになる。
【0019】
一方第1ラインに導かれた稀溶液は、低温熱交換器6及び排熱回収熱交換器11で十分昇温されて高温再生器1及び低温再生器2に送られるため、排熱の回収が効率よく行えると共に、ドレン熱交換器12の稀溶液入口に流入される第2ラインの稀溶液量は、ドレン熱交換器12のドレン出口温度を一定温度以下、例えば100℃以下にさえすればよいことから、必要以上の流量をバイパスさせる必要はない。
従って第1ラインを流通させる稀溶液量に対して第2ラインへ流通させるバイパス量は微量でよいことから、排熱回収熱交換器11へ導く溶液循環量を十分に確保できるため、効率のよい排熱回収が可能となる。
【0020】
また排熱回収熱交換器11を持たない一般の吸収冷凍機に使用されている溶液循環量及び低温熱交換器6、高温熱交換器7、ドレン熱交換器12を変更することなく利用できることから、これら部品を共通化ができ、これによって吸収冷凍機のコストダウンが図れるようになる。
さらに溶液バイパス配管13に設けられた流量調整手段14によりドレン熱交換器12のドレン出口温度が一定温度、例えば100℃以下になるように、溶液バイパス配管13内を流通する溶液のバイパス流量を調整すれば、熱ロスとなる余分な稀溶液のバイパスを防止することができるため、熱ロスの低減が図れるようになると共に、第1ラインを流通する稀溶液は、低温熱交換器6及び排熱回収熱交換器11で十分昇温され、高温再生器1及び低温再生器2へ流入されるため、これによっても排熱の回収が効率よく行える。
【0021】
なお前記構成のみでも本発明の効果は十分発揮可能であるが、さらに排熱を効率よく回収するため、ドレン熱交換器12のドレン出口温度を検出する温度センサーなどの検出手段15の信号を制御手段16で監視し、ドレン熱交換器12のドレン出口温度が例えば100℃より低いときには流量調整手段14を全閉にし、ドレン出口温度が例えば100℃以上の場合は開くように流量調整手段14を自動制御するようにしてもよく、これによって熱ロスとなる稀溶液のバイパスを最小にすることができるため、高効率な運転が可能となる。
【0022】
【発明の効果】
本発明は以上詳述したように、吸収器から出た比較的温度の低い稀溶液は、第2ラインにより排熱回収熱交換器をバイパスしてドレン熱交換器の稀溶液入口に流入するため、ドレン熱交換器へ流入された稀溶液は、高温再生器の加熱源である外部熱源の液化した高温のドレンと熱交換されるようになり、これによって外部熱源のドレン熱を効率よく回収できるようになると共に、ドレン熱の回収効率が向上することにより、排熱回収熱交換器やドレン熱交換器の容量を増大させる必要がないため、吸収冷凍機のコスト低減が図れるようになる。
【0023】
また第2ラインにドレン熱交換器へ流入させる稀溶液の流量を調整する流量調整手段を設けたことから、流量調整手段によりドレン熱交換器のドレン出口温度が一定温度になるように、第2ライン内を流通する溶液のバイパス流量を調整すれば、熱ロスとなる余分な稀溶液のバイパスを防止することができるため、熱ロスの低減が図れると共に、ドレン熱交換器のドレン出口温度を検出手段で検出し、かつドレン出口温度が予め設定した設定範囲を逸脱した場合、ドレン出口温度が設定範囲となるよう流量調整手段を自動制御すれば、熱ロスとなる稀溶液のバイパスを最小にすることができるため、さらに高効率な運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態になる排熱投入型吸収冷凍機を示す構成図である。
【図2】従来の排熱投入型吸収冷凍機を示す構成図である。
【符号の説明】
1 高温再生器
2 低温再生器
3 凝縮器
4 蒸発器
4a 熱交換器
5 吸収器
5a 熱交換器
6 低温熱交換器
7 高温熱交換器
8 溶液ポンプ
9 冷媒ポンプ
11 排熱回収熱交換器
12 ドレン熱交換器
13 稀溶液バイパス配管
14 流量調整手段
15 検出手段
16 制御手段

Claims (3)

  1. 外部熱源により溶液を加熱濃縮する高温再生器と、前記高温再生器より発生した冷媒蒸気をさらに加熱濃縮する低温再生器と、前記低温再生器より発生した冷媒蒸気を冷却水で冷却することにより凝縮液化する凝縮器と、前記凝縮器により凝縮液化された液冷媒を蒸発させる蒸発器と、前記蒸発器の液冷媒を圧送して蒸発器内の熱交換器に散布する冷媒ポンプと、前記熱交換器内を流れる冷水と熱交換することにより蒸発気化された冷媒蒸気の蒸発潜熱により冷房作用を行う吸収器と、前記吸収器で生成された稀溶液を溶液ポンプにより前記高温再生器及び低温再生器へ送る第1ラインに介装され、かつ外部の排熱源から供給される流体と前記第1ラインを流れる稀溶液の間で熱交換を行う排熱回収熱交換器と、前記高温再生器で使用された外部熱源と前記低温再生器へ送られる稀溶液との間で熱交換を行うドレン熱交換器とを具備した排熱投入型吸収冷凍機において、前記排熱回収熱交換器を出た稀溶液の一部を、前記ドレン熱交換器を経て前記低温再生器へ送ると共に、前記吸収器で生成された稀溶液を、前記排熱回収熱交換器を経ずに前記ドレン熱交換器の稀溶液入口に合流させる第2ラインを、前記第1ラインと並列設けたことを特徴とする排熱投入型吸収冷凍機。
  2. 前記第2ラインに、前記ドレン熱交換器へ流入する稀溶液の流量を調整する流量調整手段を設けてなる請求項1に記載の排熱投入型吸収冷凍機。
  3. 前記ドレン熱交換器のドレン出口温度を検出手段で検出し、かつドレン出口温度が予め設定した設定範囲を逸脱した場合、ドレン出口温度が設定範囲となるよう前記流量調整手段を自動制御してなる請求請2に記載の排熱投入型吸収冷凍機。
JP2001272880A 2001-09-10 2001-09-10 排熱投入型吸収冷凍機 Expired - Lifetime JP3811632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272880A JP3811632B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 排熱投入型吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272880A JP3811632B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 排熱投入型吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003083631A JP2003083631A (ja) 2003-03-19
JP3811632B2 true JP3811632B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=19098178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272880A Expired - Lifetime JP3811632B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 排熱投入型吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3811632B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003083631A (ja) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3883838B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP4885467B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
JP4287705B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機およびその運転制御方法
JP2012202589A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JP3811632B2 (ja) 排熱投入型吸収冷凍機
KR100512827B1 (ko) 흡수식 냉동기
JP4079570B2 (ja) 吸収冷凍機の制御方法
JP2000274860A (ja) ヒートポンプサイクル型吸収式冷凍および暖房同時取出し機ならびに方法
JP3729102B2 (ja) 蒸気駆動型二重効用吸収冷温水機
JP4107582B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機およびその運転制御方法
JP2003121021A (ja) 二重効用吸収冷凍機
JP2000088391A (ja) 吸収冷凍機
JPH09250837A (ja) 冷凍機
JP3434279B2 (ja) 吸収冷凍機とその起動方法
JP3429905B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS6135900Y2 (ja)
JPH01310272A (ja) 吸収式空調装置
JPS5857667B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置およびその制御方法
KR20080001999U (ko) 흡수식 냉온수기의 난방밸브 연결관 결정방지장치
JP3429904B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPH04313652A (ja) 吸収式冷凍機
KR20030078701A (ko) 흡수식 냉동기
JPH0443264A (ja) 吸収式熱源装置
JP2004340424A (ja) 吸収冷凍機
JPH0754209B2 (ja) 吸収冷温水装置とその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3811632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term